17/12/24(日)00:21:06 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/24(日)00:21:06 No.473756954
>「」はこれくらいの時期のエロゲに心を置いてきた奴が多いと聞く
1 17/12/24(日)00:22:07 No.473757240
マルチの発売まだかなぁ
2 17/12/24(日)00:22:45 No.473757395
やめろ! その引用はやばい! マジで!
3 17/12/24(日)00:22:48 No.473757414
引用元のスレでToHeart含めて散々話したばっかりだろ! でも今年20周年の話題になったとき全ルート遊び直したよこれ
4 17/12/24(日)00:23:33 No.473757583
高校の時の知り合いがマルチ作るって言って工学系の道に進んだと聞いたけど今どうしてるんだろうなぁ…
5 17/12/24(日)00:24:04 No.473757710
葉の話はそんなにしてないだろう? さあ続きを楽しもうじゃないか
6 17/12/24(日)00:24:08 No.473757731
こっちよりむしろ当時PC環境なかったから2の評判聞きたい 個人的には楽しいなーって普通に楽しんでたけどそんなに駄目だったの?
7 17/12/24(日)00:24:16 No.473757766
メガネ外した方が可愛いぜ
8 17/12/24(日)00:24:37 No.473757859
>高校の時の知り合いがマルチ作るって言って工学系の道に進んだと聞いたけど今どうしてるんだろうなぁ… アトムやガンダムの次はマルチが動機か…
9 17/12/24(日)00:24:45 No.473757898
お嬢魔女良くて来てるよねボリューム物足りない
10 17/12/24(日)00:25:02 No.473757965
地獄車って死んだんだな…
11 17/12/24(日)00:25:04 No.473757982
何気にメインヒロインが途中で髪型変えるって 中々の冒険してるよねこれ
12 17/12/24(日)00:25:12 No.473758015
クリスマスイブにこの引用で立てるとか鬼か
13 17/12/24(日)00:25:33 No.473758096
最近真面目なメディアでもマルチ…セクサロイドの話されたりするよね
14 17/12/24(日)00:25:43 No.473758136
2も好きだよいいんちょとかたま姉とか
15 17/12/24(日)00:26:04 No.473758212
>クリスマスイブにこの引用で立てるとか鬼か >続きを読む イブと言えば恋愛だからね 「」もこんな日くらいは恋バナしたいだろう?
16 17/12/24(日)00:26:07 No.473758224
さっき鍵のスレあったしこっちが無いわけない
17 17/12/24(日)00:26:13 No.473758249
>こっちよりむしろ当時PC環境なかったから2の評判聞きたい >個人的には楽しいなーって普通に楽しんでたけどそんなに駄目だったの? ダメってほどでもないし新規ファンも獲得はしてた キャラはいいけどシナリオの出来不出来が激しすぎるのと主人公がいまいち魅力がないみたいな評価が大方だったと思う 共通ルートで母子手帳見つけるところとかは好き
18 17/12/24(日)00:26:35 No.473758347
おさげも可愛いんだけどね
19 17/12/24(日)00:26:38 No.473758356
2は時代が離れすぎてるのもあって別物 どっちが上とかではなく別 ただし1がリアルタイムだった世代には受けないよなーって思う
20 17/12/24(日)00:26:42 No.473758382
実はQOHだったりコミックだったり薄い本だったりでゲーム本体はやったことないんだ…
21 17/12/24(日)00:26:50 No.473758432
20年? うっ…頭が…
22 17/12/24(日)00:27:13 No.473758522
>おさげも可愛いんだけどね 当時はショートカットになって一気に好感度上がったけど この年になるとおさげ…いい…ってめっちゃなる 中学時代からの流れなんだなって感じで
23 17/12/24(日)00:28:00 No.473758697
>20年? >うっ…頭が… 20年前って70年代くらいのことだろ? 全然へーきへーき さあ俺と一緒に痕やうたわれの話しようぜー
24 17/12/24(日)00:28:23 No.473758796
綾香ルート実装は来るべき時が来たなという感じだった…
25 17/12/24(日)00:28:25 No.473758804
まあでも幼馴染としての関係を変えようとするあかりの積極性の現れだからな 女性側からってのがまたいい…
26 17/12/24(日)00:28:32 No.473758821
2より雫痕の方が距離近い感が強い LFとかLFTCGとかQOHのせいだろうけど
27 17/12/24(日)00:28:37 No.473758835
あきかんも死んじゃってるんだよな
28 17/12/24(日)00:29:09 No.473758962
あかりの妙におばさんくさいポーズの立ち絵は 最初からだったかPSからだったか
29 17/12/24(日)00:29:24 No.473759008
あかりって髪型変えても好感度足りないとルート入れないことあったよね
30 17/12/24(日)00:29:48 No.473759091
誰彼100円…
31 17/12/24(日)00:29:48 No.473759094
あかりの立ち絵はあの変なポーズが印象強すぎる
32 17/12/24(日)00:29:55 No.473759123
>2は時代が離れすぎてるのもあって別物 >どっちが上とかではなく別 >ただし1がリアルタイムだった世代には受けないよなーって思う 受けましたけど… タマ姉はかわいいとおもいます
33 17/12/24(日)00:29:57 No.473759127
>「浩之、僕たちずっと友達だよね」
34 17/12/24(日)00:30:13 No.473759199
あかりは難しい いいんちょをレイプしたりしなきゃいけないんじゃなかったか
35 17/12/24(日)00:30:17 No.473759217
こみパいいよね…
36 17/12/24(日)00:30:37 No.473759296
春だからな
37 17/12/24(日)00:31:00 No.473759385
>あきかんも死んじゃってるんだよな マジか マジだった・・・
38 17/12/24(日)00:31:08 No.473759424
あかり攻略で何回も保志総一朗とズッ友達になった
39 17/12/24(日)00:31:09 No.473759429
四十路ですがタマ姉はタマ姉です
40 17/12/24(日)00:31:15 No.473759455
エニックスからなんであんなにアンソロジーが出てたんだろうな… 読みふけった「」も俺同様に多かろう…ちなみに俺は内村かなめが好きだった
41 17/12/24(日)00:31:33 No.473759527
>こみパいいよね… こみパもシナリオの完成度がキャラによって露骨に違ったな 彩とちゃん様とすばる当たりが良かった気がする
42 17/12/24(日)00:32:19 No.473759695
>>「浩之、僕たちずっと友達だよね」 今思うと雅史かわいいよね
43 17/12/24(日)00:32:19 No.473759696
まじアンリメイクはありませんかありませんね
44 17/12/24(日)00:32:37 No.473759785
>まじアンリメイクはありませんかありませんね パンパンパンパンパン
45 17/12/24(日)00:32:54 No.473759840
3まだなの
46 17/12/24(日)00:33:02 No.473759870
風呂いいんちょはワンチャン雅史にみえる
47 17/12/24(日)00:33:08 No.473759911
>>>「浩之、僕たちずっと友達だよね」 >今思うと雅史かわいいよね 当時は素直にすざけんあだったけど 多分今やったら雅史ルートもこれはこれできっちり作れや! ってなってたと思う
48 17/12/24(日)00:33:17 No.473759959
こみパは攻略難度高くて投げたな…
49 17/12/24(日)00:33:21 No.473759990
2がリアルタイム世代に受けてたとは言い難いだろう リアルタイム世代で2も好きって人はもちろんいたが
50 17/12/24(日)00:33:44 No.473760089
>こみパいいよね… DC版で初めてやったけど本描くのが色々と大変だった…
51 17/12/24(日)00:34:02 No.473760181
委員長は元々好きだったけど声ついて一躍トップに躍り出たわ
52 17/12/24(日)00:34:05 No.473760191
タマ姉は好きだけどタマ姉シナリオ(特にPS2版の頃のやつ)はそびえ立つクソだと思う
53 17/12/24(日)00:34:17 No.473760245
今思うと大人げない理由なんだが 絵が変わったのが受け付けなかったんだ…
54 17/12/24(日)00:34:30 No.473760286
何故かアニメで雅史いい感じになってるエスパー娘
55 17/12/24(日)00:34:31 No.473760294
>>こみパいいよね… >DC版で初めてやったけど本描くのが色々と大変だった… 同人誌って儲かるんだな!って思ったあの頃
56 17/12/24(日)00:34:42 No.473760344
マルチとセリオ一般販売まだかなすぎる…
57 17/12/24(日)00:34:48 No.473760371
そろそろアニメ版のBOXお願いしますよ… もちろんEDは選べる形式で
58 17/12/24(日)00:34:53 No.473760396
間が7年あるからな 時代を跨いでると言っていい
59 17/12/24(日)00:35:07 No.473760442
2は主人公が好きになれなかったな シナリオでキャラ変わりすぎだし
60 17/12/24(日)00:35:07 No.473760448
カラオケとかでFeeling Heartを歌うと何故か泣きたくなってくるんだ
61 17/12/24(日)00:35:15 No.473760498
>タマ姉は好きだけどタマ姉シナリオ(特にPS2版の頃のやつ)はそびえ立つクソだと思う どんな感じだっけ… 主人公が膝枕してあげるとこしか記憶に残ってないや…
62 17/12/24(日)00:35:15 No.473760499
今見ても引くほど作画いいよねアニメ版
63 17/12/24(日)00:35:23 No.473760530
なんだなんだ さっきのKanonの次スレか?
64 17/12/24(日)00:35:38 No.473760575
>カラオケとかでFeeling Heartを歌うと何故か泣きたくなってくるんだ 斜め二ミリ
65 17/12/24(日)00:35:49 No.473760610
葉鍵系まとめてabemaで一挙やってくれないかな…
66 17/12/24(日)00:35:53 No.473760633
2はどっちかっつーとパチスロの方でお世話になった
67 17/12/24(日)00:35:54 No.473760640
>今見ても引くほど作画いいよねアニメ版 キャラデザが千羽由利子で作監が馬越嘉彦とかだからな… どんなゴールデンメンバーだよって
68 17/12/24(日)00:35:57 No.473760653
あのセルフィルムの質感が本当にマッチしてていいんだ…
69 17/12/24(日)00:36:06 No.473760693
今更airの部隊が和歌山県ということを知った 行ったこと無いし行ってみるかな
70 17/12/24(日)00:36:33 No.473760810
2はあの長瀬一族の娘と委員長とるーこのシナリオは割合主人公も悪くなかった覚えはある シナリオ自体もそれなりに面白いし シナリオダメダメだったメンツもエロゲ移植版でだいぶシナリオテコ入れされてるから最終的にはそこそこになるんだが
71 17/12/24(日)00:36:36 No.473760826
https://www.youtube.com/watch?v=xOWo79TdKN4 卒業ソング貼る
72 17/12/24(日)00:36:43 No.473760848
>今更airの部隊が和歌山県ということを知った おのれ高野山って普通に言ってるのに!?
73 17/12/24(日)00:36:54 No.473760897
最近はこういう現代の普通の日常を描いたエロゲがない メイドロボがいるけど普通の日常なんだよ…
74 17/12/24(日)00:37:25 No.473761043
旧アニは最後にキスさせるかどうかで最後までスタッフ悩んだそうで
75 17/12/24(日)00:37:38 No.473761098
長瀬の娘なんていたっけ…覚えてないな…
76 17/12/24(日)00:37:52 No.473761148
当時は何も思わんかったけど高野山いい迷惑だよな
77 17/12/24(日)00:38:02 No.473761190
>まじアンアニメはありませんかありませんね
78 17/12/24(日)00:38:20 No.473761272
PS版はさぁ…ミニゲームに本気出す人?
79 17/12/24(日)00:38:21 No.473761275
黄色は可愛いんよ…
80 17/12/24(日)00:38:29 No.473761319
アニメは本気で何も起きない日常だからな
81 17/12/24(日)00:38:32 No.473761339
>>今見ても引くほど作画いいよねアニメ版 >キャラデザが千羽由利子で作監が馬越嘉彦とかだからな… >どんなゴールデンメンバーだよって DVDあるけどマジすげぇよ 背景も味があっていい なんでBD出ないの…
82 17/12/24(日)00:38:39 No.473761401
PC版とCS版のOPが両方いいんだ…
83 17/12/24(日)00:38:46 No.473761449
当時こみパの影響でコミケにいきなりサークル参加して爆裂した奴がけっこう居たのも懐かしい
84 17/12/24(日)00:39:27 No.473761682
>PC版とCS版のOPが両方いいんだ… EDもいいぞ!
85 17/12/24(日)00:39:29 No.473761702
>長瀬の娘なんていたっけ…覚えてないな… 由真がセバスチャンの弟かなんかの孫
86 17/12/24(日)00:39:32 No.473761712
スレ画のPS版をプレイしたことなかったんでPC移植版を買ってきたけどまだプレイできてない
87 17/12/24(日)00:39:42 No.473761769
久しぶりに葉鍵板に帰ってきたオッサンが思うことスレってのがほとんどここと同じ流れで面白い あっちは最終的にもう疲れた死にたいとかって流れになってたけど…
88 17/12/24(日)00:39:48 No.473761808
アニメはアイキャッチの各ヒロイン曲アレンジジングルがいいんですよ…
89 17/12/24(日)00:39:48 No.473761811
>最近はこういう現代の普通の日常を描いたエロゲがない >メイドロボがいるけど普通の日常なんだよ… これ雫と痕と続けた次だったから どうせホラーになるんでしょ?って思ったよ
90 17/12/24(日)00:40:09 No.473761916
この声がきーこえーたらー!!1
91 17/12/24(日)00:40:10 No.473761930
>当時こみパの影響でコミケにいきなりサークル参加して爆裂した奴がけっこう居たのも懐かしい よせよ忘れたフリをするのは それよりリアルこみパの悪夢だろう
92 17/12/24(日)00:40:24 No.473761990
DVDはメニュー画面が無くてトラック番号を入力するんだぜ…
93 17/12/24(日)00:40:41 No.473762050
>黄色は可愛いんよ… お前だけシナリオのあっさりさ加減といいなんかスレ画の時代を思い出したぞ
94 17/12/24(日)00:40:55 No.473762099
やったーあかりゲットー! 俺マルチのスペシャルやで うだるは? え~?志保15枚目~
95 17/12/24(日)00:41:11 No.473762192
>どうせホラーになるんでしょ?って思ったよ 幽霊とか出てきたし…
96 17/12/24(日)00:41:12 No.473762194
>>当時こみパの影響でコミケにいきなりサークル参加して爆裂した奴がけっこう居たのも懐かしい >よせよ忘れたフリをするのは >それよりリアルこみパの悪夢だろう 今日は聖夜だ いいじゃないかそんな話は…
97 17/12/24(日)00:41:27 No.473762252
>卒業ソング貼る 体育館で仰げば尊しじゃないんだね… 電p
98 17/12/24(日)00:41:30 No.473762267
普通にレミィのエンディングで泣いた思い出がある 別に悲しい所なかったんだが
99 17/12/24(日)00:41:49 No.473762344
タマ姉は見た目は完璧だなっていつも言われるよね 自分もそう思う
100 17/12/24(日)00:41:59 No.473762378
琴音ちゃんのカニバサミいいよね
101 17/12/24(日)00:42:06 No.473762409
黄色は移植版でだいぶマシになったけど PS2版のシナリオはお前これ…ってレベルだったと思う
102 17/12/24(日)00:42:12 No.473762439
>それよりリアルこみパの悪夢だろう せっかく忘れてたのに…
103 17/12/24(日)00:42:26 No.473762487
初代のSunshine Day聴くと凄いスリップダメージ入る
104 17/12/24(日)00:42:43 No.473762555
粗悪品の大志が量産された
105 17/12/24(日)00:42:47 No.473762571
>今日は聖夜だ >いいじゃないかそんな話は… そう…そうだね…
106 17/12/24(日)00:42:50 No.473762585
>PS版はさぁ…ミニゲームに本気出す人? 多数のミニゲームの製作からアムロの物真似まで マルチな才能を持つ男超先生
107 17/12/24(日)00:43:13 No.473762685
リアルこみパは本当にうっすらとしか話に聞いたことない…
108 17/12/24(日)00:43:13 No.473762686
>斜め二ミリ 通急か
109 17/12/24(日)00:43:25 No.473762739
タマ姉は自分のシナリオ以外ではいいキャラなんだけどなあ…
110 17/12/24(日)00:43:34 No.473762774
LEAF FIGHT 97で浩之ちゃんの顔が初めて出て来た時は衝撃を受けた そして今、『浩之ちゃん』と入力して1発変換出来たことに驚いた
111 17/12/24(日)00:43:42 No.473762821
降霊術 降霊術 降霊術 降霊術
112 17/12/24(日)00:43:43 No.473762831
アニメの画質の悪いDVD版が懐かしい KSS倒産の煽りで高画質版とか完全に芽が絶たれてるけどな!
113 17/12/24(日)00:43:44 No.473762832
ToHeartは2が5年くらい前だったから1も6〜7年前だな
114 17/12/24(日)00:43:44 No.473762834
ときめきシンパシーのダメージというか記憶の復元力が凄い
115 17/12/24(日)00:44:18 No.473762998
>リアルこみパは本当にうっすらとしか話に聞いたことない… なんだ聞きたいかね 列が崩壊してコミケスタッフ経験者(※一般参加)が自主的に列整理してるのにそっぽ向いてるスタッフとかの話を
116 17/12/24(日)00:44:18 No.473763001
浩之ちゃんのアクアシャワー…
117 17/12/24(日)00:45:24 No.473763294
>リアルこみパは本当にうっすらとしか話に聞いたことない… 初参加だから抑えて300部とか普通
118 17/12/24(日)00:45:45 No.473763382
超先生 さんざんネタにしてごめんなさい でも私たちはあなたが大好きでした
119 17/12/24(日)00:45:55 No.473763425
>列が崩壊してコミケスタッフ経験者(※一般参加)が自主的に列整理してるのにそっぽ向いてるスタッフとかの話を オオオ イイイ
120 17/12/24(日)00:46:31 No.473763589
>浩之ちゃんのアクアシャワー… 魔法使ったり鬼になる浩之ちゃんに比べたら些細なことだろう
121 17/12/24(日)00:47:09 No.473763766
>DVDあるけどマジすげぇよ >背景も味があっていい >なんでBD出ないの… アニメの製作会社が倒産して原画から何から全て消えたせいとは聞く
122 17/12/24(日)00:47:20 No.473763807
>アニメの画質の悪いDVD版が懐かしい TVアニメのDVDでもってるのこれと灰羽連盟だけなんだ俺
123 17/12/24(日)00:47:25 No.473763826
>ときめきシンパシーのダメージというか記憶の復元力が凄い 浩之ちゃーんって声が聞こえる…
124 17/12/24(日)00:47:39 No.473763910
長蛇の列が出来てるのにスケブ頼む奴とか
125 17/12/24(日)00:47:48 No.473763952
>列が崩壊してコミケスタッフ経験者(※一般参加)が自主的に列整理してるのにそっぽ向いてるスタッフとかの話を よし! やめよう!
126 17/12/24(日)00:48:39 No.473764160
>アニメの製作会社が倒産して原画から何から全て消えたせいとは聞く あの時代になんでそんな事に
127 17/12/24(日)00:48:46 No.473764191
リアルコミパはハートフルコミュニケーションに比べれば何ともなかったぜ
128 17/12/24(日)00:48:53 No.473764220
アニメのサントラマジいいんスよ…
129 17/12/24(日)00:49:22 No.473764327
リアルこみパはねえカタログに開催日時と開催場所が書いてないとかねえ
130 17/12/24(日)00:49:43 No.473764439
>タマ姉は好きだけどタマ姉シナリオ(特にPS2版の頃のやつ)はそびえ立つクソだと思う エロ版のエロシーンもグラフィックともどもひどかった
131 17/12/24(日)00:49:48 No.473764457
何がびびるって初代が97年(PC版発売)で2は04年発売って事実 今で言えば2010年に発売したゲームの2が今! って感じで なんか…時間の流れが大幅に当時と違うのを感じるね…
132 17/12/24(日)00:50:01 No.473764511
>リアルこみパはねえカタログに開催日時と開催場所が書いてないとかねえ すげえな…すげえなとしか言いようがない…
133 17/12/24(日)00:50:31 No.473764629
ネットでSSをむさぼるように見てたなぁ…
134 17/12/24(日)00:50:38 No.473764663
>リアルこみパはねえカタログに開催日時と開催場所が書いてないとかねえ カタログの意味ねえ!
135 17/12/24(日)00:50:44 No.473764699
>初代のSunshine Day聴くと凄いスリップダメージ入る サビが未来に満ち溢れて感じで鮮やかでいいよね...... そんな青春を過ごせず聴いてるだてでアアァ...ってなる
136 17/12/24(日)00:50:45 No.473764704
10年以上前にユーロ安くなった時にEU版のDVDBOX買ったな…
137 17/12/24(日)00:51:09 No.473764803
>列が崩壊してコミケスタッフ経験者(※一般参加)が自主的に列整理してるのにそっぽ向いてるスタッフとかの話を 列整理は本来はサークルの仕事でスタッフの仕事じゃないからね…
138 17/12/24(日)00:51:13 No.473764820
>リアルコミパはハートフルコミュニケーションに比べれば何ともなかったぜ あれのカタログに比べりゃアイドルの握手券入りCDなんて生易しいもんだよね
139 17/12/24(日)00:51:23 No.473764867
>リアルコミパはハートフルコミュニケーションに比べれば何ともなかったぜ なぜそうやって埋もれた闇を掘り返すんだ 誰が得すると言うんだ
140 17/12/24(日)00:51:40 No.473764938
>>アニメの製作会社が倒産して原画から何から全て消えたせいとは聞く >あの時代になんでそんな事に デモンベインがアニメ制作会社夜逃げであの出来になったとは聞いたことあるからよくあることなのかもしれない
141 17/12/24(日)00:51:59 No.473765024
>アニメの画質の悪いDVD版が懐かしい 監督もテーマがノスタルジーって言ってたからむしろしれでいい
142 17/12/24(日)00:52:10 No.473765092
ハートフルコミュニケーションとリアルこみパをごっちゃにしてた リアルこみパそんなにひどかったんだ……
143 17/12/24(日)00:52:19 No.473765142
>今で言えば2010年に発売したゲームの2が今! って感じで >なんか…時間の流れが大幅に当時と違うのを感じるね… 確かに10年の続編今出てもあぁちょっと時間空いたなって程度の感覚だもんな でもToHeart2出るよってなった時はえぇ今!?ってなったんだよなぁ…おかしいなぁ…
144 17/12/24(日)00:52:36 No.473765211
俺が覚えてるのなんて久弥直樹のサークルに6時間並んでKanonとOneのクロスオーバー一次創作を買ったことくらいだ
145 17/12/24(日)00:53:03 No.473765363
ヒでもトレンドになった事があったような…
146 17/12/24(日)00:53:37 No.473765496
20周年で大阪組がイラスト描いてたのは良かった
147 17/12/24(日)00:53:37 No.473765497
>ハートフルコミュニケーションとリアルこみパをごっちゃにしてた >リアルこみパそんなにひどかったんだ…… 何を言うんだハートフルコミュニケーションも負けてないぞお カタログに超低確率でみつみ美里の直筆サイントレカが入ってるところにはじまり
148 17/12/24(日)00:54:32 No.473765747
>俺が覚えてるのなんて久弥直樹のサークルに6時間並んでKanonとOneのクロスオーバー一次創作を買ったことくらいだ 列だけ見て即諦めたの思い出す
149 17/12/24(日)00:54:55 No.473765836
su2160055.jpg 俺の知ってるTo Heartはこれだけなんだ スレ画のは買ったけどやってない
150 17/12/24(日)00:55:01 No.473765862
クリスマスケーキの売り子さんを見るたびに思い出すわ
151 17/12/24(日)00:55:14 No.473765906
ToHeartは本当オタクなら基礎教養だろぐらいの勢いだったもんな みんな知ってるみんなやってる批判的な人も含めて
152 17/12/24(日)00:55:37 No.473766023
>>リアルコミパはハートフルコミュニケーションに比べれば何ともなかったぜ >あれのカタログに比べりゃアイドルの握手券入りCDなんて生易しいもんだよね あのテレカ今100円くらいらしいな
153 17/12/24(日)00:55:47 No.473766053
>スレ画のは買ったけどやってない 今からやっても損はないと思う
154 17/12/24(日)00:55:50 No.473766058
>俺の知ってるTo Heartはこれだけなんだ これの特典のマウスパッド現役だ
155 17/12/24(日)00:55:50 No.473766061
>確かに10年の続編今出てもあぁちょっと時間空いたなって程度の感覚だもんな >でもToHeart2出るよってなった時はえぇ今!?ってなったんだよなぁ…おかしいなぁ… まどかとか2011年だからなぁ まどかの続編が! みたいな感じ? 今? とはなるけど当時感じた今更!? とまではならない…かな…
156 17/12/24(日)00:56:11 No.473766142
東鳩は恥ずかしながら家庭用しかやったことないクチだ…… アニメは面白かった
157 17/12/24(日)00:56:23 No.473766179
エロゲが基本教養だった時代が狂ってたんだ 紙芝居なくせに高すぎる
158 17/12/24(日)00:56:28 No.473766203
>ToHeartは本当オタクなら基礎教養だろぐらいの勢いだったもんな >みんな知ってるみんなやってる批判的な人も含めて マルチとはわわ~って言葉の意味を知らない奴なんていなかった マジで
159 17/12/24(日)00:56:51 No.473766322
PS版で間口が広がったからそれでいいんだ
160 17/12/24(日)00:57:14 No.473766418
マルチより元ネタのミソッカスが好きだったなあ
161 17/12/24(日)00:57:48 No.473766547
>まどかの続編が! みたいな感じ? まどかはなんだかんだコンテンツが続いてるじゃん
162 17/12/24(日)00:57:51 No.473766552
>デモンベインがアニメ制作会社夜逃げであの出来になったとは聞いたことあるからよくあることなのかもしれない あれはそれに加えてゲームのCGモデリングを使えば安くあがるんじゃね? モデリングを動かすお金が無かった事に後から気づいたよ… と言う壮絶にアホな事情もあるから…
163 17/12/24(日)00:58:11 No.473766627
ハートフルコミュニケーションは一般参加だと始発でも中は入れたの昼過ぎだったな
164 17/12/24(日)00:58:13 No.473766635
>今からやっても損はないと思う 同じクチだけど今プレイしたら昔を思い出して心が耐えられる自信がない
165 17/12/24(日)00:58:22 No.473766664
>紙芝居なくせに高すぎる 5~6千円で劇を5本以上見れると考えると安いんだけどね
166 17/12/24(日)00:58:27 No.473766680
実は俺エロゲよりもPSのギャルゲーのほうが青春なんだ TLSとかMemoriesOffとかEver17とかひざの上のパートナーとかずっといっしょとか 毎週のようにプレイしてたなあ
167 17/12/24(日)00:58:56 No.473766786
>まどかの続編が! みたいな感じ? ガンダムの後のZガンダムくらいの感じ
168 17/12/24(日)00:59:00 No.473766801
>エロゲが基本教養だった時代が狂ってたんだ >紙芝居なくせに高すぎる つってもプレイ時間考えると今の娯楽に比してさして高いとも思わんけどなあ
169 17/12/24(日)00:59:33 No.473766926
じゃあなんで今も流行ってないんですか!
170 17/12/24(日)00:59:33 No.473766930
今日掃除してたら出てきたけどやろうかなぁと思いつつ一緒に出てきたスパロボαをやった
171 17/12/24(日)00:59:34 No.473766932
fateなんて気がついたら13年選手だぜ 社長はいつまでセイバー顔量産し続けるんだ…
172 17/12/24(日)00:59:40 No.473766957
>TLSとかMemoriesOffとかEver17とかひざの上のパートナーとかずっといっしょとか >毎週のようにプレイしてたなあ それにマイメリーメイビー入れると俺 あとギャルゲー未満のゲームも 此花とか御神楽少女探偵団とか
173 17/12/24(日)00:59:50 No.473766998
>5~6千円で劇を5本以上見れると考えると安いんだけどね 費用対効果考えたらガチャよりよっぽど安く感じる
174 17/12/24(日)00:59:54 No.473767015
コミケが葉鍵で埋まってたってのが本当に今となっては信じられないくらいだ
175 17/12/24(日)00:59:55 No.473767021
紙芝居とか言ってる子は当時を知らんのだろ あれは紙芝居から始まったんじゃなくて行き着いた﨑の形式が紙芝居だったんだよな
176 17/12/24(日)00:59:58 No.473767040
>東鳩は恥ずかしながら家庭用しかやったことないクチだ…… PS移植にあたってのシナリオの書き直しは実に良いものだったけど それはそれとしてPC版の肝心なとこでチンコ立たないあの空気も良いものだぞ
177 17/12/24(日)01:00:02 No.473767053
なんせ5kなんて10連ガチャ2回程度だからな…
178 17/12/24(日)01:00:11 No.473767095
>つってもプレイ時間考えると今の娯楽に比してさして高いとも思わんけどなあ ちゃんとADVしててムズいからねこの時代のギャルゲー Lの季節とか攻略本無しで全ルート無理
179 17/12/24(日)01:00:23 No.473767141
あきかん氏はもう居ないんだ 悲しいけど人の運命なんだ
180 17/12/24(日)01:00:36 No.473767192
>社長はいつまでセイバー顔量産し続けるんだ… 俺つい最近まで同じキャラが着替えてるんだと思ってたよ…
181 17/12/24(日)01:01:10 No.473767329
>Missing Blueとか攻略本あっても全ルート無理
182 17/12/24(日)01:01:26 No.473767381
エロゲはむしろボリュームと比して考えると内容と値段がギリギリ釣り合い取れてたのはToHeartぐらいの時期までで それ以降は開発費用は膨らむわ大作嗜好は続くわなのに値段は上げられないって状況の中で市場が死んでいったと思う
183 17/12/24(日)01:02:04 No.473767540
>此花とか御神楽少女探偵団とか 懐かしい単語を… 川澄綾子ヒロインの此花懐かしいな…OPとか好きだった気がする
184 17/12/24(日)01:02:22 No.473767611
>コミケが葉鍵で埋まってたってのが本当に今となっては信じられないくらいだ アラサーだけどコミケに参加しはじめた時期がその最後の時期だったな…だいぶ型月も侵食してきてたけど
185 17/12/24(日)01:02:26 No.473767629
>fateなんて気がついたら13年選手だぜ >社長はいつまでセイバー顔量産し続けるんだ… あかり…も頑張ってるな
186 17/12/24(日)01:02:49 No.473767710
昔のADVはちゃんとゲームしてたからセーブ機能はゲームオーバーのための備えだったけど 紙芝居が流行ってからはただの栞になったよね
187 17/12/24(日)01:02:50 No.473767717
「」の中には20年も前のゲームの猫耳キャラを嫁にしている者がいるそうな
188 17/12/24(日)01:03:02 No.473767773
ジャンルコード消滅は寂しいけど長生きだったな…
189 17/12/24(日)01:03:09 No.473767802
あかほりさとるがあんまり好きじゃない俺でもミステリ要素のおかげで好きだった此花 メインっぽい部長よりサブのライバルっぽいツン女のが好きでした
190 17/12/24(日)01:03:18 No.473767845
声優使うのあたり前になったからな あとAge辺りがやたらキャラが動く紙芝居の流れ作ったし…
191 17/12/24(日)01:03:39 No.473767925
>エロゲはむしろボリュームと比して考えると内容と値段がギリギリ釣り合い取れてたのはToHeartぐらいの時期までで >それ以降は開発費用は膨らむわ大作嗜好は続くわなのに値段は上げられないって状況の中で市場が死んでいったと思う 単純に違法コピーの波に流されたんだと思うよ 更新ファイルのダウンロード数が販売数の5倍とかあったらしいし
192 17/12/24(日)01:03:49 No.473767961
エロゲは当時のMXとかによる違法ダウンロードによる拡散が致命的だったんだ あとはプレイヤー人口の高年齢化による性欲減少の煽りで先細りなんだ
193 17/12/24(日)01:04:16 No.473768061
紙芝居になって以降は紙芝居であることを利用したシナリオとかも出てきてたから 先細っていく気配は感じてはいた
194 17/12/24(日)01:04:34 No.473768137
>「」の中には20年も前のゲームの猫耳キャラを嫁にしている者がいるそうな 20年くらい前のネコミミキャラとかたくさん居すぎて特定できないんじゃないかな…
195 17/12/24(日)01:04:43 No.473768175
>あとAge辺りがやたらキャラが動く紙芝居の流れ作ったし… なんかロボとかを横滑りさせたりジャンプさせたりとかいらない…
196 17/12/24(日)01:05:05 No.473768262
>単純に違法コピーの波に流されたんだと思うよ >更新ファイルのダウンロード数が販売数の5倍とかあったらしいし 五年くらい経ってから10万売り上げ突破した戦国ランスが 発売後すぐにパッチ出したら100万DLされるのいいよね…よくない…
197 17/12/24(日)01:05:20 No.473768319
自分の名前をゲームで言われる苦しみがよくわかった
198 17/12/24(日)01:06:00 No.473768462
エロゲー紹介する雑誌とか見なくなったなぁ
199 17/12/24(日)01:06:28 No.473768571
コンプティークみたいに姿を変えて生き残ってたり…
200 17/12/24(日)01:06:28 No.473768577
いまだにこの頃の葉とアリスはディスク残してる
201 17/12/24(日)01:06:37 No.473768612
P2Pでだいぶ苦しめられたのは事実だが 開発費用の高騰のほうも苦しいって話を葉っぱの人たちがTGのインタビューで言ってたよ ロミオとか丸戸あたりも言ってるけどライターから見てもお金出す側から見ても意見同じならある程度そういう意見は業界内でも強かったんじゃないかな
202 17/12/24(日)01:06:57 No.473768695
つくり手が貧乏で病気したりするのは見たくない
203 17/12/24(日)01:07:09 No.473768737
>エロゲは当時のMXとかによる違法ダウンロードによる拡散が致命的だったんだ 1本1万円近くするのにあらゆるところからクソみたいなエロゲが量産されてれば購買意欲が落ちていくのも当然だとは思う 今思えば90~00年代はエロゲメーカーバブルだったなぁ
204 17/12/24(日)01:07:43 No.473768860
まだ現役なのはバグバグと電撃姫ぐらいか?
205 17/12/24(日)01:08:16 No.473768976
今のエロゲの発売予定表見たら笑えるぜ もう来年5月くらいまでで50本あるかないかしか出てないからな 全盛期は一月50本とかあったのに
206 17/12/24(日)01:08:31 No.473769020
業界としての全盛期はFateが発売する2、3年前だからね 満遍なくヒット作が出てた時
207 17/12/24(日)01:08:34 No.473769032
ピュアガールが沈んだのは痛かった
208 17/12/24(日)01:08:36 No.473769042
ダウンロード販売がもう少し早く出来てればな と思ったがアイチューンズストアでさえも日本で始まったときにレコード会社の反発とかで苦労してたな
209 17/12/24(日)01:08:39 No.473769058
>エロゲー紹介する雑誌とか見なくなったなぁ パソパラとかテックジャイアンとかもうないの?
210 17/12/24(日)01:08:53 No.473769114
社長がパチンコで支払う給料稼ぐのも見たくないし 社屋が水没するのも見たくないのだ…
211 17/12/24(日)01:09:23 No.473769219
元気なエロゲ会社って対魔忍のとこかな?
212 17/12/24(日)01:09:24 No.473769224
パソパラもエログインもみんな死んだ
213 17/12/24(日)01:09:30 No.473769250
パソパラのお宝マークが懐かしい
214 17/12/24(日)01:09:49 No.473769341
E-Login...お前は今どこで戦っている...
215 17/12/24(日)01:09:58 No.473769367
終わった終わった言われながらもコンシューマに逃げた葉は今思えば賢かったな
216 17/12/24(日)01:10:05 No.473769395
糞みたいなの量産されてるからMX使うわとか 当時も今も違和感しかない
217 17/12/24(日)01:10:05 No.473769397
最近はDLsiteとかで個人制作が盛り上がってるイメージ
218 17/12/24(日)01:10:07 No.473769405
そもそも今できるのかこれ?
219 17/12/24(日)01:10:37 No.473769524
生き残ってるのメガと剛田だけ?
220 17/12/24(日)01:10:45 No.473769551
>fateなんて気がついたら13年選手だぜ >社長はいつまでセイバー顔量産し続けるんだ… fateは発売してから秋葉原のあちこちでOPがうざいくらい流れてたんだ おかげでいまだに「ダレーカノタメニイキテー」のフレーズが脳裏をちらつくんだ
221 17/12/24(日)01:10:57 No.473769591
PC用のPSEならまだ遊べなかったっけ
222 17/12/24(日)01:10:59 No.473769595
>1本1万円近くするのにあらゆるところからクソみたいなエロゲが量産されてれば購買意欲が落ちていくのも当然だとは思う 購買意欲落ちたから違法DLするね…ってのが許されるわけでもないけどな それにむしろ90年代後半から00年代初頭はわりと多種多様な作品が一番出てた時期だから市場としては元気だった頃じゃないかな
223 17/12/24(日)01:11:17 No.473769661
>糞みたいなの量産されてるからMX使うわとか >当時も今も違和感しかない そもそも割る奴は買わないでしょ
224 17/12/24(日)01:11:27 No.473769695
>今のエロゲの発売予定表見たら笑えるぜ >もう来年5月くらいまでで50本あるかないかしか出てないからな まだそんなにあるのかと驚く
225 17/12/24(日)01:11:34 No.473769731
互換性チェックで256色モードにすれば動くかな試してないけど
226 17/12/24(日)01:11:38 No.473769748
>そもそも今できるのかこれ? PC用のPSEなら10でも動く
227 17/12/24(日)01:11:42 No.473769760
型月のOPというとメルブラの下手くそな歌が忘れられない…
228 17/12/24(日)01:11:45 No.473769776
よく高いって言われるけど質さえ良ければエロゲも結構コスパが良い娯楽だと思うんだけどなあ フルプライスなら最低でもラノベ5冊以上のボリュームにBGMとボイスが付いてフルカラーイラストが大量だし
229 17/12/24(日)01:12:06 No.473769852
>型月のOPというとメルブラの下手くそな歌が忘れられない… コノメニウー
230 17/12/24(日)01:12:21 No.473769903
>まだそんなにあるのかと驚く 3割くらい廉価版だけどね…
231 17/12/24(日)01:12:28 No.473769929
>型月のOPというとメルブラの下手くそな歌が忘れられない… コノメニウー
232 17/12/24(日)01:12:41 No.473769975
FateもそうだけどD.Cもまだ生きてるのは驚く
233 17/12/24(日)01:12:43 No.473769984
>型月のOPというとメルブラの下手くそな歌が忘れられない… 俺あの歌結構好きなんだ…
234 17/12/24(日)01:13:16 No.473770098
アザワラウニョー
235 17/12/24(日)01:13:16 No.473770101
割るやつは増える買うヤツは減るから一定の売上が出やすい学園モノの割合が増えてワンパターンに飽きて客が減って…ってのは TGが検証してたけど実際そうなってた面はあったみたいね00年代半ばぐらいからは特に
236 17/12/24(日)01:13:56 No.473770236
メルブラのは歌ってた本人が仮歌でとりあえず歌ってって言われたのがそのまま使われててちょっと待ってってなったとは言ってた レコーディングし直したやつもそんなに上手じゃなかったけど
237 17/12/24(日)01:14:14 No.473770290
>アザワラウニョー 声裏返ってるっていうか何だろうなあのニョー
238 17/12/24(日)01:14:27 No.473770345
>社長がパチンコで支払う給料稼ぐのも見たくないし >社屋が水没するのも見たくないのだ… アボガドパワーズ…
239 17/12/24(日)01:14:46 No.473770421
>糞みたいなの量産されてるからMX使うわとか >当時も今も違和感しかない 違和感っていうか味が良くないから万引きしますみたいな話に納得するほうが頭おかしいし
240 17/12/24(日)01:15:10 No.473770489
>アボガドパワーズ… 小池定路は一般漫画家になったから…
241 17/12/24(日)01:15:15 No.473770511
>よく高いって言われるけど質さえ良ければエロゲも結構コスパが良い娯楽だと思うんだけどなあ エロゲバブル時代の作品はクソゲー掴まされることが多かったのも事実だし… 1万ドブにすてるのはやっぱきついよ もちろん良作ならちゃんと元取れるくらいは遊べるけどさ
242 17/12/24(日)01:15:25 No.473770550
終末の過ごし方とか終ノ空とか煮詰まった先から出る変なエロゲ好きだったよ
243 17/12/24(日)01:15:33 No.473770570
購買意欲減ったのは減っただろう P2P使ったかは別として
244 17/12/24(日)01:15:42 No.473770608
ラノベが流行った影響も大きいと思う 同じ紙芝居でも1つあたりの単価が安い方に流れていった
245 17/12/24(日)01:16:26 No.473770780
ゲームアーカイブスになかったっけ? それともPSP版のダウンロード版だったかな
246 17/12/24(日)01:16:45 No.473770859
ネットなくて体験版やれなくて期待して発売日に買ったのが地雷だともうね…
247 17/12/24(日)01:17:00 No.473770905
ダカーポはまだ新作出てる
248 17/12/24(日)01:18:17 No.473771147
>終末の過ごし方とか終ノ空とか煮詰まった先から出る変なエロゲ好きだったよ ありゃ煮詰まる前だよ時代的には 痕ブームの影響下でしょ
249 17/12/24(日)01:19:10 No.473771371
エロゲなのにエロ目的に買うとコスパ悪いのはあったと思う 特にシナリオ重視みたいなのはエロ薄いし ガッツリエロのもあったけどさ
250 17/12/24(日)01:19:30 No.473771437
バブルの頃は出せば売れるからこそ実験的な作品も出たしその中から冒険的な作品が名作と呼ばれるようにもなったんだが まぁどっかげ限界はあったんだろうな
251 17/12/24(日)01:19:39 No.473771465
俺は来年の孕ませ最新作しか興味ないな…
252 17/12/24(日)01:19:50 No.473771506
アボパは終末原画集がめっちゃ売れてやったーからの 新声社のごたごたで金支払われねーのコンボが地獄みたいな話だなって…