虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/24(日)20:56:18 今の子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/24(日)20:56:18 No.473949464

今の子供はもっと火薬と触れ合うべきだと思う

1 17/12/24(日)21:01:38 No.473951022

火薬と触れ合うと喫煙率高くなるよ

2 17/12/24(日)21:05:47 No.473952267

こんなの見せといて絶対マネするなは悪ガキハートには酷すぎる

3 17/12/24(日)21:08:05 No.473952947

うちはかんしゃく玉と爆竹と手持ちの10連花火だったな 2B弾って見たことない

4 17/12/24(日)21:08:20 No.473953036

まあ2B弾どころか爆竹も今じゃ簡単には買えないし…

5 17/12/24(日)21:09:56 No.473953535

かんしゃく玉道路にばら撒くやつがいるんだ

6 17/12/24(日)21:10:09 No.473953608

運動会のやつってそんな威力あったんだ

7 17/12/24(日)21:11:20 No.473953962

100% 人にむかって 投げていた

8 17/12/24(日)21:11:37 No.473954054

キャップ式しか見たことないな

9 17/12/24(日)21:12:11 No.473954221

砂や水の中に入れても爆発するぞ! 危ないから絶対やるなよ!絶対だぞ!

10 17/12/24(日)21:13:07 No.473954484

担任の車のタイヤと地面の隙間にかんしゃく玉をこれでもかと詰めたことがある

11 17/12/24(日)21:13:15 No.473954521

かんしゃく玉も今は売ってないらしいな

12 17/12/24(日)21:14:27 No.473954847

火薬類禁止されてたから引き金引くと 何かが回転して火花めっちゃ出る銃で遊んでたな

13 17/12/24(日)21:14:46 No.473954946

駄菓子屋にキャップ式の売ってたな

14 17/12/24(日)21:14:51 No.473954966

キャップ式思いっきり踏んづけてパァンさせてたな

15 17/12/24(日)21:15:03 No.473955036

パチンコでかんしゃく玉撃ってたわ…

16 17/12/24(日)21:15:13 No.473955093

長崎じゃ爆竹矢火矢は必修科目だぞ

17 17/12/24(日)21:15:18 No.473955113

まだアラサーだけど近所にかんしゃく玉だけは売ってたな 爆竹を手に入れてた奴もいたがまあ売ってるところもあったんだろう

18 17/12/24(日)21:16:40 No.473955538

どうやっても真似できないし…

19 17/12/24(日)21:16:41 No.473955543

火薬で弟吹っ飛ばしたノーベル賞関係者がいたらしいな

20 17/12/24(日)21:16:43 No.473955554

そんな中未だに売ってるロケット花火は利権関係でも絡んでるのかと思う 危険過ぎるだろ

21 17/12/24(日)21:17:38 No.473955822

けむり玉は花火の一種扱いにされてるのか今でも見かけるが そもそも売ってるとこが少なくなっちゃったな

22 17/12/24(日)21:17:51 No.473955881

昔は火薬の玩具いっぱいあったけど 今は花火くらいしかないな

23 17/12/24(日)21:17:59 No.473955924

2B弾使ったことあるのは俺の世代が最後だよ…

24 17/12/24(日)21:18:09 No.473955967

ラムネ瓶にカーバイドいれてひっくり返すと簡単に爆発するよ

25 17/12/24(日)21:18:39 No.473956114

ただの爆竹ですら音がうるさいからって販売されなくなる世の中なんじゃよ…

26 17/12/24(日)21:18:48 No.473956147

爆竹ほぐして新聞紙の筒の中に詰めて火をつけたことならあったな 電話ボックスのガラス全部割れた

27 17/12/24(日)21:19:21 No.473956303

花火セットはいい逃げ道だ

28 17/12/24(日)21:19:27 No.473956338

アラフォーだけど2Bはみたことないよ…かんしゃく玉と爆竹はあった

29 17/12/24(日)21:19:32 No.473956361

爆竹文化は日本にあって欲しいとは思わんが 端から見る分にはワクワクするもんだな

30 17/12/24(日)21:19:39 No.473956394

爆竹は実際うるさいし仕方ないんじゃないかな…

31 17/12/24(日)21:19:40 No.473956396

>ただの爆竹ですら音がうるさいからって販売されなくなる世の中なんじゃよ… スレ画みたいなことする子供がいるならそりゃ売られなくなるよね

32 17/12/24(日)21:19:50 No.473956444

リボルバー型のトイガンにハメてパンパン鳴らす火薬を取り出して集めて爆発させるの流行ったな…

33 17/12/24(日)21:19:59 No.473956491

火薬が手に入らなかった現代っ子の爆薬はペットボトルにドライアイスだ 近所の子供がこれで指を失ったから間違いない

34 17/12/24(日)21:20:05 No.473956537

何もかも禁止されてたから仕方なくペットボトルにドライアイスを詰めた

35 17/12/24(日)21:20:06 No.473956544

>ラムネ瓶にカーバイドいれてひっくり返すと簡単に爆発するよ カーバイドはもう知らない子が居るくらいに昔だよ…

36 17/12/24(日)21:20:11 No.473956579

牛乳数メートル規模ではじけたかコレ

37 17/12/24(日)21:20:15 No.473956597

浜辺にいるアベックをロケット花火で攻撃してたガキがいたな

38 17/12/24(日)21:20:23 No.473956627

>火薬で弟吹っ飛ばしたノーベル賞関係者がいたらしいな そもそもノーベル賞が何の金で運営してるか言ってみろや!

39 17/12/24(日)21:20:39 No.473956695

>火薬が手に入らなかった現代っ子の爆薬はペットボトルにドライアイスだ 体当たり系のユーチューバーがよくそれで爆破してるな

40 17/12/24(日)21:20:53 No.473956748

>火薬が手に入らなかった現代っ子の爆薬はペットボトルにドライアイスだ >近所の子供がこれで指を失ったから間違いない だから規制するね

41 17/12/24(日)21:21:02 No.473956793

>爆竹ほぐして新聞紙の筒の中に詰めて火をつけたことならあったな >電話ボックスのガラス全部割れた 都市部でやったらテロ扱いされんじゃねーのかなそれ…

42 17/12/24(日)21:21:09 No.473956821

昔海外の露店で売ってて買ってめっちゃ遊んだ 楽しかった 火薬ってなんであんなに楽しいんだろうな

43 17/12/24(日)21:21:12 No.473956834

圧力鍋にパチンコ玉とドライアイス詰めよう

44 17/12/24(日)21:21:14 No.473956837

うちは爆竹とアルミパイプで鉄球撃ち出してたくらいだな

45 17/12/24(日)21:21:21 No.473956875

>火薬が手に入らなかった現代っ子の爆薬はペットボトルにドライアイスだ >近所の子供がこれで指を失ったから間違いない 爆竹のほうが安全では?

46 17/12/24(日)21:21:27 No.473956899

俺もアラフォーだけど2B弾って見たことない 東京限定とかじゃないの

47 17/12/24(日)21:21:31 No.473956916

タバコに爆竹仕込まれてびびった思い出

48 17/12/24(日)21:21:39 No.473956957

黒色火薬バラしてピンポン球パンパンに詰めたの作ったけど最後ビビってお蔵入りにしてほんとによかったと思ってる

49 17/12/24(日)21:21:57 No.473957042

牛乳瓶は蓋出来ないから割れにくいんだよね

50 17/12/24(日)21:22:16 No.473957128

山に入る時によく使うな火薬ピストル

51 17/12/24(日)21:22:19 No.473957139

>何もかも禁止されてたから仕方なくペットボトルにドライアイスを詰めた 蹴って遊んでたらしばらく耳聞こえなくなったことあるよ

52 17/12/24(日)21:22:44 No.473957264

売ってたけど興味なかった

53 17/12/24(日)21:22:59 No.473957346

ウチの裏山の畑とか果樹園周りだとよくパンパンなってるぞ火薬ピストル

54 17/12/24(日)21:23:02 No.473957354

よし子供を規制しよう

55 17/12/24(日)21:23:20 No.473957439

爆竹はまだいいけどロケット花火は回収もされないし迷惑もいいところ

56 17/12/24(日)21:23:42 No.473957541

中国では元旦に爆竹を鳴らす風習があるらしく歌舞伎町によく落ちてる

57 17/12/24(日)21:24:01 No.473957624

>火薬が手に入らなかった現代っ子の爆薬はペットボトルにドライアイスだ ガラス瓶のジュースがあったころボーイスカウトのキャンプで水入れて蓋して焚火に放り込んでいたことがあったな いつ爆発するかわからなくて後で忘れてキャンプファイヤー化させたとき盛大に爆発したことがあった なんでそんなこと流行ったんだろ

58 17/12/24(日)21:24:03 No.473957631

長崎だかのお盆にお祭りで大量消費するとか無かったっけ

59 17/12/24(日)21:24:30 No.473957766

ロケットは先端の金属パーツが重くて上に投げるとちゃんと下むいて落ちてきて爆発するのが楽しい

60 17/12/24(日)21:24:51 No.473957866

小さい頃よく悪ガキ友達と一緒に道路にかんしゃく玉ばら撒いて車に踏ませてた ごめんなさいドライバーのおじさんたち…

61 17/12/24(日)21:25:03 No.473957933

このキャップ式火薬は未だに100均で売ってるぞ 銃と玉で200円だ ちなみに害獣対策用に全く同じ銃と弾が4800円で売られているぞ! 買うのは役所とかなんだけどなんで値段が違うんだろうね不思議だね

62 17/12/24(日)21:25:25 No.473958047

>愛知県の花火業者稲徳花火の稲垣徳雄が開発し1966年(昭和41年)まで製造されていた花火(玩具花火)の一種 そりゃ知らんわ

63 17/12/24(日)21:25:42 No.473958144

道路にかんしゃく玉撒いたり 止まってる車のタイヤ下にかんしゃく玉置いたり酷いよね…

64 17/12/24(日)21:26:09 No.473958273

子供って下手に規制するともっと危険なもんにほいほい手出すからほどほどのもんで満足させるのがいいんじゃねえかなって思う

65 17/12/24(日)21:26:10 No.473958277

>>愛知県の花火業者稲徳花火の稲垣徳雄が開発し1966年(昭和41年)まで製造されていた花火(玩具花火)の一種 >そりゃ知らんわ 生まれてすらいねえよ…

66 17/12/24(日)21:26:28 No.473958369

風呂桶一杯に爆竹詰めて着火したらどうなるか試そうとしたら未遂で親にバレて死ぬほど殴られた

67 17/12/24(日)21:26:49 No.473958488

>ちなみに害獣対策用に全く同じ銃と弾が4800円で売られているぞ! >買うのは役所とかなんだけどなんで値段が違うんだろうね不思議だね 役所はそんな怪しいとこから仕入れねえよ 被害に遭うのは爺さん婆さんだ

68 17/12/24(日)21:27:03 No.473958535

>風呂桶一杯に爆竹詰めて着火したらどうなるか試そうとしたら未遂で親にバレて死ぬほど殴られた 加減しろ莫迦!

69 17/12/24(日)21:27:09 No.473958571

ロール状に巻かれて売ってた紙火薬を伸ばして石で擦ってスパパパパ!ってやってたな 普通はいっこずつちぎってロケットに使ったりするヤツだからちょっとリッチな遊びだった

70 17/12/24(日)21:27:23 No.473958638

カエル爆竹とか人のやることじゃないよね…

71 17/12/24(日)21:27:31 No.473958679

ロケット花火野球 ボールの代わりにロケット花火を投げてバットで打つ

72 17/12/24(日)21:27:42 No.473958752

かんしゃく玉で遊び終わって帰ろうぜーってときに自転車で不発弾踏んづけてパンクとかあったな みんな微妙な気分で自転車押して帰った

73 17/12/24(日)21:27:53 No.473958803

>ロール状に巻かれて売ってた紙火薬を伸ばして石で擦ってスパパパパ!ってやってたな やったやった やり漏れたのを改めてロケットに挟むんだ

74 17/12/24(日)21:28:09 No.473958900

やっていいのはザリガニ爆竹までだよね…

75 17/12/24(日)21:28:14 No.473958934

百均の銃は安かろう悪かろうだから害獣対策用には使えんだろう

76 17/12/24(日)21:28:46 No.473959131

>カエル爆竹とか人のやることじゃないよね… カエル爆竹は遠投すると頭上から内臓が降り注いで地獄絵図になるぞ

77 17/12/24(日)21:28:48 No.473959144

ちょっと違うけどロケット花火とか蜻蛉花火とかはよく投げて遊んでた

78 17/12/24(日)21:28:53 No.473959174

>ラムネ瓶にカーバイドいれてひっくり返すと簡単に爆発するよ おい過激派

79 17/12/24(日)21:28:53 No.473959176

板拾ってきてかんしゃく玉敷き詰めてその上を自転車で爆走とかみんなやったよね?

80 17/12/24(日)21:28:59 No.473959207

>子供って下手に規制するともっと危険なもんにほいほい手出すからほどほどのもんで満足させるのがいいんじゃねえかなって思う このスレの惨状の時点で程々でも重ねて第三次確定では

81 17/12/24(日)21:29:08 No.473959244

蝉に爆竹抱かせて飛ばすのとか普通だよね

82 17/12/24(日)21:29:25 No.473959326

火薬ほぐして箱一杯に持ってきた馬鹿が居てじゃんけんで負けたら上からマッチ落とす事になって落としたら親指が真っ黒になって今でも皮膚再生が遅い

83 17/12/24(日)21:29:38 No.473959400

巻紙火薬の銃は俺もよく撃ってたが あれは直ぐに紙詰まりしてダメだったな 爽快感があんまりない

84 17/12/24(日)21:30:07 No.473959547

100連発のの破裂した後の臭いが好きだったなあ

85 17/12/24(日)21:30:16 No.473959598

笑い話で済んでない人も実はいるんじゃないかな… 失明とか難聴とか指切断とかした人もいるの?

86 17/12/24(日)21:30:40 No.473959723

ロケット花火投げつけるのいいよね

87 17/12/24(日)21:30:48 No.473959764

もっとこう街中からパンパン火薬の音がしてもいいのになぁってたまに思うよ

88 17/12/24(日)21:30:53 No.473959792

>子供って下手に規制するともっと危険なもんにほいほい手出すからほどほどのもんで満足させるのがいいんじゃねえかなって思う 禁じられた遊びは楽しいからな…

89 17/12/24(日)21:30:59 No.473959826

セミに貼り付けて死の飛翔はやってた

90 17/12/24(日)21:30:59 No.473959827

爆竹はたまに着火した瞬間に爆発する気の早い奴がいるのが怖いんだ

91 17/12/24(日)21:31:01 No.473959833

>子供って下手に規制するともっと危険なもんにほいほい手出すからほどほどのもんで満足させるのがいいんじゃねえかなって思う スレに出てる内容だけでも程々通り越してるんだから意味ねえわ

92 17/12/24(日)21:31:22 No.473959946

中国の正月は爆竹バンバンで景気がいいらしいな

93 17/12/24(日)21:31:23 No.473959957

爆竹は銀色の火薬だったけど ねずみ花火やロケット花火は推進用が黒色で爆発が赤色に分けられてた それぞればらして集めて筒に入れたりして遊んでたな

94 17/12/24(日)21:31:25 No.473959966

親からしたらどんな事故も笑い事じゃないよ

95 17/12/24(日)21:31:34 No.473960002

>ロケット花火投げつけるのいいよね 投げてる途中で火を噴いて戻ってくるのいいよね

96 17/12/24(日)21:31:34 No.473960007

>失明とか難聴とか指切断とかした人もいるの? 牛乳瓶爆破で片目の視力をほぼ失った友達はいた

97 17/12/24(日)21:31:36 No.473960021

音鳴らすのが楽しい子は無料で大音量鳴らすオモチャ配られてるからそれで遊んでる

98 17/12/24(日)21:31:39 No.473960032

>もっとこう街中からパンパン火薬の音がしてもいいのになぁってたまに思うよ 幼稚園の子供の声でも苦情来るのに無理じゃねえかな…

99 17/12/24(日)21:31:51 No.473960089

今の子供はユーチューブとかで火遊びするからな…

100 17/12/24(日)21:31:51 No.473960092

ザリガニはやったなあ ザリガニ結構頑丈

101 17/12/24(日)21:32:05 No.473960163

爆竹をバラすとダイナマイトみたいになってカッコ良く見えたんだ そしてトンネル開通だーってアリの巣穴に刺す

102 17/12/24(日)21:32:15 No.473960205

>>愛知県の花火業者稲徳花火の稲垣徳雄が開発し1966年(昭和41年)まで製造されていた花火(玩具花火)の一種 >そりゃ知らんわ 以前の2Bスレでは昭和50年代に使っていたと主張するレスがあったので類似品が作られていたのかもしれない 適当なウソに引っ込みがつかなくなっただけかもしれない

103 17/12/24(日)21:32:23 No.473960246

コイに爆竹食わせたら口が爆ぜて死んだことなら

104 17/12/24(日)21:32:31 No.473960292

福岡だとパンパン音がするのは日常茶飯事なんでしょ?

105 17/12/24(日)21:32:39 No.473960334

>音鳴らすのが楽しい子は無料で大音量鳴らすオモチャ配られてるからそれで遊んでる 家が通学路にあるからよくヒュンヒュン言ってるけど狼少年になっても知らねえぞあいつら!

106 17/12/24(日)21:33:06 No.473960485

水風船合戦くらいなら今の子も出来るだろう

107 17/12/24(日)21:33:08 No.473960506

>今の子供はユーチューブとかで火遊びするからな… おじさんの火遊びで家が燃えてたよね

108 17/12/24(日)21:33:17 No.473960550

最近はネットの影響で手製爆弾みたいなのが気軽に作れるようになったから 火薬の音とかにも敏感だよね

109 17/12/24(日)21:33:17 No.473960552

ドラゴンの筒と紙箱の隙間にロケットに花火を沢山刺してドラゴンに着火!

110 17/12/24(日)21:33:26 No.473960621

投げたロケットをバットで打って鳴らしてた

111 17/12/24(日)21:33:41 No.473960690

ロケット花火は上に投げて落ちてくるタイミングで噴射するように調整するとかっこいいぞ

112 17/12/24(日)21:33:55 No.473960773

>牛乳瓶爆破で片目の視力をほぼ失った友達はいた お辛い…

113 17/12/24(日)21:34:04 No.473960828

俺の母はウシガエルに爆竹を一杯飲まして川の堤防に投げつけて遊んでたって聞いた 他にウシガエルに注射器でいっぱい水を入れて高いところから落としたとか 今では立派な看護教員です

114 17/12/24(日)21:34:21 No.473960916

>ロケット花火は上に投げて落ちてくるタイミングで噴射するように調整するとかっこいいぞ 肝練りの一種なのでは?

115 17/12/24(日)21:34:25 No.473960938

>福岡だとパンパン音がするのは日常茶飯事なんでしょ? 結構乾いた音だよ拳銃

116 17/12/24(日)21:34:26 No.473960940

今は子供のいたずらでも普通に損害賠償!とかなるので 親も厳しい

117 17/12/24(日)21:34:30 No.473960958

>今の子供はユーチューブとかで火遊びするからな… Minecraft実況中に家燃やした子いたけどさすがに海外ニュースに取り上げられたのは可哀想だと思った

118 17/12/24(日)21:34:33 No.473960978

>以前の2Bスレでは昭和50年代に使っていたと主張するレスがあったので類似品が作られていたのかもしれない >適当なウソに引っ込みがつかなくなっただけかもしれない 同じくらいの世代だけど2B弾って呼ばれてる爆竹よりでかいのはあった 導火線じゃなくて煙がでるタイプだったのは記憶にあるよ すぐに無くなったけど

119 17/12/24(日)21:34:45 No.473961041

ステッキは火縄銃っぽくて楽しそう

120 17/12/24(日)21:34:52 No.473961085

>福岡だとパンパン音がするのは日常茶飯事なんでしょ? 静かなものだよ サイレンサーがついているからな

121 17/12/24(日)21:34:53 No.473961090

一斗缶に2割くらいガソリンを入れてきつく栓をしたらガジャッポガジャッポ振りまくってから川面に投げる 爆弾遊び

122 17/12/24(日)21:35:01 No.473961114

>Minecraft実況中に家燃やした子いたけどさすがに海外ニュースに取り上げられたのは可哀想だと思った 子って年齢では無かったような…

123 17/12/24(日)21:35:38 No.473961305

たまにいたずらでは済まないレベルのことを武勇伝気取りで話すおっさんいるんだけどどう反応して欲しいんだあれ

124 17/12/24(日)21:35:47 No.473961359

>一斗缶に2割くらいガソリン 加減しろ莫迦!

125 17/12/24(日)21:35:48 No.473961365

>一斗缶に2割くらいガソリンを入れてきつく栓をしたらガジャッポガジャッポ振りまくってから川面に投げる >爆弾遊び 恐ろしいことするね!?

126 17/12/24(日)21:35:54 No.473961396

俺たちは天使じゃない

127 17/12/24(日)21:36:04 No.473961453

アラフォーだけどガキの頃にギリギリガチャの景品であったな火薬鉄砲… これやばいやつだ…ってみんな思ってた

128 17/12/24(日)21:36:29 No.473961570

>かんしゃく玉も今は売ってないらしいな 尼のレビュー最高に面白いぞ ★★☆☆☆ こんな騒音で迷惑かつ危険なものを売らないでほしい とかなってるから

129 17/12/24(日)21:36:36 No.473961605

もしや「」はテロリスト予備軍なのでは

130 17/12/24(日)21:36:39 No.473961621

かんしゃく玉を道路にばら撒いてババババン!!してキャーキャー騒いでるガキとか 今の俺がドライバーならその場で親御さん呼びつけるわ 昔の大人って寛容だったんだな…

131 17/12/24(日)21:37:16 No.473961847

>かんしゃく玉を道路にばら撒いてババババン!!してキャーキャー騒いでるガキとか >今の俺がドライバーならその場で親御さん呼びつけるわ >昔の大人って寛容だったんだな… むろん昔の大人だって怒った 子供は逃げた

132 17/12/24(日)21:37:29 No.473961914

火薬の鉄砲はモロズッポヌケ規制から安全なものしかないぞ

133 17/12/24(日)21:37:30 No.473961920

よく最近の子供は危険から遠ざけられて刺激が少なくて可哀想とかいうけど 100年前までの子供は爆薬遊びなんかできる環境じゃないと思うん 戦後20年間くらいの子供の幼児体験って人類史的に際立って異常だと思うん

134 17/12/24(日)21:37:39 No.473961975

ロケット花火は絶対に人に向けて撃つバカが出てくるからな… あんなん売るなよマジで…

135 17/12/24(日)21:37:49 No.473962013

爆発する火薬オモチャはなかったけど 煙玉がめっちゃ流行ってた

136 17/12/24(日)21:37:51 No.473962023

規制してもしなくてもやるガキはやるし規制した方がマシ

137 17/12/24(日)21:37:58 No.473962068

ワシらはバカやって楽しかったけど 今の子は真似するなよな! ていうか今の時代だとできねえだろうがな! は正直すぎて酷い

138 17/12/24(日)21:38:28 No.473962234

火薬の鉄砲で火薬ってこうやって爆発するんだって勉強になった

139 17/12/24(日)21:38:27 No.473962235

>もしや「」はテロリスト予備軍なのでは いま50代後半より歳食ってる世代はモデルガンを改造して弾を撃ち杉板何枚貫通!とかやらかしてた けっこう普通に

140 17/12/24(日)21:38:33 No.473962257

>2B弾(にービーだん、ツービーだん、俗に「にービー」とも)とは、愛知県の花火業者稲徳花火の稲垣徳雄が開発し1966年(昭和41年)まで製造されていた花火(玩具花火)の一種。 これ知ってるのもうおじいちゃんだよ!

141 17/12/24(日)21:38:34 No.473962260

火薬を使う祭りとかあるから…

142 17/12/24(日)21:38:42 No.473962290

今の時代に出来なくなったことは当時の人間がやらかしたせいなんだから 哀れむより反省して欲しいの

143 17/12/24(日)21:38:43 No.473962296

類似品なら遊んだことあるから平成10年頃まではあったんだと思う まあなんか話で聞いた割には爆竹に毛生えた程度だねーってなってたからたぶんかなりパワーダウンされてたんだろうけど

144 17/12/24(日)21:38:50 No.473962330

親のクレカでガチャ引いて爆死したりもするな

145 17/12/24(日)21:38:58 No.473962375

最近ロケット花火の音聞いてないなぁ

146 17/12/24(日)21:39:00 No.473962380

>ロケット花火は絶対に人に向けて撃つバカが出てくるからな… あんなん撃つに決まってるじゃん… 公園の両端から撃ち合うしかないじゃん… ベンチは盾として強い 金網のゴミ箱も侮れない防御力がある

147 17/12/24(日)21:39:08 No.473962419

昔の子供は危険な遊びで物理的に死ぬ 今の子供はネットやSNSで社会的に死ぬ つまりどっこいどっこい

148 17/12/24(日)21:39:13 No.473962446

「ザリガニのはさみに2B玉挟んで遊んでたら、破裂した破片が飛んできた」ってネタこち亀だっけ 伊集院光のラジオだった気もする

149 17/12/24(日)21:39:31 No.473962539

ホンモノは工事現場の雷管盗んでくるからな…

150 17/12/24(日)21:39:45 No.473962616

>100年前までの子供は爆薬遊びなんかできる環境じゃないと思うん その頃は小学生で軍隊教練して鉄砲撃ったから遊びじゃないよね…

151 17/12/24(日)21:40:10 No.473962734

>ロケット花火は絶対に人に向けて撃つバカが出てくるからな… >あんなん売るなよマジで… ガキの時直撃してズボン燃えたよ… 今考えると怖すぎる

152 17/12/24(日)21:40:26 No.473962819

>親のクレカでガチャ引いて爆死したりもするな ダイヤルQ2って言葉を思い出した

153 17/12/24(日)21:40:44 No.473962901

ナットとシャフト銃はあったわ懐かしい… あとはカエルかな… アレは一回だけでトラウマになる…

154 17/12/24(日)21:40:50 No.473962934

ロケット花火で遊ぶなら人の迷惑にならないとこでやって欲しいけど そんなとこもうほとんどないから売るなと言いたい

155 17/12/24(日)21:40:56 No.473962958

今の子が老いる頃にはワシらがガキの頃はネットでなんでも晒し放題だったけど 皆は真似するなよ!今じゃ出来ないがな!とかなってるんだろうか

156 17/12/24(日)21:41:11 No.473963052

http://hasu.blog1.fc2.com/blog-entry-1103.html 尚かんしゃく玉は職人がブチ切れて生産終了になった

157 17/12/24(日)21:41:28 No.473963135

ガラケー時代はQ2やゲームで通信料死(パケ死) が日常的に転がってたし常に危険が隣り合わせなんだ

158 17/12/24(日)21:41:42 No.473963192

>最近ロケット花火の音聞いてないなぁ 爆発しないタイプの笛ロケットもあったけど 爆発しないくせに単価高くて結局竹ヒゴのいつものロケット花火になるんだ

159 17/12/24(日)21:42:04 No.473963335

火薬じゃないがエアガンのBB弾とかも危険だよね… よく撃たれたけど痛かった

160 17/12/24(日)21:42:16 No.473963403

>今の子が老いる頃にはワシらがガキの頃はネットでなんでも晒し放題だったけど >皆は真似するなよ!今じゃ出来ないがな!とかなってるんだろうか 何か凄いディストピア感がある

161 17/12/24(日)21:42:16 No.473963405

カエルは焼却炉の煙突に投げつけて誰が一番高いところに当てるかを競うもの

162 17/12/24(日)21:42:18 No.473963409

規制しろ言ったところで周りの大人ですらバンバン撃ちまくってるのにどだい無理な話だと思う…

163 17/12/24(日)21:42:26 No.473963446

ロケット花火はマジで何で許されてる分からないレベルの危険物だよあれ…

164 17/12/24(日)21:42:48 No.473963547

>ホンモノは工事現場の雷管盗んでくるからな… 今でも海に魚捕りに行くおじいちゃんが時々それっぽいのが網に引っ掛かるらしい 面倒な事になるから返してあげるって言ってた

165 17/12/24(日)21:42:58 No.473963609

火薬鉄砲はまだあるだろ 火薬取らなきゃそんな危なくないけど

166 17/12/24(日)21:43:01 No.473963619

ロケット花火と自転車で並走すると楽しいらしいぞ

167 17/12/24(日)21:43:12 No.473963683

煙玉の色と臭いがすんごかった記憶はある

168 17/12/24(日)21:43:23 No.473963749

釘を電車に引かせて手裏剣にするの流行ってたなあ

169 17/12/24(日)21:43:26 No.473963762

>火薬が手に入らなかった現代っ子の爆薬はペットボトルにドライアイスだ 河川敷にロケット花火を打ち込んでいたり自販機を燃やして金を得ようとしていたりしてるのは見たことある どっちも止めたが逃げられた…

170 17/12/24(日)21:43:37 No.473963847

>何か凄いディストピア感がある 昔は俺達も声優とか歌舞伎役者で遊んだものよ…ってなるのかな

171 17/12/24(日)21:43:51 No.473963921

尻に爆竹を挿入するときにカエルさんが切なげに身をよじったのを見てからは火をつけるのはやめてひたすらヌポヌポしてから用水路へ返していた

172 17/12/24(日)21:44:24 No.473964076

爆竹丸めて野糞に突き刺してワクワクしてたら思いのほか火力が強くて弾け飛んだな 後輩の髪に直撃して叫びながら去る後輩を見守った小学生の思い出よ

173 17/12/24(日)21:44:45 No.473964180

田舎のホムセンには害獣追い払うための火薬鉄砲売ってるぜ

174 17/12/24(日)21:44:54 No.473964238

>火薬じゃないがエアガンのBB弾とかも危険だよね… >よく撃たれたけど痛かった 今は規制がちがちなので違法改造も安易にできなくなったし 撃つならサバゲーフィールドみたいなしかるべきところがあるので普通に人撃って遊ぶにはいい環境だ

175 17/12/24(日)21:44:58 No.473964261

>尻に爆竹を挿入するときにカエルさんが切なげに身をよじったのを見てからは火をつけるのはやめてひたすらヌポヌポしてから用水路へ返していた レイプよ!

176 17/12/24(日)21:45:09 No.473964320

>>何か凄いディストピア感がある >昔は俺達も声優とか歌舞伎役者で遊んだものよ…ってなるのかな そう言われると適切な法整備な感じする!

177 17/12/24(日)21:45:32 No.473964432

>ロケット花火と自転車で並走すると楽しいらしいぞ 河森正治は自転車の荷台にロケット花火をたくさん載せて走りながら一斉に発射したり海に向けて一斉に発射したりしていたと言う

178 17/12/24(日)21:45:43 No.473964480

>http://hasu.blog1.fc2.com/blog-entry-1103.html 画鋲投げて刺すのやったやった!

179 17/12/24(日)21:46:06 No.473964576

>昔は俺達も声優とか歌舞伎役者で遊んだものよ…ってなるのかな それだとちゃんと馬鹿を指導してて偉いなってなる

180 17/12/24(日)21:46:24 No.473964653

>ロケット花火と自転車で並走すると楽しいらしいぞ 前カゴに刺してターボライターで着火してミサイル発射!するのいいよね

181 17/12/24(日)21:46:34 No.473964705

石油タンクから石油持ってきてスポイトで吸い上げて それをロケット花火に括り付けて花火してたの今思い出した 田舎で近くに枯れ草が積んであったりしてたから一歩間違えば大惨事になってたな…

182 17/12/24(日)21:46:52 No.473964769

こういうのはブレーキぶっ壊れてる奴とか悪魔みたいな発想の知恵者が出だして 取り返しのつかない事になるよね…人類の歴史の縮図みたいだ

183 17/12/24(日)21:47:10 No.473964849

スレ画も「」も綺麗な思い出風にしているけど傍からは危険過ぎて規制対象になるやつばかりだ

184 17/12/24(日)21:48:00 No.473965073

隣の家がロケット花火で火事になってから母が花火アレルギーみたいになってしまった

185 17/12/24(日)21:48:11 No.473965119

自転車にロケット花火付けて一斉掃射して柿崎ィ~!

186 17/12/24(日)21:48:18 No.473965159

ロケット花火ランチャーいいよね… ザブングル砲みたいで

187 17/12/24(日)21:48:33 No.473965248

>河森正治は自転車の荷台にロケット花火をたくさん載せて走りながら一斉に発射したり海に向けて一斉に発射したりしていたと言う 板野サーカスをやろうとしていたのか

188 17/12/24(日)21:48:34 No.473965254

前の世代が無茶し過ぎて規制が入っただけ 恨み言を言うなら前の世代に言え

189 17/12/24(日)21:48:46 No.473965318

時代ごとにモラルは違うからそれ込みの尺度を考慮せず一概に今の常識で捉えるのもどうかと思うけどね

190 17/12/24(日)21:49:20 No.473965485

竹で弓つくって矢の先にロケット花火つけて射って空中ブーストするの面白いよ

191 17/12/24(日)21:49:32 No.473965556

俺は危険なことはしない主義だったのでロケット花火は川に打ち込んでたよ

192 17/12/24(日)21:49:43 No.473965600

連発打ち上げ花火とか普通に地面に置いて楽しんでる奴少ないのでは?

193 17/12/24(日)21:49:46 No.473965614

>こういうのはブレーキぶっ壊れてる奴とか悪魔みたいな発想の知恵者が出だして >取り返しのつかない事になるよね…人類の歴史の縮図みたいだ 知恵者だけが上手く扱えるものに俗人が手を出して身を滅ぼすってよく出来てるよね…

194 17/12/24(日)21:49:54 No.473965639

>俺は危険なことはしない主義だったのでロケット花火は川に打ち込んでたよ 水中でも爆発するのいいよね

195 17/12/24(日)21:49:59 No.473965666

文句はないかな…規制やむなしだと思う

196 17/12/24(日)21:50:00 No.473965670

タイだかの雨乞い大回転ロケット花火いいよね

197 17/12/24(日)21:50:16 No.473965758

火薬を集めて爆発させた系の話はわりと嘘だよね 何で今さら悪ぶるの?

198 17/12/24(日)21:50:26 No.473965800

お盆はご先祖さまをロケット花火で送り返す地域に育ったので身につまされる

199 17/12/24(日)21:50:34 No.473965856

水中にロケット花火すると楽しいよね昔はそれでプラモが沈んだ

200 17/12/24(日)21:50:44 No.473965901

中国の年越し爆竹ってまだやってるのかな

201 17/12/24(日)21:51:58 No.473966268

プラモを花火で解体するのいいよね BB戦士頑丈過ぎて爆竹が効かねえ! コマ花火を挟んで切断!

202 17/12/24(日)21:52:00 No.473966279

うん ちょっと待って なぜブローバックしたんです?

203 17/12/24(日)21:52:45 No.473966472

>俺は危険なことはしない主義だったのでロケット花火は川に打ち込んでたよ 水中で爆発すると同時に魚がプカって浮いてきてすごい発見した!ってなった 後年同じ方式の狩猟法があることを知るってちょっと嬉しかった

204 17/12/24(日)21:52:55 No.473966525

花火の火薬は威力がない上に危ない 安全に威力ある爆発させるならラムネ弾だってじっちゃが…

205 17/12/24(日)21:53:06 No.473966599

>うん >ちょっと待って >なぜブローバックしたんです? 発火させたあと自分でスライドを引いて排莢させる構造だったのでは

206 17/12/24(日)21:53:46 No.473966809

>火薬を集めて爆発させた系の話はわりと嘘だよね >何で今さら悪ぶるの? え?ほぐして分解するだろ爆竹…

207 17/12/24(日)21:54:13 No.473966976

ほぐして 少ねえ…ってなるよね

208 17/12/24(日)21:54:28 No.473967056

>火薬を集めて爆発させた系の話はわりと嘘だよね >何で今さら悪ぶるの? ガキなら馬鹿だからマジでやるよ…

209 17/12/24(日)21:55:18 No.473967300

>火薬を集めて爆発させた系の話はわりと嘘だよね >何で今さら悪ぶるの? 毎年学年に一人くらいはやらかすやつがいて朝礼で校長先生がやめようね!って言ってた

210 17/12/24(日)21:55:32 No.473967369

花火ほぐして火薬集めるなんて基礎教養じゃないの…?

211 17/12/24(日)21:55:46 No.473967441

爆竹は10個1束を別の導火線で繋いで200連発とかにしたことあるわ

↑Top