虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ルーラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/24(日)15:16:38 No.473875335

    ルーラがない!

    1 17/12/24(日)15:20:52 No.473876093

    全部歩き

    2 17/12/24(日)15:21:59 No.473876283

    次の町まで3ヶ月

    3 17/12/24(日)15:22:32 No.473876381

    やたら険しい山々や国境の砦や岩礁で細かく区切られた世界

    4 17/12/24(日)15:22:56 No.473876450

    乗り合い馬車すらない…

    5 17/12/24(日)15:23:05 No.473876483

    船も小型の釣り船くらいしかない

    6 17/12/24(日)15:23:27 No.473876545

    ダンジョンの帰り道?当然徒歩だ

    7 17/12/24(日)15:23:58 No.473876648

    無駄に広大な砂漠があるのにラクダすらない…

    8 17/12/24(日)15:24:02 No.473876659

    高二病をこじらせた俺にはわりと理想の異世界

    9 17/12/24(日)15:24:05 No.473876675

    あんまりほいほい転送魔法できても面白くなくなるからさじ加減が難しい

    10 17/12/24(日)15:24:26 No.473876741

    どうせ移動行程描写は省略されるから…

    11 17/12/24(日)15:25:07 No.473876868

    現実世界から自転車の知識を持ち込んでバカ売れ大儲け!

    12 17/12/24(日)15:25:31 No.473876954

    街道がない…

    13 17/12/24(日)15:25:45 No.473876984

    昔は海産物などの生ものも人間や馬で運んでたけど テレポートは無理でも冷蔵庫の代わりくらいなら氷魔法で何とかできないだろうか

    14 17/12/24(日)15:25:49 No.473876994

    偉業を成し遂げても他の街に伝わるのに数ヶ月

    15 17/12/24(日)15:25:53 No.473877009

    食料にテントに燃料に調理器具に…重くて歩けない…

    16 17/12/24(日)15:26:29 No.473877104

    >どうせ移動行程描写は省略されるから… 元祖西遊記スーパーモンキー大冒険 やろう!

    17 17/12/24(日)15:26:30 No.473877105

    徒歩で数十キロ

    18 17/12/24(日)15:26:34 No.473877119

    馬も人もみんなかたつむりみたいな足

    19 17/12/24(日)15:26:57 No.473877195

    ファストトラベルくだち!

    20 17/12/24(日)15:26:58 No.473877202

    地面の半分が泥! もう半分が沼!

    21 17/12/24(日)15:27:22 No.473877269

    >テレポートは無理でも冷蔵庫の代わりくらいなら氷魔法で何とかできないだろうか TRPGのウォーハンマーの世界ではできるけどそれをやると 乾物商ギルドが暴動を起こすと明記されている

    22 17/12/24(日)15:27:33 No.473877308

    交通機関がクソな世界に鉄オタの俺が鉄道ひいてやる物語

    23 17/12/24(日)15:27:42 No.473877328

    >現実世界から自転車の知識を持ち込んでバカ売れ大儲け! 整備された道が無いとけっこう辛いんだよ自転車…

    24 17/12/24(日)15:27:45 No.473877336

    移動してるだけで下手したら死ぬ

    25 17/12/24(日)15:28:11 No.473877404

    >現実世界から自転車の知識を持ち込んでバカ売れ大儲け! 整備されてない道

    26 17/12/24(日)15:28:16 No.473877427

    雪原に氷河に山脈に…寒い…凍え死にしそう…

    27 17/12/24(日)15:28:34 No.473877473

    >交通機関がクソな世界に鉄オタの俺が鉄道ひいてやる物語 セシル・ローズきたな…

    28 17/12/24(日)15:28:45 No.473877512

    路を作る事業を始める 山賊やモンスターに潰される

    29 17/12/24(日)15:29:00 No.473877560

    大丈夫だよコンクリートとかなくても…あれ?そもそも道らしい道がない…?

    30 17/12/24(日)15:29:13 No.473877593

    こんなんだから都市国家ごとに文化や技術レベルが全然違う

    31 17/12/24(日)15:29:14 No.473877600

    車輪どころか革袋も縄もない!

    32 17/12/24(日)15:29:31 No.473877654

    セブンリーグブーツをよこせ

    33 17/12/24(日)15:29:54 No.473877749

    あいつ四本の脚のうち二本だけを地面につけて移動しているぞ! なんてことかしら…そんな画期的な移動方法があったなんて!

    34 17/12/24(日)15:30:09 No.473877807

    まずローマ並に超帝国あってまともな道があるかどうかからスタートか

    35 17/12/24(日)15:30:28 No.473877878

    人の行き来が疎らになるから文化の統一性が低くて 行く先々でわからない…文化が違う!ってなる

    36 17/12/24(日)15:30:33 No.473877902

    車輪が発明されてない

    37 17/12/24(日)15:30:33 No.473877903

    道路は作るだけでもたいへんだがそれ以上に できてからのメンテナンスを結局現地に任せなければならないのがつらい

    38 17/12/24(日)15:30:34 No.473877910

    馬みたいなのはいるけど鐙がない

    39 17/12/24(日)15:30:49 No.473877956

    動物に乗る…? 頭がおかしいのか?

    40 17/12/24(日)15:30:52 No.473877964

    生涯を道路製作に費やすストーリー

    41 17/12/24(日)15:31:46 No.473878146

    そもそも道路作るなんて発想だけじゃ足りなくて絶大な権力と国家レベルのな強力な力が必要

    42 17/12/24(日)15:31:46 No.473878148

    秋のうちに峠越えられなかったら冬営 ぐずぐずしてると春までの食糧が貯蓄できなくて詰み

    43 17/12/24(日)15:32:20 No.473878240

    >生涯を道路製作に費やすストーリー 間違いなく偉人として名をのこすわあいつ

    44 17/12/24(日)15:32:29 No.473878256

    こんな世界じゃ当然鐙もないから馬に乗るのも多大な苦労を…

    45 17/12/24(日)15:32:36 No.473878277

    よし王。の子として転生しよう

    46 17/12/24(日)15:32:54 No.473878324

    そもそも道が無い

    47 17/12/24(日)15:32:56 No.473878332

    そもそも馬並に都合のいい動物がいない世界かもしれない

    48 17/12/24(日)15:33:04 No.473878354

    モンスターが襲ってくるという起承転結もなくただたた道を踏破し次の町へ向かうことに苦労する物語

    49 17/12/24(日)15:33:05 No.473878359

    降り立った村と直近の城の間にたった一人ノミと鎚で掘割を作るだけの物語

    50 17/12/24(日)15:33:17 No.473878391

    道路を引いて維持整備するのって国家事業だからなあ

    51 17/12/24(日)15:33:25 No.473878412

    >>生涯を道路製作に費やすストーリー >間違いなく偉人として名をのこすわあいつ 手掘りでトンネル通しそう…

    52 17/12/24(日)15:33:38 No.473878451

    >交通機関がクソな世界に鉄オタの俺が鉄道ひいてやる物語 先ずは転炉とそれ用の塩基性耐火物開発しないと…

    53 17/12/24(日)15:33:39 No.473878454

    >生涯を道路製作に費やすストーリー インドかなんかで一人で山崩して道作った人がいたような

    54 17/12/24(日)15:33:43 No.473878463

    道作成キット持参して道作りながら進軍する歩兵考えたローマは覇権とったしな

    55 17/12/24(日)15:33:55 No.473878503

    おい新入り 配達クエストはSランクからだぜ

    56 17/12/24(日)15:34:00 No.473878511

    地形によっては海路水路の方が手っ取り早かったり

    57 17/12/24(日)15:34:13 No.473878547

    車輪を発明して大儲け!

    58 17/12/24(日)15:34:17 No.473878559

    国の力が必要っていうのは労力もだけどもし勝手に道作ったらヨソの国に勝手に攻め込まれたりしたらどうすんだよ!って怒られると困るから道を敷くかどうかの判断も国に従うしかない

    59 17/12/24(日)15:34:23 No.473878587

    >秋のうちに峠越えられなかったら冬営 逆に考えると峠の手前の町が一冬過ごすための宿場町としてすごい発展してそう

    60 17/12/24(日)15:34:33 No.473878627

    誰でもすぐ真似できる物で大儲けは無理だ

    61 17/12/24(日)15:34:41 No.473878648

    >配達クエストはSランクからだぜ 天竺遠征か…

    62 17/12/24(日)15:34:52 No.473878681

    転生前は救急車の搬送中渋滞に巻き込まれて死んじゃったんだ…

    63 17/12/24(日)15:34:54 No.473878684

    移動手段はコンパスを頼りにした徒歩

    64 17/12/24(日)15:34:59 No.473878701

    >モンスターが襲ってくるという起承転結もなくただたた道を踏破し次の町へ向かうことに苦労する物語 土佐日記か

    65 17/12/24(日)15:35:17 No.473878772

    移動手段が未発達なので山一つ超えるとビル街が広がってたりマンモスを追いかけてたりと格差が激しい

    66 17/12/24(日)15:35:18 No.473878781

    アスファルトを引こう! 運搬手段とか製法とかはよくわからんがどうとでもなる!

    67 17/12/24(日)15:35:23 No.473878791

    空中に浮いた町ごとに文明が完結していて道すら無い

    68 17/12/24(日)15:35:25 No.473878803

    マイクラじゃねえか

    69 17/12/24(日)15:35:31 No.473878820

    川もほっそいのしかなくて水運も未発達

    70 17/12/24(日)15:35:36 No.473878830

    道を整備してくれと頼むがやり方はわからない転生者

    71 17/12/24(日)15:36:03 No.473878905

    でも俺にはチート能力があるからワープゲート魔法なんて訳ない はい解決

    72 17/12/24(日)15:36:15 No.473878963

    移動を楽にこなすために30年かけて巨大大橋を建設する異世界転生サラリーマンの物語 第二部は全長20kmの巨大トンネル開通

    73 17/12/24(日)15:36:25 No.473878989

    馬に乗って見せて周りの住民大騒ぎするも読者からは異世界民の程度低すぎだろうとディスられる

    74 17/12/24(日)15:36:26 No.473878993

    >移動手段はコンパスを頼りにした徒歩 南北がわかる道具? こいつは何を言っているんだ?

    75 17/12/24(日)15:36:37 No.473879020

    プロジェクトX

    76 17/12/24(日)15:36:41 No.473879037

    モトラドのいないキノ

    77 17/12/24(日)15:36:48 No.473879056

    >地形によっては海路水路の方が手っ取り早かったり 夏の草刈りと冬の雪かきの必要がないだけでもぜんぜん便利だよね

    78 17/12/24(日)15:36:55 No.473879077

    異世界版天地明察もありかもしれんな

    79 17/12/24(日)15:37:08 No.473879114

    まず徒歩で全国を回って地図書かないと…

    80 17/12/24(日)15:37:21 No.473879149

    インカ帝国も車輪が作られないほどに険しい山の中にも交通網が発達してて家畜と人の足で交易やってた大帝国だったからなあ それすら出来てないくらい険しい地形かつ統一されてなくて迂闊に交通網が整備できないとかだろうか

    81 17/12/24(日)15:37:28 No.473879178

    >>移動手段はコンパスを頼りにした徒歩 >南北がわかる道具? あ、あの、星座とかは…

    82 17/12/24(日)15:37:35 No.473879209

    測量技術が未発達なのでマトモな地図はない 描き手の主観によった絵図のみだから正確な分岐の場所が分からない

    83 17/12/24(日)15:37:35 No.473879213

    了解!無線機なんてないから腕木通信!

    84 17/12/24(日)15:37:44 No.473879235

    一度行った町にはワープできる機能とかもない

    85 17/12/24(日)15:38:01 No.473879292

    後世歴史の先生があいつって言われるくらい早口で偉業を喋りそう

    86 17/12/24(日)15:38:10 No.473879319

    マップだけ追加されてワープが増えてないネトゲみたいだ

    87 17/12/24(日)15:38:34 No.473879405

    異世界転生見たいのでルーラ的な魔法使えるけど主人公がもし壁の中に入ったらどうしようとか思って使わないで徒歩で移動してたのでダメだった

    88 17/12/24(日)15:38:50 No.473879459

    異世界の伊能忠敬になるだけでいいんだぞ

    89 17/12/24(日)15:38:55 No.473879474

    道路が整備されてないってこれ国というかせいぜい村が出来てる程度の文明レベルでは…?

    90 17/12/24(日)15:38:55 No.473879478

    地面に平たい石なんか敷き詰めてアイツは頭がおかしいのか?

    91 17/12/24(日)15:39:04 No.473879500

    赤い街道を作ろう

    92 17/12/24(日)15:39:08 No.473879512

    道を作った男の物語あった http://buzzap.jp/news/20121009-mountain-man-india/

    93 17/12/24(日)15:39:28 No.473879579

    >それすら出来てないくらい険しい地形かつ統一されてなくて迂闊に交通網が整備できないとかだろうか 「」がいつも舐めてるオークさんやゴブリンでも たまに出没して一般人いじめるだけで交通網なんてズタズタだと思う

    94 17/12/24(日)15:39:36 No.473879612

    >異世界の伊能忠敬になるだけでいいんだぞ きがるにいってくれるなぁ

    95 17/12/24(日)15:39:49 No.473879654

    >馬に乗って見せて周りの住民大騒ぎするも読者からは異世界民の程度低すぎだろうとディスられる ここに漫画版のそのページが張られて「」に貶されるけど実は騒がれてる理由が道が険しすぎてまず死ぬからだって他の「」に指摘されるとかはありそう

    96 17/12/24(日)15:40:15 No.473879742

    古代文明が作った道が廃れて悪魔が作ったとか言われてるんだよん

    97 17/12/24(日)15:40:29 No.473879783

    無生物転移魔法とテレパシーで全部なんとかなるので人類は家から出なくなり全ての移動手段は廃れた

    98 17/12/24(日)15:40:46 No.473879830

    開拓史とか見るとキチガイじみた行動ばっかりしてる… 北海道開拓とかポコポコ人死にすぎる…

    99 17/12/24(日)15:40:54 No.473879855

    馬や牛みたいな利用価値が高い動物が魔物との生存競争に敗れて絶滅済みで家畜すらいない狩猟社会

    100 17/12/24(日)15:40:57 No.473879866

    >インカ帝国も車輪が作られないほどに険しい山の中にも交通網が発達してて家畜と人の足で交易やってた大帝国だったからなあ 日本も江戸時代までほぼ車輪関係は発達しなかったけど 別に人の足で事足りるならそれ以上発展する必要も無いわけで需要の問題じゃないかな

    101 17/12/24(日)15:41:39 No.473879972

    荷物を背負って歩かないなんて神を冒涜してるわアイツ

    102 17/12/24(日)15:41:52 No.473880020

    >あ、あの、星座とかは… うん、あれが猫座であれが秋の大四角だ 北極星?そんなものうちにはないよ…

    103 17/12/24(日)15:41:56 No.473880029

    >マップだけ追加されてワープが増えてないネトゲみたいだ 黒い砂漠がそうだっけ?

    104 17/12/24(日)15:42:39 No.473880151

    >道路が整備されてないってこれ国というかせいぜい村が出来てる程度の文明レベルでは…? 縄文後期~弥生時代程度?

    105 17/12/24(日)15:42:40 No.473880157

    異世界の古代浮遊都市に転移 地上に降りる手段はない

    106 17/12/24(日)15:42:45 No.473880174

    木が水に浮かない

    107 17/12/24(日)15:42:46 No.473880176

    実際土地を手に入れたことよりもその土地に道を走らせ人を走らせ整備したことの方がすごい!えらい!されるよね

    108 17/12/24(日)15:42:52 No.473880194

    戦前の日本も道路が未発達だったらしいな 飛行機は作れても飛行場まで牛車で何日もかけて運ぶ

    109 17/12/24(日)15:43:08 No.473880249

    街以外は全部不思議なダンジョンなので地図も交通も未発達!

    110 17/12/24(日)15:43:10 No.473880257

    ワーム系のモンスターにせっかくつくった道を荒らされる

    111 17/12/24(日)15:43:28 No.473880314

    ファンタジーはとりあえずで騎乗してるけど 馬術の発達もまた連綿と受け継がれた技術の上に成り立っているんだ…

    112 17/12/24(日)15:43:42 No.473880357

    コンパスを作ってみたら針がクルクル回る

    113 17/12/24(日)15:43:44 No.473880362

    でも道を作るってことは大規模な軍隊がスムーズに移動できる手段を作るってことでも有るからな

    114 17/12/24(日)15:43:46 No.473880364

    日本は狭い上に山多いからね... あと道を整備しても災害多いから政情が安定してないといけないし

    115 17/12/24(日)15:43:53 No.473880387

    家畜用に、はみと手綱と鞍とあぶみと蹄鉄を考案して天才扱いされる!

    116 17/12/24(日)15:43:58 No.473880399

    雨が降るとすべてガムに(^ε^)-☆Chu!!

    117 17/12/24(日)15:44:01 No.473880414

    道を作るためにまず国家を乗っ取ろうとする 作り始めると魔物が道を荒らすようになり魔物を駆逐してやると決める 道を作るってこんな大変なのか…

    118 17/12/24(日)15:44:03 No.473880422

    陸の孤島で土の中をうごめく化物が…

    119 17/12/24(日)15:44:05 No.473880430

    道が整備されて人が行き来しやすくなるということは敵も来やすいということで…

    120 17/12/24(日)15:44:18 No.473880459

    >でも道を作るってことは大規模な軍隊がスムーズに移動できる手段を作るってことでも有るからな なあに合間合間に関所を作って税を徴収すればよろしい

    121 17/12/24(日)15:44:32 No.473880495

    >馬や牛みたいな利用価値が高い動物が魔物との生存競争に敗れて絶滅済みで家畜すらいない狩猟社会 現実でも見た目は輸送とかに使えそうなのに家畜化できない動物って多いよね

    122 17/12/24(日)15:44:39 No.473880510

    異世界で!鉄道作って!利権問題で政治闘争の世界へ!

    123 17/12/24(日)15:45:10 No.473880582

    みんなの行き来をしやすくするつもりで作った道が 隣国の侵略のために利用されるなんてそんな…

    124 17/12/24(日)15:45:10 No.473880584

    >陸の孤島で土の中をうごめく化物が… プランを考えるんだ

    125 17/12/24(日)15:45:12 No.473880596

    土地の魔力が合わないと死ぬので生まれた土地を離れるのは自殺行為

    126 17/12/24(日)15:45:23 No.473880634

    >陸の孤島で土の中をうごめく化物が… これだからファンタジーは…!!

    127 17/12/24(日)15:45:25 No.473880643

    馬に乗る発想もないのか!ちょろいな!と思って乗ったら何かヤバい理由があってとかそんな

    128 17/12/24(日)15:45:35 No.473880670

    >異世界の古代浮遊都市に転移 >地上に降りる手段はない まあ脱出できなくても落ちるまでイベント進めればいいか…

    129 17/12/24(日)15:46:00 No.473880748

    魔物を倒したら次は狼が問題になる

    130 17/12/24(日)15:46:04 No.473880758

    >道が整備されて人が行き来しやすくなるということは敵も来やすいということで… この石と泥を混ぜた道は獣の足の裏を焼いてしまうのです

    131 17/12/24(日)15:46:11 No.473880780

    他の生物と長時間接触してると同化してしまう

    132 17/12/24(日)15:46:16 No.473880797

    >馬に乗る発想もないのか!ちょろいな!と思って乗ったら何かヤバい理由があってとかそんな シマウマみたいにクソ凶暴かつ背骨が乗用に適してないとか?

    133 17/12/24(日)15:46:39 No.473880877

    道が出来た頃には亡くなっている

    134 17/12/24(日)15:46:43 No.473880886

    >馬に乗る発想もないのか!ちょろいな!と思って乗ったら何かヤバい理由があってとかそんな そもそもとして馬に乗るのが単純に難しいんだよ!

    135 17/12/24(日)15:47:10 No.473880968

    この世界の魔法使いはビームを出す魔法とかどうでもいいから ワープするとか空を飛ぶとかできる魔法を発明しろよ

    136 17/12/24(日)15:47:10 No.473880972

    そもそも乗馬の歴史がホモサピエンスとしては長くない

    137 17/12/24(日)15:47:20 No.473880993

    もんごるじんスゲー

    138 17/12/24(日)15:47:33 No.473881040

    夜の間に地下から出てきて線路を持っていく妖精度高めのドワーフ

    139 17/12/24(日)15:47:41 No.473881064

    >馬に乗る発想もないのか!ちょろいな!と思って乗ったら何かヤバい理由があってとかそんな 大陸から追いやられた騎馬民族が大陸に復讐に渡ったら馬につく虫が媒介する伝染病で馬も兵士も壊滅したエンディングならきのたけで見た

    140 17/12/24(日)15:49:08 No.473881334

    >ワープするとか空を飛ぶとかできる魔法を発明しろよ でもポンポン移動出来る手段あるとピンチの時の演出に困るから…

    141 17/12/24(日)15:49:11 No.473881341

    シベリアも真っ青な泥の大地 住む人間は竹馬で生活している

    142 17/12/24(日)15:49:12 No.473881343

    俺の転生した異世界の移動手段が大砲

    143 17/12/24(日)15:49:52 No.473881478

    体力的な問題で女の子を仲間に入れるだけで旅の難易度が跳ね上がる

    144 17/12/24(日)15:50:00 No.473881509

    >夜の間に地下から出てきて線路を持っていく妖精度高めのドワーフ やっぱり異種族はそうこなくっちゃ 加減しろ

    145 17/12/24(日)15:50:11 No.473881545

    騎乗って現代ではノウハウが一般化してるから簡単に見えるだけで古代には騎馬民族の特殊スキルだし騎馬民族以外に騎乗スキルが普及するのって騎馬民族と接触してから大分後だからなあ…

    146 17/12/24(日)15:50:20 No.473881578

    毎度のことだけど、知識があってもそれを支える技術や経済が発達してなかったら意味がなさすぎる

    147 17/12/24(日)15:50:25 No.473881593

    >ワープするとか空を飛ぶとかできる魔法を発明しろよ 空は天空を支配する神々の王の領域で眷属以外が飛んだら一族皆殺しにされる

    148 17/12/24(日)15:51:13 No.473881766

    >>ワープするとか空を飛ぶとかできる魔法を発明しろよ >でもポンポン移動出来る手段あるとピンチの時の演出に困るから… あれ?おかしいな転移装置が起動しないぞ? まあいいか目的は果たしたしさっさと帰るでち… みたいに流れるようにピンチに突っ込むのがお約束だったりするし…

    149 17/12/24(日)15:51:31 No.473881815

    でも異世界人に頼んだら一晩でやってくれるし…

    150 17/12/24(日)15:51:56 No.473881904

    異世界転生者が一生をかけて道を作ったけど転生者の死後外敵から利用されるようになりその侵入を防ぐためにすぐ壊されるという諸行無常感もいいかも

    151 17/12/24(日)15:51:57 No.473881909

    機関車に突進してくるトロルの群れ ケンタウロスが土地を守れと弓を射ってくる

    152 17/12/24(日)15:52:14 No.473881958

    >毎度のことだけど、知識があってもそれを支える技術や経済が発達してなかったら意味がなさすぎる 古代ローマとか兵士が道路作りながら進軍してたけどそういうのが出来る下地あればこその偉業だからね

    153 17/12/24(日)15:52:35 No.473882021

    エルフが指輪物語並みの性能と自然を少しでも傷つけたら殺しに来る精神性を併せ持つ

    154 17/12/24(日)15:52:42 No.473882043

    馬がダメなら牛だ 牛車を作って大儲けだ …野生の牛?

    155 17/12/24(日)15:52:43 No.473882048

    乗馬のために馬を調教する姿を見られ悪魔と罵られる

    156 17/12/24(日)15:52:53 No.473882086

    エルフの森に道を通そうとした作業員たちは消息を絶った

    157 17/12/24(日)15:53:17 No.473882151

    >機関車に突進してくるトロルの群れ >ケンタウロスが土地を守れと弓を射ってくる アメリカ開拓みたいだ…

    158 17/12/24(日)15:53:36 No.473882219

    要するにファストトラベル無しコンパスもマップも無い歩きオンリーのスカイリムか… よく旅人が盗賊や野生動物にぬっ頃されてるベリーハードな世界

    159 17/12/24(日)15:53:38 No.473882226

    世界全体で東京ドーム3個分ぐらいの広さしかない

    160 17/12/24(日)15:53:44 No.473882252

    >機関車に突進してくるトロルの群れ >ケンタウロスが土地を守れと弓を射ってくる 機関車に大砲つけたくなるな…

    161 17/12/24(日)15:54:02 No.473882292

    前方に魔法で線路作りながら走る魔導列車いいよ…

    162 17/12/24(日)15:54:34 No.473882397

    >機関車に大砲つけたくなるな… 了解手回しガトリング!

    163 17/12/24(日)15:54:51 No.473882436

    >よく旅人が盗賊や野生動物にぬっ頃されてるベリーハードな世界 昔の海外ファンタジーって旅描写に力入っててロードムービーみたいなのが多々ある 眠くなる

    164 17/12/24(日)15:54:56 No.473882462

    >>機関車に大砲つけたくなるな… >了解手回しガトリング! >アメリカ開拓みたいだ…

    165 17/12/24(日)15:55:01 No.473882473

    交通網の整備は現実でもかなり無理ゲーだったのに そこに異種族やモンスターなどの障害が追加されるとマジつらい

    166 17/12/24(日)15:55:18 No.473882520

    >前方に魔法で線路作りながら走る魔導列車いいよ… 光魔法グランライトウェーブレール!

    167 17/12/24(日)15:55:49 No.473882628

    TESで延々走るの結構好き

    168 17/12/24(日)15:56:02 No.473882678

    >要するにファストトラベル無しコンパスもマップも無い歩きオンリーのスカイリムか… >よく旅人が盗賊や野生動物にぬっ頃されてるベリーハードな世界 対処不能なレベルの凶暴なドラゴンがエリアに1頭いるだけで街道整備なんか無理だってわかるよね

    169 17/12/24(日)15:56:16 No.473882733

    >交通網の整備は現実でもかなり無理ゲーだったのに >そこに異種族やモンスターなどの障害が追加されるとマジつらい 思い出せないけどたまにファンタジーでも列車防衛イベントあるよね

    170 17/12/24(日)15:56:26 No.473882758

    >前方に魔法で線路作りながら走る魔導列車いいよ… >夜の間に地下から出てきて線路を持っていく妖精度高めのドワーフ

    171 17/12/24(日)15:57:27 No.473882948

    現実でもイノシシとかいても道を完全破壊とかはそうそうしないからな そういうことができるオークとかドラゴンとかいる世界だと道を敷くなんて不可能じゃん!

    172 17/12/24(日)15:57:33 No.473882963

    >俺の転生した異世界の移動手段が大砲 羽帽子売って大儲けしよう

    173 17/12/24(日)15:57:57 No.473883032

    木とか岩とか全部ぶっ潰しながら進む乗り物はかっこいいかもしれん

    174 17/12/24(日)15:59:18 No.473883275

    死ぬほど苦労して作った列車のレールを破壊された上にその金属を流用されて武装して略奪に来た

    175 17/12/24(日)15:59:22 No.473883290

    俺が通った後は道になるチート! 能力狙う権力者から逃げられない!

    176 17/12/24(日)15:59:22 No.473883292

    異世界転生者が一生かけて動ける範囲が県とかそれくらいのサイズ

    177 17/12/24(日)15:59:32 No.473883328

    シム系のような作業を強いられるなんてそんな…

    178 17/12/24(日)15:59:49 No.473883374

    現実世界でも紀伊半島の方走ってる特急は鹿をダメだするパーツ付けて走ってるみたいだし竜殺しパーツ付けた列車で蹂躙しよう

    179 17/12/24(日)15:59:58 No.473883406

    道路を作るために魔物どもを皆殺しにするしかねえ!

    180 17/12/24(日)16:01:22 No.473883687

    まずは整地

    181 17/12/24(日)16:01:51 No.473883762

    >道路を作るために魔物どもを皆殺しにするしかねえ! 道路を作るためにエルフどもを皆殺しにするしかねえ! 道路を作るために人間どもを皆殺しにするしかねえ!

    182 17/12/24(日)16:01:56 No.473883776

    >道路を作るために魔物どもを皆殺しにするしかねえ! 居住権を主張する異種族を強制立ち退きさせる勇者か…

    183 17/12/24(日)16:02:00 No.473883786

    鞍と足踏でチートだ! 軟弱者呼ばわりで村八分された!

    184 17/12/24(日)16:02:06 No.473883809

    「ここ、この森を真っ直ぐ突っ切る連絡道路を造れば、5日かけて迂回していた従来の道よりはるかに交易が楽になります」 「しかし、あの森には危険な魔獣が……」 「討伐しましょう」 こういうやつか

    185 17/12/24(日)16:03:02 No.473883969

    >>道路を作るために魔物どもを皆殺しにするしかねえ! >道路を作るためにエルフどもを皆殺しにするしかねえ! >道路を作るために人間どもを皆殺しにするしかねえ! 魔王が生まれてる…

    186 17/12/24(日)16:03:07 No.473883983

    >居住権を主張する異種族を強制立ち退きさせる勇者か… 人間にとっての正しく神話的英雄だな

    187 17/12/24(日)16:03:19 No.473884013

    馬?筋肉質に見えるけど意外と美味いよなあ

    188 17/12/24(日)16:03:41 No.473884087

    この土地はなあ!契約でエルフから人間様に移ったんだよ!とっとと立ち退きな!

    189 17/12/24(日)16:03:43 No.473884094

    異世界道路族 あの道路はすぐ破壊されて工事が必要になるから潤っていけねぇ

    190 17/12/24(日)16:04:13 No.473884191

    エルフやドワーフも道ができたら便利になることをわかってほしい

    191 17/12/24(日)16:05:25 No.473884426

    >この土地はなあ!契約でエルフから人間様に移ったんだよ!とっとと立ち退きな! 結界魔法(有刺鉄線)

    192 17/12/24(日)16:05:48 No.473884494

    >エルフやドワーフも道ができたら便利になることをわかってほしい そう言って他国の領土まで軍用馬車が通れる規格の道を作る

    193 17/12/24(日)16:06:27 No.473884620

    エルフの言う先祖代々の土地とやらは人間の契約で奪いきってやるぜ!

    194 17/12/24(日)16:06:49 No.473884694

    ジブリ映画とか昔の小学生は学校まで3~4時間くらい山道を歩いて行ってたそうだけど 現代人から見れば昔の日本って異世界レベルだったんだなあ・・

    195 17/12/24(日)16:06:52 No.473884706

    >エルフやドワーフも道ができたら便利になることをわかってほしい 魔法と森林や地底に適応した頑健な体で平然と悪路を歩くエルフとドワーフ

    196 17/12/24(日)16:07:21 No.473884798

    異世界道路工事のために切り開かれる異世界森林 そして異世界エルフたちが異世界デモを起こし異世界放水車で蹴散らされる

    197 17/12/24(日)16:07:41 No.473884878

    霧に橋を架ける とかプロジェクトx的な小説はだいたい面白い

    198 17/12/24(日)16:07:43 No.473884884

    聖地がなんだ!地脈に瘴気を流し込んでやるぜ!

    199 17/12/24(日)16:07:45 No.473884890

    他種族から通行料を徴集するエルフ 最重要な聖域に立ち入りたければ、指定された案内所で水先案内人を1日金貨5枚で雇わねばならず 狩っていいモンスターの数も制限され、狩ったら狩ったで モンスターの種類や場所をぜんぶ報告しないといけない

    200 17/12/24(日)16:08:09 No.473884965

    妖精度高めのドワーフは地下にトンネル網を整備してそう

    201 17/12/24(日)16:08:13 No.473884978

    血塗られたアメリカ開拓史を異世界で再現するんじゃない!

    202 17/12/24(日)16:08:19 No.473884997

    >馬?筋肉質に見えるけど意外と美味いよなあ 実際家畜化されるまでは人間に食べられまくってたらしいな

    203 17/12/24(日)16:08:38 No.473885060

    >「ここ、この森を真っ直ぐ突っ切る連絡道路を造れば、5日かけて迂回していた従来の道よりはるかに交易が楽になります」 >「しかし、あの森には危険な魔獣が……」 >「討伐しましょう」 >こういうやつか 森に行くと危険な魔獣を家畜としてる現地人達が住んでたりする

    204 17/12/24(日)16:09:51 No.473885285

    >そもそも道路作るなんて発想だけじゃ足りなくて絶大な権力と国家レベルのな強力な力が必要 ある程度の道なら別に誰かが作らなくても往来が頻繁になれば勝手に出来上がるよ それすらないってことは都市間交易すらマトモに行われてないレベルの時代ってことだ

    205 17/12/24(日)16:10:29 No.473885383

    >血塗られたアメリカ開拓史を異世界で再現するんじゃない! うるせー! ビー玉やるから土地売ってくれよ! 俺たちは野蛮なスペイン人とは違うんだからな

    206 17/12/24(日)16:10:34 No.473885395

    今の日本の交通手段を考えるとこれを越えるにはワープくらいしか思い付かないよね

    207 17/12/24(日)16:11:28 No.473885579

    エルフさんドワーフさんこの異世界毛布をどうぞ 少し使い込んでいますが温かいですよ…

    208 17/12/24(日)16:11:52 No.473885644

    >今の日本の交通手段を考えるとこれを越えるにはワープくらいしか思い付かないよね まずタケコプターが先だ!

    209 17/12/24(日)16:14:24 No.473886109

    >異世界道路族 ドワーフみたいな技術系の種族はこっち方面に進出してくれないかな

    210 17/12/24(日)16:14:31 No.473886135

    >北極星?そんなものうちにはないよ… 北極星あるとはマジで限らんよな……

    211 17/12/24(日)16:15:00 No.473886211

    どうせならチューブ型の道とか現実で不可能だったことをやってほしい