17/12/25(月)04:56:41 ヘイト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/25(月)04:56:41 No.474048641
ヘイトについて理解したのはいつごろだっただろうか https://neogamescopesize.wordpress.com/2017/12/21/
1 17/12/25(月)05:11:20 No.474049309
スレッドを立てた人によって削除されました
2 17/12/25(月)05:13:21 No.474049387
俺は当時パンネロにダガー持たせて回避特化してたけど ヘイトコントロールしてたかどうかは覚えてないな…
3 17/12/25(月)05:18:56 No.474049599
今だと普通に通じる言葉になったのかなヘイト
4 17/12/25(月)05:24:40 No.474049822
俺の理解の原型はドラクエの隊列
5 17/12/25(月)05:25:47 No.474049846
俺の中のタンクの起源は…ハッサン!
6 17/12/25(月)05:29:40 No.474049956
トランプ大統領がよく使ってるやつでしょ
7 17/12/25(月)05:30:20 No.474049974
スレッドを立てた人によって削除されました
8 17/12/25(月)05:45:17 No.474050446
スレッドを立てた人によって削除されました
9 17/12/25(月)05:47:00 No.474050487
FFTだと高低差の意味で使われてた気がする
10 17/12/25(月)05:54:39 No.474050712
>スレッドを立てた人によって削除されました 何消したんだ
11 17/12/25(月)05:55:19 No.474050729
カルドセプトの対人戦で知った
12 17/12/25(月)05:58:01 No.474050823
今の日本人は何でもかんでもカタカナにしてそのまま持ってくるだけだから悲しいね 昔は電話とかみたいに意味を理解して新しい単語を作ってたのに今じゃ結果にコミットするだのヘイトスッペチだの……
13 17/12/25(月)05:58:16 No.474050834
>カルドセプトの対人戦で知った ヘイト稼いでおきながら順位度外視の仕返しされたらキレる奴いるよね…
14 17/12/25(月)06:25:35 No.474051697
>FFTだと高低差の意味で使われてた気がする ハイトじゃないっけ?
15 17/12/25(月)06:27:40 No.474051776
ROで意識し始めた記憶はある wizがストームガストぶっ放す前にありったけの敵を殴ったりとか
16 17/12/25(月)06:29:51 No.474051841
>今の日本人は何でもかんでもカタカナにしてそのまま持ってくるだけだから悲しいね >昔は電話とかみたいに意味を理解して新しい単語を作ってたのに今じゃ結果にコミットするだのヘイトスッペチだの…… 昔の人は偉いなぁ 君は少しも偉くないからね?
17 17/12/25(月)06:39:37 No.474052182
ゼノギアスにはあるんだけど使ったことがない
18 17/12/25(月)06:40:08 1yAOmYPQ No.474052201
ヘイトコントロールよりタゲ取りの方がしっくり来る 内部の数値とかどうせ見えないし
19 17/12/25(月)06:42:00 No.474052260
初めてヘイトという言葉に触れたのはDurance of Hate
20 17/12/25(月)07:19:03 No.474053849
なんだっけな ガラケーアプリでキャラクターの頭の上に数値が出るのがあって分かりやすかった
21 17/12/25(月)07:20:03 No.474053897
敵視で使ってるしちゃんと日本語化されてんだろ
22 17/12/25(月)07:28:50 No.474054376
当時理解はしてなかったけどインペリアルクロスでなんかおかしいなとは思ってた
23 17/12/25(月)07:33:44 No.474054663
ヘイトとタンク役の概念と重要性はゼノブレで痛いほど学んだな… ラインは本当に頼りになる
24 17/12/25(月)07:38:52 No.474054962
FF11でヘイトの概念を学んでたから12はすごく面白かった
25 17/12/25(月)07:46:54 No.474055489
12のヘイト説明は本当にまるっきりなかったな モブに話しかけると「回復すると的に狙われやすいぞ」ってだけ
26 17/12/25(月)07:58:06 No.474056239
FF11でも最初の頃はヘイトって言われてなかったな 体感でタゲ取ったり、取らないようにこまめに回復してた
27 17/12/25(月)08:15:17 No.474057474
FF11の正式名称は敵対心だしな…