虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/18(月)23:55:55 海外版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/18(月)23:55:55 No.472730339

海外版では削除されており、MARVEL側が「ヒーローがこのようなふざけた キャラクターに負けるのはおかしい」と怒ったのが理由とされている

1 17/12/18(月)23:58:21 No.472730872

至極当然過ぎる…

2 17/12/18(月)23:59:01 No.472731015

地元のゲーセンだと普通に人気なかったなこいつ

3 17/12/18(月)23:59:06 No.472731031

それ以前に契約無視とかいうとんでもない事してるので…

4 17/12/19(火)00:00:15 No.472731293

今見ると「だろうね…」と思うけど 当時はビデオに録ってまでワクワクしながら毎週見てたよ ゲーム作りってこうするんだ!って

5 17/12/19(火)00:00:34 No.472731366

カンチョー攻撃は消さないで欲しかった 生ダラでさくらに撃ってるの見てすごくシコったのに

6 17/12/19(火)00:02:03 No.472731653

使ってみるとメッチャスタンダードキャラクター

7 17/12/19(火)00:02:54 No.472731835

俺は嫌いじゃないよ

8 17/12/19(火)00:03:22 No.472731914

たしか4段ジャンプできたはず

9 17/12/19(火)00:03:28 No.472731941

あきまんがウチの社員じゃこんなの絶対に思いつかない ってべた褒めしてたよね たしかに思いつかんわこれ

10 17/12/19(火)00:03:41 No.472731981

モノマネ モノ投げ

11 17/12/19(火)00:04:03 No.472732066

脱衣の衝撃で攻撃したりする人はよかったのかな…

12 17/12/19(火)00:04:24 No.472732139

なぜ自社ソフトじゃなくてマーベルのほうに放り込んでしまったのだろうか

13 17/12/19(火)00:04:48 No.472732225

俺は好きだけど自分の好きな作品に謎のキャラが出てきて 主役キャラボコボコにしていくのは嫌だな…と今ならGAIJINの気持ちが少しわかる

14 17/12/19(火)00:04:57 No.472732252

海外版権ゲームにテレビの企画物噛ませるとか普通思い付かんわ確かに

15 17/12/19(火)00:05:07 No.472732276

>ヒーローがこのようなふざけたキャラクターに負けるのはおかしい 弁護士に負けるのはいいんだろうか…?

16 17/12/19(火)00:06:06 No.472732490

ていうか木梨独特のセンスでキャラデザさせたらどんなの来るかと思ってたら 本人のコント時の姿みたいなのお出しされてやや困る感じ

17 17/12/19(火)00:06:23 No.472732546

>なぜ自社ソフトじゃなくてマーベルのほうに放り込んでしまったのだろうか かぷこんはそういうことする した めちゃくちゃおこられた いちぶでなかったことにされた

18 17/12/19(火)00:06:27 No.472732560

あの弁護士はヒーローだしGAIJINにも大人気だし…

19 17/12/19(火)00:06:41 No.472732616

>なぜ自社ソフトじゃなくてマーベルのほうに放り込んでしまったのだろうか スト3に出るはずだったけど開発が遅れてtv放送に間に合わなそうで…みたいなことを聞いた

20 17/12/19(火)00:07:16 No.472732747

デミトリの女体化KOですら文句が出て出演NGなんだっけ?

21 17/12/19(火)00:07:31 No.472732802

好きではないかな… あと日本のテレビ局はクソなんだなって

22 17/12/19(火)00:07:54 No.472732893

パラレルワールドで女体化しまくってるのに!?

23 17/12/19(火)00:08:32 No.472733017

>好きではないかな… >あと日本のテレビ局はクソなんだなって いやテレビ局は悪くない これに限ってはOK出したカプコンが全部悪い

24 17/12/19(火)00:08:51 No.472733098

あの当時は仲間内で笑いながら使ってたよ

25 17/12/19(火)00:09:05 No.472733153

アメコミなんていう権利オバケのところに いきなりTV局のキャラぶち込んだのがアウトってだけよ

26 17/12/19(火)00:09:24 No.472733208

>脱衣の衝撃で攻撃したりする人はよかったのかな… サオトメさんは元ネタわからなければなんとかなるし…GAIJINが納得した理由は知らない

27 17/12/19(火)00:09:27 No.472733217

権利関係と契約違反で怒られたなんてバカ正直に表沙汰にできないからMARVELがゴネたって逆ギレしたのが真相

28 17/12/19(火)00:10:00 No.472733353

>これに限ってはOK出したカプコンが全部悪い カプコンの人がゲーメストでやたら愚痴ってる記事無かった?

29 17/12/19(火)00:10:02 No.472733362

今もしこういう企画通すなら稼働店舗限定してオンライン対戦不可とかにしないとダメかな…

30 17/12/19(火)00:10:12 No.472733398

ブリスがあると文句言われるし ブリスがないと文句言われるし 罪作りな技編み出しちゃったなデミトリ

31 17/12/19(火)00:10:45 No.472733507

キャラ性能自体は割とオーソドックス

32 17/12/19(火)00:10:52 No.472733531

でも正直テレビ見てて楽しかったしキャラもそんな嫌いじゃない…

33 17/12/19(火)00:11:03 No.472733581

>サオトメさんは元ネタわからなければなんとかなるし…GAIJINが納得した理由は知らない サイバーボッツってGAIJINと何か縁があるの?

34 17/12/19(火)00:11:03 No.472733583

>デミトリの女体化KOですら文句が出て出演NGなんだっけ? 少なくともUMVC3に出なかったことについては新妻Pが「皆さんの方がよく知ってるでしょう(笑)」と答えてる とすると権利云々の前に単純にブリスが大変だからと思われる

35 17/12/19(火)00:11:12 No.472733618

>今もしこういう企画通すなら稼働店舗限定してオンライン対戦不可とかにしないとダメかな… ごく普通に最初から許可を得てればいいだけなのでは…

36 17/12/19(火)00:11:31 No.472733693

>ごく普通に最初から許可を得てればいいだけなのでは… で な い

37 17/12/19(火)00:11:34 No.472733706

スト3って…こいつがもっとぬるぬる動く予定だったの…?

38 17/12/19(火)00:11:39 No.472733733

許可得てないからダメされただけじゃなかった?

39 17/12/19(火)00:11:45 No.472733755

デミトリがいると否応なしにブリスへの期待が高まってしまう

40 17/12/19(火)00:12:04 No.472733826

最初に落書きしてたケンヂは何処行ったのか

41 17/12/19(火)00:12:34 No.472733953

>スト3って…こいつがもっとぬるぬる動く予定だったの…? スト3なら居ても違和感あまりないな……

42 17/12/19(火)00:12:40 No.472733968

俺がとんねるずにハマったきっかけ春菜

43 17/12/19(火)00:12:45 No.472733987

DCはあんなすさまじい扱いにされても鷹の爪コラボにOK出してるんだから ちゃんと最初から許可取ってれば結構すんなり通ったのではないか

44 17/12/19(火)00:13:53 No.472734233

当時これ嫌いだったわ… 企画自体はまぁいいけどせめて強そうに真面目に作れって思った

45 17/12/19(火)00:13:58 No.472734242

>パラレルワールドで女体化しまくってるのに!? だから勝手にやるなって事かもしれない

46 17/12/19(火)00:14:14 No.472734293

これを作る回の時にケンの中の人も同行して 相田ケンスケのイヤーンな感じを演じてくれたのをうっすら覚えてる

47 17/12/19(火)00:14:28 No.472734347

海外版でも削除はされてないというか間に合わなかったよ コインが1枚じゃない場合は消えるっていう強引な処理してる

48 17/12/19(火)00:15:06 No.472734514

もしスト3に出てたら現行シリーズに出てふざけんなって叩かれたりしたかもしれんのかな

49 17/12/19(火)00:15:17 No.472734561

ダンがサイン投げてんだから こいつが三角定規投げたっていいだろ?とは思った

50 17/12/19(火)00:15:27 No.472734603

契約無視して勝手に仕様変更して変更した事を先方に黙って発売って凄いよね

51 17/12/19(火)00:15:56 No.472734727

>契約無視して勝手に仕様変更して変更した事を先方に黙って発売って凄いよね カプコン昔からこんなんばっかだったよね

52 17/12/19(火)00:16:05 No.472734762

笑ったけどコラボ物でこんなのやっても本当にいいの…?とも思ってた

53 17/12/19(火)00:16:09 No.472734778

>DCはあんなすさまじい扱いにされても鷹の爪コラボにOK出してるんだから DC側からコラボ持ち掛けたらしいんすよ…

54 17/12/19(火)00:16:36 No.472734885

カプコンというかこの時期のゲーム会社はどこもヤクザまがいみたいなとこあったから…

55 17/12/19(火)00:16:44 No.472734935

なんか適当に自社タイトル急造してそっちに回せばよかったのに… 妙なマイナーチェンジ版よく出してた時期なんだし

56 17/12/19(火)00:16:50 No.472734958

まあいいんじゃないの

57 17/12/19(火)00:16:52 No.472734971

キングダムハーツに無許可で出すのと同じくらいヤバイ

58 17/12/19(火)00:17:05 No.472735035

>カプコンというかこの時期のゲーム会社はどこもヤクザまがいみたいなとこあったから… 受付嬢がダッチワイフの会社もあったぐらいだからな

59 17/12/19(火)00:17:34 No.472735168

連ジもワリと勝手につくってなかった?

60 17/12/19(火)00:18:28 No.472735405

よりにもよってマーベル絡んでるのでやらなくても…

61 17/12/19(火)00:19:33 No.472735654

>連ジもワリと勝手につくってなかった? 作ったんでバンダイリニンサン許可くだちしたんだっけ

62 17/12/19(火)00:20:04 No.472735779

のりまろ以前にVSカプコン自体にえ?っとなったよ最初は

63 17/12/19(火)00:20:26 No.472735858

>連ジもワリと勝手につくってなかった? おハゲとの口約束があったし! バンダイは知らなかった…

64 17/12/19(火)00:20:31 No.472735874

アメコミのパチンコが許されてる辺りイメージとかに配慮しなかったカプコンが悪いのでは

65 17/12/19(火)00:20:56 No.472735986

安彦っぽい連ジの絵もCVSの森気楼っぽい絵も 郷田チーズだったっけ…

66 17/12/19(火)00:21:27 No.472736108

俺はめっちゃ面白かった

67 17/12/19(火)00:21:53 No.472736206

>のりまろ以前にVSカプコン自体にえ?っとなったよ最初は そこはX-MENで豪鬼出してたからそこまで

68 17/12/19(火)00:22:17 No.472736313

マーベル側には無断でキャラ増やすし 番組側には新作スト2って約束だったのにVSシリーズだし めっちゃ不貞の子だよね

69 17/12/19(火)00:22:40 No.472736410

あきまんのぶっとい主線引いて消して書くって手法は衝撃だった

70 17/12/19(火)00:24:03 No.472736763

版権ものに一人だけmugenの自作キャラみたいなのが出て来たようで違和感しかなかった

71 17/12/19(火)00:24:13 No.472736812

DCはDCvsモーコンとかやってたよね もちろんフェイタリティありで

72 17/12/19(火)00:24:56 No.472736980

>>のりまろ以前にVSカプコン自体にえ?っとなったよ最初は >そこはX-MENで豪鬼出してたからそこまで スト2まではわかるけどカプコンキャラって他になんかいたっけみたいな話じゃね

73 17/12/19(火)00:25:16 No.472737061

例えばスト5にアメリカのコメディアンが急に出てきたらキレるわな

74 17/12/19(火)00:25:36 No.472737136

>おハゲとの口約束があったし! >バンダイは知らなかった… お禿がガンダムのゲームの総監修やるのは連ジが初めてで バンダイからは今まで一度も声がかからなかったって言ってたのはそういうことだったのか…

75 17/12/19(火)00:25:53 No.472737184

>例えばスト5にアメリカのコメディアンが急に出てきたらキレるわな ストリートファイター自体もう色物揃いだから別に……

76 17/12/19(火)00:27:31 No.472737551

ストリートファイターは元から変なキャラとパクリキャラばっかだからなぁ

77 17/12/19(火)00:28:01 No.472737667

>>のりまろ以前にVSカプコン自体にえ?っとなったよ最初は >そこはX-MENで豪鬼出してたからそこまで 豪鬼もアニタもめっちゃ怒られてたような

78 17/12/19(火)00:28:08 No.472737696

キャプテン・サワダに匹敵する謎のキャラ

79 17/12/19(火)00:28:16 No.472737721

気分の問題はまた別なんじゃないかな…

80 17/12/19(火)00:29:22 No.472737937

>ストリートファイターは元から変なキャラとパクリキャラばっかだからなぁ ベガは魔人加藤のパクリキャラのパクリキャラだもんな…

81 17/12/19(火)00:29:30 No.472737965

いるかいらないかでいうならいらない

82 17/12/19(火)00:29:53 No.472738054

DCの方が柔軟というかノリがいいんだな…

83 17/12/19(火)00:30:06 No.472738116

>例えばスト5にアメリカのコメディアンが急に出てきたらキレるわな 8割くらいのプレーヤーは新キャラでたで終わると思う

84 17/12/19(火)00:30:45 No.472738272

ストリートファイターよりもヴァンパイアシリーズの新作にいたら困る たぶんキレる

85 17/12/19(火)00:30:46 No.472738277

アメコミも特に思い入れ無いから使ってなかったな

86 17/12/19(火)00:31:21 No.472738416

スマブラに伊集院光参戦!くらいか

87 17/12/19(火)00:31:59 No.472738537

ガイルは見た目がポルナレフのパクり ダルシムは片腕ドラゴンに出てきた腕を伸ばして攻撃してくるインドのヨガ使いのパクり ザンギエフはビクトル・ザンギエフのパクり

88 17/12/19(火)00:32:10 No.472738577

>スマブラに伊集院光参戦!くらいか なにが

89 17/12/19(火)00:32:44 No.472738698

>DCはDCvsモーコンとかやってたよね >もちろんフェイタリティありで 版権物というのもあって殺すのはいいけど欠損はNGになった

90 17/12/19(火)00:33:01 No.472738777

監修とかならまだいいけど 本人モデルのキャラは誰だろうといらないよ

91 17/12/19(火)00:33:21 No.472738843

なぜパクリとかの話しを…

92 17/12/19(火)00:33:39 No.472738911

モーコンにも別に究極神拳使えるわけでもないただの野球好きのおっさんが出てくるからあっちの世界なら文句言われないだろう

93 17/12/19(火)00:33:42 No.472738916

>ガイルは見た目がポルナレフのパクり >ダルシムは片腕ドラゴンに出てきた腕を伸ばして攻撃してくるインドのヨガ使いのパクり >ザンギエフはビクトル・ザンギエフのパクり コーディーはトム・コーディのパクリ アンドレはアンドレ・ザ・ジャイアントのパクリ 昔からだよ

94 17/12/19(火)00:34:02 No.472738999

>8割くらいのプレーヤーはこんな新キャラ追加する前に人気の過去キャラだせよで終わると思う

95 17/12/19(火)00:34:04 No.472739005

それよりストIIのOpのなぞのストリートファイター2人出してくれよぅ

96 17/12/19(火)00:34:17 No.472739045

ガイルはJガイルの旦那とポルナレフをゴッチャにした結果だからセーフ

97 17/12/19(火)00:34:25 No.472739080

当時リアルタイムでプレイしてて 不愉快だったな

98 17/12/19(火)00:34:28 No.472739085

世界的な大物デザイナーってていでやってたキャラなのに 木梨本人をモデルにしたキャラ描いちゃうと台無し感あった

99 17/12/19(火)00:34:37 No.472739127

まず格ゲーに興味あるのかないのか分からない木梨に頼んだのはなんで…そういうテレビ企画だったならしょうがないか

100 17/12/19(火)00:35:20 No.472739313

>それよりストIIのOpのなぞのストリートファイター2人出してくれよぅ Ⅰのジョーとマイク説があったなあの二人

101 17/12/19(火)00:35:25 No.472739344

番組自体はめちゃくちゃ面白かったよ

102 17/12/19(火)00:35:29 No.472739356

木梨のデザイン適当でいいだろ感が

103 17/12/19(火)00:35:36 No.472739386

>それよりストIIのOpのなぞのストリートファイター2人出してくれよぅ 片方の色が安定しないから…

104 17/12/19(火)00:35:43 No.472739409

パクリっつうかモデルだよね その辺りはしょうがないよ

105 17/12/19(火)00:35:46 No.472739428

マーベルもマーベルでちゃんとした企画で取材に来た芸人をモデルに新キャラ作るくらいにはノリがいいので 最初から木梨をモチーフにしたキャラを出したいので一緒にデザインしようって話し付ければたぶんここまでこじれなかった

106 17/12/19(火)00:35:52 No.472739446

キャラがぱくりだらけというのはカプコンの問題ではなくて当時からの格ゲー界隈の問題なような

107 17/12/19(火)00:36:17 No.472739572

パクリとか言い出すのはたいてい当時勢じゃない子

108 17/12/19(火)00:36:44 No.472739683

>まず格ゲーに興味あるのかないのか分からない木梨に頼んだのはなんで…そういうテレビ企画だったならしょうがないか 格ゲーオタの中だけだと人気がどんづまりだったからね

109 17/12/19(火)00:37:06 No.472739779

格ゲーというか昔はゲームも漫画も著作権意識が低かったんだよ良くも悪くも

110 17/12/19(火)00:37:08 No.472739787

これマーブルゲーにぶち込んだのか…

111 17/12/19(火)00:37:20 No.472739862

いやでも龍虎には怒ったしファイターズヒストリーにはもっと怒ってたし…

112 17/12/19(火)00:37:24 No.472739890

豪鬼もメカになる謎の世界過ぎんのよ

113 17/12/19(火)00:37:44 No.472739974

まあ自社のシューティングゲームにザクとズゴック出して 主人公機を思いっきり「モビルスーツ」と呼んじゃうメーカーだしな…

114 17/12/19(火)00:37:53 No.472740016

シュトロハイムじゃなくて?

115 17/12/19(火)00:38:22 No.472740123

昔は漫画だろうとゲームだろうと元ネタがあるキャラばかりだったけどな カプだけ鬼の首とったかのようにつるし上げるのはおかしい

116 17/12/19(火)00:38:25 No.472740144

>いやでも龍虎には怒ったし 制作側は怒ってたけど、上の人ら同士は仲良かったし >ファイターズヒストリーにはもっと怒ってたし… あれはスト2のデータ流用したから怒った だから別のには怒ってない

117 17/12/19(火)00:38:26 No.472740145

マリオだってヒロインと悪役の構図は完全にポパイだし 白手袋ドタ靴オーバーオールの小物は完全にミッキーだし ドンキーコングはキングコングのパロディだしそういう時代だよ

118 17/12/19(火)00:38:30 No.472740166

>シュトロハイムじゃなくて? 時期的にそっちだよな

119 17/12/19(火)00:39:33 No.472740393

リンクなんてどうにもピーターパンだしな

120 17/12/19(火)00:39:33 No.472740396

サイバーボッツもリスペクトの塊で楽しいぞ

121 17/12/19(火)00:39:42 No.472740430

>いやでも龍虎には怒ったしファイターズヒストリーにはもっと怒ってたし… KOFの中間デモで負けて石像になった格闘家の中にガイルっぽいやつがいただけで怒るからな…

122 17/12/19(火)00:40:02 No.472740500

ポパイは水兵のパクリで ミッキーはネズミのパクリで キングコングはゴリラのパクリで 全部起源は韓国にあると例の遺跡の絵をみればわかる!!

123 17/12/19(火)00:40:24 No.472740557

ブルースリーも現役キャラだしな

124 17/12/19(火)00:40:26 No.472740564

ウルトラマンやゴジラがあちこちにいた時代だし

125 17/12/19(火)00:40:45 No.472740644

>全部起源は韓国にあると例の遺跡の絵をみればわかる!! あれは格ゲーの起源が描かれてるんだ!

126 17/12/19(火)00:41:22 No.472740764

>ファイターズヒストリーにはもっと怒ってたし… 「俺達の空手道(製作:テクノスジャパン)をパクった分際で喧嘩ふっかけてんじゃねーよ」 ってデコがカプにキレ返した話は正直笑った

127 17/12/19(火)00:41:24 No.472740779

ブロディアはかなりAT意識したデザインだよね…

128 17/12/19(火)00:41:32 No.472740803

ドクタースランプのモブに普通にウルトラマンやゴジラガメラ居るし 時代の創作がパロディありきだったのは認めなきゃならない

129 17/12/19(火)00:41:34 No.472740815

キン肉マンの読み切りやアラレちゃん見るとやりほうだいだけどガンダムは許されなかった

130 17/12/19(火)00:41:48 No.472740861

>KOFの中間デモで負けて石像になった格闘家の中にガイルっぽいやつがいただけで怒るからな… 数年後にそれをネタとして拾うCVS

131 17/12/19(火)00:42:44 No.472741098

とある魔術の電脳戦機に突然ヒカキンが出るような感じか

132 17/12/19(火)00:42:51 No.472741145

>キン肉マンの読み切りやアラレちゃん見るとやりほうだいだけどガンダムは許されなかった いいですよねオガンダム

133 17/12/19(火)00:44:21 No.472741520

木梨そのものならまだ洒落で済んだかもしれない 見るからに意図的に不快に思われるようデザインされたキャラだったのが

134 17/12/19(火)00:44:45 No.472741619

>とある魔術の電脳戦機に突然ヒカキンが出るような感じか 日本でしか知名度のない芸能人が 適当に描いたオリキャラ描いたのが採用された ってそりゃ海外側からしたら意味不明だって

135 17/12/19(火)00:45:04 No.472741664

スマートにデザインされたらナルホドくんみたいになってたのかな

136 17/12/19(火)00:45:14 No.472741696

正直中韓を笑えないレベルのリテラシーだったよね まんが道読んでてもみた映画をそのまま漫画にするようなこと 藤子不二雄がしょっちゅうやってんだ

137 17/12/19(火)00:45:52 No.472741835

>藤子不二雄がしょっちゅうやってんだ スターウォーズ好きすぎる…

138 17/12/19(火)00:46:35 No.472742006

まあ怒られてもそんなのを大企業が率先して横行してた時代な意味ではおおらかな時代だとは思う

139 17/12/19(火)00:47:08 No.472742118

手塚治虫でさえバンビ好きすぎてジャングル大帝かくし

140 17/12/19(火)00:47:36 No.472742217

オマージュネタだったらマーベルもやってるしね エヴァンゲリオンだったりアームドベースオーキスだったりするアイアンマンとこ

141 17/12/19(火)00:48:31 No.472742407

ナルホド君出すのも結構大変だったと聞く

142 17/12/19(火)00:48:44 No.472742445

ジャングル大帝のバンビ要素はアニメが主だよ! アニメはあの動きはライオンじゃないよねーってアニメーターが言うくらいバンビだが

143 17/12/19(火)00:49:18 No.472742590

昔は今よりはみんな意識がゆるくてなあなあで済む事も多かったってだけでまあ怒るのはちゃんと怒ってたね…

144 17/12/19(火)00:49:31 No.472742625

タツカプに出すアイディアの時点では バシバシ叩く台をキャスターで持ち歩くみたいなやり方をするところだったらしいななるほどくん

145 17/12/19(火)00:51:04 No.472742959

これ別に日テレや憲武は落ち度そんなないよね? ポケットファイターあたりに出してれば平穏だったのでは?

146 17/12/19(火)00:52:16 No.472743228

>これ別に日テレや憲武は落ち度そんなないよね? >ポケットファイターあたりに出してれば平穏だったのでは? 好きに描いて来たのをそのまま採用したカプコンがまず悪い

147 17/12/19(火)00:52:53 No.472743382

それこそダッシュだのターボだのスーパーだのやってたスト2の新バリエーションとしてノリタケ追加版を出す選択肢もあったはずだ

148 17/12/19(火)00:54:00 No.472743596

今では考えられないほど大らかだったからな 日本もだいぶ欧米化してきた

↑Top