虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/24(日)07:06:04 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/24(日)07:06:04 No.473800109

どうして太平洋側ばっかなんだろうね 日本海側も縦断出来るような新幹線作るとかすれば 日本全体が発展して過疎化もなくなると思うんだけどな

1 17/12/24(日)07:06:39 No.473800129

2 17/12/24(日)07:06:47 No.473800133

降雪対策面倒じゃん

3 17/12/24(日)07:07:53 No.473800179

日本を貫く山と雪

4 17/12/24(日)07:09:30 No.473800231

70年代の発想

5 17/12/24(日)07:11:12 No.473800298

衛星写真見ると分かるけどだいたい平地をなぞる様に新幹線引張ってるんじゃ 仙台-新青森とか 福岡-鹿児島あたりで太平洋沿いから離れてるのがわかりやすい

6 17/12/24(日)07:12:21 No.473800326

裏日本に通す程の経済的メリットがあるのか

7 17/12/24(日)07:12:35 No.473800335

発展してないから新幹線通すほどの価値がないってことなんじゃないの

8 17/12/24(日)07:12:56 No.473800347

新幹線より空港あったほうが行きやすくね

9 17/12/24(日)07:15:16 No.473800447

経済効果云々を無視してとにかく新幹線通すなんて思っても 山が険しすぎてかなりしんどい…というか無茶な気がする

10 17/12/24(日)07:15:24 No.473800451

>新幹線より空港あったほうが行きやすくね (東京行きが日に1本だけ)

11 17/12/24(日)07:15:44 No.473800466

あくまで大動脈的なもんなので仕方ない 毛細血管ならキミんちの近くも走っているだろう

12 17/12/24(日)07:17:30 No.473800531

ただでさえ人が減って赤字の危険性あるのに日本海側なんかこれ以上増やしてもなあ

13 17/12/24(日)07:18:43 No.473800583

とりあえず金沢と京都大阪は繋げて欲しい あとはもういいだろう…

14 17/12/24(日)07:19:13 No.473800602

人が減ってんのに今更発展なんて出来るわけないだろケツ貸せオラ!

15 17/12/24(日)07:23:26 No.473800774

太平洋側だって別に新幹線引いたから発展したわけではあるまい

16 17/12/24(日)07:25:12 No.473800838

交通の便がよくなって人口流出は加速した

17 17/12/24(日)07:27:09 No.473800925

山陰に新幹線通したら無人になるからだめ

18 17/12/24(日)07:27:43 No.473800950

まあ出る人は出るんであんまり関係ない

19 17/12/24(日)07:29:51 No.473801042

前に金沢から青森まで電車で移動した時に新潟秋田間がえらい不便だった

20 17/12/24(日)07:29:53 No.473801047

とりあえず金沢新潟間は整備して欲しい 最速が金沢から高崎まで北陸新幹線で行って上越新幹線に乗り換えって何だよ…

21 17/12/24(日)07:39:32 No.473801497

>最速が金沢から高崎まで北陸新幹線で行って上越新幹線に乗り換えって何だよ… 新幹線と在来線の速度差が凄いもの

22 17/12/24(日)07:39:48 No.473801512

金沢新潟間をそんなに高速移動したいか?

23 17/12/24(日)07:40:37 No.473801559

>金沢新潟間をそんなに高速移動したいか? 普通は車で北陸道なり8号なりで快適に移動できるからな

24 17/12/24(日)07:44:08 No.473801756

新幹線じゃないのが混じってるぞ

25 17/12/24(日)07:44:48 No.473801790

今更新幹線通してなんになるよ リニア通せ

26 17/12/24(日)07:46:09 No.473801854

大都市があるから新幹線を引いたのであって 新幹線を引いたから大都市になったわけではない

27 17/12/24(日)07:47:36 No.473801939

引けたとしても標準軌の偽物でしょ

28 17/12/24(日)07:49:38 No.473802054

新幹線ニュータウン!

29 17/12/24(日)07:50:54 No.473802122

標準軌だと偽物なの?

30 17/12/24(日)07:57:55 No.473802464

金沢-新潟だと上越妙高で乗り換えて高岡まで特急 そこから新幹線に乗るのが最善策とジョルダンリニンサンは言っている 変な迂回はないし所要時間3時間だしで まぁまぁ素直なルートなんじゃなかろうか

31 17/12/24(日)08:00:30 No.473802602

>金沢-新潟だと上越妙高で乗り換えて高岡まで特急 >そこから新幹線に乗るのが最善策とジョルダンリニンサンは言っている 1日4本とかだぞ本数

32 17/12/24(日)08:08:30 No.473803048

我田引鉄も昔みたいにまかり通らないし…

33 17/12/24(日)08:12:41 No.473803270

だから金沢新潟間を高速移動する需要がどんだけあるのよって話でしょ

34 17/12/24(日)08:14:13 No.473803374

太平洋側にばかり新幹線があるということはそろそろ四国にも

35 17/12/24(日)08:14:35 No.473803395

北陸は経済効果あるほどに望まれてたみたいね 大阪までつながればこんなに曲がってても便利だし 角栄新幹線のほうが別に要らんもんだったと思う

36 17/12/24(日)08:17:44 No.473803608

>1日4本とかだぞ本数 四本で賄えちゃってるてことジャン!

37 17/12/24(日)08:20:04 No.473803776

車で金沢から新潟とか正直しんどい 新潟県入ってから長すぎる

38 17/12/24(日)08:52:59 No.473807894

>太平洋側にばかり新幹線があるということはそろそろ四国にも まず自動改札普及させろや!!

39 17/12/24(日)09:02:28 No.473809555

東海道がダウンしたときのバイパス路は絶対的に必要なのですよー

40 17/12/24(日)09:02:33 No.473809581

太平洋側なのに普通にスルーされる紀伊半島南端も思い出してあげてください…

41 17/12/24(日)09:03:47 No.473809821

既存の設備すら金なくて維持が難しくなってきてるのに さらに作ろうとして誰が喜ぶの?

↑Top