虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/24(日)10:25:29 No.473823557

    「」は何持ってんです

    1 17/12/24(日)10:25:58 No.473823637

    クレーンとか玉掛けとか

    2 17/12/24(日)10:26:11 No.473823679

    前科

    3 17/12/24(日)10:26:26 No.473823725

    普通

    4 17/12/24(日)10:30:35 No.473824337

    二級ボイラー 第2種電工 危険物全部 一陸特 X線作業主任者 あたり。

    5 17/12/24(日)10:33:55 No.473824813

    神戸製鋼が教習所まで偽装してて補講のお知らせ来て笑った笑えない…

    6 17/12/24(日)10:34:12 No.473824860

    簿記2級

    7 17/12/24(日)10:35:29 No.473825037

    フォークリフト技能講習!

    8 17/12/24(日)10:35:35 No.473825047

    基本情報と初級シスアドと大型と牽引

    9 17/12/24(日)10:36:21 No.473825153

    一級建築士

    10 17/12/24(日)10:36:32 No.473825175

    日商二級あるけど適性無さすぎて紙切れだ

    11 17/12/24(日)10:36:32 No.473825176

    二種電工

    12 17/12/24(日)10:36:36 No.473825189

    二次裏二級

    13 17/12/24(日)10:36:47 No.473825222

    日商簿記2級 応用情報 TOEIC750 おしまい!

    14 17/12/24(日)10:37:04 No.473825274

    危険物甲種もってるけど使わねえ

    15 17/12/24(日)10:37:34 No.473825354

    二級ボイラー 一種電工 建築物環境衛生管理技術者

    16 17/12/24(日)10:37:53 No.473825408

    ネスペとセキュスペ 応用は持ってない

    17 17/12/24(日)10:38:46 No.473825545

    簿記2 税理士 漢字1 中国2 くらい

    18 17/12/24(日)10:38:57 No.473825574

    >フォークリフト技能講習! 持ってるけどペーパー過ぎてこわい

    19 17/12/24(日)10:39:09 No.473825615

    工場で使う技能検定2級を何個か 資格取るのが趣味なの?役立たずのくせに?みたいなことを上司に言われたのでインポになってもう絶対取らないって決めた

    20 17/12/24(日)10:39:13 No.473825630

    大型自動車取りたいなーと思ってるけど高え

    21 17/12/24(日)10:39:27 No.473825663

    基本情報 一陸技 伝送交換 2種電工

    22 17/12/24(日)10:39:28 No.473825667

    漢検と英検と普通免許くらいしかねぇ…

    23 17/12/24(日)10:39:44 No.473825694

    普通免許

    24 17/12/24(日)10:39:47 No.473825700

    俺は持ってないけど責任者が持ってるから仕事できる たいてい責任者立ち会いじゃないけど

    25 17/12/24(日)10:39:57 No.473825731

    今年だけで細々したの10ぐらい取った この10数年何もしなかった自分への罰ゲーム…

    26 17/12/24(日)10:40:29 No.473825817

    履歴書に書けそうなのはVCPとTOEICの点数くらいだな

    27 17/12/24(日)10:40:31 No.473825826

    二種冷凍 乙四 ガス溶接

    28 17/12/24(日)10:40:56 No.473825885

    石綿作業主任者 使ったことはないがアスベストには詳しくなった

    29 17/12/24(日)10:40:59 No.473825891

    2種電工 乙4 2冷 電検3種 ビル管 エネ管 資格ってやる気ある時じゃないと絶対取らないよね…

    30 17/12/24(日)10:42:17 No.473826074

    普通自動車免許 JAF国内A級ライセンス

    31 17/12/24(日)10:42:31 No.473826116

    責任者はなんかあったときに責任取るのが仕事だから

    32 17/12/24(日)10:43:50 No.473826313

    二級ガソリン自動車整備士 二級ジーゼル自動車整備士 一級小型自動車整備士 危険物乙四 ガス溶接 ファークリフ技能講習

    33 17/12/24(日)10:45:18 No.473826558

    まともな資格が甲種危険物しかもってない あとは英検4級とか…

    34 17/12/24(日)10:45:20 No.473826563

    持っている資格で合格率が一番低いのが電験3種 一番難しいと思ったのがネスペ

    35 17/12/24(日)10:45:20 No.473826564

    すごいな みんないい給料もらってそう

    36 17/12/24(日)10:46:05 No.473826682

    その資格はない

    37 17/12/24(日)10:46:07 No.473826687

    お金払って講習受けて取れる資格はすき 勉強して取る資格は嫌いだけど取らなきゃ…

    38 17/12/24(日)10:46:10 No.473826691

    危険物の甲種 公害防止管理者の水質一種 あと簿記3級

    39 17/12/24(日)10:46:12 No.473826693

    職業訓練でガス溶接貰った まったく関係ない仕事に就いた

    40 17/12/24(日)10:46:32 No.473826744

    勉強したくないよー

    41 17/12/24(日)10:46:54 No.473826800

    無線3級 電験3種と2種 工業英検3級 初級シスアド ロクなのないな…

    42 17/12/24(日)10:47:00 No.473826815

    情報系いくつか持ってるけどびっくりするぐらい使わない

    43 17/12/24(日)10:47:05 No.473826834

    司書 AT限定

    44 17/12/24(日)10:47:12 No.473826854

    結局大型が一番収入に役立った

    45 17/12/24(日)10:47:54 No.473826968

    お金になる資格ほしい!

    46 17/12/24(日)10:48:27 No.473827056

    ITパスポートぐらいしか持ってない

    47 17/12/24(日)10:48:41 No.473827089

    危険物ってさ甲種取らないと 乙種の種類ごとに写真の更新手数料とられるの?

    48 17/12/24(日)10:48:48 No.473827101

    普通自動車って書いてるのは若者なのか昔の感覚で書いてるのか

    49 17/12/24(日)10:48:58 No.473827125

    情報系は一定以上になると潰しが効かなくて個別に資格取らないといけないと聞く

    50 17/12/24(日)10:49:03 No.473827145

    資格持ってるだけで給料増える職が欲しい!

    51 17/12/24(日)10:49:53 No.473827272

    >資格持ってるだけで給料増える職が欲しい! うnうn名義出そうねぇ…

    52 17/12/24(日)10:50:10 No.473827314

    >資格持ってるだけで給料貰える職が欲しい!

    53 17/12/24(日)10:50:12 No.473827320

    エックス線作業主任者 有機溶剤作業主任者 あとは学位だけど博士(工学)

    54 17/12/24(日)10:50:29 No.473827371

    電験二種 エネルギー管理士 技術士(電気・電子) ほか色々 電験一種二年連続不合格今年も不合格予定の金ドブ

    55 17/12/24(日)10:51:13 No.473827488

    電験持ってる人多いな とりやすい?

    56 17/12/24(日)10:51:14 No.473827494

    資格を持っているからと言って本当にその技術があるとは限らない だから俺は資格を取らない

    57 17/12/24(日)10:51:53 No.473827598

    電験2種以上取ってる人は何なの…何に使う予定なの

    58 17/12/24(日)10:52:00 No.473827615

    英検3級

    59 17/12/24(日)10:52:05 No.473827631

    技術士って難しいと聞くけどなんか年季だけ積み重ねたオッサンが取ってる印象

    60 17/12/24(日)10:52:31 No.473827714

    営業から脱出するために資格取りたい

    61 17/12/24(日)10:52:46 No.473827757

    一陸特取っとけばなんとかなるよと言ってくれた友人に感謝してる まあ運転免許も必要だったけど

    62 17/12/24(日)10:53:42 No.473827908

    >普通自動車って書いてるのは若者なのか昔の感覚で書いてるのか 今って中型だけでなく準中型なんて区分もあっただなんて… 俺は昔の人間なんて旧制度の普通、今で言う限定付き中型なんだが

    63 17/12/24(日)10:53:44 No.473827913

    使うアテのない資格が「」を襲う!

    64 17/12/24(日)10:53:55 No.473827940

    今いる職場で取れる資格全部取っちゃったんだけどこれは転職時にござるか

    65 17/12/24(日)10:55:33 No.473828192

    >技術士って難しいと聞くけどなんか年季だけ積み重ねたオッサンが取ってる印象 論文と口頭試験の対策しないと難しいけど対策すればそんなことないぞ コンサル以外一部の部門を除いて正直箔をつける以外の意味ないがな!

    66 17/12/24(日)10:56:05 No.473828264

    危険物甲種は受験資格さえあれば簡単に取れていいよね 使わないけど…

    67 17/12/24(日)10:56:11 No.473828272

    かわいいビルメンがそこそこ出てくる

    68 17/12/24(日)10:56:28 No.473828305

    FP2級取ったけど実務がないから1級への受験資格がない

    69 17/12/24(日)10:57:05 No.473828402

    水産業普及指導員

    70 17/12/24(日)10:57:06 No.473828403

    俺の免許なんだろうと思ったら中型になってた

    71 17/12/24(日)10:57:15 No.473828426

    土木系の資格いっぱい持ってるのに昔クレーン車倒してニュースになったから引く手あまたなはずなのに就職できない「」いたよね

    72 17/12/24(日)10:57:18 No.473828431

    ビルメンこそ資格が給料に直結するし…なによりこの業界ヒマ過ぎてここ見るか勉強するしかやる事ねーんだよ!

    73 17/12/24(日)10:58:29 No.473828605

    今でもビルメン4点セットがあれば食いっぱぐれは無いのか

    74 17/12/24(日)10:58:49 No.473828664

    ビルメン4セット持ってるけど資格手当て以外で役に立ったことはない…

    75 17/12/24(日)10:58:51 No.473828671

    今週に情報処理安全確保支援士に受かって これでネスペとデスペと情報処理高度3つ持ちになった

    76 17/12/24(日)10:59:23 No.473828753

    技術系資格は20代のうちに取っておけよな! 30過ぎて実技資格取ろうとすると上司が「そろそろ現場で作業する立場じゃないよね?仕事への心構えがおかしいんじゃないの?」みたいなイチャモンつけてくるぞ!

    77 17/12/24(日)10:59:44 No.473828799

    電験2種は電力会社とかエネルギープラントとかに 勤めるならいるらしいが1種って何に使うんだろう…

    78 17/12/24(日)11:00:51 No.473828960

    資格取得なんて殆ど趣味みたいなものだ

    79 17/12/24(日)11:00:53 No.473828967

    >今でもビルメン4点セットがあれば食いっぱぐれは無いのか 冷凍が冷媒の関係上不要になる現場が増えてるんで電験やビル管になる置き換えした方がいい程度かな…おかしい話だけどビルメンなのに無資格者が多い

    80 17/12/24(日)11:00:56 No.473828974

    >30過ぎて実技資格取ろうとすると上司が「そろそろ現場で作業する立場じゃないよね?仕事への心構えがおかしいんじゃないの?」みたいなイチャモンつけてくるぞ! そう言う上司に限って資格全く持っていないから困る

    81 17/12/24(日)11:01:09 No.473829001

    病院清掃受託責任者 運転免許 情報処理二種 全商簿記二級

    82 17/12/24(日)11:01:22 No.473829032

    二級ボイラー 第2種電工 冷凍3種 危険物乙4 消防設備士全部 資格列挙するといる業界丸わかりだよね…

    83 17/12/24(日)11:02:16 No.473829149

    資格いる業界てのが限られるからな

    84 17/12/24(日)11:02:28 No.473829187

    簿記2 電工2種 1陸特 基本情報 名前書いたら受かるようなやつしか持ってないな‥

    85 17/12/24(日)11:02:29 No.473829190

    >30過ぎて実技資格取ろうとすると上司が「そろそろ現場で作業する立場じゃないよね?仕事への心構えがおかしいんじゃないの?」みたいなイチャモンつけてくるぞ! 持ってれば給料上がるのならそのために取るでいいんじゃないのか

    86 17/12/24(日)11:02:33 No.473829200

    電験2種以上は電気が好きでたまらない奴が戦闘力示すために持つものだし 俺みたいなのが血反吐吐いて取るものでもない

    87 17/12/24(日)11:02:46 No.473829227

    宅建 管理業務主任者 簿記2級

    88 17/12/24(日)11:03:22 No.473829328

    >技術士って難しいと聞くけどなんか年季だけ積み重ねたオッサンが取ってる印象 建築屋さんだと持ってると役立つと聞いた

    89 17/12/24(日)11:03:33 No.473829350

    >電験2種以上は電気が好きでたまらない奴が戦闘力示すために持つものだし 戦闘力示すために資格取得してるところはある 会社と上司がどんどん資格取れって方針だしな

    90 17/12/24(日)11:03:54 No.473829400

    取った順に 大検 基本情報 応用情報 セキュスペ

    91 17/12/24(日)11:04:00 No.473829412

    電験2種

    92 17/12/24(日)11:04:07 No.473829429

    一種電顕持ってる人は東電と電気炉いじってた人だった

    93 17/12/24(日)11:04:12 No.473829445

    丙種化学特別 販売一種 販売二種 資格で何の業界かすぐ分かるという…

    94 17/12/24(日)11:04:24 No.473829478

    上位資格は会社の戦闘力みたいなもんだしな‥

    95 17/12/24(日)11:04:27 No.473829488

    ITドカタなのに会社から一陸特取れって言われるのってインフラでもやらせる気なのか

    96 17/12/24(日)11:04:32 No.473829497

    一級建築施工管理 二級建築士 二級警備員 二級福祉住環境コーディネーター

    97 17/12/24(日)11:04:53 No.473829558

    >>30過ぎて実技資格取ろうとすると上司が「そろそろ現場で作業する立場じゃないよね?仕事への心構えがおかしいんじゃないの?」みたいなイチャモンつけてくるぞ! >そう言う上司に限って資格全く持っていないから困る 似たようなこと言われるけど上司が最上位資格持ってるからなにも言えない… 20代で受からないなら向いてないよって!! 俺が入り口資格取ったの30後半なんですけど!

    98 17/12/24(日)11:05:05 No.473829580

    講習で取れる難易度高めの資格結構あるよね ビル管は講習なしだとハードモードなのにありだと楽々すぎていいの…?ってなる

    99 17/12/24(日)11:05:12 No.473829599

    >ITドカタなのに会社から一陸特取れって言われるのってインフラでもやらせる気なのか あえて一陸技取ろうぜ 過去問やりこめば余裕だし

    100 17/12/24(日)11:05:13 No.473829605

    危険物甲種 衛生管理者一種 知的財産管理技能2級 来年は環境計量士取りたい

    101 17/12/24(日)11:05:47 No.473829694

    >おかしい話だけどビルメンなのに無資格者が多い 無資格って事にすれば自動的に戦力外扱いで楽できるから

    102 17/12/24(日)11:06:23 No.473829772

    年明けたらまたユーキャンのCMでつらくなる

    103 17/12/24(日)11:07:29 No.473829945

    1月に有機溶剤とる予定 1000円でいいからお給料に反映されるといいな···

    104 17/12/24(日)11:07:36 No.473829963

    資格持ってると他の忙しい現場に飛ばされるなんて設備管理系ではよくある話だからな…

    105 17/12/24(日)11:08:01 No.473830032

    来年の目標 登録販売者 乙4 MOS

    106 17/12/24(日)11:08:23 No.473830101

    転職したら教育期間中に何か資格取れと言われたので簡単な資格を取りたい

    107 17/12/24(日)11:08:38 No.473830138

    この前仏検3級受かった

    108 17/12/24(日)11:09:00 No.473830197

    ビルメンで病院行きたくない人はボイラー取らないって聞いたことあるな

    109 17/12/24(日)11:09:08 No.473830218

    玉掛 衛生管理 プレス機械作業

    110 17/12/24(日)11:09:10 No.473830224

    求人見てると電験2種持ってる事!って書いてるけどそんな現場の主任技術者なんてしたくねーよ!

    111 17/12/24(日)11:09:29 No.473830281

    >求人見てると電験2種持ってる事!って書いてるけどそんな現場の主任技術者なんてしたくねーよ! 責任だけ重いしな…

    112 17/12/24(日)11:10:35 No.473830476

    ビルメンは病院と工場はダメだ

    113 17/12/24(日)11:10:38 No.473830483

    電験3種持ちで月収20万っていう舐めた求人よくみるなビルメン…

    114 17/12/24(日)11:10:39 No.473830487

    >持ってれば給料上がるのならそのために取るでいいんじゃないのか 上がらないよ 一応会社としては資格とるの推奨してるから合格すれば受験代だけ全額出してくれる 同業他社だと1つにつきボーナスが何千円か増えるとこもあるみたい 昔は自分の取った資格は過去問も整理したりして後輩に勧めてたけど誰も取らないし勧めない方向に転じた

    115 17/12/24(日)11:11:23 No.473830603

    DBスペシャリストはあるけどもう何も覚えていない…

    116 17/12/24(日)11:11:50 No.473830672

    イオンは電気主任技術者パートで雇おうとしてるってそんなところで働くなとか言ってたな

    117 17/12/24(日)11:12:15 No.473830731

    ドラゴンボールスペシャリスト?

    118 17/12/24(日)11:12:55 No.473830837

    一級建築士 YAMAHA無人ヘリ フォークリフト 車両系建設機械運転者 狩猟免許

    119 17/12/24(日)11:12:55 No.473830838

    >この前仏検3級受かった この檜山修之はなに?みたいな試験

    120 17/12/24(日)11:14:19 No.473831025

    自動車免許みたいに通うだけで取れるものないかな

    121 17/12/24(日)11:15:24 No.473831176

    ビルメンって給料少ない分 その代わり楽なんでしょ?

    122 17/12/24(日)11:15:35 No.473831204

    >イオンは電気主任技術者パートで雇おうとしてるってそんなところで働くなとか言ってたな たぶん引退したじいさんを安く使おうって感じじゃないかな?

    123 17/12/24(日)11:15:48 No.473831251

    統計検定とか興味あるけど役立つのか知らない

    124 17/12/24(日)11:16:08 No.473831289

    デスペかネスペを取りたいところだけど もうプログラムとは関係なさそうでやる気が出ない

    125 17/12/24(日)11:16:28 No.473831335

    >>この前仏検3級受かった >この檜山修之はなに?みたいな試験 運慶作八大童子!

    126 17/12/24(日)11:17:13 No.473831438

    一級建築士

    127 17/12/24(日)11:17:24 No.473831461

    >自動車免許みたいに通うだけで取れるものないかな 陸特は大した難易度でもないけどお金払って講習受ければ取れるとも聞く

    128 17/12/24(日)11:17:52 No.473831533

    >自動車免許みたいに通うだけで取れるものないかな フォークリフトは1日講習聞いて1日実技受けて合格すれば通る テストもなるべく合格するようにやってくれる 自動車免許持ってればよっぽどパニック症候群とか不器用でなければ操作もすぐ慣れるよ

    129 17/12/24(日)11:19:01 No.473831709

    大特あればな

    130 17/12/24(日)11:19:06 No.473831725

    基本情報 普通自動車 玉掛 クレーン プレス 上級MOS

    131 17/12/24(日)11:20:06 No.473831903

    >自動車免許みたいに通うだけで取れるものないかな クレーン 玉掛 リフト 困ったときに困らない資格三種! 全部2.3日でとれる

    132 17/12/24(日)11:20:34 No.473831972

    >ビルメンって給料少ない分 >その代わり楽なんでしょ? 工場商業施設病院は他の仕事と大差ないオフィスビルは楽 ちなみに仕事の忙しさに関わらず給料は一律だよ

    133 17/12/24(日)11:21:07 No.473832074

    普通自動車 薬剤師 高圧ガス販売主任者 危険物甲

    134 17/12/24(日)11:22:10 No.473832248

    税理士 仕事は会社の経理だけど

    135 17/12/24(日)11:22:43 No.473832322

    オフィスビルの常駐ビルメンしたい!

    136 17/12/24(日)11:24:34 No.473832621

    情報検索技術者検定持ってる

    137 17/12/24(日)11:24:37 No.473832636

    CCIE持ってるけど俺だけいつもサーバ案件

    138 17/12/24(日)11:25:47 No.473832798

    ITパスポートあるが特に役にたってない

    139 17/12/24(日)11:26:00 No.473832832

    年度末までに防火管理者取らなきゃならなくなった 講習だけだけどめんどい

    140 17/12/24(日)11:26:14 No.473832861

    処方箋薬局行った時若いかわいい子がものすごい口が臭くて指摘した方がいいのかすごい悩んだ事がある

    141 17/12/24(日)11:26:42 No.473832944

    危険物の通信講座受けたのに 忙しすぎて試験に行ける暇も無い 金の無駄をしたなぁ

    142 17/12/24(日)11:26:48 No.473832959

    第二種電気工事士 小型移動クレーン 高所作業車 エリクソンの無線機設置責任者の認定 今は医療事務

    143 17/12/24(日)11:27:22 No.473833043

    医療事務って資格はいらないの?