17/12/24(日)22:57:23 ぬ クリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/24(日)22:57:23 No.473987153
ぬ クリスチャンにとって一番大事な祝日はクリスマスじゃなくて復活祭ぬ
1 17/12/24(日)22:58:04 No.473987334
ぬ 最近アメリカではメリークリスマスじゃなくハッピーホリデーなんぬ
2 17/12/24(日)23:00:37 No.473988083
ぬ イタリアでクリスマスは25日から1月6日まであるんぬ そしてプレゼント持ってきてくれるのはサンタクロースじゃなくて魔女のブファーナぬ
3 17/12/24(日)23:00:57 No.473988181
ぬ 正教のクリスマスは1/7なんぬ
4 17/12/24(日)23:01:01 No.473988203
ぬ ぬは子供のころモゲラのおもちゃもらったんぬ
5 17/12/24(日)23:02:08 No.473988525
ぬ 日本ではクリスマスにホテルでズコバコする習わしがあるんぬ
6 17/12/24(日)23:03:03 No.473988775
ぬ ぬはもらったクリスマスプレゼントにトイザらスのロゴがあってサンタの正体を察したんぬ いい思い出なんぬ
7 17/12/24(日)23:03:55 No.473989012
ぬ 母ちゃんと妹がプレゼントくれたんぬ どっちも靴下だったんぬ…
8 17/12/24(日)23:04:08 No.473989087
ぬ 聖書にはキリストがいつ生まれたか書いてないんぬ 記述された天文現象から推察するに秋ごろなんぬ
9 17/12/24(日)23:04:36 No.473989214
ぬ クリスマスになるとスヌーピー思い出すんぬ
10 17/12/24(日)23:05:06 No.473989348
ぬ 「」の年になったらプレゼントはもらうものではなくあげるものぬ
11 17/12/24(日)23:07:32 No.473990028
クリスマスは家族が集まって祝うもので恋人同士イチャイチャする日じゃないんぬ こうなったのもだいたいバブルってやつのせいなんぬ リア充爆発しろぬ
12 17/12/24(日)23:08:47 No.473990368
ぬ クリスマスに食べるのはチキンじゃなくてターキーなんぬ
13 17/12/24(日)23:09:32 No.473990607
ぬ クリスマスはチキンじゃなくてターキーを食べるんぬ GAIJINに笑われるんぬKFCのせいなんぬ でもやっぱりチキンがいいんぬ
14 17/12/24(日)23:10:55 No.473991012
ぬ 最近はコンビニで手軽にフライドチキン買えるからあんまりありがたみないんぬ
15 17/12/24(日)23:11:21 No.473991121
ぬ クリスマスプレゼント欲しいんぬ
16 17/12/24(日)23:11:36 No.473991198
ぬ アメリカじゃホリデーシーズンで括るのでクリスマスツリーを年越しても飾ってるんぬ
17 17/12/24(日)23:11:40 No.473991213
ぬ NASAは毎年サンタを追跡してるんぬ すごい技術ぬ
18 17/12/24(日)23:13:13 No.473991634
キリスト教で復活祭に匹敵する行事の過ぎ越祭はなんで知名度低いんだろう
19 17/12/24(日)23:14:35 No.473992005
ぬ サンタの元ネタの聖ニコラウスがプレゼントをしたのは結婚資金に悩んでる家の娘なんぬ 世が世なら婚活の守護聖人になってたかもしれないんぬ
20 17/12/24(日)23:14:43 No.473992048
ぬ クリスマスにケーキを食べるのは不二家の陰謀なんぬ
21 17/12/24(日)23:14:56 No.473992099
ぬ アメリカでは悪い子にはサンタから石炭が渡されることになってるらしいんぬ
22 17/12/24(日)23:16:11 No.473992405
ぬ ぬのクリスマスプレゼントはちゅーるでいいんぬ
23 17/12/24(日)23:17:55 No.473992827
豆知識でも何でもないのが混ざってるぞオラッ(ブォォォォォォォォ
24 17/12/24(日)23:21:06 No.473993700
>キリスト教で復活祭に匹敵する行事の過ぎ越祭はなんで知名度低いんだろう 由来が凄惨すぎるからじゃないかぬ…
25 17/12/24(日)23:23:02 No.473994187
ぬ クリスマスにターキーを食べるのはアメリカ開拓時代からの風習なんぬ クリスマスに食うものの無い開拓者が原住民にターキーを分けてもらってたんぬ
26 17/12/24(日)23:25:00 No.473994745
ぬ サンタの元ネタ、聖ニコラウスは結婚の持参金に悩む三人娘の家にそれぞれ金を投げ込むんぬ その逸話から聖ニコラウスのアトリビュート(象徴)は3つの金の玉なんぬ もし「」が何かの宗教絵画を見たときに 画面にオッサンと3つの金の玉が描いてあるなら それは聖ニコラウスを表しているんぬ
27 17/12/24(日)23:26:22 No.473995115
ぬ サンタクロースのおっさんが赤い服着てるイメージがあるのは コカ・コーラの広告が発端なんぬ
28 17/12/24(日)23:26:41 No.473995204
お腹が張ってうんうんトイレで唸ってたら黒めのウンチがどっさりでた その後ままお腹が張ってうんうん布団で唸ってたら大きな音のおならが10秒間程度ブウウウっと出たことを報告したくて適当なスレを探してたんだ 許してくれるかな 許してくれるよね グッドトリップ
29 17/12/24(日)23:26:53 No.473995258
ぬ 初めてのクリスマスプレゼントはおねだりして買ってもらった たけしの挑戦状だったんぬ
30 17/12/24(日)23:28:32 No.473995782
>アメリカじゃホリデーシーズンで括るのでクリスマスツリーを年越しても飾ってるんぬ たしかにWe wish you a merry Christmas And a happy New Yearだもんな(ブオオオオオオオオオオ)
31 17/12/24(日)23:30:01 No.473996223
商売のためだけにクリスマスを祝ってる日本がおかしいんじゃないかな ローマ教皇もクリスマスは慎ましやかに過ごせって言ってたぞ
32 17/12/24(日)23:31:00 No.473996505
ぬ 黒いウンコは胆液漏れや小腸からの出血の可能性があるんぬ 続くなら病院行った方がいいんぬ
33 17/12/24(日)23:32:52 No.473997013
>ぬ >黒いウンコは胆液漏れや小腸からの出血の可能性があるんぬ >続くなら病院行った方がいいんぬ たまに出るくらいならいいんぬ? 黒いのと普通のが交互に出る便秘なんぬ
34 17/12/24(日)23:33:52 No.473997306
ぬ ドイツには黒いサンタが居て悪い子に石炭や石をプレゼントしたり 灰袋で悪い子を引っぱたくなまはげみたいなことをするんぬ
35 17/12/24(日)23:34:01 No.473997343
>商売のためだけにクリスマスを祝ってる日本がおかしいんじゃないかな >ローマ教皇もクリスマスは慎ましやかに過ごせって言ってたぞ ぬ 今やイランでもクリスマスを祝ってたりするんぬ クリスマスの宗教的側面を重んじるかイベントとして楽しむかはその国とその人次第なんぬ おかしいとかいう話ではないんぬ
36 17/12/24(日)23:34:10 No.473997381
まず便秘の常態化があんまりよろしくないんじゃないかな…ぬ
37 17/12/24(日)23:35:31 No.473997760
ぬ イタリア語でクリスマスはNataleっていうんぬ 全然違うんぬ
38 17/12/24(日)23:36:52 No.473998122
ぬ クリスマスが12/25に制定されたのはキリストが生まれたから日だからではないんぬ ローマでまだキリスト教が禁教とされていた頃にローマで信仰されていた太陽神ミスラの祭祀に被せることで ミスラを祭っているフリをしてキリストを祭っていたことに由来するんぬ 極めて人為的な理由からなんぬ
39 17/12/24(日)23:37:11 No.473998202
ぬ アメリカではハロウィーンが終わったらすぐクリスマス商戦に突入するんぬ 場合によっては2ヶ月近くもクリスマスソングを聞かされるもんだから クリスマスソングに対するヘイトが高まってるとかいう調査結果が出てたんぬ
40 17/12/24(日)23:37:16 No.473998229
ぬ スペインのバスク地方ではサンタクロースじゃなくてオレンツェロっていう名前の炭焼き職人がプレゼントを配るんぬ
41 17/12/24(日)23:37:32 No.473998314
ぬ キリスト教が禁じられていた江戸時代にもクリスマスを祝う習慣があったんぬ 主に通称が行われていた出島とその周辺ではオランダ冬至と呼ばれていたんぬ
42 17/12/24(日)23:38:27 No.473998552
宗教的な行事はそれぞれの性質があるから楽しく過ごすってのもアリなんぬ 厳かに過ごすのは葬式や断食やらそういう行事があるんぬ
43 17/12/24(日)23:39:01 No.473998686
>ローマでまだキリスト教が禁教とされていた頃にローマで信仰されていた太陽神ミスラの祭祀に被せることで >ミスラを祭っているフリをしてキリストを祭っていたことに由来するんぬ >極めて人為的な理由からなんぬ その辺は色々複雑で理由はそれだけじゃないんぬ 冬至のお祭りはミトラス教以外にもあったからどれとごっちゃにしたかははっきり言えないんぬ
44 17/12/24(日)23:39:08 No.473998731
ぬ キリスト降誕の逸話はのちに聖徳太子にパクられたんぬ
45 17/12/24(日)23:40:10 No.473999023
ぬ 子供のころはサンタさんが毎年ファミコンのカセットをくれたんぬ
46 17/12/24(日)23:41:10 No.473999319
ぬ クリスマスに何でサンタが出来たのかは謎なんぬ 一説では欧州の冬至のお祭りから来たといわれてるんぬ
47 17/12/24(日)23:41:28 No.473999389
当時の日本人がいつ聖書のエピソードを知ったのかはちょっとした謎なんぬ たぶん長安にあったネストリウス派コミュニティーあたりだとおもうんぬ
48 17/12/24(日)23:41:48 No.473999496
>ぬ >黒いウンコは胆液漏れや小腸からの出血の可能性があるんぬ >続くなら病院行った方がいいんぬ さっきめちゃくちゃ臭いうんこ出たんだけどこれは?
49 17/12/24(日)23:42:18 No.473999643
ぬ 宇宙ステーションではクリスマスよりも大晦日重視なんぬ 大体の宗教で年越しは祝うからなんぬ 宗教が絡むとクソめんどいんぬ
50 17/12/24(日)23:42:21 No.473999663
ぬ サウジアラビアではクリスマス禁止なんぬ
51 17/12/24(日)23:42:30 No.473999715
>当時の日本人がいつ聖書のエピソードを知ったのかはちょっとした謎なんぬ ぬ キリストの墓は日本にあるんぬ
52 17/12/24(日)23:42:36 No.473999747
ぬ 日本でクリスマスがカップルの日になったのは松任谷由実の「恋人がサンタクロース」が一因なんぬ 松任谷由実はそのことをちょっと後悔してるみたいなこと言ってるんぬ
53 17/12/24(日)23:43:02 No.473999871
ぬ NORADによるといまサンタは中国の北京に向かってるんぬ
54 17/12/24(日)23:43:12 No.473999939
>ぬ >サウジアラビアではクリスマス禁止なんぬ イスラム教で新約認めてた気がするんだがクリスマスは禁止なのか
55 17/12/24(日)23:43:13 No.473999944
ぬ 日本はお祭りとかイベントが好きなんぬ
56 17/12/24(日)23:43:29 No.474000037
宗教的行事だと騒げない人も出るけど 国の祝日なら国民であれば騒げるんぬ
57 17/12/24(日)23:43:51 No.474000147
>ぬ >日本はお祭りとかイベントが好きなんぬ そろそろ春節が入ってくるんぬ
58 17/12/24(日)23:43:56 No.474000171
ぬ こまけえこたぁいいんぬプレゼントよこすんぬ ってこどもは思ってるんぬ
59 17/12/24(日)23:44:18 No.474000284
ぬ 欧米圏だとクリスマスが新年のお祝い兼ねてるみたいなとこもあるんぬけど イギリスだとそれを象徴するかのようについ50年前まで1月1日が祝日ですらなかったりしたんぬ boxing day明けた27日か28日には平日に戻って1月1日も当然働きに出たんぬ
60 17/12/24(日)23:44:43 No.474000386
ぬ チキンうめえんぬ
61 17/12/24(日)23:44:54 No.474000432
>日本はお祭りとかイベントが好きなんぬ そのわりにはブッダ生誕祭はさっぱり祝いませんよね やっぱり甘茶かけるだけでは地味すぎたか 仏教だけに性行為も禁止な雰囲気だし
62 17/12/24(日)23:45:10 No.474000504
ぬ 聖闘士聖衣ブームの折 希望通りサジタリアスがもらえたのは たまたまなのか 必死で探してくれたのか 今おもちゃを売る仕事なので頭が上がらないんぬ ありがとう父ちゃん母ちゃん
63 17/12/24(日)23:45:50 No.474000686
ぬ 雨降るなかチキンとケーキを売ってるコンビニのお姉さん方は大変なんぬ
64 17/12/24(日)23:46:01 No.474000743
チェコとポーランドとドイツの一部はクリスマスに鯉を食べるんぬ 唐揚げとアラでとったスープを飲むんぬが数日前に生きた鯉を買って風呂桶に入れておくんぬ そのあいだ風呂には入らないそうなんぬ
65 17/12/24(日)23:46:08 No.474000763
>イスラム教で新約認めてた気がするんだがクリスマスは禁止なのか ぬ サウジはイスラム教以外の宗教行事はクリスマス以外も全部禁止なんぬ
66 17/12/24(日)23:46:32 No.474000890
明日誕生日なんだよ祝ってくれよ(ブォォォォォォ
67 17/12/24(日)23:46:39 No.474000916
>そのわりにはブッダ生誕祭はさっぱり祝いませんよね ぬ 仏滅多すぎなんぬ…
68 17/12/24(日)23:47:01 No.474001007
>明日誕生日なんだよ祝ってくれよ(ブォォォォォォ メリークリスマスなんぬ!ハッピーな日なんぬおめでとうぬ
69 17/12/24(日)23:47:08 No.474001031
>サウジはイスラム教以外の宗教行事はクリスマス以外も全部禁止なんぬ 隠れキリシタンみたいなことはやってないの?
70 17/12/24(日)23:47:45 No.474001216
ぬ シュハキマセリ~シュハキマセリ~シュハキマセリ♪ この曲の題名は主はきませりじゃなくて「もろびとこぞりて」なんぬ!
71 17/12/24(日)23:47:55 No.474001265
>唐揚げとアラでとったスープを飲むんぬが数日前に生きた鯉を買って風呂桶に入れておくんぬ どこの国でも鯉は風呂桶に入れるもんなんだな!(ブォォォォォ
72 17/12/24(日)23:48:22 No.474001382
ぬ 今でも小さなクリスマスツリーを用意してくれていた両親を思うと涙が出てくるんぬ
73 17/12/24(日)23:48:33 No.474001436
ぬ 聖書には猫は一度も出てこないんぬ ぬ差別なんぬ
74 17/12/24(日)23:48:34 No.474001440
ぬ 中東でも普通にキリスト教徒はいるんぬ
75 17/12/24(日)23:48:51 No.474001514
ぬ クリスマスの妖精のミスターハンキーは信じない者にはただの大便にしかみえないんぬ
76 17/12/24(日)23:49:02 No.474001583
ぬ カトリックでは聖ウァレンティヌスは実在したかよくわからんとして バレンタインデーは祭日として扱われてないんぬ
77 17/12/24(日)23:49:02 No.474001585
>チェコとポーランドとドイツの一部はクリスマスに鯉を食べるんぬ ぬ クリスマスは本来斎戒の日だから肉食は禁止らしいんぬ だからこそ前夜祭であるクリスマスイヴにごちそう攻めの酒盛りで騒ぐって聞いたことあるんぬ
78 17/12/24(日)23:49:06 No.474001607
ぬ 指の爪のささくれは毛抜きで真っ直ぐ指先側に引っ張ると痛みを伴わずに抜けるケースが多いんぬ ささくれに困ってる「」は痛みに注意しながら試してほしいんぬ
79 17/12/24(日)23:49:07 No.474001612
>中東でも普通にキリスト教徒はいるんぬ ぬ 聖地が同じなんだから当たり前なんぬ
80 17/12/24(日)23:49:29 No.474001711
>ぬ >日本でクリスマスがカップルの日になったのは松任谷由実の「恋人がサンタクロース」が一因なんぬ >松任谷由実はそのことをちょっと後悔してるみたいなこと言ってるんぬ 一条ゆかりがエッセイで叩いてたの思い出すんぬ…
81 17/12/24(日)23:49:33 No.474001732
ぬ 今年のバレンタインデーはバレンタインデーとかじゃなくてカトリック的には灰の水曜日なんぬ
82 17/12/24(日)23:50:31 No.474002000
ぬ 元旦はマリア様の祝日なんぬ!初詣は教会なんぬ!
83 17/12/24(日)23:50:58 No.474002116
ぬ Joy to the Worldはあんまりクリスマスと関係ない気がするんぬ
84 17/12/24(日)23:51:01 No.474002129
>そのあいだ風呂には入らないそうなんぬ キリシタンキャッツ!
85 17/12/24(日)23:51:13 No.474002181
ぬ ここはめでたい日に一匹ものの集う掲示板なんぬ
86 17/12/24(日)23:51:14 No.474002188
ぬ ぬの部屋のクリスマスツリーは4年前から飾ってあるんぬ
87 17/12/24(日)23:51:29 No.474002253
ぬ 「恋人がサンタクロース」より先に「ママがサンタクロースにキスをした」があるんぬ 恋人がいちゃつく日なのは別に日本に限らないんぬ 滅びぬ
88 17/12/24(日)23:52:02 No.474002394
ぬ ケーキ買いそびれたんぬ
89 17/12/24(日)23:52:45 No.474002589
ぬ バレンタインは普通に恋人同士の日なんぬ
90 17/12/24(日)23:52:51 No.474002608
ぬ 1人は寂しいんぬ
91 17/12/24(日)23:53:05 No.474002663
産めよ殖やせよ地に満ちよは主の意向にも沿ってるんじゃねえのかオラッ(ブォオオ
92 17/12/24(日)23:53:29 No.474002778
クリスマスのケーキは冷蔵冷凍保存なのでクリスマス以外の方がおいしいんぬ
93 17/12/24(日)23:53:48 No.474002851
復活祭が日本で流行らないのはやっぱり商売に結び付けづらいからなんかね チョコエッグじゃみんなあまり買ってくれないか
94 17/12/24(日)23:53:57 No.474002889
ぬ そもそも日本は祭りといえば乱交っていう習慣があったんぬ そういうのが無くなってから半世紀も経ってないんぬ
95 17/12/24(日)23:54:06 No.474002923
>産めよ殖やせよ地に満ちよは主の意向にも沿ってるんじゃねえのかオラッ(ブォオオ ぬ 汝、姦淫するなかれなんぬううううう
96 17/12/24(日)23:54:06 No.474002924
ぬ 明日も朝から仕事なんぬ 昨日も今日も明後日も仕事なんぬ
97 17/12/24(日)23:54:11 No.474002943
ぬ 最近はクリに恋人向けのパッケージを売り出しても売れないんぬ 普通にファミリー向けのほうが売れるんぬ
98 17/12/24(日)23:54:25 No.474002997
復活祭で出るチーズケーキ好きなんだけどな
99 17/12/24(日)23:54:26 No.474003004
ぬ 独り身だとケーキは明日以降に買うもんなんぬ でも言うほど安くなってなくてちょっとガッカリするんぬ
100 17/12/24(日)23:54:50 No.474003113
ぬ マリア信仰はキリスト教本来からすれば異端扱いなんぬ
101 17/12/24(日)23:55:03 No.474003176
ぬ さっき駅前で半額のケーキを目撃して実在するものなのかと驚いたんぬ
102 17/12/24(日)23:55:11 No.474003214
>産めよ殖やせよ地に満ちよは主の意向にも沿ってるんじゃねえのかオラッ(ブォオオ ちゃんと中だししないと神への冒涜になるんぬ オナンさんはセックスで膣外射精しただけなのに いつのまにか自慰の名前になって永遠に晒されたんぬ
103 17/12/24(日)23:55:13 No.474003226
ぬ 単純に復活祭は毎年日付が違うから流行らせにくいんぬ あと宗教色が濃すぎて商売につなげるといろいろ角が立つんぬ
104 17/12/24(日)23:55:14 No.474003227
ぬ ブラックマリアもいるんぬ
105 17/12/24(日)23:55:17 No.474003241
胃が悪くなって小さいケーキしか入らないんぬ
106 17/12/24(日)23:55:29 No.474003299
ぬ 別にクリスマスじゃなくても恋人はセックスしてるんぬ
107 17/12/24(日)23:55:43 No.474003352
>そもそも日本は祭りといえば乱交っていう習慣があったんぬ 府中のくらやみ祭りとかどう見ても
108 17/12/24(日)23:55:47 No.474003369
>汝、姦淫するなかれなんぬううううう ぬ 本式のセックスは女をずだ袋に入れて穴の部分だけ切り取って突っ込むんぬ 肉体に欲情するのはステージが低い証拠なんぬ