17/12/24(日)19:47:12 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/24(日)19:47:12 No.473927706
>漫画の教科書春
1 17/12/24(日)19:48:03 No.473928043
>法律の教科書春
2 17/12/24(日)19:48:54 No.473928314
これを教科書に載せようって言い出した先生は何を考えてたんだか
3 17/12/24(日)19:51:13 No.473929121
現物見ないと同人誌とは分かりにくいからなあ そもそも同人誌について知識ない人もいるし
4 17/12/24(日)19:55:30 No.473930647
中身だけアップロードしてあとがきとかワザと消して拡散されて誤解が広がったんだったか
5 17/12/24(日)19:56:10 No.473930836
>中身だけアップロードしてあとがきとかワザと消して拡散されて誤解が広がったんだったか 邪悪すぎる…
6 17/12/24(日)20:04:15 No.473933310
再販して延々ととらの流通に卸してたからどこかのタイミングでどちらにせよ爆発してた気もする
7 17/12/24(日)20:04:56 No.473933570
かなり部数出てたんだよな
8 17/12/24(日)20:06:36 No.473934139
話としては面白いなぁって思った この同人以前からあったコピペみたいなもんだと知ってがっかりした
9 17/12/24(日)20:07:27 No.473934418
報道とかだと累計12000部くらいだったから多いっちゃ多いし そんなもんかって言われるとそんなもんな部数
10 17/12/24(日)20:07:47 No.473934532
山崎貴監督の出世作?のモチーフになったのと同じ都市伝説が元ネタ
11 17/12/24(日)20:08:21 No.473934712
これは海賊版とかまで出回ってたからな
12 17/12/24(日)20:10:26 No.473935356
報ステだったかで彼はペンを折って郷里に帰ったみたいな〆方されてて 次のコミケで普通に居たからやっぱ信用出来ねえなアレとはなった 去年かおととしくらいで本当のラストだったっけかガフェーク
13 17/12/24(日)20:11:50 No.473935775
絵が本家とは確かに違うんだが似ててそれっぽいんだ しずちゃんが可愛い
14 17/12/24(日)20:11:56 No.473935802
>去年かおととしくらいで本当のラストだったっけかガフェーク うn 在庫の薄い本コミケで全部タダで配って田舎帰った 断筆宣言出したかは正確には覚えてないけど
15 17/12/24(日)20:13:11 No.473936208
装丁やロゴまで真似たらあかん
16 17/12/24(日)20:13:28 No.473936297
同人の海賊版って今もあるのかな
17 17/12/24(日)20:13:41 No.473936373
手塚んとこみたいにいいエミュを描く作家は脅…懐柔して取り込めばいいのに
18 17/12/24(日)20:15:24 No.473936957
ドラだと描ける人いるからなあ
19 17/12/24(日)20:15:36 No.473937017
藤子プロよりドラえもんが分かってる、頼み込んでアニメ化させてもらえ、くらい絶賛されてたのに なんかいつの間にか「話は借り物だし所詮偽物」くらいに評価が下がってる
20 17/12/24(日)20:15:42 No.473937062
>在庫の薄い本コミケで全部タダで配って田舎帰った >断筆宣言出したかは正確には覚えてないけど そうかー ロリ専になる前は好きな作家だっただけにいろいろ惜しい気もする また気が向いたら帰ってきてほしい
21 17/12/24(日)20:17:19 No.473937629
一回で刷った分を売り切ってそれで終わってたら見逃されてたかもしれない 増刷しまくったのがまずかった
22 17/12/24(日)20:17:20 No.473937637
>手塚んとこみたいにいいエミュを描く作家は脅…懐柔して取り込めばいいのに 訴えます!…あれは悪いエミュだった
23 17/12/24(日)20:18:03 No.473937937
>増刷しまくったのがまずかった コナンの土下座のも延々と稼げるダウンロード販売でキレられたもんな
24 17/12/24(日)20:18:51 No.473938260
>藤子プロよりドラえもんが分かってる、頼み込んでアニメ化させてもらえ、くらい絶賛されてたのに >なんかいつの間にか「話は借り物だし所詮偽物」くらいに評価が下がってる 人の評価なんてそんなもんだ スレ画が出た頃の本家ドラはドラの目が三本波になるのが大ッ嫌いだったし ドラベースとかドラえもんズとかも込みでお前ら本家の癖に何やってんだって空気もあったと思う 主に俺に
25 17/12/24(日)20:19:14 No.473938399
この同人誌自体はすっげぇよく出来てると思うんですよ… 今読んでもまた泣くと思う…
26 17/12/24(日)20:19:42 No.473938581
>同人の海賊版って今もあるのかな 893の小遣い稼ぎに使われる程度にはあるんじゃないかな 描いた方も文句言いづらいからね
27 17/12/24(日)20:20:29 No.473938896
最近はYouTubeに中身載せて動画にしてる外人とかいて怖い
28 17/12/24(日)20:20:35 No.473938923
田嶋センセの漫画はボードゲームのアレが若干微妙だったから なんだ面白い漫画描けるじゃんとは当時思った
29 17/12/24(日)20:20:56 No.473939048
>>増刷しまくったのがまずかった >コナンの土下座のも延々と稼げるダウンロード販売でキレられたもんな 訴えます!の人も増刷&電子化で売りまくってるけどアレいいのかな…
30 17/12/24(日)20:21:56 No.473939401
>同人の海賊版って今もあるのかな 紙媒体はどうだろうね Webは言うに及ばずだけど
31 17/12/24(日)20:22:39 No.473939648
>手塚んとこみたいにいいエミュを描く作家は脅…懐柔して取り込めばいいのに 売らずにネット公開してるだけならそのルートもあったかもしれない
32 17/12/24(日)20:22:59 No.473939778
>訴えます!の人も増刷&電子化で売りまくってるけどアレいいのかな… るみ子も芳樹も零士もプロレスだから… ルーカスはどうだろう…
33 17/12/24(日)20:23:21 No.473939912
わざわざ荒れるって分かっててスレ立てるの性格悪いからやめな?
34 17/12/24(日)20:23:50 No.473940049
>>訴えます!の人も増刷&電子化で売りまくってるけどアレいいのかな… >るみ子も芳樹も零士もプロレスだから… >ジブリはどうだろう…
35 17/12/24(日)20:24:05 No.473940141
HEROMANだったかの同人の後書きで商業連載決まった!やったー! って喜んでた後特に連載持ったようなこともなくて流れたか…って思ってたら画業廃業してしまった
36 17/12/24(日)20:24:35 No.473940329
この最終話ネタ自体は同人が出る前から壷のコピペで出回ってたよね
37 17/12/24(日)20:25:05 No.473940469
>わざわざ荒れるって分かっててスレ立てるの性格悪いからやめな? 荒らしかよ
38 17/12/24(日)20:26:38 No.473940952
>この最終話ネタ自体は同人が出る前から壷のコピペで出回ってたよね 壺が出来る前からあったのでコピペとしては相当古い
39 17/12/24(日)20:26:53 No.473941033
これに限らないが都市伝説みたいなのが実際のことのように伝わるのが嫌 トムとジェリーの最終回とかもマジであるもんだと思ってる人いるし
40 17/12/24(日)20:27:01 No.473941071
>この最終話ネタ自体は同人が出る前から壷のコピペで出回ってたよね ネット以前から都市伝説的にあったはず
41 17/12/24(日)20:27:33 No.473941231
話自体は俺が小学生の時にあったよ都市伝説として だから少なくとも25年前にはあった
42 17/12/24(日)20:28:09 No.473941385
壺どころかネットもパソコン通信の時代に友達の噂話で聞いたよ
43 17/12/24(日)20:28:12 No.473941413
「サザエさんは飛行機事故にあってみんな死んで唯一生き残って植物状態のカツオが見た夢」 みたいな類の話でしょ
44 17/12/24(日)20:28:54 No.473941656
零士なんかは著作権の鬼みたいなイメージあるけど 某Pとの揉め事で無断使用へのアレルギーが凄いだけで事前に話通せばだいたい通るらしい
45 17/12/24(日)20:28:56 No.473941666
>HEROMANだったかの同人の後書きで商業連載決まった!やったー! >って喜んでた後特に連載持ったようなこともなくて流れたか…って思ってたら画業廃業してしまった そんな話もあったんだ でもヒーローマンの頃だともうまぼろし月夜くらいの絵柄じゃなくなってるしなあ
46 17/12/24(日)20:29:59 No.473941954
>零士なんかは著作権の鬼みたいなイメージあるけど >某Pとの揉め事で無断使用へのアレルギーが凄いだけで事前に話通せばだいたい通るらしい 夢は時間を裏切らないは?
47 17/12/24(日)20:30:10 No.473942008
ドラえもん最終回のコピペを作った人ってコピペにしては珍しく個人が特定されてて ドラえもん最終回を基にした映画ジュブナイルだとちゃんと制作者の名前がクレジットされてたりする スレ画は当然無許可で内容パクってるからまずその時点でアウトなんだけどあんまり周知されない
48 17/12/24(日)20:30:14 No.473942034
第一話が台無しになるしこれの話自体好きじゃない
49 17/12/24(日)20:30:51 No.473942204
>零士なんかは著作権の鬼みたいなイメージあるけど >某Pとの揉め事で無断使用へのアレルギーが凄いだけで事前に話通せばだいたい通るらしい 数年前までそうだったけど 今はちょっと痴呆がはいっちゃったんで厳しいよ
50 17/12/24(日)20:31:08 No.473942306
ジュブナイルってそうだったんだ…
51 17/12/24(日)20:31:10 No.473942320
>「サザエさんは飛行機事故にあってみんな死んで唯一生き残って植物状態のカツオが見た夢」 >みたいな類の話でしょ そっちは元ネタになる漫画だったかがあったと思ったが ドラのは最終回ネタとして昔からある話の一つだね
52 17/12/24(日)20:32:02 No.473942549
昔からあるというかチェーンメールだったよね元ネタ
53 17/12/24(日)20:32:03 No.473942558
こいつグレーゾーンどころか真っ黒って分かってるのに売れると見たらどんどん刷って儲けてるし 同情する要素なんてぜんぜんない奴だぞ
54 17/12/24(日)20:32:31 No.473942684
確か元々結構前の同人だったのが泣けるflashとかで無断使用されて本も売れだして 求めに応じて刷ってたらこの事態とかだった記憶が
55 17/12/24(日)20:32:36 No.473942709
>そっちは元ネタになる漫画だったかがあったと思ったが >ドラのは最終回ネタとして昔からある話の一つだね しりあがり寿がおふざけで描いたパロ漫画が元だろうと推測されてはいる
56 17/12/24(日)20:32:47 No.473942759
>昔からあるというかチェーンメールだったよね元ネタ 言われて思い出した…元はチェーンメールだったな
57 17/12/24(日)20:32:58 No.473942795
>「サザエさんは飛行機事故にあってみんな死んで唯一生き残って植物状態のカツオが見た夢」 >みたいな類の話でしょ 俺が聞いたのは事故にあって海に落ちた後みんな自分の名前の魚とかになったとかいうハーブ決まった話だな…
58 17/12/24(日)20:33:23 No.473942907
>夢は時間を裏切らないは? アレは零士が一番アレだった時のアレだと思ってる
59 17/12/24(日)20:33:30 No.473942940
>夢は時間を裏切らないは? アレはまさに俺の考えたフレーズ勝手に使ってるじゃんって暴れたパターンだよ
60 17/12/24(日)20:34:17 No.473943150
>確か元々結構前の同人だったのが泣けるflashとかで無断使用されて本も売れだして >求めに応じて刷ってたらこの事態とかだった記憶が 1万部とか刷ってたんだから正直時間の問題だったと思う
61 17/12/24(日)20:34:21 No.473943175
>カメレオンの相沢メーテルは?
62 17/12/24(日)20:34:31 No.473943227
実際のところあの歌詞の類似は偶然だよなあ…
63 17/12/24(日)20:34:53 No.473943327
さよならドラえもんという先行しての最終回そして続きのUSO800があったから いくつかある最終回のバリエーションとして流布しやすい環境があったのかね
64 17/12/24(日)20:35:21 No.473943477
他の同人誌が訴えられたりしてないのに こいつだけ訴えられるのには理由がちゃんとあるよ
65 17/12/24(日)20:35:33 No.473943529
帰れ変なメーテル!
66 17/12/24(日)20:35:39 No.473943561
結局著作権料を藤子プロに支払って在庫全破棄したんだっけ
67 17/12/24(日)20:35:51 No.473943600
ドラえもんが修理のために帰っちゃう最終回もあるからな公式で
68 17/12/24(日)20:35:55 No.473943620
>カメレオンの相沢メーテルは? あれは普通に無断使用でキレられたんだよ 事前に話通したジャぱんはおk出てる
69 17/12/24(日)20:36:10 No.473943685
松本自体に盗作癖があること泥棒0時って揶揄されるぐらいなのに
70 17/12/24(日)20:36:56 No.473943899
これが本家とか言われたらいやこれは描かれないだろ原作では…とは思うけど 同人誌という目線で見ればそりゃ描きたいことを描いていいんじゃないの? 原作者もしくは権利者にに怒られない限りはさ…と思う おこられた
71 17/12/24(日)20:37:33 No.473944083
>他の同人誌が訴えられたりしてないのに >こいつだけ訴えられるのには理由がちゃんとあるよ 二次創作を認めてる作品も多いからね そういうのを認めてない作品は訴えられるリスクは少なからずあると思っていいよね
72 17/12/24(日)20:37:41 No.473944121
まぁダースb…黒騎士ファウストとかな…
73 17/12/24(日)20:37:45 No.473944140
>実際のところあの歌詞の類似は偶然だよなあ… 正確な歌詞は覚えてないけど当時「似てるかあ???」って思った記憶すらある
74 17/12/24(日)20:37:47 No.473944150
漫画の最終回は 1航時法改正 2ドラが付きっ切りだとのび太がダメにから 3さようならドラえもん の三種類しかなかったと記憶しているが...アニオリ?
75 17/12/24(日)20:38:33 No.473944374
>これが本家とか言われたらいやこれは描かれないだろ原作では…とは思うけど >同人誌という目線で見ればそりゃ描きたいことを描いていいんじゃないの? >原作者もしくは権利者にに怒られない限りはさ…と思う >おこられた 許される程度を越えてたんだよこいつは いくら何でも調子に乗りすぎだ
76 17/12/24(日)20:38:40 No.473944403
>二次創作を認めてる作品も多いからね それでもロゴや装丁真似ちゃうとやっぱりダメよされるしな…
77 17/12/24(日)20:39:14 No.473944563
>実際のところあの歌詞の類似は偶然だよなあ… そこまで独創的な言い回しでもないしなあ そもそもあの騒動で初めて999の続き描いてたことを知った 新宇宙戦艦ヤマトがあったから読む気一切起きなかったけど
78 17/12/24(日)20:39:20 No.473944600
最終Pに歌詞を足したのは蛇足だと思いますよ私は
79 17/12/24(日)20:39:32 No.473944644
>それでもロゴや装丁真似ちゃうとやっぱりダメよされるしな… ロゴは商標権で別に権利持ってるからね…
80 17/12/24(日)20:39:33 No.473944660
同人誌が描きたいこと描いていいってのは 見過ごしてもらってるってのを忘れちゃならない
81 17/12/24(日)20:40:01 No.473944783
自分で考えたオリジナルでもない人からパクった内容の最終回を 公式と偽って売りまくったわけだからな... そりゃダメよされる
82 17/12/24(日)20:40:06 No.473944805
>それでもロゴや装丁真似ちゃうとやっぱりダメよされるしな… 最近でもFGOのであったな
83 17/12/24(日)20:40:24 No.473944882
>許される程度を越えてたんだよこいつは >いくら何でも調子に乗りすぎだ なんでこんなに怒ってるの…
84 17/12/24(日)20:40:38 No.473944947
>新宇宙戦艦ヤマトがあったから読む気一切起きなかったけど 本当にひどいよね新宇宙戦艦ヤマト 古代と森の子孫が別だし
85 17/12/24(日)20:40:54 No.473945025
>これが本家とか言われたらいやこれは描かれないだろ原作では…とは思うけど >同人誌という目線で見ればそりゃ描きたいことを描いていいんじゃないの? 500円×1万3000部=650万円売ってるからね 同人だからファンアートだからで済まされる金額ではない
86 17/12/24(日)20:41:04 No.473945066
>>いくら何でも調子に乗りすぎだ >なんでこんなに怒ってるの… こういうバカのせいで同人が厳しくなるんだよ…
87 17/12/24(日)20:41:15 No.473945114
>許される程度を越えてたんだよこいつは >いくら何でも調子に乗りすぎだ そこまで第三者がけおるほどでもないような気しかせんがなあ スレ画見て公式だと思う馬鹿もそうおらんだろうし 居た
88 17/12/24(日)20:41:56 No.473945303
>スレ画見て公式だと思う馬鹿もそうおらんだろうし そう言う問題じゃねぇんだよカス 死ね
89 17/12/24(日)20:41:57 No.473945309
>500円×1万3000部=650万円売ってるからね 大手のエロ同人とかもっと多く売ってね?
90 17/12/24(日)20:42:02 No.473945341
リアルアンパンマンも普通に怒られて刊行中止になったなそういえば
91 17/12/24(日)20:42:28 No.473945466
上でも出てるけどコナン土下座事件だってあるので基準なんか向こうのさじ加減ひとつだよ
92 17/12/24(日)20:42:29 No.473945480
上にもあるけど内容は良いからセーフみたいな理由での擁護も勘弁してくだち... 古いコピペからの丸パクリなので...
93 17/12/24(日)20:42:34 No.473945494
>大手のエロ同人とかもっと多く売ってね? 5万部ぐらい当たり前に売れるよね
94 17/12/24(日)20:42:38 No.473945510
たまに怒られるやつはほぼ内容じゃなくてデザインだもんね
95 17/12/24(日)20:42:40 No.473945520
エロ同人こそもっと怒られるべきだと思う
96 17/12/24(日)20:43:00 No.473945608
>>500円×1万3000部=650万円売ってるからね >大手のエロ同人とかもっと多く売ってね? そいつがエロ同人の相場を分かってない弱小ピコ手サークルなんだろう 1万5000部とか木っ端サークルでしかないのにね
97 17/12/24(日)20:43:07 No.473945651
>たまに怒られるやつはほぼ内容じゃなくてデザインだもんね コナンのは全然原作に似ちゃいなかったぞ
98 17/12/24(日)20:43:18 No.473945721
>リアルアンパンマンも普通に怒られて刊行中止になったなそういえば あれはこれの比じゃないくらい商魂たくましかったから 狙ってTVに映像流したりしたし…
99 17/12/24(日)20:43:31 No.473945770
>本当にひどいよね新宇宙戦艦ヤマト >古代と森の子孫が別だし 自称あれのブレーンが企画して作ったアニメが糞ボット五九なのがいろいろ面白すぎる 面白くは無いな
100 17/12/24(日)20:43:49 No.473945843
そんな小学館も今や「コナンの同人誌がアツい!!」とか言っちゃう
101 17/12/24(日)20:43:49 No.473945845
こういうのはむしろ同人誌らしいんだが 陽のあたる場所に出すと死ぬ そーゆーもんだ
102 17/12/24(日)20:43:58 No.473945876
公式が関わってる奴だと誤解が広まったから見せしめに叩きつぶさなアカン!てなったわけで めっちゃそれっぽい表紙にしてるしなモノが
103 17/12/24(日)20:44:25 No.473946041
初見がヨガリポインツナイスアクメだった
104 17/12/24(日)20:44:26 No.473946044
なんかやたらキレてる子がおる
105 17/12/24(日)20:45:01 No.473946228
作品愛が深いと逆にひどい目にあうパターンよ
106 17/12/24(日)20:45:17 No.473946310
>狙ってTVに映像流したりしたし… それは別の人のでは?
107 17/12/24(日)20:45:20 No.473946323
作者をおだてて遊んでた悪い奴も居たんだろうな
108 17/12/24(日)20:45:29 No.473946363
>作品愛が深いと逆にひどい目にあうパターンよ スレ画は色んな都市伝説とかコピペを勝手に漫画にしてただけで むしろ作品愛はない方だよ!!
109 17/12/24(日)20:45:32 No.473946383
>公式と偽って売りまくったわけだからな... 公式自称してたっけ…? まったく記憶にないんだけど
110 17/12/24(日)20:45:33 No.473946385
>そんな小学館も今や「コナンの同人誌がアツい!!」とか言っちゃう ちょっと前までは「青山先生は同人誌が大嫌いなんだ!」ってフレーズが ギャグとして流通してたのを考えると隔世の感があるな