ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/24(日)18:12:18 No.473906737
θ+
1 17/12/24(日)18:13:02 No.473906853
この人メカデザもできたのか
2 17/12/24(日)18:14:41 No.473907082
悪くはないけどZプラスを意識し過ぎかなって… ふんどしとかスマートガンとか
3 17/12/24(日)18:15:32 No.473907225
GフォートレスはSガンダムを意識してるのかな
4 17/12/24(日)18:16:24 No.473907372
レドームはちょっと余計な気がする
5 17/12/24(日)18:17:19 No.473907507
変形はほぼZZなのか
6 17/12/24(日)18:18:46 No.473907738
何故かシューデザと勘違いされてたな
7 17/12/24(日)18:19:13 No.473907808
前進翼でゼータ風の変形するのは良いと思う
8 17/12/24(日)18:19:59 No.473907933
どうしてメンテナンス性を向上させたのにロンド・ベル行きになったのですか?
9 17/12/24(日)18:20:11 No.473907960
ZZの再設計機としてはSがあるのになんでS+にしない
10 17/12/24(日)18:20:19 No.473907993
どうして引き合いに出すのがZZ-GRなんだ…?
11 17/12/24(日)18:21:26 No.473908171
ごちゃごちゃしてんな
12 17/12/24(日)18:22:01 No.473908288
嫌いじゃ無い
13 17/12/24(日)18:22:57 No.473908443
C1っぽいライフル
14 17/12/24(日)18:24:38 No.473908764
サイン描くほど自信あんのかこれ…
15 17/12/24(日)18:24:41 No.473908769
ZZガンダムのコードネームがシータってなんかの雑誌オリジナル設定じゃなかったっけ
16 17/12/24(日)18:24:56 No.473908811
>ZZの再設計機としてはSがあるのになんでS+にしない シータガンダムとイオタガンダムは別じゃん!!
17 17/12/24(日)18:24:59 No.473908820
>サイン描くほど自信あんのかこれ… 訳のわからないイチャモンはよせ
18 17/12/24(日)18:25:07 No.473908838
分離はできない?
19 17/12/24(日)18:25:32 No.473908910
相変わらず垂直尾翼が無いな!
20 17/12/24(日)18:26:03 No.473909005
ラムダガンダムって結局なんなの
21 17/12/24(日)18:26:45 No.473909142
>ZZの再設計機としてはSがあるのになんでS+にしない ιプラスになっちまうー!
22 17/12/24(日)18:26:56 No.473909182
ごちゃごちゃしてるけど背中の羽とハイパーメガカノン無いと微妙な変形だな
23 17/12/24(日)18:26:56 No.473909184
局地型ガンダムもそうだったけどこのバイザー目って流行ってるのかな
24 17/12/24(日)18:27:03 No.473909203
ちょこちょこ流用部品があるあたりに プラモのパーツ使えるからね!改造してね!というメッセージを感じる
25 17/12/24(日)18:27:15 No.473909238
>相変わらず垂直尾翼が無いな! 垂直尾翼なくても飛行機は飛ぶのだ
26 17/12/24(日)18:27:15 No.473909242
>ラムダガンダムって結局なんなの AOZで判明するかもしれないししないかもしれない
27 17/12/24(日)18:27:31 No.473909283
>ごちゃごちゃしてるけど背中の羽とハイパーメガカノン無いと微妙な変形だな それはZやZZも同じでは…?
28 17/12/24(日)18:28:00 No.473909367
そのうちガンマプラスとかニュープラスも出そうだ
29 17/12/24(日)18:28:42 No.473909482
メタスプラス!
30 17/12/24(日)18:29:23 No.473909604
>メタスプラス! ZⅡできた!
31 17/12/24(日)18:29:53 No.473909695
>ごちゃごちゃしてるけど背中の羽とハイパーメガカノン無いと微妙な変形だな それはZガンダムを見て 「フライングアーマーとシールド無いと微妙な変形だな」って言ってるようなもんでは
32 17/12/24(日)18:30:46 No.473909852
シグマガンダム ラムダガンダム イオタガンダム ミューガンダム とかいるんだよね 設定上だけは
33 17/12/24(日)18:31:39 No.473910018
カッパガンダムとかどんなかっこよくても滑稽な響きだ
34 17/12/24(日)18:32:30 No.473910169
ハイパー・メガ・カノンを量産して何と戦う気だ まさかまだネオジオン残党が…?
35 17/12/24(日)18:32:34 No.473910183
zz版zプラスならセンチ組にデザインさせればいいのでは?
36 17/12/24(日)18:33:42 No.473910380
丸々同じコンセプトの作例モデグラにあったな…
37 17/12/24(日)18:33:51 No.473910411
バックパックの下側に伸びてるパーツは何だ 変形するときに蓋パーツとして使うのかと思ったら位置は変わらないし
38 17/12/24(日)18:34:25 No.473910513
隠せー!!モデグラに知られたらえらいことになるぞー!!
39 17/12/24(日)18:34:39 No.473910559
ハイパービームサーベル ハイメガキャノン ダブルビームライフル この3つを無くしてZZをベースにする意味とはいったい
40 17/12/24(日)18:35:09 No.473910654
>丸々同じコンセプトの作例モデグラにあったな… アナハイムのギリシャコードガンダムのプラスタイプは誰もが一度妄想するだろうさ
41 17/12/24(日)18:35:18 No.473910688
カトキ先生がリファインしたらいい感じになりそう
42 17/12/24(日)18:37:34 No.473911169
レドームをもうちょっとグリップ側に寄せたらバランス良くなりそう
43 17/12/24(日)18:38:52 No.473911467
>この3つを無くしてZZをベースにする意味とはいったい ハイパー・メガ・カノンはMSが携行可能なビーム砲のうちでは史上最強クラスなんだぜ これより上となるともうコロニーぶちぬくGバードぐらいしかないんだぜ じゅうぶんおつりがくる
44 17/12/24(日)18:39:19 No.473911564
私はいいと思うこれ
45 17/12/24(日)18:40:22 No.473911748
HGあたりで欲しいくらいは好き
46 17/12/24(日)18:40:41 No.473911815
シューズデザイナーじゃないんだ…
47 17/12/24(日)18:40:46 No.473911826
カラーリングがグレー一色なのがその…
48 17/12/24(日)18:41:49 No.473912028
いちゃもんつけたいだけなのはわかった
49 17/12/24(日)18:42:44 No.473912188
ZZまで量産化するかよ 一騎当千を目指してたみたいだったのに
50 17/12/24(日)18:43:08 No.473912257
ハイパーメガカノン持った量産機が欲しいってなったらまあベースはZZしかないよね
51 17/12/24(日)18:43:12 No.473912273
デルタプラスが存在する以上グレー主体になるのは仕方無い
52 17/12/24(日)18:44:00 No.473912432
りょ 量産型ZZ
53 17/12/24(日)18:44:01 No.473912434
重装備の高火力の砲撃支援機っていいよね
54 17/12/24(日)18:44:17 No.473912479
バックパックのサイド部分のそこはかとないGディフェンサーっぽさが好き
55 17/12/24(日)18:45:28 No.473912710
>りょ >量産型ZZ 013型も統合して再設計って書いてある
56 17/12/24(日)18:45:46 No.473912785
前腕のシールドとして使えるウィングが亡くなると随分とさっぱりした腕になるんだな…
57 17/12/24(日)18:45:53 No.473912806
su2161064.jpg 一応ゲームに出てきたけどほぼνのマイナーチェンジなμガンダム
58 17/12/24(日)18:46:33 No.473912911
ビーダマンでこんな羽のやついた気がする
59 17/12/24(日)18:47:23 No.473913074
>バックパックのサイド部分のそこはかとないGディフェンサーっぽさが好き アニメだとスーパーガンダムしか出てこなかったけどディアス用とかもある辺り人気だったのかなアレ…
60 17/12/24(日)18:47:53 No.473913165
プラスだからってゼータプラスと同じようなカラーリングにせんでも…
61 17/12/24(日)18:49:01 No.473913395
ファッツみたいな色でも…いやあいつも脱げばこうか?
62 17/12/24(日)18:49:46 No.473913533
連邦軍はデルタプラスとゼータプラスとシータプラスとニュータイプパイロットで固めた ガンダムチームの量産を目指してたとかなんでは 結局色々と計画が変更してジェスタ・リゼル・ユニコーンに取って代わられることに
63 17/12/24(日)18:50:17 No.473913628
>プラスだからってゼータプラスと同じようなカラーリングにせんでも… それはデルタプラスの時に言わないと…アイツ紺色入ってるけど
64 17/12/24(日)18:50:30 No.473913675
津波で自宅兼仕事場が流されても即仕事復帰しててバイタリティすげえよ
65 17/12/24(日)18:50:44 No.473913719
ゼータプラスくんが息してない…
66 17/12/24(日)18:54:04 No.473914361
>連邦軍はデルタプラスとゼータプラスとシータプラスとニュータイプパイロットで固めた >ガンダムチームの量産を目指してたとかなんでは 安室にガンダム絶対渡さない派とは真逆だなぁ
67 17/12/24(日)18:54:47 No.473914504
なんか本当に細かい所にツッコミ入りまくるな
68 17/12/24(日)18:56:17 No.473914802
デルタプラスは小説でΖプラス出そうとしたら権利的に面倒だからNGされて代わりにお出しされた機体らしいな
69 17/12/24(日)18:56:30 No.473914847
知らない名前だ アニメ版UCの設定画に似てる気がするけどこの人?
70 17/12/24(日)18:56:33 No.473914857
ZZガンダムはいくらなんでも戦闘能力過剰だったのでMSの恐竜的進化はそこで終わり 以後シンプルイズベスト路線が主流になりましたって設定だった気がするけど いいえじつはZZガンダムも量産されていましたって いろいろ台無しだな! いいぞもっとやれ!
71 17/12/24(日)18:56:57 No.473914945
ゼータ一族は泣いて良い
72 17/12/24(日)18:57:32 No.473915075
シンプルベストって小型化前ぐらいじゃね CCA時点で武装モリモリでしょ
73 17/12/24(日)18:57:44 No.473915109
とってもかっこいいので良いと思います 次はイオタプラスですね
74 17/12/24(日)18:57:58 No.473915151
でもよぉ グラサンはダサいんじゃねぇかなぁ
75 17/12/24(日)18:58:27 No.473915261
トリプルゼータガンダムはまだですか
76 17/12/24(日)18:58:36 No.473915298
厄介な機体は ロンド・ベルに 押し付ける
77 17/12/24(日)18:58:45 No.473915335
>でもよぉ グラサンはダサいんじゃねぇかなぁ ヘビーガンからある由緒あるダサカメラだぞ
78 17/12/24(日)18:59:07 No.473915413
ハイパービームサーベルは後々リゼルのディフェンサーbに付くので安心して欲しい
79 17/12/24(日)19:00:10 No.473915622
>安室にガンダム絶対渡さない派とは真逆だなぁ 連邦軍は実行部隊のロンド・ベルのアムロではなく広告塔としてのアムロが欲しかった上に 量産型ガンダムチーム発足前にネオジオン相手によく分からないガンダムタイプで暴れられて 特別感が薄れてしまうことが嫌だったとかだったりして
80 17/12/24(日)19:00:20 No.473915663
エクスバインのゴーグルの意味って…
81 17/12/24(日)19:00:27 No.473915692
...アムロに乗せてやれよ!
82 17/12/24(日)19:01:52 No.473915986
>ヘビーガンからある由緒あるダサカメラだぞ なるほど… すごいなるほど
83 17/12/24(日)19:03:51 No.473916457
これにAOZが乗ってきてヘイズルフレア=ZZZガンダム=ラムダプラス ってことにするんでは?
84 17/12/24(日)19:04:40 No.473916663
>以後シンプルイズベスト路線が主流になりましたって設定だった気がするけど リゼルディフェンサーが出来た時点でな
85 17/12/24(日)19:05:54 No.473917025
量産型ZZで変形合体を削ったのはやりすぎだったが やっぱり合体はいらなかったということか
86 17/12/24(日)19:08:00 No.473917616
ゼッツーやSガンダムのほうの系譜はその後どうなったんだろう
87 17/12/24(日)19:08:48 No.473917824
ゼッツーはまさにリゼルでしょおじいちゃん
88 17/12/24(日)19:09:19 No.473917939
Sもネロに合流したでしょー
89 17/12/24(日)19:09:50 No.473918068
そもそもZZのコンセプトはMSに変形するGアーマーなので 量産機としてはとても正しい
90 17/12/24(日)19:10:02 No.473918124
わがわからなくなってきた
91 17/12/24(日)19:10:22 No.473918191
実際の所合体は柔軟な運用を可能にするけどその分人員が必要になって困るよね…
92 17/12/24(日)19:10:54 No.473918316
一方ネオジオンはバウナッターを無線運用した