虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/24(日)10:12:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/24(日)10:12:13 No.473821696

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/24(日)10:13:43 No.473821910

組織の裏切り者を血眼で探すシーン

2 17/12/24(日)10:14:05 No.473821962

Sランクらしいな

3 17/12/24(日)10:15:28 No.473822156

どんだけサバ味噌を恨んでるんだ

4 17/12/24(日)10:16:02 No.473822229

コードネームがサバ味噌なんだ…

5 17/12/24(日)10:16:37 No.473822305

>コードネームがサバ味噌なんだ… クレヨンしんちゃんだとそういう殺し屋いる感はある

6 17/12/24(日)10:16:57 No.473822351

10年前の事件でオムライスを裏切ったのが唯一の友だったさば味噌ってことに気がついたんだ…

7 17/12/24(日)10:17:24 No.473822409

サバ味噌の実力はあのケバブをも凌ぐ

8 17/12/24(日)10:17:29 No.473822427

ケバブクーイズ

9 17/12/24(日)10:17:47 No.473822473

お前は「ヒロシ」に相応しくない!とサバ味噌に煽られた結果

10 17/12/24(日)10:18:41 No.473822608

ケバブクイ~~~~~~ズ あの日君の情報を流したのは誰でしょ~~~~

11 17/12/24(日)10:18:59 No.473822665

サバ味噌が相当の手練れだということはわかる

12 17/12/24(日)10:19:17 No.473822702

奴が殺した獲物は必ず腹をかっ捌かれ頭蓋を割られている… 被害者の死体の有様が毎度同じ事からついたアダ名がサバ味噌…

13 17/12/24(日)10:19:57 No.473822805

ケバブが見た目の派手さを重視するのに対して サバ味噌は手段の確実さを重視しそう

14 17/12/24(日)10:20:25 No.473822862

(サバ味噌は明らかに包囲網を抜けた後…ナポリタン!ピラフ!何をやっている!)

15 17/12/24(日)10:21:14 No.473822993

su2160465.jpg サバ味噌が絡むと途端に人間味が出てくる

16 17/12/24(日)10:21:20 No.473823003

このヒロシはサイコ感無いな

17 17/12/24(日)10:21:30 No.473823021

(細切れにされたナポリタンとバラバラにされたピラフ)

18 17/12/24(日)10:21:33 No.473823034

5年前のささいな諍いが小骨のように残り続けて今牙を剥いてきたシーン

19 17/12/24(日)10:22:13 No.473823116

10年前にやっとの思いで殺したはずの危険な強敵

20 17/12/24(日)10:23:44 No.473823329

ナポリタンとピラフには眉一つ動かさなかったのに…

21 17/12/24(日)10:26:07 No.473823662

獲物もナイフとかじゃなくその辺に売ってある一般家庭で使われてるような包丁

22 17/12/24(日)10:27:43 No.473823904

この回はサバ味噌とは直接対峙せずに終わったからな…

23 17/12/24(日)10:28:28 No.473824028

死闘の末殺したと思っていたオムライスの宿敵

24 17/12/24(日)10:29:18 No.473824137

サバ味噌を探してたらケバブが現れたんだよね

25 17/12/24(日)10:29:38 No.473824182

>サバ味噌が絡むと途端に人間味が出てくる 裏をかかれたオムライス

26 17/12/24(日)10:29:52 No.473824221

>この回はサバ味噌とは直接対峙せずに終わったからな… マジで!? その引きで許されるほど支持されてなさそうだけどこの漫画…

27 17/12/24(日)10:30:41 No.473824353

ケバブが死に際にさば味噌は……生きてるぜぇ~~ なんていうから

28 17/12/24(日)10:32:00 No.473824532

ピラフとナポリタン出てきてから急に面白くなったよね

29 17/12/24(日)10:32:27 No.473824591

ケ…ケバブクイ~~~ズ…… あなたが始末したサバ味噌…… 生死の確認はちゃんとしましたか~……?

30 17/12/24(日)10:33:09 No.473824691

サバ味噌本人がいまだに登場していない…

31 17/12/24(日)10:33:19 No.473824722

直接対決しなかったというか終始利用されてたというか

32 17/12/24(日)10:33:35 No.473824767

破顔したつもりで描いてるだろうにこれが一番ひろしっぽく見えるの皮肉だよね

33 17/12/24(日)10:34:30 No.473824903

>破顔したつもりで描いてるだろうにこれが一番ひろしっぽく見えるの皮肉だよね 何言ってんの?

34 17/12/24(日)10:34:52 No.473824948

サバ味噌はなんだかんだ本編には現れなさそう

35 17/12/24(日)10:34:55 No.473824954

この作者デビュー当時から描きたかったハードボイルドもの描けてイキイキしてるな

36 17/12/24(日)10:35:07 No.473824976

ナポリタンとピラフを返り討ちにした時はこいつらより強いのサバ味噌と思ったが ケバブらへん以降に至ってはサバ味噌がどんだけバケモノなのか想像もつかねえ

37 17/12/24(日)10:36:12 No.473825126

su2160479.jpg

38 17/12/24(日)10:36:39 No.473825196

>サバ味噌はなんだかんだ本編には現れなさそう 結局とっくの昔に死んでたとかやりそう

39 17/12/24(日)10:37:05 No.473825277

ひろしは組織抜ける前はなんて呼ばれてたんだろう…

40 17/12/24(日)10:37:29 No.473825333

サバ味噌に完全に踊らされて護衛対象守れなかった涙か

41 17/12/24(日)10:38:10 No.473825456

>ひろしは組織抜ける前はなんて呼ばれてたんだろう… オムライスだよ ちょっとわかりにくいけど割と周知の事実

42 17/12/24(日)10:38:15 No.473825468

>ひろしは組織抜ける前はなんて呼ばれてたんだろう… オムライスだろ?っと思ったけどひろしの方か

43 17/12/24(日)10:38:20 No.473825477

「」はちょっとケバブ好きすぎると思う

44 17/12/24(日)10:38:38 No.473825525

ナポリタンNとピラフPの間のオムライスOという説が濃厚

45 17/12/24(日)10:39:32 No.473825674

ケバブ一話限りのキャラだったけどキャラからストーリーから色々と濃いよね

46 17/12/24(日)10:40:39 No.473825842

ひろしは組織関係ない一般人だろ? そこ崩したらちょっと

47 17/12/24(日)10:40:48 No.473825865

実は憎しみ以外の感情に乏しいのが分かるサバ味噌回いいよね…

48 17/12/24(日)10:43:34 No.473826272

だんだん搦め手に長けた敵を増やしてインフレを予防してるのが上手いよね そのおかげで序盤に正面から戦ったナポリタンとピラフもあまり雑魚扱いされてないし

49 17/12/24(日)10:43:43 No.473826293

スピンオフとしてもグルメ漫画としても論外なのにハードボイルド路線で面白くなると誰が予想したのか

50 17/12/24(日)10:47:37 No.473826915

11月の子持ちししゃもも出てこないかな

51 17/12/24(日)10:52:04 No.473827623

ソバとカツ丼の殺し屋コンビもなかなか強敵だった

52 17/12/24(日)10:53:02 No.473827795

ピロシキって説もあるけど俺はミスリーディングだと思う

53 17/12/24(日)10:55:48 No.473828226

ケバブはサバ味噌の存在を示唆することで行動を封じたのか

54 17/12/24(日)10:59:04 No.473828696

>だんだん搦め手に長けた敵を増やしてインフレを予防してるのが上手いよね >そのおかげで序盤に正面から戦ったナポリタンとピラフもあまり雑魚扱いされてないし 強さは評価されてる分殺し屋としてはケチつきまくりだけどね…

55 17/12/24(日)11:00:27 No.473828902

>だんだん搦め手に長けた敵を増やしてインフレを予防してるのが上手いよね 序盤の大阪無双はこの先どうなるかと思ったよね

56 17/12/24(日)11:00:30 No.473828911

>だんだん搦め手に長けた敵を増やしてインフレを予防してるのが上手いよね >そのおかげで序盤に正面から戦ったナポリタンとピラフもあまり雑魚扱いされてないし >強さは評価されてる分殺し屋としてはケチつきまくりだけどね… まあ暗殺って正面から戦ったらいけない訳じゃないし…

57 17/12/24(日)11:00:52 No.473828966

まあ「こいつヤベェ」感はあんま無いよねナポピラ オムライスの昼メシ時代の過去掘り下げとかの側面が強いし

58 17/12/24(日)11:02:17 No.473829152

復讐に燃える男

59 17/12/24(日)11:03:20 No.473829321

>まあ「こいつヤベェ」感はあんま無いよねナポピラ ケバブが殺し屋としての能力が高すぎるだけだと思う 純粋な強さならナポリタンとピラフの方が強そうだし

60 17/12/24(日)11:03:37 No.473829359

昼メシという組織が多方面に因縁作ってるのを示唆してる辺り 続編への繋ぎもバッチリで仕込みの上手さを感じるよね

61 17/12/24(日)11:03:55 No.473829403

終盤あたりになってアルファベットネームの奴ら出揃ったら サバ味噌はどんな存在と化しているのやら

62 17/12/24(日)11:04:11 No.473829442

ケバブクイ~~~~ズ!! 足を洗いたいと口では言いながらその手を血に染める あんたが本当に望んでいるのは平穏か殺戮か どっちなんですかねー?

63 17/12/24(日)11:04:50 No.473829551

ドネルは空気過ぎる

64 17/12/24(日)11:06:38 No.473829803

ノンケボーイの時も思ったけど漫画がつまらないと妄想設定で楽しむようになるんだな

65 17/12/24(日)11:06:38 No.473829805

まあドネル・ケバブの人格が出そろった時が物凄かったからなあの強さと苛烈さ 片方ずつだと拷問屋の「ケバブ」の方が圧倒的に個性強いし…ドネル人格はただのシリアルキラーっぽくて

66 17/12/24(日)11:06:48 No.473829830

>サバ味噌はどんな存在と化しているのやら どこか自分を完璧だと無意識に信じ込んでるフシがあるから 良い暗躍をしておいて最後は黒幕のピエロだったってオチになりそう

67 17/12/24(日)11:08:01 No.473830029

サバ味噌ひとりだけ和食だし侍みたいなイメージ

68 17/12/24(日)11:08:58 No.473830190

ケバブがいい意味でインパクトが強すぎた

69 17/12/24(日)11:09:17 No.473830240

今後和食系出てきたらサバ味噌の関連系かもなあ

70 17/12/24(日)11:10:22 No.473830430

鯖ミソは刀で戦いそう オムライスと昔コンビ組んでたりとか

71 17/12/24(日)11:11:44 No.473830652

明らかに他と反応違うからなオムライスの殺気とか カレーの中の「本格カレー」の時の血が騒ぐぜって感じのはあれはあれで稀有な反応だったが

72 17/12/24(日)11:11:47 No.473830661

オムライスが手違いで一般人のひろしを殺してしまって以来食材にヒロシに成り代わって生活してる説が好き

73 17/12/24(日)11:11:56 No.473830691

何回か出てきたオムライスの幼馴染って絶対「アジフライ」だよね

74 17/12/24(日)11:13:32 No.473830903

>鯖ミソは刀で戦いそう 日本刀はありそうだけど目立つのはどうするんだろ ケバブの串は擬態うまいなあと思ったけど

75 17/12/24(日)11:13:37 No.473830913

けっこう前に出てきたサバ塩ってなんだったの?

76 17/12/24(日)11:15:18 No.473831159

オムライスってかつてのチキンライスなんでしょ

↑Top