17/12/18(月)22:54:09 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/18(月)22:54:09 No.472716020
やっぱりどうしても生きていてほしかった
1 17/12/18(月)22:55:54 No.472716429
シモンを語り部にする案が最初から存在してるからなぁ
2 17/12/18(月)22:57:22 No.472716817
あの終わり方も好きだよ それでも生きててほしいって思った
3 17/12/18(月)22:58:02 No.472716952
道理なんて蹴飛ばして欲しかった
4 17/12/18(月)22:58:29 No.472717071
子供ぐらいはいると救われたのに
5 17/12/18(月)22:59:15 No.472717282
子供も消えるだろ
6 17/12/18(月)23:02:50 No.472718109
そんなあなたにスパロボ
7 17/12/18(月)23:02:54 No.472718122
やろうと思えば蘇生自体は出来たけど それを一回やっちゃうと節理が壊れるからって落としどころはまあそうなるよなっていうか
8 17/12/18(月)23:03:04 No.472718164
天井をブチ抜いていく話なのに最後の最後に天井をブチ抜けなかった話になっちゃったENDだと今も思ってる
9 17/12/18(月)23:03:41 No.472718304
>それを一回やっちゃうと節理が壊れるからって落としどころはまあそうなるよなっていうか それやったら宇宙すべて敵に回して宇宙崩壊ルートいいよね よくない
10 17/12/18(月)23:03:58 No.472718371
墓穴掘っても掘り抜けて 突き抜けたなら俺の勝ち 壁があるなら殴って壊す 道が無ければこの手で作る こんな事言っておいて諦めるなよなって思う
11 17/12/18(月)23:05:19 No.472718679
ニアだけならやってた ニア生き返らせたら最終決戦で死んだ大グレン団メンバーも生き返らせてになる 大グレン団メンバーも生き返らせたらもう歯止め効かない スパイラルネメシス!?
12 17/12/18(月)23:05:20 No.472718681
アニキの時点でそこはキッパリしたから…
13 17/12/18(月)23:05:32 No.472718729
>それやったら宇宙すべて敵に回して宇宙崩壊ルートいいよね >よくない てかスパイラルネメシスについての対策がスパネメを突破するじゃなく起こさないようにするってのがまずよくない
14 17/12/18(月)23:06:20 No.472718876
最後はハッピーだったからいいんだ…
15 17/12/18(月)23:06:59 No.472719033
ニアの生死以外にもアンスパ編からここはどうにかならなかったの?て部分が多くなるし
16 17/12/18(月)23:07:16 No.472719104
>ニア生き返らせたら最終決戦で死んだ大グレン団メンバーも生き返らせてになる >大グレン団メンバーも生き返らせたらもう歯止め効かない 治療と蘇生って全く別でない?
17 17/12/18(月)23:07:19 No.472719114
けど世界を花でいっぱいにするために旅してるシモンで泣いたから許すよ…
18 17/12/18(月)23:08:29 No.472719376
押さえつけられて反抗して無茶してた若い頃から大人になったって事なんだと思ってる
19 17/12/18(月)23:08:45 No.472719428
諦めたというかお互いで出した答えなのでそれもまた突き抜けた先なのかなって…
20 17/12/18(月)23:08:57 No.472719464
>こんな事言っておいて諦めるなよなって思う シモンは神様じゃないのよってヨーコの言葉があるからそれは違う というか蘇らせられるなら真っ先にアニキ復活させてるだろうしそれしないならニアだってやらんだろう
21 17/12/18(月)23:08:59 No.472719472
テーマは分かるけどアンスパが死んだら被造物が消える因果関係がよくわからなかった
22 17/12/18(月)23:09:01 No.472719483
死ぬのは別に平気だったけど 指輪置いてけぼりしてんのは引いたテレビ版
23 17/12/18(月)23:09:40 No.472719632
>てかスパイラルネメシスについての対策がスパネメを突破するじゃなく起こさないようにするってのがまずよくない アンチスパイラルに取って代わっただけだよね…
24 17/12/18(月)23:10:21 No.472719787
道理がどうこうじゃなくて単にこの可愛い子に幸せになって欲しかった
25 17/12/18(月)23:10:38 No.472719841
>テーマは分かるけどアンスパが死んだら被造物が消える因果関係がよくわからなかった 記憶は残ってるからまあそもそもが理不尽な消え方って感じか…
26 17/12/18(月)23:10:46 No.472719863
いいよね最終決戦でノルマのように死んでいくギリギリモブじゃない面々
27 17/12/18(月)23:10:47 No.472719866
道理を蹴飛ばしたことなど実のところ一度もない
28 17/12/18(月)23:11:19 No.472720002
>アンチスパイラルに取って代わっただけだよね… 強制と合意ありじゃ大分違うよ
29 17/12/18(月)23:11:20 No.472720008
>いいよね最終決戦でノルマのように死んでいくギリギリモブじゃない面々 映画で生きててこいつら程度が活躍してもなあってのを見ると死んでよかったよ
30 17/12/18(月)23:11:21 No.472720011
平和な時代にさっさといろんなことしておけば… 余計につらいか
31 17/12/18(月)23:11:38 No.472720080
>死ぬのは別に平気だったけど >指輪置いてけぼりしてんのは引いたテレビ版 ニアの中の人も指輪常に持ってる映画版のほうが好きって言ってたね
32 17/12/18(月)23:11:42 No.472720098
螺旋力はあの世界の生命体が二重螺旋遺伝子もってる以上もうどうしようもなく発生する産物で それが正常に機能し続けたら上限突破し続けて破綻するのももう基礎法則レベルの動作だから それこそ肉体捨てて高次存在にでもシフトしなきゃ止めるもクソも無いからなスパイラルネメシス
33 17/12/18(月)23:12:00 No.472720171
子供くらい残したらよかったんに 仲間がしちゃったからできなかったんだろうけど
34 17/12/18(月)23:12:01 No.472720180
>映画で生きててこいつら程度が活躍してもなあってのを見ると死んでよかったよ あの天元突破祭りすごい好きでごめんね…
35 17/12/18(月)23:13:47 No.472720568
>あの天元突破祭りすごい好きでごめんね… キタンが命を懸けてようやくだったのと比べると薄ら寒さすらあったよ
36 17/12/18(月)23:14:36 No.472720790
ニアのことを諦めないといけないのは物語上は分かるんだ だけどニアのことを助けられるようなストーリーを最初から組んでほしかった
37 17/12/18(月)23:15:20 No.472720980
>だけどニアのことを助けられるようなストーリーを最初から組んでほしかった 螺旋力を濫用しない誓いになるようなものって他にあるん
38 17/12/18(月)23:15:33 No.472721040
パイプカット
39 17/12/18(月)23:15:34 No.472721046
ガイナックスはイマイチすっきりしない終わり方ばっかだよね…
40 17/12/18(月)23:15:46 No.472721097
やろうと思ったらやれてしまうのが螺旋力だからね… 何ならアンチスパイラルがやったように多元世界から引っ張って来る事すらも出来るだろう
41 17/12/18(月)23:16:34 No.472721291
>螺旋力はあの世界の生命体が二重螺旋遺伝子もってる以上もうどうしようもなく発生する産物で >それが正常に機能し続けたら上限突破し続けて破綻するのももう基礎法則レベルの動作だから >それこそ肉体捨てて高次存在にでもシフトしなきゃ止めるもクソも無いからなスパイラルネメシス ある意味じゃ世界そのものの寿命みたいなもんだよね 神の視点からみるとアンスパが頑張ってたのだっていつかは負けるのが決定づけられていた戦いだし それがたまたまグレン団の時に負けたってだけで
42 17/12/18(月)23:18:13 No.472721768
>ガイナックスはイマイチすっきりしない終わり方ばっかだよね… ナディアとかトップとかすっきり終わるやつもあるけどね
43 17/12/18(月)23:19:40 No.472722095
進化や遺伝子をテーマにするなら死そのものを克服しちゃいけないというのはわかる 蹴っとばせない道理や蹴っ飛ばしちゃいけない道理もあるというオチは結構好きだよ
44 17/12/18(月)23:20:17 No.472722229
同じく後年まであーでもないこーでもないと言われるんだったら あそこでニア生き返らせたのはご都合だよなあ…って言われ方の方がよかったなあって気持ちは分からんでもない
45 17/12/18(月)23:20:39 No.472722306
>あの天元突破祭りすごい好きでごめんね… 俺もすごい好き
46 17/12/18(月)23:20:47 No.472722339
そもそもニアも兄貴も生き返ったところで喜ぶタイプじゃないしな 兄貴なんか多分シモンぶん殴って絶縁くらいするぞ
47 17/12/18(月)23:21:30 No.472722492
ニアと二人でぶらり地球復興の旅に出る3期欲しい
48 17/12/18(月)23:22:18 No.472722672
生き返らせるか否かでちゃんとシモンに葛藤させれば納得度も高かったんだろうけど無粋でもあるな
49 17/12/18(月)23:22:19 No.472722675
>>あの天元突破祭りすごい好きでごめんね… >俺もすごい好き 俺も好きだけどアニメ本編でみんな死んだことありきの感動だから嫌われるのもわかる
50 17/12/18(月)23:22:25 No.472722696
>同じく後年まであーでもないこーでもないと言われるんだったら >あそこでニア生き返らせたのはご都合だよなあ…って言われ方の方がよかったなあって気持ちは分からんでもない ただ作ってる側としてはあーでもないこーでもないとずっと言わせ続ける為にこそ死なせたって部分もあるだろうから
51 17/12/18(月)23:22:54 No.472722796
こういうしんみりした終わりも好みではあるんだけど 別にその方向性はグレンラガンには求めてなかった
52 17/12/18(月)23:23:26 No.472722897
お好きなハッピーエンドは多次元宇宙でDIY グアームで全滅ENDだって良いんだ
53 17/12/18(月)23:24:01 No.472723036
>別にその方向性はグレンラガンには求めてなかった スカッとした終わりが章の区切りに来たことがあったかね
54 17/12/18(月)23:24:16 No.472723103
次のスパロボにも期待
55 17/12/18(月)23:25:06 No.472723277
ニアを生き返らせたとしてその後どうすんのってのも有るしね… アンスパみたいに永遠に生きる?
56 17/12/18(月)23:25:13 No.472723302
実は各章大体全部盛り上げるだけ盛り上げてから割と現実的な所に落としてるからなグレンラガン むしろ演出とキャラのノリがド熱血なだけでそれ以外の大部分はだいぶ重い
57 17/12/18(月)23:25:46 No.472723439
兄貴は死んだもう居ないくらいの前後での鬱屈ならカタルシスの前振りとして楽しめたけど成長してからの鬱屈パートがとにかく長い&スッキリしないのがなんというか心にもやもやしたものを残したまま勝手に物語を閉められた感が強くて好きになれないんだ
58 17/12/18(月)23:26:19 No.472723541
満足感と悲しさが入り混じって最終回後一週間は放心状態続いたよ…
59 17/12/18(月)23:26:28 No.472723570
単にアンスパが消えたらメッセンジャーも消えるって設定が必要なかっただけ メッセンジャーから解放されてただの人間になりましたで何の問題もない
60 17/12/18(月)23:26:53 No.472723659
>むしろ演出とキャラのノリがド熱血なだけでそれ以外の大部分はだいぶ重い 中島かずきだし…
61 17/12/18(月)23:27:19 No.472723756
>メッセンジャーから解放されてただの人間になりましたで何の問題もない それで何をもって螺旋力を濫用しないことを示すんです?
62 17/12/18(月)23:27:30 No.472723790
グレンラガン終わってもう10年以上なんだな
63 17/12/18(月)23:27:37 No.472723821
>満足感と悲しさが入り混じって最終回後一週間は放心状態続いたよ… ギアスとかグレンラガンとか中学の頃だったからすごい響いたよ…
64 17/12/18(月)23:28:18 No.472723982
スタッフのオーディオコメンタリーでニアの死に関しては説明不足だったかもしれないと言ってた
65 17/12/18(月)23:28:27 No.472724025
>兄貴は死んだもう居ないくらいの前後での鬱屈ならカタルシスの前振りとして楽しめたけど成長してからの鬱屈パートがとにかく長い&スッキリしないのがなんというか心にもやもやしたものを残したまま勝手に物語を閉められた感が強くて好きになれないんだ グレン団が平和な時代に適応出来ないのはいいとして ロシウの扱いをああいう方向にする必要あったかな……ってなるよね
66 17/12/18(月)23:28:51 No.472724125
本来のシモンはカミナやキタンほど突き抜けた熱血になりきれない男なんだよ
67 17/12/18(月)23:29:57 No.472724384
熱血を期待していたら島本だった
68 17/12/18(月)23:30:17 No.472724465
>それで何をもって螺旋力を濫用しないことを示すんです? 関係ねえ ただ幸せなニアとシモンが見てえ
69 17/12/18(月)23:30:52 No.472724593
ニアはもう死んでいるし 明日への道を堀続ける男が倒れていったものたちをわざわざ眠りからたたき起こしたら あとから続くものたちの妨げにしかならないからな
70 17/12/18(月)23:30:55 No.472724606
獣人に改造してしまえばOKだろう 俺はケモシモンが見たいんだ
71 17/12/18(月)23:31:04 No.472724650
映画で変えてくるかなと思ったけど流石にそこは譲れなかったんだなって
72 17/12/18(月)23:31:30 No.472724768
ニアが辛いところ吐露してくれたらすんなり受け止められたと思う ヨーコにカミナがちと弱音な本音吐いてたシーンみたいに 覚悟ガン決まりすぎて置いてけぼりなんだよ
73 17/12/18(月)23:31:43 No.472724823
>ただ幸せなニアとシモンが見てえ スパロボでもやりなさい
74 17/12/18(月)23:32:00 No.472724892
>それで何をもって螺旋力を濫用しないことを示すんです? テーマに物語が従属するのって本末転倒では?
75 17/12/18(月)23:32:19 No.472724951
>ただ幸せなニアとシモンが見てえ お子ちゃまかよ…
76 17/12/18(月)23:32:28 No.472724988
賛否両論のあれやこれや見ると今ひとつ正体の分からない熱血というものを多くが求めてたんかなぁって思う
77 17/12/18(月)23:32:56 No.472725103
ヨーコはなんというか残念な女になったなと通して見ると思ったりした シコれるけど好きではない
78 17/12/18(月)23:33:42 No.472725267
スパロボでもアニキとキタンだけは死を回避できなかった
79 17/12/18(月)23:35:29 No.472725708
>>それで何をもって螺旋力を濫用しないことを示すんです? >テーマに物語が従属するのって本末転倒では? 突然降って湧いた不幸をそのまま享受するのが大人というのは違うよね 設定に壁があるならその先へ突き抜けて解答を出すのが主人公だと思う
80 17/12/18(月)23:35:47 No.472725761
映画はラストでシモンが旅立った理由がちゃんとあってすっきりした
81 17/12/18(月)23:36:20 No.472725882
このエンディングも好きだしそういう終わり方をする物語だったんだと納得できたけど始めて見た日は本気で眠れなかった
82 17/12/18(月)23:36:24 No.472725892
映画まで見た人とテレビシリーズだけの人で大分印象が別れてそう
83 17/12/18(月)23:36:25 No.472725894
>お子ちゃまかよ… 理屈全部放り投げてとりあえずハッピーエンド! っていうのが見たいというのは幼稚でもなんでもなく割と当たり前の感情だぞ
84 17/12/18(月)23:36:28 No.472725913
螺旋王の生き様を見たから娘のニアが運命を納得するのも分かるしニアが受け入れてるのをシモンがとやかく言えないのも分かる それはそうと消えるまでにもう少し幸せな時間を二人にあげてほしかった
85 17/12/18(月)23:36:41 No.472725963
結局シモンとパコったんですか
86 17/12/18(月)23:36:50 No.472725993
テレビ版オッサンシモン ただ宝島パロディやりたいだけのもんだからな…
87 17/12/18(月)23:37:07 No.472726061
>スパロボでもアニキとキタンだけは死を回避できなかった 兄貴死ななかったらこの作品自体が成立しないしな…
88 17/12/18(月)23:37:30 No.472726151
>っていうのが見たいというのは幼稚でもなんでもなく割と当たり前の感情だぞ 多くいるのだろうけど当たり前って断言されるとなんかおかしい
89 17/12/18(月)23:37:33 No.472726159
TV版で在庫処分の用に死ぬけどジョーガンバーリンボーが ギミーとダリーに未来託して死ぬ所がすげー好きなんだ… 同じ双子同士だからギミダリーが小さい頃から面倒見てるカットが 所々あるんだよね
90 17/12/18(月)23:37:35 No.472726166
ずっとカミナの代わりをしてきて、ようやく出せるシモン自身の答えがあれだっていうのが悲しい
91 17/12/18(月)23:37:35 No.472726167
>結局シモンとパコったんですか 7年間めっちゃやる事やる年頃だろうし
92 17/12/18(月)23:37:39 No.472726179
レスポンチバトルしたって相手が自分の意見を曲げるわけなんてないんだからほどほどにな
93 17/12/18(月)23:37:41 No.472726189
キタンはともかくカミナが死ななかったらあそこから完全別ストーリーになっちまうから…
94 17/12/18(月)23:38:03 No.472726277
正直3クール目以降は見直したいと思わないかな…
95 17/12/18(月)23:38:04 No.472726284
>本来のシモンはカミナやキタンほど突き抜けた熱血になりきれない男なんだよ これはそうだね 本来むしろ相棒気質というかロシウみたいな副官とは違うけど 兄貴が言ってたようにシモンが居るから俺は折れなかったっていうポジションというか
96 17/12/18(月)23:38:08 No.472726299
結婚式とセックス 命の制限時間迫る中でどっち先にするかと考えたら明白
97 17/12/18(月)23:38:09 No.472726305
このエンディングが嫌いとか納得できないとかそういう訳ではなくただ10年経ってもいっぱい悲しい
98 17/12/18(月)23:38:26 No.472726363
>所々あるんだよね あれに比べるとキッドとアイラックは死ぬほどどうでもよかった
99 17/12/18(月)23:38:34 No.472726392
プロポーズすんのにしてなかったら怖ぇよ!
100 17/12/18(月)23:38:38 No.472726407
でも俺何だかんだで劇場版EDの花が散って一瞬立ち止まるけどマントなびかせて歩き続けるシモンめっちゃ好きなんだ…
101 17/12/18(月)23:38:41 No.472726416
DSのゲームはアニキ生存ルートがあると聞いたがどんな風になるんだろ
102 17/12/18(月)23:38:59 No.472726499
>やっぱりどうしても髪は切らないでほしかった
103 17/12/18(月)23:39:03 No.472726512
カミナは最悪ロージェノム戦までで死なないとそこから先はつまづいていくしかないタイプのキャラだからね…
104 17/12/18(月)23:39:31 No.472726631
>螺旋王の生き様を見たから娘のニアが運命を納得するのも分かるしニアが受け入れてるのをシモンがとやかく言えないのも分かる これはすごいわかるんだけど上でも言われてる様になんでニア消えてしまうん…?ってなってイマイチ乗り切れない
105 17/12/18(月)23:39:55 No.472726727
螺旋力濫用するなって言ってるのに殴り飛ばして使い放題の無法のアニメではないんだ
106 17/12/18(月)23:39:56 No.472726732
>あれに比べるとキッドとアイラックは死ぬほどどうでもよかった その二人は宇宙編入る前にどうにかするべきだった…
107 17/12/18(月)23:40:21 No.472726842
>やっぱりどうしても髪は切らないでほしかった ふざけんなショートニア可愛いだろ!
108 17/12/18(月)23:41:04 No.472726987
紅蓮団生存すると死亡組と生存組の対比のところのバランス悪くなるからな…
109 17/12/18(月)23:41:09 No.472727000
結婚式の後最後のおじさんになるまでのシモンの人生にはあんなに大事なニアは隣にいないんだ…って思うと落ち込む
110 17/12/18(月)23:41:13 No.472727018
>カミナは最悪ロージェノム戦までで死なないとそこから先はつまづいていくしかないタイプのキャラだからね… 良い時に死んだと言われるだけはある
111 17/12/18(月)23:41:14 No.472727022
おれもショートが一番好きだな 大人のは髪長すぎやねん
112 17/12/18(月)23:41:18 No.472727033
グレン団は主要メンバー以外精々双子とギミーダリーくらいしか思い入れの欠片も無いのがちょっとうn 死なれても反応に困るし天元突破されても(…誰?)ってなる…
113 17/12/18(月)23:41:24 No.472727062
>螺旋力濫用するなって言ってるのに殴り飛ばして使い放題の無法のアニメではないんだ でもそれは程度の違いだけで螺旋王時代のロージェノムと同じことになっちゃってるよ
114 17/12/18(月)23:42:29 No.472727307
でもこの終わりだから螺巌編のEDマジいい曲になってるんすよ…
115 17/12/18(月)23:42:31 No.472727314
カミナは根っこの部分は自信も何もないけどシモンの度胸に勇気づけられて兄貴分やってて シモンはそれに憧れてその背中を追ってたから 実際のところびっくりするくらい根っこから熱血気質のキャラが居なくてだいぶビビる
116 17/12/18(月)23:42:38 No.472727344
>それはそうと消えるまでにもう少し幸せな時間を二人にあげてほしかった ケンシロウとユリアみたいにニアの最期を二人きりで過ごすとシモンはもっと辛いんじゃないか
117 17/12/18(月)23:43:07 No.472727454
この終わり方だからこそ印象に残るってのはすごくある
118 17/12/18(月)23:43:52 No.472727618
このアニメのええとこだいたい平松の仕事な気がする
119 17/12/18(月)23:44:09 No.472727675
>でもそれは程度の違いだけで螺旋王時代のロージェノムと同じことになっちゃってるよ ニアだけ特別に生き返らせる方がよほど独裁的だよ
120 17/12/18(月)23:44:15 No.472727705
ラガンが実はこういう存在でニアに命をあげるみたいな…そういうのが欲しかった
121 17/12/18(月)23:44:31 No.472727757
>でもこの終わりだから螺巌編のEDマジいい曲になってるんすよ… 涙の種、笑顔の花いいよね…
122 17/12/18(月)23:45:09 No.472727889
根っから熱血だったのってそれこそ実はキタンくらいなのか
123 17/12/18(月)23:45:54 No.472728042
>ラガンが実はこういう存在でニアに命をあげるみたいな…そういうのが欲しかった 象徴的な意味はあってもラガン自体は特別な物じゃないから…
124 17/12/18(月)23:46:41 No.472728201
こうあるべきみたいな話しだす奴はダメ
125 17/12/18(月)23:46:48 No.472728230
ニア死亡は惜しいなーって思うけど劇場版である程度救いのある感じになってて自分の中では納得いった あそこがニアとシモンの人生の到達点だっただろうし本人は幸せだっただろう
126 17/12/18(月)23:47:33 No.472728396
>これはすごいわかるんだけど上でも言われてる様になんでニア消えてしまうん…?ってなってイマイチ乗り切れない 作中説明されてるから割りきれてるかどうかだ
127 17/12/18(月)23:47:42 No.472728421
こうあるべきじゃなくて正直にこうじゃなきゃ嫌って言うべきだよね 聞きたくはないが
128 17/12/18(月)23:48:06 No.472728521
スパイラルネメシスを起こさせないって口だけの宣言に成り下がるのと シモンがニアですら生き返らせないことではだいぶ示される内容が違う ニアですら生き返らせないからこそあの先も使わないだろうって思える
129 17/12/18(月)23:48:10 No.472728537
いつか大切な人を螺旋力で蘇らせようとする誰かを スパイラルネメシスを起こさせないと袋叩きにする未来が来るのだろうなと思う
130 17/12/18(月)23:48:42 No.472728667
一流の悲劇と三流の喜劇ならやっぱり一流の悲劇のままの方がいいかな
131 17/12/18(月)23:48:57 No.472728712
兄貴が死んでなかったらどうなってたろう
132 17/12/18(月)23:49:09 No.472728756
何回かみてるはずなのにあれそうだっけ?て一瞬なってしまった また見返すかな
133 17/12/18(月)23:49:51 No.472728936
>兄貴が死んでなかったらどうなってたろう 兄貴は根っこの性格自体はだいぶ脆いから スケールがデカくなりすぎたあたりで音を上げると思う ただシモンが居る限り表立っては音を上げないだろうから擦り切れそう
134 17/12/18(月)23:50:03 No.472728993
あそこで生き返らせたらグルグル同じことを繰り返し続けるスパイラルに陥って物語にオチが付かなくなる
135 17/12/18(月)23:50:04 No.472728995
>いつか大切な人を螺旋力で蘇らせようとする誰かを >スパイラルネメシスを起こさせないと袋叩きにする未来が来るのだろうなと思う 一番最初から象徴的に貫いてきた天井を破る側から作る側になっちゃったからね
136 17/12/18(月)23:51:16 No.472729300
アニキとかニアとかシモンの両親とかぽんぽこ生き返らせたら本人たちの遺志の価値が無くなるし後に続くべき人が依存しちゃうしドリルみたく引き継いで少しずつ進むことができなくなるからね…
137 17/12/18(月)23:51:16 No.472729301
熱血と全能感の保持は違うって感じだろうかね
138 17/12/18(月)23:51:37 No.472729385
>兄貴が死んでなかったらどうなってたろう シモンの足手まといになる兄貴は見たくない
139 17/12/18(月)23:52:07 No.472729496
>シモンの足手まといになる兄貴は見たくない すまねえすまねえすまねえ!
140 17/12/18(月)23:52:17 No.472729529
シモンがやれることはやりきって後は後輩たちに託すというアニキたちがしてきたようなことをシモンもして終わりだから綺麗に締められてはいるがやはり主人公に最後までやってほしいという気持ちも分かる
141 17/12/18(月)23:52:33 No.472729586
そもそもドリルが回転する限り前に進めるのは壁があるからだ 壁の無い上限までいっちまったらどれだけ回しても空転し続けるだけでどうせ進めなくなる
142 17/12/18(月)23:52:36 No.472729596
>いつか大切な人を螺旋力で蘇らせようとする誰かを >スパイラルネメシスを起こさせないと袋叩きにする未来が来るのだろうなと思う そういう事態にならないようにするためにエピローグでロシウが銀河螺旋平和会議やろうとしてるんじゃねーのか
143 17/12/18(月)23:52:51 No.472729651
もうこれも何回も言われてるけど 理屈の上では本編が正しいのは分かる 分かるけど別にその話をこの作品には求めてなかった 最初からそういう話と分かってたら盛り上がる場面では冷めて切ない場面では泣いていただろう
144 17/12/18(月)23:53:04 No.472729707
好みの問題だからどうしようもない話だ
145 17/12/18(月)23:53:04 No.472729714
すまねえ すまなかった 許してくれ
146 17/12/18(月)23:53:20 No.472729767
アンスパだってとんでもない相手だったんだしスパネメ相手だって立ち向かって欲しかったのもあるなあ いや災害みたいなもんで戦える存在ではないんだと思うけどさ
147 17/12/18(月)23:53:26 No.472729789
求めてないとか言われても
148 17/12/18(月)23:53:52 No.472729886
>そういう事態にならないようにするためにエピローグでロシウが銀河螺旋平和会議やろうとしてるんじゃねーのか それって結局新しい天井にすぎないのでは?
149 17/12/18(月)23:53:57 No.472729907
生き返らせたらって言うけど死んでるのとはまた違うから正直納得いかない