17/12/24(日)22:01:12 ウチも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/24(日)22:01:12 No.473969200
ウチもだった なぜだろう
1 17/12/24(日)22:02:29 No.473969652
うちだけじゃなかったのか…
2 17/12/24(日)22:03:37 No.473970044
うちは国語の先生だった
3 17/12/24(日)22:04:10 No.473970210
うちは数学だったな…
4 17/12/24(日)22:04:43 No.473970369
音楽教師に限らず女性教師はこういう人居たな 今思うとああいうことやって大丈夫だったのかな・・・ 普通の仕事だと職場放棄したら結構な問題だけど
5 17/12/24(日)22:06:06 No.473970868
おじさん教師でこういう人いた… ちょっとオネエっぽかったからマジでこういう口調だった
6 17/12/24(日)22:06:14 No.473970922
うちの中学の音楽教師も生徒が下ネタばかり言うのぉ!!って キレて泣き出して逃亡し大騒ぎになったなぁ…
7 17/12/24(日)22:06:14 No.473970923
うちは社会教師で男だった しょっちゅうキレて授業放棄してたから塾の宿題やってた
8 17/12/24(日)22:06:31 No.473971037
40以下の女教師がこんなかんじだった 立派なババアになると達観するのかこういうのはなかった
9 17/12/24(日)22:08:15 No.473971613
更年期障害でヒステリー起こすようになってるババアティーチャーがいて 20代の物理女教師がよく宥める係になってた
10 17/12/24(日)22:08:40 No.473971743
合唱なんかやりたくもなかったからむしろ嬉しかったな 5教科以外の内申なんか正直どうでもいい
11 17/12/24(日)22:09:11 No.473971908
調子に乗った年代のガキの集団相手する仕事なんて苦行そのものだよな
12 17/12/24(日)22:09:51 No.473972121
小学校の頃の新任の音楽教師がこれだったな… すぐヒステリー起こすのもそうだが自分の子供が障害を持ってたらしくあなた達よりあの子の方がずっと偉いのよ!!!1111とかいつも言ってて当時でもやべー奴だなって思ってた
13 17/12/24(日)22:10:56 No.473972432
味を占めて常習になるから早めに教頭先生に相談したほうがいいよ 公務員にクビがないのがこういう糞がのさばる原因だよな
14 17/12/24(日)22:10:58 No.473972449
職員室帰る教師なんなの
15 17/12/24(日)22:11:20 No.473972563
誰かが謝りに行かないとキレる 謝って戻って来てもまたキレる
16 17/12/24(日)22:12:49 No.473972981
>調子に乗った年代のガキの集団相手する仕事なんて苦行そのものだよな 俺の場合高校でこういう教師に遭遇して 教師がヒステリー起こしたら生徒が皆引いてたよ
17 17/12/24(日)22:12:51 No.473972991
国語のヒステリックババアが別の学校に飛ばされるのが決まった時は学校全体が勇者が魔王倒した時みたいなテンションになってたな…
18 17/12/24(日)22:12:54 No.473973013
音楽教師とちょっと不良めな生徒が言い争っててどっちも勘弁してくれ…って空気になる
19 17/12/24(日)22:13:19 No.473973148
学校教育に芸術教科やっぱりいらんよな 音楽と美術は変なやつ率がヤバい
20 17/12/24(日)22:13:31 No.473973214
まんまコレだったわ…
21 17/12/24(日)22:13:35 No.473973237
勝手な想像だけど音楽やってる奴は厳しい師弟関係みたいなレッスン環境でこういう事されながら育ったんだろう…
22 17/12/24(日)22:13:45 No.473973289
まあ音楽ってぶっちゃけ休み時間だったし
23 17/12/24(日)22:14:14 No.473973436
書き込みをした人によって削除されました
24 17/12/24(日)22:14:31 No.473973522
どこでもそんなもんなんだな…
25 17/12/24(日)22:14:32 No.473973533
うちの中学の音楽教師は見た目がめっちゃヤクザだった事以外はすごいいい先生だったよ… 普通にしてても見た目がものすごくヤクザだった事以外は…
26 17/12/24(日)22:14:53 No.473973608
音楽はマジで大半の生徒にとって一切役に立たねえし
27 17/12/24(日)22:14:56 No.473973625
今思うとここのレスポンチバトルみたいな状況になってたな 一部の生徒が煽って先生も煽ってくる
28 17/12/24(日)22:14:56 No.473973626
教師心得みたいな機密文書に記された技なのかもしれない
29 17/12/24(日)22:15:33 No.473973804
書道や音楽みたいな特別授業的な授業と国語の教師はだいたいあれだったな
30 17/12/24(日)22:15:35 No.473973818
音楽家になれなかった人が多いと聞いた 美術も大体似たような
31 17/12/24(日)22:15:41 No.473973853
チャイム鳴ってるのにもう少し続けます!ってよくやる先生だったからいい加減しびれ切らして男子全員結託して逃げ出した 担任にチクられてめっちゃ怒られた
32 17/12/24(日)22:15:50 No.473973923
なんかでやってた学校の先生のインタビューだと上下関係つけるのに便利だとか 基本誰かが職員室に呼びに来るけどたまに全く来ないクラスがあると教室の外に出てきた生徒を捕まえて先生を呼びに行ったことにするとか
33 17/12/24(日)22:15:53 No.473973932
公立の音楽教師になるやつは音大の落ちこぼれが混じるし エリートはプロになるし
34 17/12/24(日)22:16:11 No.473974058
数学なんて大人になったら使わないよなぁ~とか言ってるバカはバカのまま一生を終えるんだろうなと思うが 音楽なんて今後使わないよなぁ~は否定できないところがあるからな
35 17/12/24(日)22:16:16 No.473974085
国語教師にこれやられたな… 太宰が好きで早死にしたいとかいう痛いやつだった
36 17/12/24(日)22:16:21 No.473974105
地味ーな文化部の顧問をしてくれてたおばちゃん先生が卒業後共産党から市議会議員になってた 生徒をまさはる思想に染めよう的なものは特に感じなかったけど 確かに話をしていて他のなぁなぁな教師よりは公正とか公平には敏感というか厳しい人だったなとは思った
37 17/12/24(日)22:16:39 No.473974197
これプラス君が代の上に夜空ノムコウの歌詞カード張らされた
38 17/12/24(日)22:16:50 No.473974267
巨人が負けると機嫌が悪い教師居たな 今思えば私用を職場に持ち込んでこっちで発散するクズでしかない…
39 17/12/24(日)22:17:01 No.473974324
小学校の頃に年中イライラしてた担任が途中で変わったのは 他の保護者からクレーム入ったりしたからかなって今更思った
40 17/12/24(日)22:17:20 No.473974446
中学の頃に産休から戻ってきたらしい女教師がヒステリックになってるというよりは完全に病んでた 階段登ろうとしたら急に上の方から降りてきて 「あんたあたしのことを突き飛ばそうとしてたでしょ」って問い詰めてきてめっちゃ混乱した その後よくわからないこと喚き出してドン引きして固まってると他の教師が飛んできてその人連れて行ったよ 後から件の教師は子供流れちゃってからメンタルやられてると教えてもらった 事情はわかったがそんなの学校で働かせるなよ
41 17/12/24(日)22:17:30 No.473974507
音楽と体育と美術って義務教育に必要なんだろうか
42 17/12/24(日)22:17:40 No.473974562
美術の先生は変人だったけど授業楽だから好きだった
43 17/12/24(日)22:17:48 No.473974605
>国語教師にこれやられたな… >太宰が好きで早死にしたいとかいう痛いやつだった じゃあ死ねよって言ったらキレそうなやつだな
44 17/12/24(日)22:17:52 No.473974626
>音楽と体育と美術って義務教育に必要なんだろうか 当然
45 17/12/24(日)22:18:14 No.473974760
留学経験ある20そこそこの英語教師が一度これをやって授業終わり際に帰って来て呼びに来なかったことに切れてたな…
46 17/12/24(日)22:18:18 No.473974786
音楽は男子みんなで彰晃マーチを演奏する時間だよ
47 17/12/24(日)22:18:24 No.473974820
高校の書道と美術の教師はすごくまともだったが音楽のだけはやばかったな…
48 17/12/24(日)22:18:38 No.473974901
役には立たないだろうけど一切芸術教えない学校もそれはそれで嫌だ
49 17/12/24(日)22:18:39 No.473974907
教育学部の優秀なやつは教師にならない 真面目なやつはすぐ学校を辞めるからどうしようもない教師が残る
50 17/12/24(日)22:18:41 No.473974920
とっかかりとしてやっとかないとその分野に行く気になったときに諦めるしかなくなる
51 17/12/24(日)22:18:43 No.473974926
あまりに強要させたりすると反発されやすいかね うちの美術教師はちょっと厳しいがいい人だったわ
52 17/12/24(日)22:18:48 No.473974958
うちも音楽教師はヒステリックブルーって呼ばれてたな…
53 17/12/24(日)22:18:58 No.473975008
教師がキレてその様子に生徒がドン引きみたいな流れ大抵一度は経験するよね…
54 17/12/24(日)22:19:04 No.473975042
小学校のころ国歌が載ってた最後のページを 校歌の書いてあるプリントを上から貼って見えないようにするってあったけど 今から思うとあれってあの音楽教師がそういうのが嫌いな人種だったからなんだろうな
55 17/12/24(日)22:19:07 No.473975058
>太宰が好きで早死にしたいとかいう痛いやつだった え!?男の子みんなそうじゃないの!?
56 17/12/24(日)22:19:24 No.473975123
マニュアルがあるに違いない
57 17/12/24(日)22:19:28 No.473975147
体育教師はこういう職場放棄しない気がする
58 17/12/24(日)22:19:56 No.473975300
>数学なんて大人になったら使わないよなぁ~とか言ってるバカはバカのまま一生を終えるんだろうなと思うが >音楽なんて今後使わないよなぁ~は否定できないところがあるからな 音楽を教養全般の一部と言い換えたら今後の人生に教養いらねえわあ~ とか言ってる奴も間違いなくバカのまま人生終わるんじゃね?
59 17/12/24(日)22:20:00 No.473975317
めっちゃ俺のこと名指しで怒って来てた英語教師がある日行方不明になった 今考えるとあれは先生のHELPだったのかもと思う
60 17/12/24(日)22:20:12 No.473975394
時代が遡れば遡るほど体育教師は力こそパワーでねじ伏せていいから逃げ出す理由がない
61 17/12/24(日)22:20:22 No.473975439
>立派なババアになると達観するのかこういうのはなかった 50以上のババアだったけどひどかったよ その年になると3年ごとの配置換えが効かなくてずっと居座ってる 俺は美術クラスにクラス替えした
62 17/12/24(日)22:20:46 No.473975585
むしろ若い教師の方がまともで 年食ってる教師ほど危うかったよ…
63 17/12/24(日)22:21:16 No.473975740
>50以上のババアだったけどひどかったよ それは立派なババアじゃないということでは?
64 17/12/24(日)22:21:30 No.473975800
体育教師は体育準備室でたむろしながらタバコふかしてるイメージあるな…
65 17/12/24(日)22:21:30 No.473975802
小学校の時の音楽教師が何故か君が代を教えるのをもの凄く嫌がっててしまいには泣き出してクラス全員意味も分からず困惑した思い出がある なんか音楽は自由であってほしいのに国歌という絶対に覚えなきゃいけない歌があるということに納得できていなかったらしい 今でも泣くほどのことなの?と思っている
66 17/12/24(日)22:21:31 No.473975807
体育とか人生で必要なのかな 授業中教師に怒られて泣かされた記憶しかない 生まれつきの運動神経で決まって努力が介在出来ない美術と並ぶ糞教科だよ
67 17/12/24(日)22:21:39 No.473975852
>音楽を教養全般の一部と言い換えたら今後の人生に教養いらねえわあ~ >とか言ってる奴も間違いなくバカのまま人生終わるんじゃね? 現アー界隈における「」自虐はやめるんだ
68 17/12/24(日)22:21:45 No.473975881
昔はなんとも思わなかったけど今思うと君が代の上に校歌かなんかのプリント貼らされてたのやばいな めんどくさいからプリントの一番上の辺だけにノリ付けて貼ってたらちゃんと全部貼りなさい!!!って怒られた
69 17/12/24(日)22:21:50 No.473975903
義務教育レベルの勉強を必要ないからやらないなんて言うのは 何のスキルも教養もいらない底辺労働者になりたいってのと同義だぞ
70 17/12/24(日)22:21:59 No.473975970
古文の男先生は下ネタ多かったが話面白かったので人気あったな 女子人気はどうだか知らないが…
71 17/12/24(日)22:22:00 No.473975976
そりゃキレるよなって思いとキレるぐらいなら教師の職に就くなよでもしか野郎がと言う思いが同居する学生時代だった
72 17/12/24(日)22:22:06 No.473976005
こういう教師昔からいたから 今の教師に責任感がなく昔の教師はこうじゃなかったって論が正しいとは思えない
73 17/12/24(日)22:22:08 No.473976015
今になって思い出してみると公務員って仕事中にヒスってもいいんだってびっくりする
74 17/12/24(日)22:22:35 No.473976160
>体育とか人生で必要なのかな >授業中教師に怒られて泣かされた記憶しかない >生まれつきの運動神経で決まって努力が介在出来ない美術と並ぶ糞教科だよ 子供に運動させてるだけじゃん
75 17/12/24(日)22:23:11 No.473976340
>今でも泣くほどのことなの?と思っている 教師はそっち側の人が多いって聞いた事があるけど 理由はしらない
76 17/12/24(日)22:23:18 No.473976372
ずっと座るようになったから判ったけど 週に何度か一時間運動する時間があるだけで体の動きが全然違うから必要だと思うよ
77 17/12/24(日)22:23:20 No.473976382
ある日教師同士が喧嘩して顔に絆創膏張って来たときは唖然としたな… ゆるい古典の先生が堅苦しい現国の先生に殴られたらしい
78 17/12/24(日)22:23:28 No.473976432
体育という科目自体は決して不要じゃないんだけど教育しやすさから競技やらせすぎ問題なんだよな 趣味と健康のために身体動かすのたのちい!を実感するのがおっさんおばはんが健康診断で黄信号赤信号もらってからってのもどうかと
79 17/12/24(日)22:23:33 No.473976449
>小学校の時の音楽教師が何故か君が代を教えるのをもの凄く嫌がっててしまいには泣き出してクラス全員意味も分からず困惑した思い出がある >なんか音楽は自由であってほしいのに国歌という絶対に覚えなきゃいけない歌があるということに納得できていなかったらしい >今でも泣くほどのことなの?と思っている 生徒が覚える自由を奪っているとは考えないのかなそういう人って
80 17/12/24(日)22:23:36 No.473976467
始業時間になってるのにやってこなくて 呼びに来ないってどういうことだってキレる理不尽な頭頂部ハゲの数学教師がいたな
81 17/12/24(日)22:23:38 No.473976476
体育教師はちょうど世代交代した時期に当たったからまともだったな 運が良かった
82 17/12/24(日)22:23:45 No.473976508
音楽まともに受けてなかったやつが恐ろしくカラオケ下手だったから音楽は凄い重要 しかし何故だ俺はちゃんと受けていたのに…
83 17/12/24(日)22:23:50 No.473976526
高校の古文の先生は在原業平を師と仰いでた
84 17/12/24(日)22:23:52 No.473976537
>なんか音楽は自由であってほしいのに国歌という絶対に覚えなきゃいけない歌があるということに納得できていなかったらしい >今でも泣くほどのことなの?と思っている 別に国家だけじゃなく教科書に載ってる歌は全部「覚えなくてはいけないもの」だと思うんだけど…
85 17/12/24(日)22:24:06 No.473976619
>え!?男の子みんなそうじゃないの!? 教師になるような年までこじらすのは…
86 17/12/24(日)22:24:10 No.473976647
必要だと思うが虐めみたいなのになるのはまあやり方が悪いとは思う
87 17/12/24(日)22:24:22 No.473976733
音楽教師とか芸術教科の教師はまさはる拗らせてるやつ多すぎ 私の教育で日本をよくしようとかマジで思って教師の門叩くんだろうな
88 17/12/24(日)22:24:26 No.473976749
クソみたいなオリジナルソングを地域の音楽会用で作ってきた40代のババアは案の定ヒスってたな
89 17/12/24(日)22:24:28 No.473976762
教師の話って盛り上がるのに便利ね
90 17/12/24(日)22:24:39 No.473976810
>今考えるとあれは先生のHELPだったのかもと思う いい迷惑すぎる…
91 17/12/24(日)22:24:39 No.473976814
体育は合理的にカリキュラム作れる先生と運動好きだからお前らも好きになれタイプで差が大きすぎるわ
92 17/12/24(日)22:24:45 No.473976845
>教師はそっち側の人が多いって聞いた事があるけど >理由はしらない ある時期はインテリは左に寄れみたいな流れあったから それに倣った世代なんじゃないかね? 今思うとなんとも恥ずかしいが
93 17/12/24(日)22:24:53 No.473976880
>しかし何故だ俺はちゃんと受けていたのに… 訓練しろ さあ録音して自分の声と調子っぱずれの歌を聞こう
94 17/12/24(日)22:25:00 No.473976924
>生まれつきの運動神経で決まって努力が介在出来ない美術と並ぶ糞教科だよ 生まれつき心臓が悪いですとかそういうんでない限り努力で何とかなる範囲も結構多いよ それと体育教師がクソなのはまた別の問題だが
95 17/12/24(日)22:25:00 No.473976925
>>なんか音楽は自由であってほしいのに国歌という絶対に覚えなきゃいけない歌があるということに納得できていなかったらしい >>今でも泣くほどのことなの?と思っている >別に国家だけじゃなく教科書に載ってる歌は全部「覚えなくてはいけないもの」だと思うんだけど… うn…だからなんで国歌だけそんなに嫌ってるの…?って感じでマジで謎だった
96 17/12/24(日)22:25:15 No.473976999
>今になって思い出してみると公務員って仕事中にヒスってもいいんだってびっくりする 現場監督もいいぞ!
97 17/12/24(日)22:25:20 No.473977029
授業にヒスって授業放棄しても教育の一環ってことになんだから楽なもんだよなぁ教師って
98 17/12/24(日)22:25:32 No.473977103
小学校の時体育の先生がブランコの近くの柵の上をドヤ顔で歩いてたらスッ転んで落ちて頭打って救急車で運ばれてった
99 17/12/24(日)22:25:35 No.473977126
生まれつきの運動神経?神経に病気でもあったの?
100 17/12/24(日)22:25:36 No.473977135
小中高の頃はなんだかんだで先生=人格者みたいなイメージがあったが 今思ってみると結構ぶっとんでる人間の集まりだった気がする
101 17/12/24(日)22:25:40 No.473977160
何でそこでまさはる思想を…?ってタイミングと場でけおる教師 よくないよね…
102 17/12/24(日)22:25:44 No.473977181
>なんか音楽は自由であってほしいのに国歌という絶対に覚えなきゃいけない歌があるということに納得できていなかったらしい でもインターナショナルは覚えなきゃダメ!
103 17/12/24(日)22:25:56 No.473977247
現監はやりすぎると不審死じゃねーか
104 17/12/24(日)22:26:02 No.473977287
>うちの中学の音楽教師は見た目がめっちゃヤクザだった事以外はすごいいい先生だったよ… >普通にしてても見た目がものすごくヤクザだった事以外は… うちも音楽のN先生オールバックで厳つかったな
105 17/12/24(日)22:26:13 No.473977353
社会のおじさん先生だったな 誰かが代表で謝りに行かされる
106 17/12/24(日)22:26:18 No.473977383
体育なんてそのうち評定平均のために大体4にされる科目じゃん
107 17/12/24(日)22:26:20 No.473977403
まともな教師はモンペ親に心を壊されて死ぬ
108 17/12/24(日)22:26:26 No.473977428
計画的にヒスってた教師はよくいたけど生徒にはバレバレなんだよな たまに信じ込んで不安になる子もいたけど
109 17/12/24(日)22:26:37 No.473977489
>音楽はマジで大半の生徒にとって一切役に立たねえし 役には立たんかもしれんがそれを目の前で態度に出されたら 怒るのもまあ分からんでもない 一番の被害者は画像で言うとこの委員長だろうけど
110 17/12/24(日)22:26:43 No.473977530
チンポは風呂上りに横から鏡で見ると立派に見えるぞと教えてた先生は元気かな…
111 17/12/24(日)22:26:50 No.473977572
ヒステリック斎藤ってあだ名付けられてたな小学校の頃の音楽教師…
112 17/12/24(日)22:26:57 No.473977608
>チンポは風呂上りに横から鏡で見ると立派に見えるぞと教えてた先生は元気かな… 役に立ち過ぎる…
113 17/12/24(日)22:26:58 No.473977612
中学のころのクラスが軽く崩壊してる状態だったんだけど 活舌の悪い数学教師がクラスの不良集団から虐められてて 結構な頻度でキレてはスレ画のムーブやって1時間自習になっていた 一回ガチギレして不良集団に向けてチョーク投げしたら予想以上のノーコンで 近くの善良な女子生徒の顔面に命中して問題になったりもした
114 17/12/24(日)22:27:14 No.473977702
アリランは現地語で歌わされたけど国歌の上には全面糊付けでプリントはります!!!!! 音楽教師なんてそれでいいんだよ良くねえよくたばれ
115 17/12/24(日)22:27:39 No.473977819
俺んところの美術教師は見るからにノンポリだったけどなあ 絵を描いても基本褒めるところを見つける人だったからありがたかった
116 17/12/24(日)22:27:43 No.473977845
>チンポは風呂上りに横から鏡で見ると立派に見えるぞと教えてた先生は元気かな… そんな先生が欲しかったな…
117 17/12/24(日)22:27:48 No.473977883
でもこういっちゃなんだけど人生を楽しく愉快に生きる趣味としては古文とか歴史とかよりも人気高いじゃん音楽
118 17/12/24(日)22:27:58 No.473977945
>チンポは風呂上りに横から鏡で見ると立派に見えるぞと教えてた先生は元気かな… 何言ってんだコイツすぎる…
119 17/12/24(日)22:28:15 No.473978018
小学校の時にいたな 誰も呼びに行かなかったら戻ってきてもっかいキレた
120 17/12/24(日)22:28:26 No.473978055
>音楽はマジで大半の生徒にとって一切役に立たねえし 別にその後の人生でお金になることしか教えちゃいけないってわけじゃあるめえ 学校の授業でその道を志すきっかけになるやつが一人でもいれば意味はあるし 歌の歌い方やらだけでも十分意味はあるよ
121 17/12/24(日)22:28:28 No.473978067
地方だったからかは知らんけどまさはる系でけおる教師は記憶にないな よくわかんねー私情押し付けてくるクソは記憶に残ってるけど
122 17/12/24(日)22:28:34 No.473978094
おれの母校の音楽教師は葉加瀬太郎みたいな風貌の男教師だったからイマイチわからん…
123 17/12/24(日)22:28:39 No.473978116
>でもこういっちゃなんだけど人生を楽しく愉快に生きる趣味としては古文とか歴史とかよりも人気高いじゃん音楽 歴史も趣味として人気高いぞ
124 17/12/24(日)22:28:52 No.473978191
部活もかえっていーでしょー?
125 17/12/24(日)22:28:53 No.473978194
モンスターペアレントが増えたのは モンスター教師が校門で生徒の頭挟み殺して教育とかやってたから増えたんだよ! 押さえつけてバリカン強制丸坊主とか漫画等の誇張じゃなくて 描写として実体験に基づいてあるあるで通じるからだかんな!
126 17/12/24(日)22:29:04 No.473978246
ぶっちゃけなんちゃらはその後の意味がないって言ってるやつの方が情けなく見える
127 17/12/24(日)22:29:06 No.473978253
ランエボとかランドローバーとかいい車乗ってたから儲かるんだろうなーとか思ってた
128 17/12/24(日)22:29:07 No.473978262
フリマで事実上金の持ち逃げした先生今でも忘れないからな
129 17/12/24(日)22:29:10 No.473978273
のちに大人になってから趣味にするのと学校で好きになるのは結構違う気もするな
130 17/12/24(日)22:29:13 No.473978287
運動音痴だから体育の放課後の居残り練習がきつかった 塾でサボったら報復評価で体育の成績10段階で1よ 体育なんか不要やりたくもない反吐が出る
131 17/12/24(日)22:29:14 No.473978292
自分が苦手だからいらないとかいい歳して小学生みたいなこと言うのやめなさいよ
132 17/12/24(日)22:29:22 No.473978322
>俺んところの美術教師は見るからにノンポリだったけどなあ 音楽に比べて美術教師って優しい人多い気がする 俺のところは部活の顧問でお菓子禁止の学校に内緒でクリスマスケーキ持ってきてクリスマス会してくれたなぁ…
133 17/12/24(日)22:29:23 No.473978330
教師関連は教師も親側もいつの時代もひどすぎる…
134 17/12/24(日)22:29:40 No.473978399
音楽を楽しむのに言葉も教養も要りません!って口癖のように言ってたから じゃあこの授業要る?と生徒は皆思ってただろうな
135 17/12/24(日)22:29:40 No.473978406
>音楽はマジで大半の生徒にとって一切役に立たねえし 役に立たんのは音楽の授業であって音楽は人間に必要なものだ
136 17/12/24(日)22:29:40 No.473978407
>自分が苦手だからいらないとかいい歳して小学生みたいなこと言うのやめなさいよ 当時教師に怒られてたのがよくわかるよね
137 17/12/24(日)22:29:53 No.473978474
男子が歌ってませーん
138 17/12/24(日)22:30:06 No.473978530
>のちに大人になってから趣味にするのと学校で好きになるのは結構違う気もするな 大人になってから趣味としてやろうとしても楽譜も読めないレベルだと苦労するからな
139 17/12/24(日)22:30:11 No.473978553
理科系教師は愉快な先生の確立高かった気がする 中学の時の化学教師はわりと愉快なヤツだったけど 愉快なヤツすぎて俺が卒業した後に近所の下着ドロで捕まって全国ニュースになった
140 17/12/24(日)22:30:12 No.473978556
>のちに大人になってから趣味にするのと学校で好きになるのは結構違う気もするな でも大人になって突如ジャズにハマってサックスを吹きたくなったときに 小学校でリコーダー吹いたのが役に立ったりするよ
141 17/12/24(日)22:30:23 No.473978605
女性教師でも若い人はそうでもなかったけどババアは例外なくヒス気味なのは更年期障害だったんだろうか
142 17/12/24(日)22:30:23 No.473978610
>のちに大人になってから趣味にするのと学校で好きになるのは結構違う気もするな だからそうなったときのためにも素養としてとっかかりをだな…
143 17/12/24(日)22:30:30 No.473978644
>>でもこういっちゃなんだけど人生を楽しく愉快に生きる趣味としては古文とか歴史とかよりも人気高いじゃん音楽 >歴史も趣味として人気高いぞ 趣味として考えるなら間違いなく数学がぶっちぎりで一番不人気だよね
144 17/12/24(日)22:30:35 No.473978661
>教師関連は教師も親側もいつの時代もひどすぎる… そして何より子供がひどい
145 17/12/24(日)22:30:38 No.473978677
うちは体育の先生が美術教師も掛け持ちしていたな 明らかに体育オンリーで採用された先生だったのでよーし好きに絵を描こう とにかく描いてみようという態度だった
146 17/12/24(日)22:30:49 No.473978721
本当にクソみたいな授業もあるのでその辺はいい先生に当たるかの運みたいなものか
147 17/12/24(日)22:31:03 No.473978802
科学系は楽しい先生多いよね
148 17/12/24(日)22:31:20 No.473978885
授業開始時うるさいからずっと押し黙ったままでいて 「あなたたちが静かになるまでに○分かかりました!!」 ってキレるのも鉄板ネタだと思う
149 17/12/24(日)22:31:22 No.473978894
>理科系教師は愉快な先生の確立高かった気がする 趣味というか生きがいにしてる率高いから その気風みたいなのが生徒にも伝播するよね
150 17/12/24(日)22:31:29 No.473978934
>男子が歌ってませーん 泣き出すまでがセット
151 17/12/24(日)22:31:31 No.473978942
美術の先生は授業中見回っててなんか駄目なところがあるとこれはね!こうするの!!っていって勝手に手直ししてた 大半は5段階中それで先生も満足して4取ってたけど俺は2だった
152 17/12/24(日)22:31:35 No.473978958
オタク作品でヒロインが歌が上手くて聖なる能力があったりするけど 未だにいまみっつ概念が分かんないまま育った 歌が上手くてその後どうなるってんだ
153 17/12/24(日)22:31:41 No.473978988
思春期のガキという扱いが面倒なやつらを数百人管理するとか頭おかしくなるで
154 17/12/24(日)22:31:41 No.473978990
完全に同じとは言わないがジャンルごとに似通うってのはあるのかもしれない
155 17/12/24(日)22:31:53 No.473979055
>大人になってから趣味としてやろうとしても楽譜も読めないレベルだと苦労するからな スガシカオだって楽譜読めないって言ってるし!!!
156 17/12/24(日)22:31:59 No.473979087
>授業開始時うるさいからずっと押し黙ったままでいて >「あなたたちが静かになるまでに○分かかりました!!」 >ってキレるのも鉄板ネタだと思う あった…その後キレ続けてその時間が静まる時間よりも長かったりした…
157 17/12/24(日)22:32:13 No.473979167
美術は個人的には技術よりも美術史もうちょいやってほしいなあ バルビゾン派からキュビズムに至るの流れとか技術史として面白いと思うのだが
158 17/12/24(日)22:32:19 No.473979216
これやったあとって職員室に戻るのかね 他の人になんか言われないんだろうか
159 17/12/24(日)22:32:20 No.473979223
>モンスターペアレントが増えたのは >モンスター教師が校門で生徒の頭挟み殺して教育とかやってたから増えたんだよ! >押さえつけてバリカン強制丸坊主とか漫画等の誇張じゃなくて >描写として実体験に基づいてあるあるで通じるからだかんな! おちつけ
160 17/12/24(日)22:32:30 No.473979294
>モンスターペアレントが増えたのは >モンスター教師が校門で生徒の頭挟み殺して教育とかやってたから増えたんだよ! >押さえつけてバリカン強制丸坊主とか漫画等の誇張じゃなくて >描写として実体験に基づいてあるあるで通じるからだかんな! それと今のモンスターペアレントはリンクしないと思う 30年以上前の出来事だよそれ
161 17/12/24(日)22:32:51 No.473979384
>これやったあとって職員室に戻るのかね >他の人になんか言われないんだろうか 今だと言われるだろうけど昔はどうなんだろうな
162 17/12/24(日)22:32:55 No.473979411
>これやったあとって職員室に戻るのかね >他の人になんか言われないんだろうか 他の教師は授業してるし職員室にはいないんじゃね?
163 17/12/24(日)22:32:57 No.473979420
>>教師関連は教師も親側もいつの時代もひどすぎる… >そして何より子供がひどい 友達が高校教師だけど 今三人ぐらいが「学校辞めたい…」とか抜かしてるらしくてしょっちゅうその親から呼び出されて生徒指導に当たっている 「本音を言うとぶっ殺したい」とは言っていた
164 17/12/24(日)22:33:16 No.473979533
俺の中では国語と社会がクソコテの溜まり場ってイメージ
165 17/12/24(日)22:33:18 No.473979539
>科学系は楽しい先生多いよね 実験やると授業時間だけじゃ全然足りなくて苦労してるんだな…と思った
166 17/12/24(日)22:33:26 No.473979585
高校の時に東大の院で数学だか理学だったかやってたという経歴の担任の先生は好きだった むちゃくちゃ学校サボりまくって数学苦手で申し訳なかった
167 17/12/24(日)22:33:30 No.473979602
詰め込みの反動でゆとったりするんだしその辺リンクはしてるんじゃねぇかな…
168 17/12/24(日)22:33:44 No.473979669
>これやったあとって職員室に戻るのかね >他の人になんか言われないんだろうか 定番技みたいなもんだろうし… あと音楽とか美術は準備室があった気がする
169 17/12/24(日)22:33:46 No.473979684
美術の授業で昔の映画見るのがあったな まあ意味わからなくて寝ちまってたんだけど
170 17/12/24(日)22:33:49 No.473979699
好きな時代に力を入れ過ぎて近代史が適当になる教師!
171 17/12/24(日)22:33:56 No.473979741
思春期のガキに歌わせるとかハードル高いしコード進行とかひたすら理論的なことやった方が役に立つんじゃない
172 17/12/24(日)22:33:56 No.473979742
教養科目減らしてイギリスみたいに5教科増やしてくれないかな それこそスポーツなんてやりたいやつは休み時間なりクラブに入るだろうしさ
173 17/12/24(日)22:34:14 No.473979826
>モンスターペアレントが増えたのは いつものとおりマスコミが騒ぎすぎたって説を都合のいいときに唱えないクセよくない
174 17/12/24(日)22:34:34 No.473979920
社会の教師がめっちゃまさはるマンだったよ 子供のせいで頭おかしくなったとかじゃなくて元々まさはる思想の持ち主っぽい
175 17/12/24(日)22:34:39 No.473979945
義務教育は生徒も先生もずっとクソだったけど高校大学はどの授業も穏やか過ぎて驚いた
176 17/12/24(日)22:34:41 No.473979955
>「本音を言うとぶっ殺したい」とは言っていた 教師向いてないんじゃ…
177 17/12/24(日)22:34:48 No.473979987
学校って本来なら勉強を教えるだけの場でいいはずなのにコンビニのバイト並みにやらなきゃいけないこと多くて不憫だなって思う
178 17/12/24(日)22:34:55 No.473980021
森本レオみたいな口調でドクターペッパーとジャンクな肉系が合うことを熱弁してた化学の先生大好きだった
179 17/12/24(日)22:35:18 No.473980129
冷静に考えると10代の俺が目の前にいてこの子を教育するのがお前の仕事だと言われたら 蹴る以外の選択肢がない
180 17/12/24(日)22:35:23 No.473980157
>教師向いてないんじゃ… 教師だって人間やぞ
181 17/12/24(日)22:35:24 No.473980160
君が代に紙張らせるマンだったな 今思うとおかしい奴らだったんだなと分かる
182 17/12/24(日)22:35:34 No.473980214
カラオケのほうが合唱なんかより社会人として必須技能なんだからそっち教えてよ
183 17/12/24(日)22:35:58 No.473980326
>科学系は楽しい先生多いよね 中学の授業なのにいきなり外に虫取りに出かける先生が大好きだった
184 17/12/24(日)22:36:01 No.473980340
>君が代に紙張らせるマンだったな これもわりと全国共通なのか…
185 17/12/24(日)22:36:33 No.473980524
>これもわりと全国共通なのか… だって日教s…
186 17/12/24(日)22:36:34 No.473980530
ヒステリーとかまさはるとか何だかんだで教科で傾向があるのがちょっと面白い 今一教師になりかたというか担当科目のなり方が分かってないんだけど 教育学部の中でコース分けされるのかな?
187 17/12/24(日)22:36:39 No.473980554
>義務教育は生徒も先生もずっとクソだったけど高校大学はどの授業も穏やか過ぎて驚いた 高校以上だと学校によって勉強が趣味みたいな所から授業が成立しない所までピンキリだろうな…
188 17/12/24(日)22:36:42 No.473980569
>>君が代に紙張らせるマンだったな >これもわりと全国共通なのか… 知らない文化だ
189 17/12/24(日)22:36:43 No.473980576
>>教師向いてないんじゃ… >教師だって人間やぞ 適性審査って大事だな
190 17/12/24(日)22:36:51 No.473980607
>>君が代に紙張らせるマンだったな >これもわりと全国共通なのか… 日教組みたいなとこで申し合わせしてるんじゃないの
191 17/12/24(日)22:36:52 No.473980615
執拗に個人攻撃するタイプの先生は精神がいっぱいいっぱい 今になって分かる
192 17/12/24(日)22:36:56 No.473980628
まさはるは今になって思うとまさはるだったなぁと思うことが色々あるが当時は分からなかった
193 17/12/24(日)22:37:14 No.473980743
共産主義賛美しつつ 誰も真の共産主義を理解実行出来てないんですけお!!!ってけおってたあの先生元気かな… 早く死んでるといいな…
194 17/12/24(日)22:37:16 No.473980754
オモコロか何かでスレ画やったことのある先生にインタビューしたやつ面白かった
195 17/12/24(日)22:37:28 No.473980824
>教師向いてないんじゃ… いやまぁ半分冗談みたいなもんさ これでも望んで入った職業だから…とは言ってたけど 途切れない部活顧問とたまの休みに万引きとかやらかす生徒達のコンボで もう半年ぐらい1日も休みがないとか言ってたし流石に参ってるのかもしれん
196 17/12/24(日)22:37:30 No.473980834
教科書を損壊させるわけにもいかないから 独自のプリントを貼りますえーとちょうどいい空きページがないので場所はここがいいですよねー って共通手法として出回った
197 17/12/24(日)22:37:51 No.473980943
半分かぁ…
198 17/12/24(日)22:37:55 No.473980967
まあでもこういっちゃなんだけど「」に知識だけ叩き込んで社会かやらせても偏ると思うし よほど注意深くやらないと(少なくとも自家の偏見に意識的でないと)まさはる扱いされがちなのではと思う
199 17/12/24(日)22:37:57 No.473980983
>カラオケのほうが合唱なんかより社会人として必須技能なんだからそっち教えてよ でもカラオケの授業ってみんなの前で一人で歌うんでしょ 合唱の方がマシじゃない?
200 17/12/24(日)22:37:57 No.473980985
教師に左翼が多いのは教師の大半が加入してる日教組なんてある時点でね
201 17/12/24(日)22:38:11 No.473981049
ちびっ子相手にはみんなもお隣の国と仲良くしましょうぐらいは わりと普通なんではないかと思わなくもない
202 17/12/24(日)22:38:33 No.473981161
体育は嫌いだったけど学校でやらなかったら今以上に運動神経悪くなってたと思う
203 17/12/24(日)22:38:36 No.473981182
>ちびっ子相手にはみんなもお隣の国と仲良くしましょうぐらいは >わりと普通なんではないかと思わなくもない 旅行先で土下座は普通かな…
204 17/12/24(日)22:38:49 No.473981258
書き込みをした人によって削除されました
205 17/12/24(日)22:38:50 No.473981269
>授業開始時うるさいからずっと押し黙ったままでいて >「あなたたちが静かになるまでに○分かかりました!!」 >ってキレるのも鉄板ネタだと思う うちも似たようなのはあったけど何も言わなくても◯分で静かになれたなって感じの言い方だったな
206 17/12/24(日)22:38:55 No.473981297
中学の時の社会科教師は 「僕は本当は共産主義というものを君達にみっちり教えたいけどそれはダメだって言われてるので普通に授業をします」っていつも言ってて それはそれで潔いなあとちょっと感心してた
207 17/12/24(日)22:38:58 No.473981313
>ちびっ子相手にはみんなもお隣の国と仲良くしましょうぐらいは >わりと普通なんではないかと思わなくもない その言葉そのままなら普通だけど 日本が悪いことをしたので謝らないといけませんね!とか言い出すと途端にアウトだよ
208 17/12/24(日)22:39:05 No.473981351
ブサヨの巣窟だもの 頭おかしいのが多いのは当然
209 17/12/24(日)22:39:05 No.473981355
>教師向いてないんじゃ… 会社に隕石堕ちるといいなと考えてる全国の社会人が会社に向いてないことになっちまうー!! いや向いてないな実際
210 17/12/24(日)22:39:09 No.473981378
君が代 プリント でググると実例がいっぱい見つかって…これは…
211 17/12/24(日)22:39:13 No.473981397
>旅行先で土下座は普通かな… 加害者としての自覚を持つことは大事だぞ
212 17/12/24(日)22:39:17 No.473981419
>ちびっ子相手にはみんなもお隣の国と仲良くしましょうぐらいは >わりと普通なんではないかと思わなくもない ちびっ子相手には隣の国とかオーバースケールより隣の子と仲良くしましょうからやらせないとな
213 17/12/24(日)22:39:19 No.473981430
実際大学で周りで教職を取ってたのメンタルが強いか弱いか両極端だった記憶がある
214 17/12/24(日)22:39:36 No.473981515
>ちびっ子相手にはみんなもお隣の国と仲良くしましょうぐらいは >わりと普通なんではないかと思わなくもない 全部の国と仲良くしましょうだったらまぁ分かる お米の国だけはだめでーすはよくわからない
215 17/12/24(日)22:39:44 No.473981554
>ちびっ子相手にはみんなもお隣の国と仲良くしましょうぐらいは >わりと普通なんではないかと思わなくもない 現実をちゃんと教えようとしない時点で
216 17/12/24(日)22:39:54 No.473981603
>まあでもこういっちゃなんだけど「」に知識だけ叩き込んで社会かやらせても偏ると思うし >よほど注意深くやらないと(少なくとも自家の偏見に意識的でないと)まさはる扱いされがちなのではと思う 今の国の批判から始まって 「君たちの両親も間違った政策の上で生かされてきてしまった」みたいなことを滔々と語りつつ涙を流すのが毎回のパターンだったから まさはる扱いとかそういうのじゃなくガチだったよ…
217 17/12/24(日)22:39:54 No.473981606
社会教師がまさはるマンだったけど生徒どころか教師陣からもハブられてた まさはるな教師ってだいたい人格にも問題あるよね
218 17/12/24(日)22:40:20 No.473981751
社会教師はまさはる率高いな…
219 17/12/24(日)22:40:23 No.473981756
>「君たちの両親も間違った政策の上で生かされてきてしまった」みたいなことを滔々と語りつつ涙を流すのが毎回のパターンだったから こわぁ…
220 17/12/24(日)22:40:46 No.473981863
数十人数百人の人間の人生を左右することになる職業って思ったらとてもじゃないけどやってられないと思う 俺はやりたくないよ
221 17/12/24(日)22:40:49 No.473981882
「」に糞教師体験が多いのは単に糞教師が多いのか糞教師に師事を受けると「」みたいな人格が形成されるのか…
222 17/12/24(日)22:40:49 No.473981883
今思うと悪いことしたなぁと反省することはある でもプリントの内容をコピペしただけの期末テストを用意する 先生を僕は大嫌いでしてね
223 17/12/24(日)22:40:50 No.473981888
小学校で韓国からの実習生が来るって言われたけど 何回も予定が延期されて最後は存在自体がなかったことになったけど あれって一体何だったんだろうか
224 17/12/24(日)22:40:59 No.473981932
まあでも俺が社会は教師になったら はいふるさと納税これはクソ制度ですねとかやってしまいそう
225 17/12/24(日)22:41:07 No.473981976
いずれ英語に取って代わるすごい文字なんですっていってたのはへーとぐらいしか思ってなかった
226 17/12/24(日)22:41:14 No.473982009
>現実をちゃんと教えようとしない時点で ヤフコメとヒでリテラシーを身に着けさせよう
227 17/12/24(日)22:41:24 No.473982053
>小学校で韓国からの実習生が来るって言われたけど >何回も予定が延期されて最後は存在自体がなかったことになったけど >あれって一体何だったんだろうか 不法入国者を無理やり入れようとしたんだろ
228 17/12/24(日)22:41:29 No.473982077
>今の国の批判から始まって >「君たちの両親も間違った政策の上で生かされてきてしまった」みたいなことを滔々と語りつつ涙を流すのが毎回のパターンだったから >まさはる扱いとかそういうのじゃなくガチだったよ… 怖いよ!
229 17/12/24(日)22:41:44 No.473982165
>「」に糞教師体験が多いのは単に糞教師が多いのか糞教師に師事を受けると「」みたいな人格が形成されるのか… 両方が組み合わさってダブル糞になるのだと思う
230 17/12/24(日)22:41:51 No.473982208
もちろんいい先生もいたんだけど糞教師一人のせいで全員影が薄れてしまう
231 17/12/24(日)22:41:59 No.473982234
他の人が折り合いつけて忘れたり気にしない部分を「」は見出したり忘れないみたいなとこはあると思う
232 17/12/24(日)22:42:11 No.473982287
>教養科目減らしてイギリスみたいに5教科増やしてくれないかな >それこそスポーツなんてやりたいやつは休み時間なりクラブに入るだろうしさ 発育時にある程度負荷かけないと大人になってから体ボロボロになるぞ
233 17/12/24(日)22:42:14 No.473982301
>>現実をちゃんと教えようとしない時点で >ヤフコメとヒでリテラシーを身に着けさせよう 小林よしのりの戦争論を読み聞かせしよう
234 17/12/24(日)22:42:30 No.473982403
まあそりゃ 音楽なんてやりたい奴がやるor親に言われていやでもやる というものでそれで教師になるまで続けたんだから 義務感だけでやらされてて仕方ないんですけどーみたいな生徒とは まずモチベーションからして齟齬があるよな
235 17/12/24(日)22:42:33 No.473982423
俺が教師になったらまずYOUTUBERにあこがれるのをやめろから始まる
236 17/12/24(日)22:42:42 No.473982476
>「」に糞教師体験が多いのは単に糞教師が多いのか糞教師に師事を受けると「」みたいな人格が形成されるのか… どの学校にも一人はアレな教師がいるんだと思う…
237 17/12/24(日)22:42:43 No.473982478
学校の部活動が日本には必要ない スポーツ経験のない教師が顧問するくらいならスポーツ少年団だけあればいい
238 17/12/24(日)22:43:09 No.473982618
地元の港に空母が寄港したとき反対運動しに行って教科書のテスト範囲の内容教えるの放棄した地理教師とかいたよ サハラ砂漠の砂をフィルムケースに入れてパンツに入れて持ち帰ったりムスリム以外には売れないって言われた本屋に嘘ついてアラビア語のコーラン買ってもって来たりいろいろすごかった
239 17/12/24(日)22:43:09 No.473982621
>他の人が折り合いつけて忘れたり気にしない部分を「」は見出したり忘れないみたいなとこはあると思う 学校で働いてるけど変な人のパーセンテージ高いのは事実だと思うよ その手の人は一般企業だと淘汰されるからそうなるんだろうけど
240 17/12/24(日)22:43:26 No.473982701
音楽と家庭科がヒスババアだった 大したこと教えてる訳でもないのに何なんだこいつらと思ってた 今でも思ってる
241 17/12/24(日)22:43:30 No.473982722
音楽教師は全員が全員一度検査した方がいいよ マジでやったら日本から音楽教師がいなくなるかも知れんが
242 17/12/24(日)22:43:34 No.473982752
教師って聖職者で正しいことを知っているみたいにしてるけど普段読んでるのが週刊文春だったりするからね
243 17/12/24(日)22:43:38 No.473982773
科学と理科と物理の教師は面白い人が多かったので理系教師の印象は高い でも数学だけは勘弁な!
244 17/12/24(日)22:43:54 No.473982847
ヒス系はいたけど思想が臭いのにはとんと縁がなかった(と思う)のでよかったなぁって
245 17/12/24(日)22:44:02 No.473982893
高3のとき授業時間が余ったからってスクリーン使ってゴールデンエッグス流してた化学教師元気かな…
246 17/12/24(日)22:44:03 No.473982897
>その手の人は一般企業だと淘汰されるからそうなるんだろうけど …淘汰されてねえ!
247 17/12/24(日)22:44:04 No.473982905
小学生の相手もまともにできないってどうなの
248 17/12/24(日)22:44:09 No.473982933
当時の恩師が後々に麻薬で捕まったの俺以外にもいるだろうか
249 17/12/24(日)22:44:10 No.473982941
口隠さずにあくびするとめっちゃキレる教師が同じキレ方してたな…
250 17/12/24(日)22:44:12 No.473982946
私はユーモアのあるおもしろおじさんですよ という人ほど生徒の感覚とのズレを見せてた気がするなー そしてキレる
251 17/12/24(日)22:44:30 No.473983041
>小学生の相手もまともにできないってどうなの 「」はできるの?
252 17/12/24(日)22:44:34 No.473983055
何の目的もなく仕事にするのは過酷だからこそ 子供に変なの仕込みたいまさはる脳なタイプの濃度が上がっていく
253 17/12/24(日)22:44:43 No.473983088
体育教師は厳しいの代表だったけど情に厚い人多かったな
254 17/12/24(日)22:44:53 No.473983136
そもそも出身県がネットまさはる界隈でアレな扱いをされているため自分がマトモな教育(定義不明)を受けたか自信がない
255 17/12/24(日)22:45:13 No.473983239
なんかめっちゃ背高くて声も高くて顔濃かったけど普通にいい先生だったな
256 17/12/24(日)22:45:16 No.473983258
教育学部出身だけど主要五教科以外だと 音楽と美術って「芸術」って理由で優遇されやすくて予算がつきやすい 体育も運動大事だから力を入れる傾向がある それ以外の教科は本当にないもの扱いされてつらい
257 17/12/24(日)22:45:24 No.473983313
小学生なんてパン食っただけで死ぬんだぞ 俺は無理だ
258 17/12/24(日)22:45:25 No.473983325
>小学生の相手もまともにできないってどうなの いや俺も小学生の相手させられるのはキツイよ… 自分で選んだ仕事なんだから出来ないのはヤバイというのはその通りだが
259 17/12/24(日)22:45:26 No.473983329
>>小学生の相手もまともにできないってどうなの >「」はできるの? 人にもの教える人格が大事な職業だろ? 「」がどうとか言ってはぐらかすな
260 17/12/24(日)22:45:29 No.473983353
高校のときに体育教師が女生徒に手を出そうとして捕まってたのは笑った
261 17/12/24(日)22:45:35 No.473983398
音楽教師の女性のメンタルやばそうな感じ率は凄かったうちは ヒステリータイプが1人と元プロだかなんだかで意識高すぎてあなたたちやる気が感じられませんね自習!タイプが1人いたわ
262 17/12/24(日)22:45:50 No.473983469
男教師がキレて机を叩いたんだけど 図工の作品が並べてたもんだから無関係の生徒の作品が壊れてた
263 17/12/24(日)22:46:14 No.473983588
出来ないとダメだが簡単ではないだろう
264 17/12/24(日)22:46:16 No.473983602
>小学生なんてパン食っただけで死ぬんだぞ >俺は無理だ アレも可哀想だったなぁ馬鹿が勝手に1人でパン丸呑みして勝手に死んで親に怒鳴られて
265 17/12/24(日)22:46:27 No.473983660
レスの大半は妖アパの作者みたいな「」が教師に逆恨みして捏造してるだけだと思う
266 17/12/24(日)22:46:30 No.473983669
まさはる大好き先生が高校にいたらしいけどその人の授業を受けることはないままどっか転勤してった
267 17/12/24(日)22:46:30 No.473983673
差別問題について道徳で教えんのは良いけど慰安婦だとか日本は昔に強制連行していただとかコリアタウン見学とかはそれいる?てなるなった
268 17/12/24(日)22:46:34 No.473983697
教師とはまともな心では出来ぬ…
269 17/12/24(日)22:46:39 No.473983712
小学生低学年の時担任女教師でいたけど精神年齢低すぎだろって思ってた しょーもないことでヒスってたし
270 17/12/24(日)22:46:40 No.473983716
保険の先生の立ち位置がいまだに不明
271 17/12/24(日)22:46:44 No.473983740
小学生は一人相手にするのも大変なのになぁ 小学生ってカリスマとか尊敬できる人の言うことはちゃんと聞くから尊敬されるところからスタートしないと駄目だし 具体的に言うと変身ヒーローが先生やればいいと思う
272 17/12/24(日)22:46:49 No.473983767
部活顧問を無くしてあげれば教師の精神的時間的余裕が生まれるんじゃないかな…
273 17/12/24(日)22:46:52 No.473983792
>高校のときに体育教師が女生徒に手を出そうとして捕まってたのは笑った でも気持ちはわかる っていうか元生徒が嫁の教師ってめっちゃいるじゃん
274 17/12/24(日)22:46:54 No.473983798
他人に職業に関係のない人格のよさを求めすぎな所は リアルでもネットでもあると思う 作家や芸人に人格求めたって仕方ねえだろ制作物を見ろよとも思うし 教師に人格求めたって仕方ねえだろ教育できてるかで見ろよとも思う と俺が思ったところで世の中変わらんけどな
275 17/12/24(日)22:46:58 No.473983815
>音楽と家庭科がヒスババアだった >大したこと教えてる訳でもないのに何なんだこいつらと思ってた >今でも思ってる 生徒に恵まれてないんだなとは思うよその先生
276 17/12/24(日)22:47:04 No.473983847
>ブサヨの巣窟だもの >頭おかしいのが多いのは当然 早くなんとかするべきなんだけどね
277 17/12/24(日)22:47:11 No.473983882
君が代はいらないから校歌のプリント貼っつけろ からの校歌のプリントの上に中国朝鮮の歌のプリント貼っつけろって言ってた音楽ババア今思うとヤバイ そりゃ一年二年で転々とするわ
278 17/12/24(日)22:47:18 No.473983907
体育教師が一番嫌いだった出来ないのを努力不足で責めるやつだったからだ 運動音痴が運動神経いいやつと同じこと出来るわけないという大前提を理解出来ない脳筋はこれだから困る
279 17/12/24(日)22:47:27 No.473983943
小学生なんて将来性のある介護老人みたいなもんだし俺には無理だ
280 17/12/24(日)22:47:32 No.473983966
>っていうか元生徒が嫁の教師ってめっちゃいるじゃん 中学の音楽教師の嫁が元生徒だったよ
281 17/12/24(日)22:47:45 No.473984029
>レスの大半は妖アパの作者みたいな「」が教師に逆恨みして捏造してるだけだと思う 良かったな良い教師だけ記憶に残ってて 俺もそうだったらよかった
282 17/12/24(日)22:47:46 No.473984033
学生時代は担任が死んだことだけが記憶に残っている
283 17/12/24(日)22:47:54 No.473984073
>音楽と家庭科がヒスババアだった >大したこと教えてる訳でもないのに何なんだこいつらと思ってた >今でも思ってる こんな生徒ばっか相手にしてたらそりゃヒスるわなってなるな
284 17/12/24(日)22:48:17 No.473984174
数学の先生は厳しかったけど情があったな… アホな俺を怒鳴りながらもなんだかんだかわいがってくれた 他の教師は冗談が通じないので本気で俺を嫌っていたふしがある
285 17/12/24(日)22:48:19 No.473984183
>小学生の相手もまともにできないってどうなの 自信を持って言えることは 教育を受けた人間ですら難しいんだ 「」も小学生に言うことを聞かせて教えることは無理
286 17/12/24(日)22:48:37 No.473984280
未だとわりと大学生~29歳ぐらいはそういう思想はないから 若い教師はまともだったりするんだろうか 学生の時も若い先生はみんなまともだった記憶はあるが
287 17/12/24(日)22:48:49 No.473984339
小学生の相手も出来ないのか… 社会経験もまともに無しに人にもの教えるって本当意味不明だな
288 17/12/24(日)22:49:08 No.473984449
小学校教師って国算理社に体育に図工に音楽もやらないといけないんだぞ で、1年生とか保育所上がりの子と幼稚園上がりの子と一切通ってない子を全部均等に教える必要がある
289 17/12/24(日)22:49:10 No.473984454
>「」も小学生に言うことを聞かせて教えることは無理 20人から揃ってるしな
290 17/12/24(日)22:49:11 No.473984458
学校教師じゃないけどこないだ会社から資格とってこいって行かされた有機溶剤作業主任者の講習会の講師がマジヤベ―女だったなぁ… 嫌煙家なんだろうけどタバコは体に良くありません!!!って突然興奮しだして1時間ぐらいタバコの健康障害について話し出してさ… 有機溶剤の試験に向けての講習だっつってんだろババア!!
291 17/12/24(日)22:49:15 No.473984481
>レスの大半は妖アパの作者みたいな「」が教師に逆恨みして捏造してるだけだと思う 妖怪アパートの作者は青木先生のモデルを憎悪してるけど嘘は言ってないぞ
292 17/12/24(日)22:49:17 No.473984493
>小学生の相手も出来ないのか… >社会経験もまともに無しに人にもの教えるって本当意味不明だな ヒュー
293 17/12/24(日)22:49:22 No.473984516
寒い?甘えてんじゃねえ!!!!!!!111って言って冬に半袖短パンで体育やるの強制してたくせに自分はベンチコート着てヌクヌクしてたババアは永遠に許さない
294 17/12/24(日)22:49:40 No.473984600
>>音楽と家庭科がヒスババアだった >>大したこと教えてる訳でもないのに何なんだこいつらと思ってた >>今でも思ってる >こんな生徒ばっか相手にしてたらそりゃヒスるわなってなるな 生徒のせいにするなよ 教師なんだからそれくらいは当然だろう馬鹿なのか
295 17/12/24(日)22:49:45 No.473984635
>小学生の相手も出来ないのか… >社会経験もまともに無しに人にもの教えるって本当意味不明だな 「」もできないだろ?
296 17/12/24(日)22:49:45 No.473984640
>小学生の相手も出来ないのか… >社会経験もまともに無しに人にもの教えるって本当意味不明だな 本当に社会経験あったらこんなこと恥ずかしくて言えないと思う
297 17/12/24(日)22:49:55 No.473984689
けど部活顧問という形で生徒の放課後生活に干渉かけてたのを 責務からの解放と同時に全部手放せってことなんだけど学校側がそれを望むのかどうか…
298 17/12/24(日)22:50:02 No.473984722
大学の教職単位の講師も男だけど変な感じだった 教職なんてとりあえず取っとけでみんな受けてるのに 変な理想掲げないでくれ
299 17/12/24(日)22:50:19 No.473984811
義務感しか感じてない相手にものを教えるのはとても難しいことだ 大人になったらわかる
300 17/12/24(日)22:50:24 No.473984834
>君が代はいらないから校歌のプリント貼っつけろ >からの校歌のプリントの上に中国朝鮮の歌のプリント貼っつけろって言ってた音楽ババア今思うとヤバイ >そりゃ一年二年で転々とするわ 実際そういうのがいるから結構教師間で監査してたりする
301 17/12/24(日)22:50:25 No.473984844
担任に外れが当たると地獄を見る 特に小学校の担任は…
302 17/12/24(日)22:50:38 No.473984910
メスガキなんてデカイ声で怒鳴り散らしてチンポしゃぶらせればなんでも言うこと聞くよ
303 17/12/24(日)22:50:39 No.473984914
体育教師と音楽教師は嫌なやつだったなあ
304 17/12/24(日)22:50:41 No.473984931
>教師なんだからそれくらいは当然だろう馬鹿なのか まあ望んで選んだ職業だろうしなあ 自分が生徒時代にピンキリいたのは記憶にないのかな
305 17/12/24(日)22:50:44 No.473984949
左巻きのアホ教師どうにか消せればいいんだがなぁ
306 17/12/24(日)22:50:46 No.473984957
社会経験があるからこそ小学生30人の相手をする難しさは想像がつきそうなものだと思うが
307 17/12/24(日)22:51:14 No.473985113
最近は1クラス3人とか担任付けたりするのかな 1クラス10人くらいの方が気が楽そうだ
308 17/12/24(日)22:51:14 No.473985117
ヒステリーなんか起こしたら間違いなく上司に事情聴取されて最悪クビになるようちの職場…
309 17/12/24(日)22:51:22 No.473985163
社会の先生がまさはるマンだったのは捏造でもなく事実だ 今でも同窓会でネタにしてる ある意味面白かったかもしれん…
310 17/12/24(日)22:51:36 No.473985246
>けど部活顧問という形で生徒の放課後生活に干渉かけてたのを >責務からの解放と同時に全部手放せってことなんだけど学校側がそれを望むのかどうか… もういい歳なんだから学生運動からは足を洗おうよ「」… その支配からはもう卒業しなよ…
311 17/12/24(日)22:51:38 No.473985256
>責務からの解放と同時に全部手放せってことなんだけど学校側がそれを望むのかどうか… 学生が放課後になにかやらかしたとき親が全責任を取るのなら あるいは可能
312 17/12/24(日)22:51:39 No.473985257
>生徒のせいにするなよ >教師なんだからそれくらいは当然だろう馬鹿なのか と生徒に罵られるんだから先生やりたい人居なくなるなと
313 17/12/24(日)22:51:48 No.473985293
若い男の先生って大抵まともだよね…
314 17/12/24(日)22:51:50 No.473985303
「」の年代だとでもしか教師が多かったんじゃないだろうか だとしたらちょっとアレな教師が多かったとしても不思議ではないかも
315 17/12/24(日)22:51:53 No.473985319
社会に出てわかる教師の大変さ
316 17/12/24(日)22:52:13 No.473985438
>メスガキなんてデカイ声で怒鳴り散らしてチンポしゃぶらせればなんでも言うこと聞くよ たまにそう言う教師がテレビに出演したりするな ニュース番組に
317 17/12/24(日)22:52:20 No.473985471
消防のときの担任は女子へのスキンシップだけ多いとクラス内で認知されていた
318 17/12/24(日)22:52:32 No.473985535
ガキンチョなんて場合によっちゃ1人相手でも手こずるのに ウン十人を一気に相手しないといけないんだもんな…
319 17/12/24(日)22:52:33 No.473985546
ガキにヒスっても許されるなら ハゲ罵倒するのも許されますよね
320 17/12/24(日)22:52:48 No.473985626
今までの人生でこいつヤバイな…と思った奴は全員小学校の教師だった
321 17/12/24(日)22:52:51 No.473985644
大学の教育学部の連中見てるとあぁ…ってなるよね
322 17/12/24(日)22:52:59 No.473985687
>若い男の先生って大抵まともだよね… ちょっと肥満気味で運動苦手だった甥が学校の体育教師をめっちゃリスペクトしてて 時代が変わることでよくなることもあるんだなって…
323 17/12/24(日)22:53:00 No.473985689
>ガキンチョなんて場合によっちゃ1人相手でも手こずるのに >ウン十人を一気に相手しないといけないんだもんな… だからそれは言い訳にもならないって それが前提で教師やるんだから
324 17/12/24(日)22:53:28 No.473985847
>今までの人生でこいつヤバイな…と思った奴は全員小学校の教師だった わかる…
325 17/12/24(日)22:53:32 No.473985879
クリスマスイブになにしてんだろうな…
326 17/12/24(日)22:53:36 No.473985898
体育教師なんて運動能力抜群でスポーツだけで大学に進学したようなフィジカルエリートなんだから教師に向いてないと思うんだけどな スポーツに関してはちやほやされて挫折を知らないからワタミの社長みたいに出来ないのは怠けってガチで信じてるし
327 17/12/24(日)22:53:46 No.473985948
会社勤めの経験があればバランス感覚が身につくというナイーブな考えは捨てろ
328 17/12/24(日)22:53:51 No.473985980
>大学の教育学部の連中見てるとあぁ…ってなるよね 気持ち悪いアホしかいなかった 部活の先輩だったが妙に馴れ馴れしくて引いた
329 17/12/24(日)22:53:57 No.473986014
>小学生の相手も出来ないのか… >社会経験もまともに無しに人にもの教えるって本当意味不明だな 断言するけどこの発言からしてお前にも無理だよ
330 17/12/24(日)22:53:57 No.473986016
>若い男の先生って大抵まともだよね… 元気があって若々しかった先生が暗くなってやさぐれていったり 不思議と若い男性教師って学校で少なかったな 転職してたんだろうか?
331 17/12/24(日)22:54:00 No.473986027
やはり俺が小学校教師になってこの文科省支配下で腐った世を正さねばならん…
332 17/12/24(日)22:54:05 No.473986054
同じ班のやつが授業の備品壊した時に連帯責任で怒られたのが今でも釈然としない
333 17/12/24(日)22:54:17 No.473986120
>それが前提で教師やるんだから まるで話が噛み合ってない…
334 17/12/24(日)22:54:17 No.473986122
>若い男の先生って大抵まともだよね… 学生時代に通ってた予備校の講師が バイト感覚で定時制高校の教師やってたんだけど 1年ほどして久しぶりに会ったら 授業中やたら力任せに板書して怒鳴り声で話す先生になっていて そういう壊れちゃった教師を見てるから一概に若い男ならいいとは言えない
335 17/12/24(日)22:54:33 No.473986221
俺の大学の同期のこいつやべぇなって奴は 小学校教師になった
336 17/12/24(日)22:54:40 No.473986255
>>小学生の相手も出来ないのか… >>社会経験もまともに無しに人にもの教えるって本当意味不明だな >断言するけどこの発言からしてお前にも無理だよ 別におれは教師じゃないしガキにヒスってもいないよ
337 17/12/24(日)22:54:45 No.473986283
>だからそれは言い訳にもならないって >それが前提で教師やるんだから そこはそれでいいんだけど どっちかと言えば追い討ちかけてくる糞親共がヤバい 万引きした子供を叱らない親とかああいうのは完全に想定の外だわ…
338 17/12/24(日)22:55:01 No.473986382
あと3回はこのスレ画像で200レス伸びると思いますよ
339 17/12/24(日)22:55:17 No.473986469
>>それが前提で教師やるんだから >まるで話が噛み合ってない… でも職場体験学習はみんな最低でも9年もの間じっくりやってるし…
340 17/12/24(日)22:55:33 No.473986560
ネット掲示板で「」相手にヒスってるのが何か言ってるわ
341 17/12/24(日)22:55:40 No.473986591
変に優しくして生徒に舐められたらもうあとは
342 17/12/24(日)22:55:43 No.473986614
変な教師の思い出話なのになんで普通の教師の苦労話になってるんですか?
343 17/12/24(日)22:55:43 No.473986615
モンペやモンスター生徒のマネとしちゃよくできた「」が居るな
344 17/12/24(日)22:55:46 No.473986629
>学生が放課後になにかやらかしたとき親が全責任を取るのなら >あるいは可能 学校は親どもから不当に押し付けられてる気分かもしれないけど 親視点だと学校に子供に関する裁量の一部を強制的に委ねさせられてるんだよな…
345 17/12/24(日)22:55:48 No.473986650
イブに見たり参加するスレじゃねえな!
346 17/12/24(日)22:55:54 No.473986677
>別におれは教師じゃないしガキにヒスってもいないよ どっちかといえば子供側なのは分かる
347 17/12/24(日)22:56:25 No.473986842
>別におれは教師じゃないしガキにヒスってもいないよ そこは何なの!?ってキレるとこだろ… 余裕なさすぎだろ
348 17/12/24(日)22:56:40 No.473986904
全部日教組とサヨが悪い
349 17/12/24(日)22:56:49 No.473986953
おなじ人間だし監獄の目的は更生にあると信じて囚人にやさしくしてたら 脱走目的の囚人に同僚を殺された看守の気持ちになっていくのはなんとなく想像できる
350 17/12/24(日)22:56:49 No.473986956
社会に出たことのない人間が教師になり そして社会に出たことのない人間が会社員になっている 社会人はみな社会に出たことのない人間がなっている どうしたらいいんでしょうね
351 17/12/24(日)22:56:50 No.473986962
おじさんがおじさんに対してヒスってる…
352 17/12/24(日)22:56:59 No.473987014
混乱の元が生まれる瞬間は唐突だな
353 17/12/24(日)22:57:13 No.473987090
まあサービス与えられて当然と思ってるうちは子供のままさ
354 17/12/24(日)22:57:17 No.473987112
>イブに見たり参加するスレじゃねえな! クリスマスイブに彼女とよろしくやってる奴は教師なんて気にせず学校生活エンジョイしてるだろうしな!
355 17/12/24(日)22:57:34 No.473987195
もう冬休みなんだ もう冬休みなんだよ・・・
356 17/12/24(日)22:57:37 No.473987210
>変な教師の思い出話なのになんで普通の教師の苦労話になってるんですか? 教師はわるくないんですけおおおお!!!!ってヒスってるんだろ
357 17/12/24(日)22:57:51 No.473987283
日教組なんて「」の歳なら絶滅寸前だっただろうに アラフィフのおじさんが参加してたなら可哀想にとしか
358 17/12/24(日)22:57:52 No.473987285
教師側にも親側にも生徒にだってマトモで真面目な奴はいるさ 逆に言えば頭おかしいのは何処にだって一定数紛れ込んでいるものだ
359 17/12/24(日)22:58:04 No.473987338
女の体育教師は全員が男子相手にアレな奴らばかりだった覚えがあるが 今考えると学生にですら男子に身体性能で勝てないからだったんだろうな…
360 17/12/24(日)22:58:21 No.473987407
中高なら普通の学部でもちょっと教職課程取ってるだけでなれるから お前教師ってマジか…みたいになった記憶
361 17/12/24(日)22:58:24 No.473987419
>教師はわるくないんですけおおおお!!!!ってヒスってるんだろ 教師は聖人君子で当然なんで助けおおおおおお!!!ってヒスっとるな
362 17/12/24(日)22:58:53 No.473987554
>女の体育教師は全員が男子相手にアレな奴らばかりだった覚えがあるが >今考えると学生にですら男子に身体性能で勝てないからだったんだろうな… 女はすぐ劣等感拗らせて馬鹿になるからなぁ まぁ実際劣等なんだけど
363 17/12/24(日)22:59:26 No.473987733
>女はすぐ劣等感拗らせて馬鹿になるからなぁ >まぁ実際劣等なんだけど いつものコピペじゃなくていいの?
364 17/12/24(日)22:59:42 No.473987800
また赤字出たら露骨なレスしだすー
365 17/12/24(日)22:59:48 No.473987843
まだ中学生だとすればそういうお気持ちも理解できる
366 17/12/24(日)22:59:53 No.473987864
>中高なら普通の学部でもちょっと教職課程取ってるだけでなれるから >お前教師ってマジか…みたいになった記憶 誰でも簡単に取れてびっくりだよね 頭おかしいのが多いのも不思議じゃないわ
367 17/12/24(日)22:59:53 No.473987868
教師ばかりか異性相手にまでイキってどうしたんだクリスマスだからか
368 17/12/24(日)23:00:13 No.473987961
女性体育教師かわいくていい先生で好きだったよ… なかなかいるもんじゃないけど
369 17/12/24(日)23:00:22 No.473988004
コピペって?
370 17/12/24(日)23:00:22 No.473988008
>まだ中学生だとすればそういうお気持ちも理解できる こんな所にいるんじゃねぇ!
371 17/12/24(日)23:00:33 No.473988063
>教師ばかりか異性相手にまでイキってどうしたんだクリスマスだからか 相手にされなかった人間としちゃ恨みも募らすわな 教師にも異性にも
372 17/12/24(日)23:00:35 No.473988070
サイヤ人みたいなこと言うなよ
373 17/12/24(日)23:00:48 No.473988127
教職資格取れるのと実際に教師になれるかは別だけどな
374 17/12/24(日)23:00:54 No.473988157
>変に優しくして生徒に舐められたらもうあとは 私立の中高一貫校に通ってたけどこれやってたら生徒にハメられて スレ画みたいになってクビになった数学教師いたな… 罰としてうちのクラスはクラス対抗イベントで負けるようにイベント名すら知らされなかった