ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/24(日)02:58:33 No.473786689
お稲荷様って使いが狐なだけで本人(本神)はべつに狐じゃないらしいね
1 17/12/24(日)03:01:45 No.473787023
知らなかった… 使いなのにまるで本体みたいに堂々と偶像が胸張ってるから ああいうイメージの存在なのだとばかり…
2 17/12/24(日)03:05:05 No.473787364
お稲荷様お稲荷様言ってるのに昔話に出てくる狐は大体性格悪い畜生ってイメージがある
3 17/12/24(日)03:06:02 No.473787452
それは私のおいなりさんだ
4 17/12/24(日)03:09:22 No.473787773
>お稲荷様お稲荷様言ってるのに昔話に出てくる狐は大体性格悪い畜生ってイメージがある 与次郎狐の話だと人間ってクソだなってなるよ
5 17/12/24(日)03:09:47 No.473787814
いなりこんこんで知ってた 逆に言うとあれを見なければずっと知らないままだったのかもしれない
6 17/12/24(日)03:10:33 No.473787879
狐捕まえるのにネズミの天ぷらで罠に誘い込む話は聞いたことある
7 17/12/24(日)03:10:57 No.473787924
どっかで見た絵だと思ったら都道府県ネタやってた作者か
8 17/12/24(日)03:11:32 No.473787984
狐より狸の方が悪い事してるイメージが有る
9 17/12/24(日)03:13:13 No.473788165
猫・蛇・狐みたいに鼠食う動物はどこかしらで信仰されてる
10 17/12/24(日)03:15:07 No.473788377
>どっかで見た絵だと思ったら都道府県ネタやってた作者か 早明浦ダムネタを広めた人だね
11 17/12/24(日)03:15:09 No.473788383
女神でもなくて男神って話もあったような
12 17/12/24(日)03:15:58 No.473788458
稲荷はちゃんと祀ってる時は良いが放置すると祟る
13 17/12/24(日)03:16:27 No.473788509
ウカノミタマだね 積極的に願い聞き届けてくれるけどその後ちゃんとお礼参りに行かなかったりよその稲荷行ったりしてるとブチギレる
14 17/12/24(日)03:18:04 No.473788670
実家の隣に有った神社は白山姫神社とかでこれも全国に多い神社だそうだが逸話は知らん
15 17/12/24(日)03:18:29 No.473788727
稲荷って字を見ると稲の神様由来のはなんか納得するな
16 17/12/24(日)03:20:53 No.473788961
鼠の天ぷら食べた過ぎて人間の嫁に成り下がった霊狐もいるし
17 17/12/24(日)03:21:38 No.473789040
うか様いいよね…
18 17/12/24(日)03:22:41 No.473789153
稲荷の神使には蛇もいる
19 17/12/24(日)03:23:40 No.473789245
アマテラスも稲作関係だっけか スサノオがやって怒らせた行為ってだいたいが稲作への迷惑行為で
20 17/12/24(日)03:24:14 No.473789312
>実家の隣に有った神社は白山姫神社とかでこれも全国に多い神社だそうだが逸話は知らん ククリヒメのカミじゃないかな イザナギとイザナミ仲直りさせたから縁結びの神として祀られてたりする
21 17/12/24(日)03:25:25 No.473789436
水子は鼠の天麩羅以上に狐の好物だと聞く
22 17/12/24(日)03:31:23 No.473789956
https://the-mystery.org/faint_scary_story/nezumi_no_tenpura/ えろい
23 17/12/24(日)03:33:33 No.473790136
チェーン展開で言えば八幡さまも負けてない
24 17/12/24(日)03:35:13 No.473790264
本気の願い事するときは油揚げよりネズミ揚げのほうがよりご利益あったりするんだろうか
25 17/12/24(日)03:41:26 No.473790758
>稲荷はちゃんと祀ってる時は良いが放置すると祟る 稲荷に限らず日本の神様大体そうだろう
26 17/12/24(日)03:42:29 No.473790823
稲荷ではなく鋳成りで元は農業じゃなく製鉄の神だって話もあるな 実際に伏見稲荷は渡来人で機織りや製鉄に優れた秦氏の氏神で毎年火にまつわる火焚祭やってたり
27 17/12/24(日)04:04:36 No.473792428
稲の神って今知ったわ 思いっきり稲って書いてるのに
28 17/12/24(日)04:14:18 No.473793004
新しいのが入ってきたときに土着信仰を混ぜておくのは宗教あるある
29 17/12/24(日)04:16:41 No.473793169
猫はあまあじ感じないのに生クリーム舐めたがるのは油分のせいだって聞くし キツネも実際に油揚げあげたらけっこう喜んで食いそう
30 17/12/24(日)04:17:39 No.473793228
まぁ今となってはお米の神様ってイメージは薄めだしなぁ お米を供えられる神様は他にも多いし油揚げは豆だしネズミ捕るのは猫だし…
31 17/12/24(日)04:21:58 No.473793506
子供の頃神棚でねずみが死んでたことあったけど 供え物としたら間違ってなかったんだな
32 17/12/24(日)04:22:17 No.473793518
>お稲荷様お稲荷様言ってるのに昔話に出てくる狐は大体性格悪い畜生ってイメージがある あれは野干っていって別物だよ
33 17/12/24(日)04:27:45 No.473793837
もしかして本殿とかよりも脇にあるようなお稲荷様大切にするのが一番ええってことだな
34 17/12/24(日)04:27:48 No.473793841
これは乙女ゲーにハマったり若い男と恋に落ちるのも仕方ないな
35 17/12/24(日)04:55:41 No.473795397
すごいツッコミどころ多い画像だな!だいたいあってるけど