虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/24(日)12:32:36 実際鰻... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/24(日)12:32:36 No.473844170

実際鰻を守るには何か有効なんだろうか

1 17/12/24(日)12:33:18 No.473844303

そんなものはない 滅べ

2 17/12/24(日)12:33:38 No.473844366

丑の日を潰す…!

3 17/12/24(日)12:34:15 No.473844476

うなぎを食べて うなぎを応援しよう!

4 17/12/24(日)12:36:04 No.473844843

管理社会(養殖)を実現するしかない

5 17/12/24(日)12:36:47 No.473844992

日本を潰す

6 17/12/24(日)12:36:54 tCX2PZJU No.473845009

腹減ったしうなぎ食べに行こうかなあ

7 17/12/24(日)12:37:13 No.473845069

ナマズを食う

8 17/12/24(日)12:37:29 No.473845134

江戸時代にタイムワープして源内を暗殺する

9 17/12/24(日)12:38:50 No.473845393

何が絶滅するかより 何がうまいかで語れよ!

10 17/12/24(日)12:39:21 No.473845474

やはりグリル厄介…!

11 17/12/24(日)12:40:01 No.473845607

スーパーの大量陳列見ると絶滅待ったなしだって実感する

12 17/12/24(日)12:43:04 No.473846230

>江戸時代にタイムワープして源内を暗殺する TPぼんにそんな話あった

13 17/12/24(日)12:43:47 No.473846369

絶滅しそうです なのでセールします! は馬鹿じゃないの?_って思った

14 17/12/24(日)12:45:46 No.473846774

全く食べられなくなると悲しいので5年くらい食べずに過ごしてもいいよと思うけど 生産側はそんなことまーったくこれっぽっちもそんなこと考えてなさそうで

15 17/12/24(日)12:48:54 No.473847443

普通の海産物ならともかく ウナギは丑の日がある以上消費が減っても店頭に大量にならぶことになるからなあ…

16 17/12/24(日)12:50:59 No.473847900

おのれ平賀源内

17 17/12/24(日)12:52:41 No.473848279

正直ここ数年全然食べてないからなんで…?ってなった

18 17/12/24(日)12:53:21 No.473848422

煙草みたいに税金かけよう

19 17/12/24(日)12:55:17 No.473848804

ウナギの代わりにウォーキングキャットフィッシュを食べよう

20 17/12/24(日)12:56:02 No.473848971

絶滅する前に食らい尽くせというパワーワードが出るくらい利権あるんだろうな

21 17/12/24(日)12:56:05 No.473848982

フグみたいに免許制にする

22 17/12/24(日)12:56:14 No.473849014

>生産側はそんなことまーったくこれっぽっちもそんなこと考えてなさそうで 生産側も生活の為に鰻採ってるんだから鰻より売れる魚介類ないと無理だな

23 17/12/24(日)12:57:56 No.473849324

実際シラスウナギの流通とかヤの方々が関わってるので成魚の流通禁止位やらないとどうにもならない

24 17/12/24(日)12:58:03 No.473849355

欧州以外で食べるのを禁止した方がいい アジアンじゃ管理は無理だったんだ

25 17/12/24(日)12:58:11 No.473849385

年齢別消費動向を調べたい 予測だと「そっちの絶滅とこっちの絶命どっちが大事だ!」ってジジババが

26 17/12/24(日)13:00:31 No.473849842

>実際シラスウナギの流通とかヤの方々が関わってるので成魚の流通禁止位やらないとどうにもならない 見渡す限りかかわってないな 成魚の方じゃねえか?

27 17/12/24(日)13:00:42 No.473849863

日本で禁漁しても大陸で大漁…

28 17/12/24(日)13:03:54 No.473850529

美味いけどまあ無くなってもそれほど困るもんでもない

29 17/12/24(日)13:05:27 No.473850831

>見渡す限りかかわってないな >成魚の方じゃねえか? 許可捕獲量と生簀入れ量が明らかに違うんですがその辺どう説明するんですかね

30 17/12/24(日)13:07:01 No.473851164

うなぎ屋とか潰れたとか全然聞かないしまだまだ余裕でしょ

31 17/12/24(日)13:09:19 No.473851652

リョコウバト食ってた連中と同じことすればいいんだよ つまり何もしない

32 17/12/24(日)13:10:42 No.473851955

数年前にガーンと値上げしたタイミングでそこそこ潰れたよ鰻屋

33 17/12/24(日)13:11:26 No.473852116

だってもう店頭に並んじゃってるから 食べなきゃむしろ罪だよね!

34 17/12/24(日)13:14:35 No.473852766

>日本で禁漁しても大陸で大漁… 日本が輸入しなければ…

35 17/12/24(日)13:16:09 No.473853091

そんな1か0かみたいなの実現できるわけないじゃん

36 17/12/24(日)13:17:01 No.473853268

やっぱりワシントン条約で輸入禁止にしなきゃ無理か…

37 17/12/24(日)13:19:05 No.473853702

密漁されたシラスウナギをどこへ卸すかっていうと単価が安い中国台湾へ持ってくなんていうことはなく 結局国内の養鰻場や漁協が買ってるので密漁と生産者もなあなあの構造になってるとかなんとか

38 17/12/24(日)13:19:17 No.473853737

産卵する海域を特定してそこで前もって受精までさせておいた卵を放流 ってのはどうだろう?

39 17/12/24(日)13:20:42 No.473854033

中国台湾からのウナギの稚魚密輸がヤクザのしのぎになってる位だから相当儲かるんだろうな…

40 17/12/24(日)13:20:42 No.473854037

>産卵する海域を特定してそこで前もって受精までさせておいた卵を放流 >ってのはどうだろう? 受精した卵用意出来るなら放流するより養殖した方がいいよ

41 17/12/24(日)13:20:51 No.473854062

漁師なんて元海賊の流れ者末裔みたいなもんだから録なのいないよ

42 17/12/24(日)13:21:15 No.473854150

日本の伝統の食文化に文句をつけるのは内政干渉 古き良き日本を守りたい…

43 17/12/24(日)13:21:54 No.473854273

まぁ本当に絶滅するまで変わらないと思うよ

44 17/12/24(日)13:23:10 No.473854543

適当なやつにタレかければソレっぽくなるでしょ

45 17/12/24(日)13:23:49 No.473854663

タウナギ食おう

46 17/12/24(日)13:24:03 No.473854706

絶滅したら平賀源内のせいにすれば問題ない

47 17/12/24(日)13:25:23 No.473854944

>受精した卵用意出来るなら放流するより養殖した方がいいよ 雌雄比率の問題が未解決なところが意外と放流方式なら解決できそうな気がするのよ

48 17/12/24(日)13:25:55 No.473855034

マグロにせよクジラにせよあいつらに取らせたら取り尽くされるだろうと思われてるだろう

49 17/12/24(日)13:26:22 No.473855120

>マグロにせよクジラにせよあいつらに取らせたら取り尽くされるだろうと思われてるだろう だから中国とかの漁獲量を制限するね…

50 17/12/24(日)13:26:39 No.473855177

品種改良してウナギっぽくしました!っていうナマズはどうなのか知らないが 素のナマズ自体は身が柔らかくてふわふわしててクセがないけど脂もあまりない物足りない味だ それが旬とされる冬のナマズの味の世界だ

51 17/12/24(日)13:27:27 No.473855329

個人的にはタレが本体だから、そっちが残ればいいや

52 17/12/24(日)13:27:34 No.473855346

クジラもウナギもどんどん捕ってどんどん食え 滅んだらその時考えればいい

53 17/12/24(日)13:27:39 No.473855363

タウナギはウナギっていうか鶏肉の代用品みたいな味だ

54 17/12/24(日)13:28:37 No.473855535

夏もナマズが流行る世界が来るんだ…

55 17/12/24(日)13:28:46 No.473855565

日本は漁獲量の問題で他国と共同で管理しようって話して自分の所だけやたら多い量で提案するからな… 水産関係はそういう利権をどうにか得る事に腐心して保護とかは蔑ろにしがちなのがな

56 17/12/24(日)13:28:56 No.473855596

ナマズの蒲焼きブームを起こせば勝てる

57 17/12/24(日)13:29:04 No.473855612

>クジラもウナギもどんどん捕ってどんどん食え どっちも別に美味くないし特に食べたくないんですけお… 鮭くだち…

58 17/12/24(日)13:30:15 No.473855817

クジラは最近おまえら売りまくってるのマーケット無くしたくないからだろいい加減にしてくだち!って怒られたからな

59 17/12/24(日)13:30:18 No.473855819

>日本は漁獲量の問題で他国と共同で管理しようって話して自分の所だけやたら多い量で提案するからな… そして「他国の反対によって保護案が否決されました」と発表報道する

↑Top