ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/24(日)00:48:19 No.473764085
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/24(日)00:49:12 No.473764298
いや左はそこまで悪くなかったろ いや右がひどすぎるからそう見えるだけか?
2 17/12/24(日)00:51:33 No.473764905
ダメだったね…
3 17/12/24(日)00:52:21 No.473765152
テラフォーマーズを見る勇気が出ない
4 17/12/24(日)00:53:19 No.473765418
内容が多少ひどくても売り上げが良ければセーフ!
5 17/12/24(日)00:53:42 No.473765515
真ん中はそこまで酷くなかったよ 原作ファンからすると許せない点があるだけで
6 17/12/24(日)00:54:08 No.473765620
>真ん中はそこまで酷くなかったよ 見に行ったんだけどCGの出来アレでいいの…?
7 17/12/24(日)00:54:15 No.473765651
>内容が多少ひどくても売り上げが良ければセーフ! 世界的な売り上げの右が大ヒット作になっちまうー!
8 17/12/24(日)00:54:21 No.473765686
右の実写化は監督以外は誰も幸せになってないよね
9 17/12/24(日)00:54:32 No.473765746
ハードルの下げ方によるんだろうな
10 17/12/24(日)00:54:40 No.473765781
右しか見てないけどあくまでクソ映画基準で言えば毒にも薬にもならない方だと思う
11 17/12/24(日)00:54:51 No.473765821
>右の実写化は監督以外は誰も幸せになってないよね 監督は幸せになったの…?
12 17/12/24(日)00:55:14 No.473765905
監督はドラマ界隈に戻っていったよ
13 17/12/24(日)00:55:45 No.473766048
>右の実写化は監督以外は誰も幸せになってないよね 悟空役の子はちょっとキツい過去になってしまったと思うね…
14 17/12/24(日)00:56:18 No.473766162
>テラフォーマーズを見る勇気が出ない 期待度最低だったんでいざ見てみるとまあこんなもんかって感じだったよ
15 17/12/24(日)00:56:19 No.473766163
嘘喰いの実写映画楽しみだね
16 17/12/24(日)00:56:27 No.473766194
この画像に丈助も入れて欲しい
17 17/12/24(日)00:56:39 No.473766256
まあ悟空役の人は未だに俳優続けてるし良くも悪くもいい経験になったんじゃない
18 17/12/24(日)00:56:52 No.473766323
デビルマン越えはあり得ない
19 17/12/24(日)00:57:01 No.473766362
>嘘喰いの実写映画楽しみだね 何編やるんだアレは
20 17/12/24(日)00:57:25 No.473766463
>デビルマン越えはあり得ない あれはそびえ立つ糞界隈のレジェンドなんで
21 17/12/24(日)00:57:43 No.473766523
ジョジョは言うほど悪くなかった 2作目待ってるぞ
22 17/12/24(日)00:57:58 No.473766576
どれもこれも実写はキャップ案件では? そこに北斗の拳も加えてさらにドン!
23 17/12/24(日)00:58:14 No.473766641
キャップは思ったよりハッスルできなくて顔を赤くしてた
24 17/12/24(日)00:58:34 No.473766703
地味にお客入り続けて来週辺りには10億超えそうだからコケては無いんだよなハガレン
25 17/12/24(日)00:58:57 No.473766789
テラフォはある程度割り切って作ってる感じなんだけど その点では開き直りが足りなかった
26 17/12/24(日)00:58:57 No.473766791
ミロスみたく完全にサイドストーリー物にしたら良かったのにと思う
27 17/12/24(日)00:59:13 No.473766854
>この画像に丈助も入れて欲しい あれは出来は良かったから
28 17/12/24(日)00:59:13 No.473766859
左は完全にこけたんだっけか
29 17/12/24(日)00:59:18 No.473766880
>嘘喰いの実写映画楽しみだね >>何編やるんだアレは 不明 実写化の告知してしばらくたつけど キャストすらまだ未発表だし
30 17/12/24(日)00:59:46 No.473766983
>左は完全にこけたんだっけか むしろ大ヒットだよ前編の方は
31 17/12/24(日)00:59:46 No.473766984
北斗そんなに悪くないよね?
32 17/12/24(日)00:59:47 No.473766985
デビルマンの次に酷いのってなんなんだ よく聞くのは北京原人だけど
33 17/12/24(日)00:59:48 No.473766991
自分が大好きな作品を貶めることになった右の主人公役の子
34 17/12/24(日)00:59:51 No.473767002
>地味にお客入り続けて来週辺りには10億超えそう マジか やっぱ特典商法とかの強みもあるのかこの辺
35 17/12/24(日)01:00:20 No.473767127
>むしろ大ヒットだよ前編の方は 後編何かダメだったのか
36 17/12/24(日)01:00:44 No.473767225
>北斗そんなに悪くないよね? いやあれどうよ…? って思うよ… だってしょっぱなからしてリュウケン殺すの拳銃だぞ?
37 17/12/24(日)01:01:32 No.473767409
真ん中ダメってことは無いけど 面白かったから見に行ってこいとは絶対言えない 良かったシーンもあったくらいの出来
38 17/12/24(日)01:01:43 No.473767458
>だってしょっぱなからしてリュウケン殺すの拳銃だぞ? ダメだった でも実写映画ってそういうとこあるよね…
39 17/12/24(日)01:01:49 No.473767478
>よく聞くのは北京原人だけど 漫画の実写化とは違うので… ひどい映画ランキングだと北京原人は最上位に上がるけど 恋空と同時タイぐらいだと思う
40 17/12/24(日)01:03:14 No.473767824
>でも実写映画ってそういうとこあるよね… つか作られたのがまだ今みたいな技術がない90年代だからな…
41 17/12/24(日)01:03:16 No.473767839
一時期原作付クソ映画が鳴りを潜めたと思った頃にまた湧いて出てきた ガッチャマンとかキカイダーリブートが割と個人的には度し難い
42 17/12/24(日)01:04:10 No.473768043
>>むしろ大ヒットだよ前編の方は >後編何かダメだったのか 後編はダメだったけど興収が下がったのは前編の受けが悪かったからだと思うよ
43 17/12/24(日)01:04:52 No.473768205
>ガッチャマンとかキカイダーリブートが割と個人的には度し難い あーわかる…
44 17/12/24(日)01:05:53 No.473768433
むしろ最近は少女漫画界隈の実写化ばっかり目に入る まさか今更ママレードボーイが実写化されるとは…
45 17/12/24(日)01:05:56 No.473768445
ガッチャマンそんなになのか
46 17/12/24(日)01:05:57 No.473768451
キャシャーンなんて全然良い方だったんだな
47 17/12/24(日)01:06:01 No.473768468
>デビルマン越えはあり得ない 質の悪さであれを超えることは出来ないけどあれはあれで逆に面白いから 何の価値もないクソって意味ならデビルマンいかは多い
48 17/12/24(日)01:06:03 No.473768478
そこまで酷くないとか言うほど悪くないってのは良作の評価じゃないよね?
49 17/12/24(日)01:06:35 No.473768598
>地味にお客入り続けて来週辺りには10億超えそうだからコケては無いんだよなハガレン ジョジョと同じくらいなのか
50 17/12/24(日)01:06:40 No.473768625
ガッチャマンはスーツの出来がいいくらいしか…
51 17/12/24(日)01:07:05 No.473768729
ヤッターマンは?
52 17/12/24(日)01:07:12 No.473768747
あまりにひどいとネタにはできるからな…
53 17/12/24(日)01:07:18 No.473768773
ガッチャマン序盤は良いと思ってたんだけど登場人物達が戦う意味を求める辺りでもう忍耐との勝負だった
54 17/12/24(日)01:07:23 No.473768785
>そこまで酷くないとか言うほど悪くないってのは良作の評価じゃないよね? 原作を知らなければ楽しめるかもっていうのは褒め言葉ではないな…
55 17/12/24(日)01:07:40 No.473768847
右はほんと酷いよね 亀仙人役の人はドラゴンボールファンでレッドクリフの大役をも蹴って来たらアレって
56 17/12/24(日)01:07:40 No.473768851
>ガッチャマンそんなになのか 冒頭はアクション頑張って好印象なんだけどね 剛力さん差し置いて知らない女と三角関係はじめる割といつもの邦画特撮なんよ…
57 17/12/24(日)01:07:47 No.473768880
左はPV見てやべぇな…ってなったのにヒットしたのか… 巨人ゆっくり動くその辺のおっさんだったのに
58 17/12/24(日)01:07:58 No.473768911
鎌倉ものがたりは割と良いらしいな 明日見にいく
59 17/12/24(日)01:08:26 No.473769004
>ヤッターマンは? 好き嫌いはわかれるだろうけどあれは割と当たりの部類じゃないのかな
60 17/12/24(日)01:08:34 No.473769031
意外に売上げもダメな実写化は少ないのでは?
61 17/12/24(日)01:08:49 No.473769094
>この画像に丈助も入れて欲しい ジョジョは興行的に失敗かもしれんが出来としては割と頑張ってた方だぞアレ
62 17/12/24(日)01:09:03 No.473769145
漫画原作映画のトップってどの辺りなんだろう
63 17/12/24(日)01:09:29 No.473769243
>ヤッターマンは? 途中で寝るレベル
64 17/12/24(日)01:09:35 No.473769285
>漫画原作映画のトップってどの辺りなんだろう トップはるろ剣のイメージ だけどどうなんだろ?
65 17/12/24(日)01:09:36 No.473769289
実写化決定しても三池監督ならまだファンは希望を捨てなくても良い
66 17/12/24(日)01:09:44 No.473769322
少女漫画はorangeというそこまでの知名度がない作品でも 大ヒットを生み出せるという希望があるのがでかい それ以上の成功した花男のだめNANAは元々の知名度が少女漫画で最高級だったし
67 17/12/24(日)01:09:52 No.473769353
>漫画原作映画のトップってどの辺りなんだろう なんだかんだ三連発できたるろ剣とか? もうむりだけど
68 17/12/24(日)01:09:53 No.473769355
山崎貴監督は世間的には名監督だからな
69 17/12/24(日)01:10:05 No.473769398
るろ剣の上にデスノートがいるし デスノートの上にのだめがいる
70 17/12/24(日)01:10:27 No.473769479
>>漫画原作映画のトップってどの辺りなんだろう >トップはるろ剣のイメージ >だけどどうなんだろ? デスノートじゃね?
71 17/12/24(日)01:10:33 No.473769509
のだめはドラマ分があるからなんとも
72 17/12/24(日)01:10:37 No.473769521
>>漫画原作映画のトップってどの辺りなんだろう >トップはるろ剣のイメージ >だけどどうなんだろ? デスノじゃね?
73 17/12/24(日)01:10:43 No.473769544
少女漫画はイケメンと学校があればなんとかなる場合が多いからやりやすいんだろうなきっと
74 17/12/24(日)01:11:16 No.473769656
デスノートはちょっと藤原竜也がヤバすぎた
75 17/12/24(日)01:11:20 No.473769664
トップは銀魂だろ
76 17/12/24(日)01:11:22 No.473769678
デスノそこまでだったのか
77 17/12/24(日)01:11:26 No.473769691
実写ルパンの興行成績がまどか越えてる辺りでオタク市場言うほどでかくねえんだなって思ったよ
78 17/12/24(日)01:11:32 No.473769720
実写だとわりかし成功してる部類だと思うのは深夜食堂
79 17/12/24(日)01:11:33 No.473769728
>少女漫画はイケメンと学校があればなんとかなる場合が多いからやりやすいんだろうなきっと いや…でもゲオでオオカミなんとかってのcm良く流してたけど 実写で俺様王子様ってマジキツいぞ
80 17/12/24(日)01:11:44 No.473769772
>デスノートはちょっと藤原竜也がヤバすぎた マツケンもいいぞ!
81 17/12/24(日)01:11:48 No.473769786
クロ高はよく考えたら後半原作要素微塵もないけどトップクラスに面白いと思う
82 17/12/24(日)01:12:12 No.473769866
>少女漫画はorangeというそこまでの知名度がない作品でも アニメ化されるくらいだし知名度はあったんじゃないの?
83 17/12/24(日)01:12:14 No.473769874
トップはピンポンでしょ
84 17/12/24(日)01:12:22 No.473769907
>実写ルパンの興行成績がまどか越えてる辺りでオタク市場言うほどでかくねえんだなって思ったよ オタクは基本的に出不精だからな…
85 17/12/24(日)01:12:24 No.473769912
>実写ルパン 観たことそのものが記憶の彼方に消えてた映画だ…
86 17/12/24(日)01:12:25 No.473769916
単発の興行収入だけだったらルーキーズでシリーズ含めたら海猿
87 17/12/24(日)01:12:32 No.473769944
ぎゃ…逆境ナイン…
88 17/12/24(日)01:12:35 No.473769957
ルパンもそんな嫌いじゃないがお前竹林倒すだけなのにカットどんだけ割るんだよとかは思う
89 17/12/24(日)01:13:03 No.473770040
変態仮面は他映画パロもありめっちゃ楽しめたぞ
90 17/12/24(日)01:13:06 No.473770056
右は脚本家が金に目がくらんでこんな仕事受けちゃってごめんなさいって謝ってたのが可哀相すぎた
91 17/12/24(日)01:13:11 No.473770079
のだめとかルーキーズは完全にドラマの延長だし…
92 17/12/24(日)01:13:14 No.473770088
>ぎゃ…逆境ナイン… 堀北真希がありえないほど可愛いだけでも価値がある
93 17/12/24(日)01:13:14 No.473770090
ドラマ→映画はちょっと条件が変わるし…
94 17/12/24(日)01:13:20 No.473770116
>じ…地獄甲子園…
95 17/12/24(日)01:13:24 No.473770124
監督同じだけどクロ高より地獄甲子園の方が好みだったかな 珍遊記はイマイチ
96 17/12/24(日)01:13:26 No.473770130
su2160093.jpg
97 17/12/24(日)01:13:43 No.473770187
>ご…極道兵器…
98 17/12/24(日)01:13:47 No.473770201
20世紀少年はすごいよかったな 俺あれがきっかけでキートン先生とか浦沢作品色々読むようになった
99 17/12/24(日)01:13:55 No.473770228
>su2160093.jpg うしろ2人どっちも主演の根性と肉体美のおかげじゃねーか!
100 17/12/24(日)01:14:12 No.473770281
俺物語は?
101 17/12/24(日)01:14:19 No.473770315
>su2160093.jpg イロモノ過ぎる… いやだからこそ成功したのか…?
102 17/12/24(日)01:14:19 No.473770318
珍遊記は原作再現度はそこそこ良かったけど映画オリジナルパートが糞すぎる…
103 17/12/24(日)01:14:29 No.473770351
>変態仮面は他映画パロもありめっちゃ楽しめたぞ つかライミ版スパイディ2パロりすぎやアレ 柳楽くんが楽しそうで何よりだったが
104 17/12/24(日)01:14:33 No.473770370
>漫画原作映画のトップってどの辺りなんだろう 興行的にはROOKIES 85.5億 http://www.kogyotsushin.com/archives/alltime/
105 17/12/24(日)01:14:45 No.473770410
俺物語はどうなの 主役がめっちゃ増量して頑張ってたのは知ってるけど
106 17/12/24(日)01:14:45 No.473770415
調べたらそれぞれ完結編のみでルーキーズが興行収入85億 るろ剣とデスノは同率42億だった
107 17/12/24(日)01:15:24 No.473770546
のだめはドラマが先か
108 17/12/24(日)01:15:24 No.473770547
ルーキーズは何事なの…?
109 17/12/24(日)01:15:25 No.473770549
俺も前々からあの男優は平たい顔族じゃないとは思ってましたよ
110 17/12/24(日)01:15:33 No.473770569
>85.5億 なそ にん
111 17/12/24(日)01:15:46 No.473770623
>調べたらそれぞれ完結編のみでルーキーズが興行収入85億 すげぇな いやドラマから好きだったが
112 17/12/24(日)01:15:51 No.473770643
こち亀は?
113 17/12/24(日)01:16:16 No.473770738
ルーキーズはあれメンバー凄い豪華だったなそういや…
114 17/12/24(日)01:16:36 No.473770821
デスノートは多少ん?ってなるとこもあるけどラストで全部吹き飛ばしてる
115 17/12/24(日)01:16:50 No.473770877
左の後編はかなりのクソ映画 前編だけならそこまで悪くない
116 17/12/24(日)01:16:59 No.473770902
釣りバカ日誌は?
117 17/12/24(日)01:17:24 No.473770987
>ルーキーズは何事なの…? ドラマ面白かったから当然だぞ御子柴!!
118 17/12/24(日)01:18:09 No.473771122
>ルーキーズはあれメンバー凄い豪華だったなそういや… 当時本当に未成年で皆が煙草吸ってるシーンで一人だけ吸えない佐藤健が凄く印象に残ってる
119 17/12/24(日)01:18:10 No.473771127
>釣りバカ日誌は? シリーズ売上出すとかなり高くなりそうだな…
120 17/12/24(日)01:18:20 No.473771156
釣りバカってそんな売れてたわけじゃないよ
121 17/12/24(日)01:19:06 No.473771355
右は確かに原作無視しまくりだし酷いしクソ映画には違いないんだが やってる事自体はよくあるストーリーの流れではあるので微妙に煮え切らない感じがある
122 17/12/24(日)01:19:10 No.473771373
デスノは前編の恋人殺しの心情について少しぼかして終わったり ああいうさじ加減好きだった
123 17/12/24(日)01:20:12 No.473771570
調べたら釣りバカ最初の頃は10億超えで 最近のになると5億以下が続くって感じだな
124 17/12/24(日)01:20:25 No.473771623
>右は確かに原作無視しまくりだし酷いしクソ映画には違いないんだが >やってる事自体はよくあるストーリーの流れではあるので微妙に煮え切らない感じがある 原作忘れればっていうけどあまりにもビッグネームすぎる…
125 17/12/24(日)01:20:28 No.473771634
逆転裁判が結構面白かったから好きだな
126 17/12/24(日)01:21:56 No.473771959
ブリーチはどうなるかな…
127 17/12/24(日)01:22:01 No.473771981
原作忘れるとそもそも注目する理由もなくなるからな 原作の知名度だけいただこうなんて話は通らない
128 17/12/24(日)01:22:10 No.473772013
orangeは少女漫画の中ではわりと知名度あった方だしアニメと実写同時にするとか企画としても気合い入ってたと思う
129 17/12/24(日)01:22:35 No.473772109
右は介護されてるピッコロさんで笑っちゃったからそこだけでほんの少しポイントあげてもいい
130 17/12/24(日)01:22:48 No.473772150
大ヒット扱いのまどマギやSAOが20億ちょいらしくて 実写ってすげーな…
131 17/12/24(日)01:23:13 No.473772233
90年代のドラマなんかは原作から大幅に改編して上手い感じに成功してたの多くなかった?
132 17/12/24(日)01:23:17 No.473772251
前後編とかシリーズ化の予定がなければ映画の出来なんて興行収入には微塵も影響しないよ 話題性だけがすべてだよ 極論タイトル次第では延々と蟻の巣映しててもいいんだよ
133 17/12/24(日)01:23:31 No.473772294
小説の実写化含めていいならそっちの方が上なんだよな
134 17/12/24(日)01:25:10 No.473772633
>ブリーチはどうなるかな… 一度ハリウッド蹴ったぐらいだからちゃんとしたものお出ししてくれるんじゃない
135 17/12/24(日)01:25:24 No.473772689
90年代と言えば俺は好きだがジャッキーのシティーハンターはアレ成功した部類なんだろうか?
136 17/12/24(日)01:25:24 No.473772692
>大ヒット扱いのまどマギやSAOが20億ちょいらしくて >実写ってすげーな… 微妙扱いの実写寄生獣と同じくらいだからな…
137 17/12/24(日)01:26:07 No.473772809
自分がかかわった地獄編もおあしすした師匠なのに…?
138 17/12/24(日)01:27:10 No.473773018
>そこに北斗の拳も加えてさらにドン! あれ別物過ぎてかえって楽しめるかもしれん ネタ映画として
139 17/12/24(日)01:27:28 No.473773070
>実写ルパンの興行成績がまどか越えてる辺りでオタク市場言うほどでかくねえんだなって思ったよ アニソンとかの売り上げだって音楽やCDの売り上げ全体が縮んだ今になってやっと突出してるように見えるだけでそこまで規模大きくないと思うよぶっちゃけ
140 17/12/24(日)01:27:48 No.473773124
日本のアニメですごいのってジブリ以外だとポケモンとかだからな… 昔はまた違うかもしれんが
141 17/12/24(日)01:28:19 No.473773220
鰤は題材的にきつい バトルもんでもヤンキー程度のアクションならいいけどファンタジー要素が入ると…
142 17/12/24(日)01:28:36 No.473773278
映画評論界隈がアニメ排除したがるのもうなずける
143 17/12/24(日)01:29:32 No.473773442
>規模大きくないと思うよぶっちゃけ 本来うち向けだもんな
144 17/12/24(日)01:29:33 No.473773448
めっちゃ好きな作品だとしてもグッズに金出すかどうかはまた別だしな…
145 17/12/24(日)01:29:41 No.473773479
>大ヒット扱いのまどマギやSAOが20億ちょいらしくて >実写ってすげーな… 映画の場合スクリーン数が関わってくるからね
146 17/12/24(日)01:30:00 No.473773539
監督アク監はうまく行けばるろ剣並に期待できるんだけど ソードアクションでも全てがるろ剣みたいにはいかんよなブリーチ…
147 17/12/24(日)01:30:50 No.473773718
ミュウツーの逆襲が72億でやっぱ格が違った…
148 17/12/24(日)01:31:28 No.473773849
>監督アク監はうまく行けばるろ剣並に期待できるんだけど >ソードアクションでも全てがるろ剣みたいにはいかんよなブリーチ… るろ剣でもファンタジー要素?の牙突部分がなぁ…
149 17/12/24(日)01:31:38 No.473773881
ウシジマくんとか現実ベースなのはめっちゃ相性いい
150 17/12/24(日)01:31:39 No.473773887
>ミュウツーの逆襲が72億 家族一緒に見れるのはやっぱ強いよ
151 17/12/24(日)01:31:55 No.473773931
>ミュウツーの逆襲が72億でやっぱ格が違った… アメリカで一番売れた日本映画じゃないっけあれ
152 17/12/24(日)01:32:11 No.473773991
情報出てないのでなんとも言えないけど見た目的には福士くんで正解って感じがする
153 17/12/24(日)01:32:32 No.473774059
アニメは見ない!って人も実写化映画なら見ることもあるし映画館も実写の方がスクリーン数多いのは普通だし視聴層の規模が違う
154 17/12/24(日)01:32:56 No.473774136
福士蒼汰は曇天に笑うもあるな
155 17/12/24(日)01:34:30 No.473774476
>ウシジマくんとか現実ベースなのはめっちゃ相性いい ああいうのはアニメ化よりも相性良さそう
156 17/12/24(日)01:34:40 No.473774511
ただメリケン版ミュウツーの逆襲は翻訳の関係でなんかトンチキなシナリオになってていまだにネタにされてたりする
157 17/12/24(日)01:35:32 No.473774682
ガンツの実写好きだよ くろのがガンツ玉に入るのも含めて
158 17/12/24(日)01:35:33 No.473774686
るろ剣を基準にされたら役者が死んでしまう
159 17/12/24(日)01:35:53 No.473774771
>福士蒼汰は曇天に笑うもあるな そういやそっちは桐山蓮も出るな
160 17/12/24(日)01:35:54 No.473774778
>ミュウツーの逆襲が72億でやっぱ格が違った… 妖怪の映画1作目に抜かれたし今のペースだとコナンにだって追い抜かれそうだぜその記録
161 17/12/24(日)01:36:27 No.473774898
>るろ剣を基準にされたら役者が死んでしまう あれまぁレアケースよね 佐藤健が動ける前提だったし
162 17/12/24(日)01:36:41 No.473774941
>るろ剣を基準にされたら役者が死んでしまう あれレベルを約三年続けたハイローなんてものも出てきてしまったので… そしてハイロー組は流石にいったん休めと思う特にLDHの皆さん
163 17/12/24(日)01:37:04 No.473775013
>めっちゃ好きな作品だとしてもグッズに金出すかどうかはまた別だしな… まあオタクが本当に金出すってんならアニメ界隈はあんな自転車操業になってないと思う
164 17/12/24(日)01:37:19 No.473775069
アドリブで斬りかかってアドリブで受け止めてとかやってんだぞるろ剣 むしろ死人が出なかったのが不思議だよ
165 17/12/24(日)01:37:41 No.473775145
>ただメリケン版ミュウツーの逆襲は翻訳の関係でなんかトンチキなシナリオになってていまだにネタにされてたりする なんか世界を滅ぼそうとするらしいなミュウツー
166 17/12/24(日)01:38:42 No.473775359
>妖怪の映画1作目に抜かれたし今のペースだとコナンにだって追い抜かれそうだぜその記録 ていうか君の名はが200億だ
167 17/12/24(日)01:39:11 No.473775450
>なんか世界を滅ぼそうとするらしいなミュウツー よくわかんないけど世界を滅ぼそうとするミュウツー なんかいい事言ってる風で話題がループしてて中身がない主人公勢 劇中の記憶がさっぱりなくなるので何も残らないオチ
168 17/12/24(日)01:39:20 No.473775481
そこまで興行収入よくなかったけどムゲニンあたりが実写アクションの限界じゃねえかな オーラとか飛び道具が入っちゃうとやっぱ実写でやるのは無理だよなあってなる
169 17/12/24(日)01:39:39 No.473775536
アニメ界はジブリが強すぎる
170 17/12/24(日)01:39:52 No.473775586
>アドリブで斬りかかってアドリブで受け止めてとかやってんだぞるろ剣 SPLやRE:BORNにまつわる話聞いてるとるろ剣のこのへんの話は雑に広まりすぎてる
171 17/12/24(日)01:40:22 No.473775675
日本で作るとなるとやっぱりCGは予算と技術的限界にぶちあたるので マンパワーでどうにかする方向で
172 17/12/24(日)01:41:22 No.473775855
>SPLやRE:BORNにまつわる話聞いてるとるろ剣のこのへんの話は雑に広まりすぎてる マジで殴ってくるドニーイェン 普通に負傷する共演者
173 17/12/24(日)01:41:33 No.473775892
>日本で作るとなるとやっぱりCGは予算と技術的限界にぶちあたるので >マンパワーでどうにかする方向で たけしがあいつらワンカットで俺の映画一本作れるくらい使うんだぜ?って言ってたな…
174 17/12/24(日)01:41:38 No.473775907
ハガレンは機械鎧を刃状にして戦うとかそう言うシーンは戦闘でもやりやすそう まあ実写は刃状にするシーンとか一回も無かったが
175 17/12/24(日)01:41:41 No.473775923
るろ剣の生身の迫力で代替して埋められるくらいの派手さは実写化にジャストフィットで それを近年稀に見るくらいしっかりやってくれたんだよな
176 17/12/24(日)01:42:04 No.473776012
アニメですらCGだと拒否反応出る事あるしなあ
177 17/12/24(日)01:42:37 No.473776109
>マジで殴ってくるドニーイェン マジで殴ってないのにあれ作れるのがすごいんだろうよ… …機嫌悪い時はヒッティング痛いらしいけど
178 17/12/24(日)01:43:23 No.473776258
まともに当たった日本産フル3DCGアニメって今一浮かばない
179 17/12/24(日)01:43:50 No.473776338
ドニーイェンにマジ殴りされたら普通に死ぬと思うので痛いとか負傷で済んでるならまだ加減してるよきっと…
180 17/12/24(日)01:44:41 No.473776492
ハガレン冒頭でアルがわざわざ床板に乗って人体練成竜巻に飛ばされるのを見た時は ああCGや役者の都合で板に乗ってるんだろうな…って思った
181 17/12/24(日)01:44:43 No.473776499
dビデオに進撃とテラフォーマーの実写があるから クリスマスにみるね…
182 17/12/24(日)01:45:58 No.473776743
実写映画化はファンじゃない人の意見も聞いてみたい