ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/24(日)22:07:18 No.473971304
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/24(日)22:10:05 No.473972200
四つくれ
2 17/12/24(日)22:10:46 No.473972373
二つで十分ですよ
3 17/12/24(日)22:11:50 No.473972719
No two two, four!
4 17/12/24(日)22:12:35 No.473972906
二つで十分ですよ わかってくださいよ
5 17/12/24(日)22:12:48 No.473972975
二つで十分ですよー
6 17/12/24(日)22:12:50 No.473972989
ブレードランナーといやUDONばっかくってるように言いやがって 近未来は香川じゃねえんだぞ
7 17/12/24(日)22:12:53 No.473973011
自分だど思っていたの?
8 17/12/24(日)22:13:48 No.473973302
(強力わかもと)
9 17/12/24(日)22:13:52 No.473973319
>自分だと思っていたの? ………………
10 17/12/24(日)22:15:02 No.473973650
思っていたのね!?
11 17/12/24(日)22:16:25 No.473974126
田 嶋 歯 科 医 院
12 17/12/24(日)22:16:42 No.473974211
タンホイザーゲートうんぬんは役者のアドリブだって「」に聞いた
13 17/12/24(日)22:16:42 No.473974217
レプリに転生して余命に苦しめ
14 17/12/24(日)22:17:05 No.473974341
レプリカントでも無いのに尋問されると動揺しだす「」
15 17/12/24(日)22:17:18 No.473974426
レプラカントックスはしたい
16 17/12/24(日)22:18:22 No.473974809
ぶっちゃけレプリじゃなくても気の弱い人は引っかかると思う
17 17/12/24(日)22:18:56 No.473974999
>タンホイザーゲートうんぬんは役者のアドリブだって「」に聞いた Time ...to die
18 17/12/24(日)22:19:01 No.473975022
動物がいないんだっけ
19 17/12/24(日)22:19:25 No.473975131
>動物がいないんだっけ 鳩…
20 17/12/24(日)22:20:28 No.473975480
アドリブっていうか撮影前に自分でセリフ作って持っていったら 気に入られて採用とかだった気がする
21 17/12/24(日)22:20:43 No.473975573
多分ひっくり返したら電池ボックスがあるんだろう
22 17/12/24(日)22:21:07 No.473975702
タイレル社の社長に転生
23 17/12/24(日)22:21:46 No.473975887
そこらへんの砂漠探せばカエルくらいいるさ
24 17/12/24(日)22:22:33 No.473976140
>鳩… 鳩は人類が滅んだあとでも生き残るからな…
25 17/12/24(日)22:22:57 No.473976266
>タイレル社の社長に転生 即お目々ブシャァ
26 17/12/24(日)22:25:10 No.473976965
なんかへんなものが、おっこちてったぜ
27 17/12/24(日)22:25:31 No.473977093
つい最近見たけど発狂リーダーが怖かった… でも最後はなんか穏やかだった ユニコーンはよくわからなかった ガジェットとか雰囲気はたまらなく良かった
28 17/12/24(日)22:25:50 No.473977210
雨の中の涙のように…は多分一生忘れないセリフだと思う
29 17/12/24(日)22:26:01 No.473977279
全裸の巨女でシコる
30 17/12/24(日)22:28:11 No.473977996
>つい最近見たけど発狂リーダーが怖かった… >でも最後はなんか穏やかだった (いつの間にか掴んでる鳩)
31 17/12/24(日)22:28:33 No.473978092
>なんかへんなものが、おっこちてったぜ なんかへんなものが、おっこちてったぜ
32 17/12/24(日)22:29:23 No.473978326
「」は遺伝子工学の知識ゼロのJ・F・セバスチャン
33 17/12/24(日)22:29:27 No.473978339
あの質問集なんなの…
34 17/12/24(日)22:30:00 No.473978507
>雨の中の涙のように…は多分一生忘れないセリフだと思う 人間だろうとそうでなかろうと自分の感情は自分だけのもの ってのは2049にも受け継がれたテーマだったね
35 17/12/24(日)22:30:04 No.473978518
とりあえず上空を警察車両が飛んで行ったので撃つ「」達
36 17/12/24(日)22:30:35 No.473978659
>ユニコーンはよくわからなかった レプリカントの寿命は本来数年しかない レイチェルには偽装した子供時代の記憶を植え付けることで人間だと思わせられていた あれはタイレル博士の姪の記憶を元に作った偽記憶だ デッカードはユニコーンが出る夢を見た あれが過去の記憶だとするならばデッカードの記憶も作られたものなのでは? という揺さぶり
37 17/12/24(日)22:31:00 No.473978787
>あの質問集なんなの… 質問への反応時間とか反応の強さを調べてレプリカントか人間か区別する
38 17/12/24(日)22:31:54 No.473979062
どう見ても人間にしか見えない共感を見せるのに 決められた質問に対する針の振れが違うから人間じゃないと言うなら 人間らしさを決めるのは俺なのかこの針なのか みたいな
39 17/12/24(日)22:32:00 No.473979093
転生特典としてネクサス8型にされる「」
40 17/12/24(日)22:32:09 No.473979146
ねえ「」実はこないだ可愛い女の子と知り合ってさ ひどい目に遭ったのか最初は警戒していたんだけど 今はだいぶ打ち解けて実はうちに住んでるんだ 時々いい雰囲気になることもあってさ…
41 17/12/24(日)22:32:27 No.473979267
基本から外れているぞ「」
42 17/12/24(日)22:32:33 No.473979304
あの鞴みたいな機械はレプリカントの心の揺らぎと共に発せられる粒子?みたいなもんを感知するらしい
43 17/12/24(日)22:32:36 No.473979319
「」はせいぜいネクサス1型とかかな…
44 17/12/24(日)22:32:48 No.473979371
大丈夫? 妖魔って書いてルシファーホークとかいない?
45 17/12/24(日)22:32:53 No.473979395
>あの質問集なんなの… 原作だとただのセクハラだよね…
46 17/12/24(日)22:33:54 No.473979726
旧作はカッコイイ蛍光灯傘だったのに2049はただのビニール傘に…
47 17/12/24(日)22:34:09 No.473979795
バーチャル彼女いいよね…
48 17/12/24(日)22:34:15 No.473979828
原作は読んだけどブレードランナー未見の俺は 2つで十分丼とかケバいネオンとかの話が実にピンと来ない 原作の世界もっとこうホコリまみれの半廃墟みたいな感じで…
49 17/12/24(日)22:34:56 No.473980030
>原作は読んだけどブレードランナー未見の俺は >2つで十分丼とかケバいネオンとかの話が実にピンと来ない >原作の世界もっとこうホコリまみれの半廃墟みたいな感じで… 全部シド・ミードって奴のせいなんだ…
50 17/12/24(日)22:35:07 No.473980075
ねえ「」 ちょっと顔動かさずに上見てもらえる?
51 17/12/24(日)22:35:34 No.473980210
めっちゃ雨降ってるからホコリっぽいイメージはないな…
52 17/12/24(日)22:35:37 No.473980231
>原作は読んだけどブレードランナー未見の俺は >2つで十分丼とかケバいネオンとかの話が実にピンと来ない >原作の世界もっとこうホコリまみれの半廃墟みたいな感じで… 荒涼とした原作っぽさは2049の方がある
53 17/12/24(日)22:35:52 No.473980291
ディック原作はどれだけ改変してもいいと古事記にも書いてあるから
54 17/12/24(日)22:36:32 No.473980518
そもそもディック自体が破綻当り前だしなあ
55 17/12/24(日)22:36:53 No.473980620
>原作の世界もっとこうホコリまみれの半廃墟みたいな感じで… 原作発表から映画が制作されるまでで未来観がだいぶ変わってるのを アレンジとして作り変えたのが1作目 埃まみれの半廃墟っぽさは2049の方にちょっと感じ取れる
56 17/12/24(日)22:38:19 No.473981083
暗かったり濡れてたり煙ってたりするのは当時のリドリーの作風だしね
57 17/12/24(日)22:38:20 No.473981090
お出しされたビジュアルはディック自身これいいねって認めてるしな
58 17/12/24(日)22:38:25 No.473981119
赤い夕日…子供連れの家政婦…手を振る歌舞伎役者… 突如興奮し机の下から発砲する「」
59 17/12/24(日)22:38:51 No.473981272
2049は映画のネタも原作のネタもうまく拾って混ぜてると思う
60 17/12/24(日)22:38:57 No.473981308
エンタメに走らなかっただけでも2049はしっかりブレードランナーしてたと思う
61 17/12/24(日)22:38:59 No.473981319
>そもそもディック自体が破綻当り前だしなあ そんなディックがLSDキめて書いてたみたいな
62 17/12/24(日)22:38:59 No.473981320
バッテぃさんなんでハト持ってるの?
63 17/12/24(日)22:39:00 No.473981331
そりゃ1956年時点ではネオン街なんて無いもの
64 17/12/24(日)22:40:59 No.473981928
酸性雨が止まなくなるぐらい大気が汚染されたあと埃っぽくなるというのは説得力ある
65 17/12/24(日)22:41:34 No.473982097
サイボーグ羊のことで頭いっぱいすぎて夢にまで出てきちまったじゃねぇか! 賞金首のレプリカント共は人々が幸せな素晴らしき世界の夢だとか綺麗事みたいな夢しか見たことないって? 人間様はお前らみたいな単純に作り上げられた人工知能と違ってサイボーグ羊が夢に出るんだよ死ねオラッ!!!! みたいな原作いいよね…
66 17/12/24(日)22:42:12 No.473982294
>そりゃ1956年時点ではネオン街なんて無いもの あるよ!?
67 17/12/24(日)22:42:46 No.473982494
ディック原作映画で原作通りの話ってあるかな……?
68 17/12/24(日)22:45:32 No.473983374
2049もダンケルクもスクリーンで見てこその映画だったけどメイキングは見たいからBD買うかすごい迷う
69 17/12/24(日)22:47:47 No.473984042
ディック原作といいながら短編をもりもり膨らませてたりするからな
70 17/12/24(日)22:48:06 No.473984121
>ディック原作映画で原作通りの話ってあるかな……? スキャナーダークリーが原作に近いかな
71 17/12/24(日)23:00:02 No.473987914
技術者くんが美人局すぎて悲しい
72 17/12/24(日)23:03:31 No.473988900
JOYちゃん俺も欲しい
73 17/12/24(日)23:04:22 No.473989156
>JOYちゃん俺も欲しい JOIだな 俺も勘違いしてたけど