17/12/24(日)17:35:11 750Tiの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/24(日)17:35:11 No.473900332
750Tiのファンがあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛しぬぅ!!!って言ってる気がするからお勧めのメーカー教えてよ
1 17/12/24(日)17:36:05 No.473900502
画面にノイズ走るやつが2回も出たからzotacはもう買わない…
2 17/12/24(日)17:36:42 No.473900607
ELSAは今もうELSAJapanが本体になっちゃったんだっけ
3 17/12/24(日)17:36:44 No.473900617
く…くろしこ…
4 17/12/24(日)17:36:50 No.473900630
EVGA
5 17/12/24(日)17:37:00 No.473900662
ギガバイ子
6 17/12/24(日)17:37:20 No.473900726
>EVGA 売ってるのほとんど見たことないよ!!!
7 17/12/24(日)17:37:51 No.473900802
ASUS
8 17/12/24(日)17:37:56 No.473900820
>画面にノイズ走るやつが2回も出たからzotacはもう買わない… ファンが色ついててチープ&矢鱈オレンジってイメージ
9 17/12/24(日)17:38:29 No.473900917
別メーカーの750tiを買い直すですって!?
10 17/12/24(日)17:38:40 No.473900951
>く…くろしこ… グラボに関しては別にやすくないよねおっさんのメーカー…
11 17/12/24(日)17:39:00 No.473901010
GTX2080はいつになるんですか
12 17/12/24(日)17:39:43 No.473901129
ぶっちゃけ大差ねーから見た目で選んどけ
13 17/12/24(日)17:39:52 No.473901156
>GTX2080はいつになるんですか 今グラフィックアーキテクチャがOpenGLとDX11で割れてるところだからまだじゃないかな…
14 17/12/24(日)17:40:00 No.473901171
VoltaだかAmpereまで待つよ
15 17/12/24(日)17:40:21 No.473901218
>GTX2080はいつになるんですか 出たとして今の状況考えると多分おそろしい価格になるぜ 本当なんなのもう!
16 17/12/24(日)17:40:39 No.473901282
ドスパラで問題ないならPalitだな
17 17/12/24(日)17:40:58 No.473901334
manli
18 17/12/24(日)17:41:45 No.473901455
>売ってるのほとんど見たことないよ!!! 米尼で買えるじゃん!
19 17/12/24(日)17:41:50 No.473901466
山洋電気
20 17/12/24(日)17:42:35 No.473901589
>ドスパラで問題ないならPalitだな 店頭で普通に箱置いてるのもってったら二連発で在庫ないですやられた時は流石に怒った 在庫管理どうなってんだてめー
21 17/12/24(日)17:42:38 No.473901602
>manli なにこのメーカーしらない…
22 17/12/24(日)17:43:23 No.473901732
EVGAを輸入
23 17/12/24(日)17:43:42 No.473901784
本文にメーカーってあるからGPUメーカーのことかと思ってしまった 最初に思い付いたのはAMD
24 17/12/24(日)17:43:42 No.473901786
>在庫管理どうなってんだてめー webで確認すればいいだろ?
25 17/12/24(日)17:43:56 No.473901841
afox
26 17/12/24(日)17:44:40 No.473901961
>>在庫管理どうなってんだてめー >webで確認すればいいだろ? ウェブで品切れのは店頭在庫確認できんのよ
27 17/12/24(日)17:45:42 No.473902115
>なにこのメーカーしらない… ELSAのGTX1060とかそいつがOEM元だぞ
28 17/12/24(日)17:45:46 No.473902125
シロッコファンを採用してる奴は買わないようにしている
29 17/12/24(日)17:45:47 No.473902128
>EVGAを輸入 今そんなに安くなくない?
30 17/12/24(日)17:46:29 No.473902262
>>EVGAを輸入 >今そんなに安くなくない? というか全部なにもかも高い palitの買ってくるのが一番安いと思う
31 17/12/24(日)17:46:51 No.473902326
マイニングブームでなかなか値段下がらないからな…
32 17/12/24(日)17:47:08 No.473902374
>シロッコファンを採用してる奴は買わないようにしている ジ・Oみたいな形してるのかな…
33 17/12/24(日)17:47:22 No.473902412
今の為替で個人輸入は全くうま味ないな
34 17/12/24(日)17:47:45 No.473902472
>マイニングブームでなかなか値段下がらないからな… あとスマホにもメモリ取られまくってもはや下がる余地がない
35 17/12/24(日)17:47:46 No.473902475
俺が買い物するときだけ民進党政権にならねぇかな…
36 17/12/24(日)17:47:53 No.473902499
その時のおナイスデザインって思うやつを買うようにしてるなぁ ちゃんとファンが大きめで3個はあれかな2個ぐらいでとか選ぶ基準がふんわりの中
37 17/12/24(日)17:48:27 No.473902587
>ジ・Oみたいな形してるのかな… オリジナルファンじゃないリファレンス系のグラボにあるコの字に凹んだ換気扇の奴みたいなファンだよ 排気がメインだけどぶっちゃけ冷えないよ
38 17/12/24(日)17:48:29 No.473902590
>今の為替で個人輸入は全くうま味ないな そもそも向こうの値付けの時点で高いので…
39 17/12/24(日)17:52:37 No.473903348
1070もってかれ過ぎて1080が一番安いなみたいな感じに 1070tiはなんだお前
40 17/12/24(日)17:52:49 No.473903383
ギガバイト
41 17/12/24(日)17:52:53 No.473903395
DDR4メモリ高すぎ問題
42 17/12/24(日)17:53:16 No.473903466
D-SUBに何か差すと画面にノイズ走るようになってきた 俺のもそろそろだな
43 17/12/24(日)17:53:52 No.473903572
俺も750tiだけどもっといいのにしようと思うとCPUもマザボも変えないといけない…
44 17/12/24(日)17:53:59 No.473903598
EVGAのグラボ3つくらい買ってるけど今まで一回も壊れたことないな 3年保証は伊達じゃない
45 17/12/24(日)17:54:08 No.473903612
>DDR4メモリ高すぎ問題 というかメモリ全部高い メモリ使うやつは全部死ぬ
46 17/12/24(日)17:54:15 No.473903637
>1070もってかれ過ぎて1080が一番安いなみたいな感じに 横が足りなくて入んないんだよ1080 MicroATXしか入らないケースだとそもそも無理だわ
47 17/12/24(日)17:55:21 No.473903819
>>1070もってかれ過ぎて1080が一番安いなみたいな感じに >横が足りなくて入んないんだよ1080 >MicroATXしか入らないケースだとそもそも無理だわ そりゃそうだ
48 17/12/24(日)17:56:12 No.473904012
1080の3ファンかったけど横に長くてビックリだよ あれフルタワーでも小さいと入んないよ
49 17/12/24(日)17:56:16 No.473904019
ケースも合わせてかっちまえ
50 17/12/24(日)17:56:39 No.473904094
>>1070もってかれ過ぎて1080が一番安いなみたいな感じに >横が足りなくて入んないんだよ1080 >MicroATXしか入らないケースだとそもそも無理だわ ショートサイズのGTX1080あるじゃん
51 17/12/24(日)17:58:35 No.473904473
あと10日持ってくれ!!俺の460!!
52 17/12/24(日)17:58:36 No.473904477
>マイニングブームでなかなか値段下がらないからな… 自作の2017年を振り返るアスキーの動画見てたら100個単位で買っていくって話が出てきて怖くなった
53 17/12/24(日)17:59:23 No.473904617
やはりビットコインは悪…
54 17/12/24(日)17:59:47 No.473904692
palitはドスパラが苦じゃなけりゃ明らかに他所より一段階ぐらいやすいし中身は普通なんだけど ドスパラがな
55 17/12/24(日)17:59:58 No.473904717
Palitはどうなの? というかなんなのあれ
56 17/12/24(日)18:00:05 No.473904737
itxケースにフルサイズの1080刺したい!
57 17/12/24(日)18:00:22 No.473904790
これの影響でグラボの性能向上に拍車が掛かればイイのだが
58 17/12/24(日)18:00:25 No.473904803
ドスパラってそんなに問題あるの?
59 17/12/24(日)18:00:26 No.473904810
OCしないからくろシコでいいかってなるなった
60 17/12/24(日)18:00:36 No.473904843
マジ下がる要因ないんで下手に年明けても地獄だし 次待っても地獄
61 17/12/24(日)18:00:38 No.473904855
1050tiのファンレスで良いじゃん
62 17/12/24(日)18:00:43 No.473904864
マイニングやってる連中全員の精巣がきゅってならないかなー
63 17/12/24(日)18:00:57 No.473904913
>ドスパラってそんなに問題あるの? 老舗なのにこの二十年良い噂は何一つ聞かない…
64 17/12/24(日)18:00:58 No.473904916
palitも息長いな初自作が一番安かったpalitのMX400だったよ
65 17/12/24(日)18:01:25 No.473904985
1050tiのpalit使ってるけど補助電源なくて静かでよい
66 17/12/24(日)18:01:46 No.473905046
>itxケースにフルサイズの1080刺したい! A4-SFX買いなさる 3万超えるけど
67 17/12/24(日)18:02:11 No.473905127
>Palitはどうなの? >というかなんなのあれ ASKとか介さずドスパラが直接取り扱ってるメーカー 品質は最近は良くなってきたとは聞く
68 17/12/24(日)18:02:12 No.473905132
palit自体はいい SSDも価格が安いし…
69 17/12/24(日)18:02:31 No.473905184
>A4-SFX買いなさる >3万超えるけど M1かA4で迷ってる!
70 17/12/24(日)18:02:32 No.473905190
そうなんだよ palit自体は悪くないんだよ
71 17/12/24(日)18:02:53 No.473905252
Manliが安くて保障長めなので気になってる
72 17/12/24(日)18:03:24 No.473905333
ドスパラがサポート期間を半年に切ってたりするからなpalit
73 17/12/24(日)18:03:31 No.473905355
>マイニングやってる連中全員の精巣がきゅってならないかなー 結局メモリ関連がスマホやらに持ってかれてるので大元が高いままなのだ…
74 17/12/24(日)18:03:44 No.473905401
>100個単位 電気代どうなってんだろ…
75 17/12/24(日)18:04:14 No.473905472
次待ってもいいけどマジ下がる要因なさ過ぎてどうなるか恐ろしいですよ私は
76 17/12/24(日)18:04:16 No.473905476
>電気代どうなってんだろ… 電気代の安い国に持っていく
77 17/12/24(日)18:04:48 No.473905553
メモリに関しては中国がサムスン呼び出して怒ったからもしかしたら下がるかも? 下がらないかも
78 17/12/24(日)18:05:16 No.473905626
>メモリに関しては中国がサムスン呼び出して怒ったからもしかしたら下がるかも? >下がらないかも 確か増強するはずだけど焼け石に水
79 17/12/24(日)18:05:25 No.473905663
>メモリに関しては中国がサムスン呼び出して怒ったからもしかしたら下がるかも? >下がらないかも せいぜい中国向けに安くなるだけじゃないの
80 17/12/24(日)18:05:39 No.473905687
M1今扱ってる店あったっけ・・・
81 17/12/24(日)18:05:56 No.473905735
以前と違って型落ちが全然安くならない
82 17/12/24(日)18:06:21 No.473905791
やっぱり寡占状態が悪い
83 17/12/24(日)18:06:55 No.473905872
単純に需要が爆発的に上がっただけだよ
84 17/12/24(日)18:07:19 No.473905938
VEGAのお値段ががっかり過ぎたよね競争相手いないと
85 17/12/24(日)18:07:52 No.473906028
750tiもそろそろ三年過ぎちゃうし 徐々にぶっこわれ始める時期だな
86 17/12/24(日)18:08:14 No.473906096
グラボってどれくらいのスパンで新しいの出るの?
87 17/12/24(日)18:08:17 No.473906102
>VEGAのお値段ががっかり過ぎたよね競争相手いないと あれですら高止まりするのが今の状況だからな…
88 17/12/24(日)18:08:33 [エルピーダ] No.473906145
俺の読み通りだな!
89 17/12/24(日)18:09:13 No.473906253
>manli ASK通してないから保証が不安だけど ASK通してないからワンランクお安くていいよね
90 17/12/24(日)18:09:45 No.473906345
今の状況はAMDが自爆したのでNVIDIAが余裕こいてる
91 17/12/24(日)18:12:00 No.473906697
>750tiもそろそろ三年過ぎちゃうし >徐々にぶっこわれ始める時期だな HDMIスロットが逝ってるのがわかる つらい
92 17/12/24(日)18:12:33 No.473906772
CPUは頑張ったのにGPUはだめだなAMD…
93 17/12/24(日)18:12:52 No.473906829
DDR4が16GBが1.5万円でも相当安いとかやめてほしい
94 17/12/24(日)18:13:10 No.473906876
>今の状況はAMDが自爆したのでNVIDIAが余裕こいてる 500番代目前にして値下がりした400番代は良かったんすよ・・・ マイニング需要で全部持っていかれた・・・
95 17/12/24(日)18:13:14 No.473906884
ダメってほどでもないけど褒める程でもないってだけだよ
96 17/12/24(日)18:13:28 No.473906919
メモリ今イカれてるぐらい高いよね
97 17/12/24(日)18:14:24 No.473907049
マイニングでもラデ優勢から五分五分辺りにまで追い上げられたので安心してほしい
98 17/12/24(日)18:14:39 No.473907076
もう個人でのマイニングなんて雀の涙ほども掘れないのに
99 17/12/24(日)18:14:47 No.473907098
AMDグラフィック部門のトップはインテルに逃げたんだっけ
100 17/12/24(日)18:15:11 No.473907172
>500番代目前にして値下がりした400番代は良かったんすよ・・・ 14kで売ってた470買えばよかったなぁ…
101 17/12/24(日)18:15:16 No.473907189
マイニングにグラボが要るってのがわからん 他のパーツで代用できたりしないのかな?
102 17/12/24(日)18:15:21 No.473907201
>AMDグラフィック部門のトップはインテルに逃げたんだっけ あれはAMD所属なままなので左遷というか
103 17/12/24(日)18:15:22 No.473907207
今年の頭に1050tiが何故か1万で売られてて繋ぎのつもりで買ったんだけども 多少不足はあっても大体これで間に合ってしまってアップグレードしづらい・・・
104 17/12/24(日)18:15:33 No.473907230
1070買い占めるのマジやめろや! たけえんだよ!
105 17/12/24(日)18:15:38 No.473907248
グラボ壊れてからPCでゲームもしなくなったな ゲームがsteamとかで安く買えてもグラボが高すぎる…
106 17/12/24(日)18:16:17 No.473907351
>グラボ壊れてからPCでゲームもしなくなったな >ゲームがsteamとかで安く買えてもグラボが高すぎる… この前何の気なしに1080買ったけど冷静になるとこれ高えな!って…
107 17/12/24(日)18:16:43 No.473907419
とにかく電気代の安い場所って南米選んだ奴がマシン預けてるセンター襲撃されたって言ってたのはちょっと笑った 今思うと新手の詐欺だったのかな
108 17/12/24(日)18:17:38 No.473907563
>マイニングにグラボが要るってのがわからん >他のパーツで代用できたりしないのかな? GPUパワーを使うマイニングとCPUパワーを使うマイニングがあるんだけど まぁ要するにどっちかに負荷がかかって計算して計算した分ビットコインがもらえるんよ マザボごと買わなきゃ増やせないし全部が重くなっちゃうCPUとPCIスロットどころか外付けでも増やせるグラボどっちが盛りやすいかわかるだろ?
109 17/12/24(日)18:17:39 No.473907565
こんな時期なのにグラボとメモリ買いたい でも安くなる見通しもないんだっけ
110 17/12/24(日)18:18:03 No.473907628
>他のパーツで代用できたりしないのかな? グラボの前はUSBに刺すタイプの奴が流行ってた気がする
111 17/12/24(日)18:18:08 No.473907645
>今思うと新手の詐欺だったのかな 予定された襲撃すぎる…
112 17/12/24(日)18:18:33 No.473907707
>こんな時期なのにグラボとメモリ買いたい >でも安くなる見通しもないんだっけ ないです
113 17/12/24(日)18:18:56 No.473907772
打倒謎の企業するためIntelとAMDのタッグでCPU作るんだっけ
114 17/12/24(日)18:19:15 No.473907816
地元のショップで1070tiが週末限定2台限りで5万で並べてたけど2枚とも売れ残ってた この値段だったら買っても良かったかなって今更後悔してる
115 17/12/24(日)18:19:21 No.473907829
>打倒謎の企業するためIntelとAMDのタッグでCPU作るんだっけ どこを倒すんだよそれ…
116 17/12/24(日)18:19:25 No.473907833
大人しく必要と思ったときに買いなさい
117 17/12/24(日)18:19:58 No.473907929
palitのファンレス1050ti買ったけど精神衛生に良いのでオススメ
118 17/12/24(日)18:20:14 No.473907969
>地元のショップで1070tiが週末限定2台限りで5万で並べてたけど2枚とも売れ残ってた >この値段だったら買っても良かったかなって今更後悔してる それでも微妙 1080が最安六万ちょっとぐらいだし
119 17/12/24(日)18:20:17 No.473907979
>あれはAMD所属なままなので左遷というか しっかり退職してIntelに入社してるぞ
120 17/12/24(日)18:20:38 No.473908045
>打倒謎の企業するためIntelとAMDのタッグでCPU作るんだっけ IntelのCPUにAMDのGPUを付けてローエンドGPUを・・・殺す! 元から死んでるような気がしないでもない
121 17/12/24(日)18:21:12 No.473908128
750tiと1050tiだと同じミドルでも14とかのベンチ倍ぐらい出るんだよな… 3年たってりゃそりゃそうか…
122 17/12/24(日)18:21:15 No.473908137
>打倒謎の企業するためIntelとAMDのタッグでCPU作るんだっけ Intelの内蔵グラフィック部分がうんこだからAMDから技術提供してもらうだけだよ
123 17/12/24(日)18:21:48 No.473908240
グラボ買う前にケース買い換えなきゃ SOLOだとミドルですら入らないのつらい
124 17/12/24(日)18:21:49 No.473908249
というか900番台でそこそこ伸びたからそりゃ700番台はな
125 17/12/24(日)18:22:10 No.473908309
あの逃げたインド人いらねって言われてるけどGPU部門後継者いるのかなAMD…ジムケラーの後継者もだけど
126 17/12/24(日)18:23:08 No.473908475
ジムケラーは2世代先まで設計して転職したからまあ
127 17/12/24(日)18:24:00 No.473908647
1070tiはpalitので最安5万ちょっとだからべつに五万ぐらあで思い悩む必要はない
128 17/12/24(日)18:24:03 No.473908659
こないだ1060買ったらでかすぎて入らなかった… サイズ確認大事よね…
129 17/12/24(日)18:24:33 No.473908748
Ryzenも後継はメモリレイテンシ改善されるみたいだから暫く安泰だろう
130 17/12/24(日)18:25:44 No.473908949
inno3D
131 17/12/24(日)18:25:51 No.473908974
一応AMDは次の次までは大丈夫
132 17/12/24(日)18:27:22 No.473909256
CPUは規格統一しろ マザボ種類多すぎるわ流用できないわで最悪
133 17/12/24(日)18:28:09 No.473909393
今回のintelは突貫工事だったからね しゃあないね
134 17/12/24(日)18:28:22 No.473909421
>一応AMDは次の次までは大丈夫 Intelも再来年までは今までの流れで行くらしいから色々とAMD向けに最適化されれば面白いかもね
135 17/12/24(日)18:28:45 No.473909489
NVを倒すためにGPU部門とは言えIntelとAMDが組むとか凄いよね
136 17/12/24(日)18:29:39 No.473909656
i5辺りと1050TIiに勝てる性能とコスパ出せれば勝てると思う
137 17/12/24(日)18:29:49 No.473909684
>NVを倒すためにGPU部門とは言えIntelとAMDが組むとか凄いよね 倒すためというかintelの内蔵がへぼ過ぎるだけだよ
138 17/12/24(日)18:29:50 No.473909687
>マザボ種類多すぎるわ流用できないわで最悪 AM4なら数年はあんしんあんぜんってリサおばちゃんが
139 17/12/24(日)18:29:54 No.473909700
昔Intelとnvidiaが組んでた事無かったっけ
140 17/12/24(日)18:31:01 No.473909902
>>一応AMDは次の次までは大丈夫 >Intelも再来年までは今までの流れで行くらしいから色々とAMD向けに最適化されれば面白いかもね むしろ次の次で多分そっから次なさそうなのが今までの経験でわかるから あんまりやられても困るかな…
141 17/12/24(日)18:31:36 No.473910006
まさかRyzenシリーズはAM4で乗り切るつもりか
142 17/12/24(日)18:33:20 No.473910316
どうせ載せ替えしないし変えるのはかまわんのだけどskylakeの時みたいにマザボの値段変えるようなのやめてほしい 戻すぐらいなら最初から電圧云々そのままで良かったろ