ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/24(日)01:00:38 No.473767202
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/24(日)01:01:37 No.473767425
カップスープでいいから汁物がほしいな
2 17/12/24(日)01:02:44 No.473767687
左上は熱燗?
3 17/12/24(日)01:06:35 No.473768605
暗い…
4 17/12/24(日)01:06:56 No.473768687
「」のクリスマス
5 17/12/24(日)01:14:52 No.473770442
おやさい食べなさい
6 17/12/24(日)01:16:07 No.473770707
おやさいは切干あるし…
7 17/12/24(日)01:16:22 No.473770765
>おやさい食べなさい 右上は切り干し大根的なものじゃね
8 17/12/24(日)01:16:57 No.473770899
ステーキご飯!
9 17/12/24(日)01:17:10 No.473770941
右上の盛り付けは缶詰をひっくり返して中身出しただけに見える
10 17/12/24(日)01:17:24 No.473770989
右下が一瞬芋虫に見えた
11 17/12/24(日)01:19:21 No.473771405
これもしかして写真がいまいちなだけで結構ご機嫌な内容なのでは?
12 17/12/24(日)01:22:50 No.473772160
ステーキの左のわずかな緑クリームがヤバイやつ感マシマシにしてる
13 17/12/24(日)01:23:23 No.473772266
水て
14 17/12/24(日)01:23:46 No.473772348
>ステーキの左のわずかな緑クリームがヤバイやつ感マシマシにしてる 練りワサビじゃね
15 17/12/24(日)01:24:05 No.473772415
スープ的なものが欲しい
16 17/12/24(日)01:24:07 No.473772423
緑クリームて
17 17/12/24(日)01:24:32 No.473772507
銅蟲?
18 17/12/24(日)01:24:53 No.473772579
いやステーキにわさびはそれはそれでヤバイと思うが
19 17/12/24(日)01:25:31 No.473772711
ステーキにわさび何て普通にあるし…
20 17/12/24(日)01:25:53 No.473772767
牛タンにわさびつけて食べるし...
21 17/12/24(日)01:25:56 No.473772778
1人暮らしの飯ってこんな感じではあるけど盛り付けがあまりよろしくないんだと思う
22 17/12/24(日)01:26:49 No.473772947
>いやステーキにわさびはそれはそれでヤバイと思うが 何がやばいのか解らないが
23 17/12/24(日)01:26:58 No.473772975
わさビーフしらない人初めて見た
24 17/12/24(日)01:27:02 No.473772986
>いやステーキにわさびはそれはそれでヤバイと思うが なんで? 牛カツ屋なんかでもワサビついてくるよ
25 17/12/24(日)01:27:03 No.473772988
>暗い… su2160105.jpg
26 17/12/24(日)01:27:43 No.473773109
いいステーキハウスや焼肉屋って生わさび付けてくれるとこ結構あるよ…
27 17/12/24(日)01:27:51 No.473773131
薬味としてワサビは普通にあるぞ
28 17/12/24(日)01:28:23 No.473773232
いいよね無知晒すの…
29 17/12/24(日)01:28:30 No.473773253
>1人暮らしの飯ってこんな感じではあるけど盛り付けがあまりよろしくないんだと思う これ以上どう飾りつけるんだ? それこそこんな感じで充分じゃね
30 17/12/24(日)01:29:12 No.473773385
ワサビ知らなかったりするのはなかなかすごいな
31 17/12/24(日)01:29:25 No.473773427
>su2160105.jpg やっぱり元の写真だと残念に見えるよね…
32 17/12/24(日)01:29:46 No.473773496
牛肉にワサビおいしいよね
33 17/12/24(日)01:30:08 No.473773561
わさびは知ってるけど肉に付いてくる店に行った事無いんじゃないかな…
34 17/12/24(日)01:30:10 No.473773572
>su2160105.jpg 割とご機嫌になったぞ
35 17/12/24(日)01:30:31 No.473773651
盛りつけよりテーブルが素っ気ないからランチョンマット敷くといいと思う
36 17/12/24(日)01:30:32 No.473773654
蛍光灯のあかりで写真撮って加工なしだと暗く見えるよね色も映えない
37 17/12/24(日)01:31:05 No.473773777
>su2160105.jpg あっおいしそう
38 17/12/24(日)01:31:06 No.473773783
なんかもうdel項目に無知・馬鹿とか欲しくなるな
39 17/12/24(日)01:31:18 No.473773817
実はワサビじゃなくチューブの柚子胡椒かもしれないが それはそれで肉には合う
40 17/12/24(日)01:31:56 No.473773933
料理の画像はちょっと明るくするだけでそれっぽくなるのか…
41 17/12/24(日)01:31:58 No.473773942
牛肉にワサビはよく合うから明日ママに作ってもらうとよろしい
42 17/12/24(日)01:32:09 No.473773981
ランチョンマットは人類の叡智の結晶だぞ
43 17/12/24(日)01:32:13 No.473773999
>なんかもうdel項目に無知・馬鹿とか欲しくなるな delしてどうすんの? 普段から気にくわないってだけでdelしてるからそういう発想になるんだよ
44 17/12/24(日)01:32:13 No.473774003
暗いというより色温度が悪い気がする
45 17/12/24(日)01:32:31 No.473774055
バキの安藤さんがワサビで熊肉食ってたのが印象深い
46 17/12/24(日)01:33:17 No.473774221
>バキの安藤さんがワサビで熊肉食ってたのが印象深い あれ擦ってないけど辛いのかな くぅーこの辛みが…とは言ってたけど
47 17/12/24(日)01:33:38 No.473774302
脂の多い牛肉におろしたての生わさびはなんか…凄い甘くて美味しい
48 17/12/24(日)01:33:40 No.473774309
>料理の画像はちょっと明るくするだけでそれっぽくなるのか… 明るくするだけだと白っぽくなるから色温度と彩度を上げる
49 17/12/24(日)01:34:22 No.473774445
蛍光灯でも昼白色だと多少マシになるんだが 売ってるのは大体昼光色なので
50 17/12/24(日)01:34:51 No.473774553
プロの料理写真は樹脂スプレーかけたりするからな…
51 17/12/24(日)01:34:57 No.473774572
肉に添えられたワサビが嬉しいねってレスしようと思ったら なんかワサビで変な流れになってていっぱい悲しい
52 17/12/24(日)01:34:59 No.473774576
わさびつけるの知らなかった!美味しそう!! それでいいじゃねえか
53 17/12/24(日)01:35:17 No.473774631
>あれ擦ってないけど辛いのかな >くぅーこの辛みが…とは言ってたけど 昨日その画像でスレ立ったんだけどわさび警察が荒らしてた
54 17/12/24(日)01:35:51 No.473774766
それをやばいというのが「」らしいっちゃらしい
55 17/12/24(日)01:35:54 No.473774780
>>バキの安藤さんがワサビで熊肉食ってたのが印象深い >あれ擦ってないけど辛いのかな >くぅーこの辛みが…とは言ってたけど 咀嚼で空気に嫌でも触れるから辛いよ
56 17/12/24(日)01:36:09 No.473774828
>プロの料理写真は樹脂スプレーかけたりするからな… そんな事しなくてもほんの少し油を刷毛な何かで塗ってつやを付けてるだけでも違う
57 17/12/24(日)01:36:20 No.473774867
>肉に添えられたワサビが嬉しいねってレスしようと思ったら >なんかワサビで変な流れになってていっぱい悲しい ワサビも知らない変な子が居ただけ 緑クリームだからな
58 17/12/24(日)01:36:21 No.473774877
あの押すとピューっで出る醤油と少々のわさびがステーキ肉に合いすぎる
59 17/12/24(日)01:36:55 No.473774982
切り干し的なモノを少しほぐすだけでかなり変わると思う
60 17/12/24(日)01:38:19 No.473775277
書き込みをした人によって削除されました
61 17/12/24(日)01:38:34 No.473775331
緑クリームってなんだよ アメリカのお菓子か
62 17/12/24(日)01:39:14 No.473775467
でもリアルで無知晒すよりもこうして匿名でネットで晒したほうがダメージ少ないし これでひとつ勉強して現実で恥かく機会がひとつ減ったと考えたら悪くはないと思う
63 17/12/24(日)01:40:20 No.473775672
でもステーキにわさびを知らないのはリアルとほぼ触れてないんじゃないかな…
64 17/12/24(日)01:40:30 No.473775699
ステーキに山葵つけるときは醤油か塩か迷う
65 17/12/24(日)01:41:10 No.473775823
知らないなら是非とも食べてほしい 美味しいから
66 17/12/24(日)01:42:09 No.473776025
su2160121.jpg 明るくしても光が寒色系だとこうなる
67 17/12/24(日)01:42:50 No.473776161
カリカリに焼いてもレア気味でもわさびは合うよね
68 17/12/24(日)01:43:45 No.473776325
>明るくしても光が寒色系だとこうなる めっちゃわびしく見える…色って大事なんだな
69 17/12/24(日)01:44:18 No.473776431
牛肉にはワサビ 豚肉にはカラシ
70 17/12/24(日)01:44:28 No.473776458
私は牛丼にねりわさびを付けるとおいしい事を布教している者デース 夢は全国の牛丼屋に無料のワサビを設置してもらう事です おっとワサビをまぜまぜしちゃいけませんよ どんぶりのはじっこに盛って箸で肉の上にひとつまみのワサビをのっけて食べるのデース でもこれやるために今は持ち帰りにしなきゃいけなくてムダが多い現状を打破したいのデース
71 17/12/24(日)01:45:11 No.473776579
ローストビームにも西洋ワサビつくよね
72 17/12/24(日)01:45:31 No.473776642
スーパーすげえ!って意味のヤバいかもしれないし… いやでも緑クリームは無いな
73 17/12/24(日)01:45:37 No.473776673
>ローストビーム ビビビビビビビビ
74 17/12/24(日)01:45:45 No.473776697
ビーム撃つなや!!
75 17/12/24(日)01:45:46 No.473776703
クリスマスイブにワサビでレスポンチすんなよ! 泣きそうだ…
76 17/12/24(日)01:45:54 No.473776731
>豚肉にはカラシ ポークソテーに和カラシいいよね… マスタードでもいいけど
77 17/12/24(日)01:46:27 No.473776853
ワサビをちょっとづつつけて食べると美味しいのはもりそばもだよね 今までずっとツユに溶かして食ってた
78 17/12/24(日)01:46:28 No.473776854
>牛肉にはワサビ >豚肉にはカラシ では鶏肉には
79 17/12/24(日)01:46:28 No.473776858
緑クリームって発想普通は出てこないぞ
80 17/12/24(日)01:46:39 No.473776886
でも緑クリームの響きはけっこう好きだ
81 17/12/24(日)01:46:51 No.473776926
豚肉は柚子胡椒も好きだな 塩コショウしてごま油で焼いたの
82 17/12/24(日)01:46:53 No.473776936
ローストビームってただの熱光線じゃねえか
83 17/12/24(日)01:47:14 No.473776992
ほれ http://foodpic.net
84 17/12/24(日)01:47:15 No.473776997
>>牛肉にはワサビ >>豚肉にはカラシ >では鶏肉には 柚子胡椒かな…
85 17/12/24(日)01:47:30 No.473777045
鶏肉には梅肉!
86 17/12/24(日)01:47:37 No.473777070
そもそも何の味がするんだ緑クリーム キウイか
87 17/12/24(日)01:47:43 No.473777087
もみじおろしとか
88 17/12/24(日)01:47:58 No.473777127
>では鶏肉には 僕はクレイジーソルト!
89 17/12/24(日)01:48:05 No.473777144
>そもそも何の味がするんだ緑クリーム >キウイか 抹茶クリーム…?
90 17/12/24(日)01:48:06 No.473777149
ワサビを知らない人だと仮定して緑クリームは一体なんだと思ったんだろう 歯磨き粉?
91 17/12/24(日)01:48:13 No.473777177
>緑クリームって発想普通は出てこないぞ 食い物じゃなく歯磨き粉か何かなのでは
92 17/12/24(日)01:48:27 No.473777225
>では鶏肉には 唐辛子!
93 17/12/24(日)01:48:49 No.473777309
歯磨き粉は美味しいからな…
94 17/12/24(日)01:48:53 No.473777325
>>では鶏肉には ポン酢も美味しい 水炊きみたいで
95 17/12/24(日)01:49:01 No.473777349
アルフォートがアルフォートじゃなかったこともあるし なんかそういうのがあるのかも
96 17/12/24(日)01:49:18 No.473777391
緑の歯磨き粉なんて今はそんな無いだろ!
97 17/12/24(日)01:49:18 No.473777392
いやでも緑クリームも言いたい事はわからんでもない ワカモレ的なものかと思ったのかも
98 17/12/24(日)01:49:39 No.473777444
ハンバーグに大根おろしたっぷり載せてわさび醤油で食うの好き
99 17/12/24(日)01:49:43 No.473777461
もしかしたらチューブ入りアボカドとかがあるのかもしれん
100 17/12/24(日)01:50:11 No.473777543
アメリカ人の食卓にはチューブ入りで置いてありそう緑クリーム
101 17/12/24(日)01:50:20 No.473777572
ステーキに付けるわさびならチューブの練りわさびじゃなくてチューブのきざみわさびがいいよ 辛さ抑え目でシャリシャリした食感が牛肉によく合って最高に美味いよ
102 17/12/24(日)01:50:58 No.473777708
多分野菜をすりおろしたクリームと思ったとか… いやそれだとヤバイという感想はでないか
103 17/12/24(日)01:51:07 No.473777736
最近のスーパーにはステーキ用刻みわさびってのがあるよ チューブと比べたら量あたりの値段凄い高いけど
104 17/12/24(日)01:51:31 No.473777818
でもヤバイやつ感マシマシにするんだからやはり食べられない物なんじゃ
105 17/12/24(日)01:51:49 No.473777865
そういやわさビーフってまだ売ってるっけか
106 17/12/24(日)01:52:14 No.473777951
キウイのフルーツソースは合いそうだな
107 17/12/24(日)01:52:34 No.473777999
ほうれん草のクリームソースとかそういうのだと思ったんじゃ
108 17/12/24(日)01:53:10 No.473778103
https://www.sbfoods.co.jp/honnama/product/02.html いいよね…
109 17/12/24(日)01:53:25 No.473778154
わさび醤油いいよね… 安いステーキも美味しく食べられる
110 17/12/24(日)01:53:44 No.473778210
緑クリームいいよね 僕も大好きだ!
111 17/12/24(日)01:53:50 No.473778223
>ほうれん草のクリームソースとかそういうのだと思ったんじゃ ほうれん草のクリームソースを知ってるとは思えんぞ肉にわさび知らんのだし
112 17/12/24(日)01:54:51 No.473778435
>https://www.sbfoods.co.jp/honnama/product/02.html >いいよね… 用例に真っ先にステーキが挙がってるあたり定番なんだなあ
113 17/12/24(日)01:54:58 No.473778458
まあでも10代とかなら肉にワサビとか家じゃ普通やらないし知らないかも
114 17/12/24(日)01:55:40 No.473778606
いいですよねホースラディッシュもとい西洋わさび
115 17/12/24(日)01:55:41 No.473778609
そうデース 牛丼にワサビが一般的じゃないんデスから 責めるのは酷ってもんデスよ
116 17/12/24(日)01:56:02 No.473778684
赤身だとわさびが勝ちすぎるかも 脂身多めの肉だとわさびのさっぱり感がよく合う
117 17/12/24(日)01:56:25 No.473778755
牛丼で図るなや!
118 17/12/24(日)01:56:40 No.473778805
>そうデース >牛丼にワサビが一般的じゃないんデスから >責めるのは酷ってもんデスよ とろろ牛丼…
119 17/12/24(日)01:57:21 No.473778942
いやでも牛丼ワサビ本当においしいからやってみてよ とくにすき家はわさびトロロじゃねえんだよワサビ単品を売ってくれよ タダじゃなくてもいいからさ
120 17/12/24(日)01:57:23 No.473778948
お茶漬けにきざみわさびか…いいな
121 17/12/24(日)01:58:05 No.473779105
なかなか旨そうだと思ってしまったのでわさび牛丼マンの宣伝工作は成功
122 17/12/24(日)01:58:30 No.473779181
>お茶漬けにきざみわさびか…いいな 鰹節も載せちゃおうぜ!
123 17/12/24(日)01:58:44 No.473779232
ワサビはまぜまぜしちゃだめだぞ! わさび牛丼マンからのお約束だ
124 17/12/24(日)01:59:19 No.473779364
>いいですよねホースラディッシュもとい西洋わさび ホースラディッシュっていまいち何に使うのか想像わかない やっぱり肉系?
125 17/12/24(日)01:59:24 No.473779377
わさび持ち込めばいいんじゃね?
126 17/12/24(日)01:59:31 No.473779402
わさびは万能では…?
127 17/12/24(日)01:59:36 No.473779418
宣教師なのかヒーローなのかハッキリしろワサビ牛丼!
128 17/12/24(日)01:59:55 No.473779475
肉類に大抵わさび使うなあ