17/12/18(月)18:26:44 私そん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/18(月)18:26:44 No.472655550
私そんなつもりじゃ…
1 17/12/18(月)18:27:26 No.472655660
一部の人間は幸せ
2 17/12/18(月)18:28:10 No.472655786
いいですよね ガンヴォルト
3 17/12/18(月)18:28:53 No.472655944
アマゾンズ二期
4 17/12/18(月)18:29:03 No.472655969
真メガテン1
5 17/12/18(月)18:29:40 No.472656078
秒速5cm
6 17/12/18(月)18:29:49 No.472656101
主人公が死ぬとそれだけでバッドエンドと騒ぐのがいるのがめんどくさい
7 17/12/18(月)18:30:04 No.472656141
ペルソナ3
8 17/12/18(月)18:30:18 No.472656174
本人は満足しているからハッピーエンドのつもりだったのに…
9 17/12/18(月)18:30:18 No.472656177
試合に勝って勝負に負ける
10 17/12/18(月)18:30:33 No.472656225
スパイラル
11 17/12/18(月)18:30:55 No.472656277
P3はまぁ後々の作品で死んだのがほぼ明言されちゃってるからまぁ…
12 17/12/18(月)18:31:09 No.472656320
主人公とヒロインが最後の最後で再会できたからもうすぐ二人とも死ぬけどハッピーエンド
13 17/12/18(月)18:31:43 No.472656424
作者がシグルイはハッピーエンドだと言っていた
14 17/12/18(月)18:32:41 No.472656582
あれ戻ってきたのアッシュですよ(笑)
15 17/12/18(月)18:33:03 No.472656643
メリーバッドエンドをハッピーエンドと豪語する人もいる
16 17/12/18(月)18:33:13 No.472656681
叛逆はどっちかな…
17 17/12/18(月)18:33:25 No.472656710
ここで別れるからいいんじゃん!
18 17/12/18(月)18:33:28 No.472656724
君の名は放映前の言の葉の庭
19 17/12/18(月)18:33:34 No.472656748
叛逆の物語
20 17/12/18(月)18:34:32 No.472656916
>スパイラル 主人公以外はハッピーだし… 主人公も本人自体はハッピーだし…
21 17/12/18(月)18:34:35 No.472656925
>P3はまぁ後々の作品で死んだのがほぼ明言されちゃってるからまぁ… 無印でもED歌詞的にわりとガッツリ死んでるけど 一年で一生分生きたからバッドエンドではないなと思ってたんだけど 後日談でだいぶお辛いことになっててダメだった
22 17/12/18(月)18:35:06 No.472657010
>あれ戻ってきたのアッシュですよ(笑) あれほど製作は余計なことをいうなと思ったのも珍しい
23 17/12/18(月)18:35:18 No.472657045
MGS4はハッピーでいいよね?
24 17/12/18(月)18:35:59 No.472657198
SBRのラストの特赦を受けた少年の病死は勿論ハッピーエンドではないけど ジャイロが「納得」できるって意味ではグッドエンド寄りだと思うのに 結局死ぬんだったら意味ねーじゃんみたいな意見を寄せてる人が多くて驚いた
25 17/12/18(月)18:36:11 No.472657236
>ベストエンド以外はみんなバッドエンド扱い
26 17/12/18(月)18:36:16 No.472657244
ToAはね…でもサブシナリオやると希望は無いって勘付けるから…
27 17/12/18(月)18:36:39 No.472657316
>>あれ戻ってきたのアッシュですよ(笑) >あれほど製作は余計なことをいうなと思ったのも珍しい 作中のイベントしっかり見ていくとそれしかありえないと思えるくらい丁寧に作り込まれてるのいいよねよくない
28 17/12/18(月)18:36:57 No.472657374
>MGS4はハッピーでいいよね? スネークの終わりの話であって世界が丸く収まった話ではない とかはライジング回りでまぁそうだよなと思った
29 17/12/18(月)18:36:59 No.472657379
普通に生存した姿を見せたのに幻覚説が流れる
30 17/12/18(月)18:37:00 No.472657380
>ToAはね…でもサブシナリオやると希望は無いって勘付けるから… そこで散々曇ったけどそれでも帰ってくるからいいんじゃあないか 帰ってきてなかった…
31 17/12/18(月)18:37:31 No.472657505
秒速5cmをどう頑張って解釈しても主人公が前向きに生きようとするグッドエンド扱いなんて出来ないですよ私は
32 17/12/18(月)18:37:44 No.472657547
FF15が直近では有名か いやあれは逆かな…
33 17/12/18(月)18:37:45 No.472657552
世界滅んだけど主人公が幸せだからいいんすよ…
34 17/12/18(月)18:38:02 No.472657606
FFTのラムザとかドラクエ4の幼馴染とか 勝手に悪い方向に想像するのもいる
35 17/12/18(月)18:38:05 No.472657618
>FF15が直近では有名か >いやあれは逆かな… わりぃ…やっぱつれぇわ…
36 17/12/18(月)18:38:41 No.472657747
ラムザは別ゲーで別の国でまたレジスタンスやってるからなぁ
37 17/12/18(月)18:39:11 No.472657851
未来の娘を救えたから満足です
38 17/12/18(月)18:39:22 No.472657886
秒5は小説だとわかりやすい話になってる
39 17/12/18(月)18:39:23 No.472657887
>秒速5cmをどう頑張って解釈しても主人公が前向きに生きようとするグッドエンド扱いなんて出来ないですよ私は あれは感覚ズレてんなぁとは思った 新海のそれ知るまで未練によるやるせなさしか感じなかった
40 17/12/18(月)18:40:04 No.472658005
>普通に生存した姿を見せたのに幻覚説が流れる ウシジマくんのウェブ配信のコメント欄を覗くと 債務者が救われるエンドの感想で大体「これ幻覚じゃないの?」って話が持ち上がっててすごい萎える 言いたくなる気持ちも分かるけど
41 17/12/18(月)18:40:06 No.472658010
エヴァの旧劇はずっとそんな扱いだった 最近は流石にハッピーエンドだよねって意見も目にするようになったけど
42 17/12/18(月)18:40:09 No.472658017
いっそアッシュも死んでれば逆に収まりがついたりする?
43 17/12/18(月)18:42:05 No.472658392
ビターエンドなんですよ…
44 17/12/18(月)18:42:22 No.472658444
>いっそアッシュも死んでれば逆に収まりがついたりする? 死んでればというかいつか二人とも帰ってくるよにしたらそれっぽいENDになったんじゃないかな でもあれはアッシュだけが帰ってくるからこそとも今となっては思う
45 17/12/18(月)18:42:41 No.472658507
>エヴァの旧劇はずっとそんな扱いだった >最近は流石にハッピーエンドだよねって意見も目にするようになったけど それは終末神話は別にその宗教のバッドエンドなのではない(だからモチーフにしたエヴァも違う) とかそんな解釈か
46 17/12/18(月)18:42:42 No.472658510
DS版クロノトリガー
47 17/12/18(月)18:42:54 No.472658554
ヒロインは永久に時のループに巻き込まれて代わりに氷の女王とかいういかついあだ名の頃のキレッキレな性格の頃のヒロインお渡しされたけど諦めなければ人はなんだって出来るのでハッピーエンドです
48 17/12/18(月)18:43:02 No.472658581
>いっそアッシュも死んでれば逆に収まりがついたりする? というより 作中のイベントどおりアッシュが戻ってきたのかそれとも何かの奇跡でルークが戻ってきたのか どちらとも取れるような見せ方をしてファンにお任せしますみたいな演出からの >あれ戻ってきたのアッシュですよ(笑)
49 17/12/18(月)18:44:27 No.472658833
>DS版クロノトリガー あれはサラを救えるのはセルジュだけって強調しただけだし… クロスとは繋がり見せたけどDS版の作中でも絶対その未来にいくわけじゃないって話なのに
50 17/12/18(月)18:45:07 No.472658947
ビバップは別に死んでても悲しい終わりという感じはしない
51 17/12/18(月)18:45:32 No.472659005
>普通に生存した姿を見せたのに幻覚説が流れる DQ4のシンシア幻覚説だけは許さないよ
52 17/12/18(月)18:45:35 No.472659011
海が、は本人が好きなことをやりたいようにやっただけだからバッドでもなんでもないけど記憶が断絶して機能も失われたクリスマスが次のスカイウォーカーどころかそもそも猫が生きながらえてるのかも分からずただ待ち続けてる救いのなさがバッドなんですよ
53 17/12/18(月)18:45:45 No.472659051
最初はビターエンドかなと思ってたら 公式が色々やってくれたおかげでバッドどころかクソエンドに成り下がるのが一番つらい
54 17/12/18(月)18:46:13 No.472659121
テイルズでいうバッドエンドってゼスティリアじゃねーかな… 公式でロゼの模倣犯みたいなの増えてますって名言されてたし…
55 17/12/18(月)18:46:35 No.472659179
死んだけど成し遂げたと感じるか 成し遂げたのに死んだと感じるかは見る人次第
56 17/12/18(月)18:47:02 No.472659280
旧劇はなんかいろいろあったけどやっぱみんなと生きていくわってお話でしょ
57 17/12/18(月)18:47:06 No.472659300
パワポケスタッフ「バッドエンドのつもりはなかった」
58 17/12/18(月)18:47:11 No.472659315
ちゃんと主人公がヒロインを復活させてエンタメデュエリストとしての道を歩みだしたのに何故かバッドエンド扱いされる…不思議味があるな…
59 17/12/18(月)18:47:38 No.472659403
ここまで真っ白に燃え尽きた無し
60 17/12/18(月)18:47:42 No.472659410
イリヤの空もイリヤはやりたいようにしたからハッピーエンドか それが大人たちにそうなるように状況作られてたとは言え
61 17/12/18(月)18:47:48 No.472659428
>ビバップは別に死んでても悲しい終わりという感じはしない むしろオマージュ元ネタ的に生きてる方が台無しと言うか 死ぬ美学ってのもあるよね 闇夜のヘヴィロック回では既に全滅エンドやってるけど
62 17/12/18(月)18:47:51 No.472659445
メリーバッドエンドだっけ
63 17/12/18(月)18:47:51 No.472659449
くまみこ
64 17/12/18(月)18:48:11 No.472659505
TO HEART
65 17/12/18(月)18:48:28 No.472659553
>ちゃんと主人公がヒロインを復活させてエンタメデュエリストとしての道を歩みだしたのに何故かバッドエンド扱いされる…不思議味があるな… お前はもうなんていうか要素要素なら面白い部分もあったのに全体的にだめな部分が多過ぎたせいというか…
66 17/12/18(月)18:48:44 No.472659599
ストーンオーシャンは正直荒木も天国もて余してた気がする
67 17/12/18(月)18:48:53 No.472659626
わたしいろんな解釈の余地があるEDの正解を公式に聞きに行く人嫌い!
68 17/12/18(月)18:49:08 No.472659681
ACVDなんかの黒幕組織は潰えたけどそいつが起こした戦争は終わらないし起動した新兵器はどっかで蠢いているエンドはどうなんだと思う
69 17/12/18(月)18:49:19 No.472659715
みんな死ぬけどちょっとだけ救いがあるラストがすき
70 17/12/18(月)18:49:33 No.472659771
ラムネ40炎
71 17/12/18(月)18:49:46 No.472659814
これの逆で作者の意図とは別にハッピーエンド扱いされてるの何だろう?
72 17/12/18(月)18:49:58 No.472659845
書き込みをした人によって削除されました
73 17/12/18(月)18:50:54 No.472660021
劇ナデとか?
74 17/12/18(月)18:51:06 No.472660057
いいんですよ誰が何人死のうが何を失おうが最後に締める誰かが前を向いていたらそれが主人公じゃなくたって
75 17/12/18(月)18:51:06 No.472660058
異世界転生みたいなオチなのにナルニア国ものがたりをバッドみたいに言う人がいるのがわからない キリスト教とイデア論でさんざん理由づけしてきたのに
76 17/12/18(月)18:51:11 No.472660073
>ラムネ40炎 最後の最後でラムネードだけは救われるのいいよね...
77 17/12/18(月)18:51:12 No.472660076
>ストーンオーシャンは正直荒木も天国もて余してた気がする 神父が足掻きに足掻いてもジョースターとウェザーの遺したものに全部潰されて終わるのは凄い好きなラストなんだ
78 17/12/18(月)18:51:21 No.472660104
ダブルブリッドはどうかなハッピーエンド派が多いのかな
79 17/12/18(月)18:51:24 No.472660113
剣は完璧なメリーだな 555は…判断できない
80 17/12/18(月)18:51:30 No.472660130
ポニョ
81 17/12/18(月)18:51:30 No.472660131
>ストーンオーシャンは正直荒木も天国もて余してた気がする 当初の予定から変更してラスボスの能力を極限まで盛ってしまおうってなってお出しされたのがメイドインヘヴンだから 持て余すのは若干違うと思う
82 17/12/18(月)18:51:30 No.472660135
>仮面ライダー剣 剣崎にとってはハッピーエンドです!って言われてもなぁ…と思うようなところはそれなりにはある 始さんだって結局アマネチャンのところにはずっといられないだろうし
83 17/12/18(月)18:52:08 No.472660224
当人が納得してるならそれでいいじゃないか理論持ち出すなら納得出来てない視聴者読者ユーザーはどうしてくれんだオラッ!
84 17/12/18(月)18:52:09 No.472660225
ヴァイスクロイツグリーエン
85 17/12/18(月)18:52:19 No.472660254
>劇ナデとか? アレは本来続きがある予定だったから… まぁあそこで終わったせいでスパロボとかで両解釈見れると思うと複雑
86 17/12/18(月)18:52:29 No.472660280
鉄血
87 17/12/18(月)18:53:00 No.472660368
劇ナデは目覚めたユリカが諦めるわけないじゃん!と思ってるよ
88 17/12/18(月)18:53:15 No.472660411
FFX-2のこれはこれで…となったところで小説
89 17/12/18(月)18:53:19 No.472660423
女性と乙女回路持ってるおっさんクリエイターがよくやる
90 17/12/18(月)18:53:25 No.472660437
スクライドなんかはアニメ版だと結局本土からの敵と戦い続けるからある意味バッドじゃねぇかな
91 17/12/18(月)18:53:26 No.472660442
>>仮面ライダー剣 >剣崎にとってはハッピーエンドです!って言われてもなぁ…と思うようなところはそれなりにはある >始さんだって結局アマネチャンのところにはずっといられないだろうし 未来の話で始さんがアマネチャン看取るやつなかったっけ?
92 17/12/18(月)18:53:31 No.472660459
>>DS版クロノトリガー >あれはサラを救えるのはセルジュだけって強調しただけだし… >クロスとは繋がり見せたけどDS版の作中でも絶対その未来にいくわけじゃないって話なのに 強調は必要なかったというかしちゃいけなかったよ というか未来確定してませんよというならそういうシナリオを用意しなきゃいけなかった
93 17/12/18(月)18:53:31 No.472660461
>鉄血 シリアスパートがギャグ扱いにされてる…
94 17/12/18(月)18:53:34 No.472660466
>エヴァの旧劇はずっとそんな扱いだった >最近は流石にハッピーエンドだよねって意見も目にするようになったけど ※ゼーレのみなさんとユイさんにとっては
95 17/12/18(月)18:53:36 No.472660475
>555は…判断できない あれはみんな普通に生活していくんじゃないかねと思う
96 17/12/18(月)18:53:52 No.472660517
>鉄血 戦闘担当死んだくらいで結構生き残ってるわ火星独立したわデブリ条約締結したわでかなり良い終わりではあるよね
97 17/12/18(月)18:53:53 No.472660520
グレンラガン
98 17/12/18(月)18:54:00 No.472660541
>FFX-2のこれはこれで…となったところで小説 小説なんかなかった いいね?
99 17/12/18(月)18:54:32 No.472660618
主人公は生かせよ素直に 高尚なもんをつくろうとすんなお前らがつくってんのはエンタメだ といってやりたい作家やクリエイターが多数
100 17/12/18(月)18:54:34 No.472660624
劇ナデは監督がスパロボ三十周年イベントで余計な改変されてハッピーエンドになるののいやなんですがあまあおめでとっすね とかメッセージ寄越しててお前もう黙れってなるなった
101 17/12/18(月)18:55:08 No.472660710
>シリアスパートがギャグ扱いにされてる… 相手の名乗り中に攻撃してたやつがいきなり名乗りをあげはじめて遠距離破壊兵器で打ち抜かれるのは控えめにいってギャグ
102 17/12/18(月)18:55:17 No.472660738
死んでるように生きたくないから…
103 17/12/18(月)18:55:18 No.472660743
ペルソナ3は歌も相まってようやく死という安らぎを得たよおやすみエンドと納得出来た フェスがくるまでは
104 17/12/18(月)18:55:21 No.472660752
劇場版龍騎のどうしようもないバッドエンド感いいよね あれを踏まえてなおバッドエンドで終わるTV版も
105 17/12/18(月)18:55:28 No.472660768
セブンは疲れ果てたモーガンフリーマンがもう一度このクソ世の中と戦う決意をしたからバッドエンドではないです
106 17/12/18(月)18:55:40 No.472660807
正直旧劇エヴァとスパイラルはバッドエンド扱いされるとイライラする
107 17/12/18(月)18:55:51 No.472660844
ウシジマくんの各エピソードのラストは妄想世界なのか単に絵が簡素なだけなのか迷う サラリーマンくんとか
108 17/12/18(月)18:55:54 No.472660855
エンドレスワルツからの小説といい 後日談小説といえば蛇足みたいな ゲームや映像作品とかだと周りが止められるからかな
109 17/12/18(月)18:55:56 No.472660859
>>ラムネ40炎 >最後の最後でラムネードだけは救われるのいいよね... 観音お兄さんの漫画版が俺の正史
110 17/12/18(月)18:56:02 No.472660873
ニーアってハッピーエンドだと思うんだ
111 17/12/18(月)18:56:04 No.472660881
ここまでたっぷり楽しんでくれたね? じゃあ最後に思いっきり俺の好きなことやらせてもらうねグッドエンディング!
112 17/12/18(月)18:56:08 No.472660891
閃乱カグラなんかは世界観をライターがちゃんと練ってない結果ただの地獄絵図になってしまっている
113 17/12/18(月)18:56:15 No.472660908
メリーバッドなんて聞いたことねえと思ったけどググったら一部的に使われてる造語なんかね
114 17/12/18(月)18:56:29 No.472660941
>>鉄血 >戦闘担当死んだくらいで結構生き残ってるわ火星独立したわデブリ条約締結したわでかなり良い終わりではあるよね ミカは子供も残せたし全滅よりは全然救われる終わりだったよね オルガは…
115 17/12/18(月)18:56:47 No.472661002
ジョジョ6部はバッドエンドじゃねーっつーの!
116 17/12/18(月)18:56:55 No.472661023
近年のFFで一番のハッピーエンドは13LR
117 17/12/18(月)18:57:03 No.472661054
転生したからオッケーならイデオンもハッピーエンドでいいのかよ!
118 17/12/18(月)18:57:09 No.472661072
物語り開始時点で全員にとってイリヤがどこまで幸せな時間を過ごせるかの勝負しか出来ないしみんなよくやったしあれ以上は無理なエンドだよ
119 17/12/18(月)18:57:11 No.472661078
オルガは一応他の面子が生き残ってはいるから とはいえ不憫だ
120 17/12/18(月)18:57:18 No.472661101
止まるんじゃねぇぞ…
121 17/12/18(月)18:57:19 No.472661104
>>>鉄血 >>戦闘担当死んだくらいで結構生き残ってるわ火星独立したわデブリ条約締結したわでかなり良い終わりではあるよね >ミカは子供も残せたし全滅よりは全然救われる終わりだったよね >オルガは… 生き残りがいるから十分救われてる気もするけど
122 17/12/18(月)18:57:23 No.472661121
私カムシーン取らないED好き!
123 17/12/18(月)18:57:34 No.472661152
>劇場版龍騎のどうしようもないバッドエンド感いいよね >あれを踏まえてなおバッドエンドで終わるTV版も 劇場版もTVSPも「全員協力とかじゃなくて殺します」の意思表示と聞いてなるほどと思いつつ いちおう最後のTV版は丸く収まった感を出してるのが大人だと思う
124 17/12/18(月)18:57:37 No.472661161
生きてりゃそれでいいのかな…いいのかも…ってなったせっさん
125 17/12/18(月)18:57:56 No.472661208
誤解を恐れず言えば何でもかんでもバッドエンド言いたがる人はちょっとオツムが足りてないと思う
126 17/12/18(月)18:57:56 No.472661211
まほろまてぃっくは?
127 17/12/18(月)18:57:59 No.472661219
アイツらあの後死ぬんすよw
128 17/12/18(月)18:58:10 No.472661255
ウジウジ言うくらいなら俺バッドエンド大好きなんすよねって言い切れやって言いたくなるクリエイター大すぎ問題
129 17/12/18(月)18:58:14 No.472661267
第九地区はバッドエンドじゃないよー
130 17/12/18(月)18:58:21 No.472661285
サガフロエミリア編はマジでバッドの方がグッドな終わり方して困る
131 17/12/18(月)18:58:28 No.472661303
>メリーバッドなんて聞いたことねえと思ったけどググったら一部的に使われてる造語なんかね それこそ上で上げられてるスパイラルなんかは主人公結局クローンのまましんじゃうからそういう観点ではバッドだけど 本人は今までと違って前向きに生きてるし回りも主人公の活躍で変わって行ったのでメリーグッドともいえる だからメリーバッド
132 17/12/18(月)18:58:36 No.472661349
せっさんはもう「………本人は満足してるんだからいいんだよな」感がすごかった
133 17/12/18(月)18:58:38 No.472661358
漫画の岳は三歩が死ぬなら山だろってすんなり納得できたけどバッドエンドと思う気持ちもわかる
134 17/12/18(月)18:58:45 No.472661392
最後に数秒帰ってくるシーンを入れるセイバーマリオネットJはよくわかってる
135 17/12/18(月)18:58:51 No.472661411
人類はいずれ滅ぶだろうだが最期に見るのは暗闇ではない 永遠に朽ちぬ装甲の輝きだ!
136 17/12/18(月)18:58:56 No.472661424
00はイッツタイムナーウでもうなんか全部いいかなってなる
137 17/12/18(月)18:59:15 No.472661481
MOTHER3
138 17/12/18(月)18:59:18 No.472661489
火の鳥未来編がもしもプロローグじゃなくてエピローグとして発表されてたらバッドエンド扱いされてた可能性
139 17/12/18(月)18:59:19 No.472661491
終末何してますかはこれからの世代に繋がるんですよって言われてもアニメじゃあの二人メインなんだから知らねえよ…ってなる なった
140 17/12/18(月)18:59:20 No.472661497
よくテイルズオブアビスが槍玉に挙げられるけど開発者は悪くないかんな! インタビューのオフレコ部分を電撃のインタビュアーが仄めかしただけだかんな!
141 17/12/18(月)18:59:21 No.472661498
>アネモネあの後死ぬんすよw
142 17/12/18(月)18:59:35 No.472661534
>まほろまてぃっくは? 確実な死が避けられないって意味ではバッドだけど本人は満足してるしある意味生まれ変わってるしグッドじゃない?
143 17/12/18(月)18:59:35 No.472661536
ガガガfinal
144 17/12/18(月)18:59:37 No.472661538
ハッピーエンドのつもりで出してるけどよく考えたらバッドエンドですよねってパターンもつらい オブリビオンとか記憶取り戻したクローンも特攻死した主人公も同じだからハッピーエンドってうn
145 17/12/18(月)18:59:54 No.472661582
>メリーバッドなんて聞いたことねえと思ったけどググったら一部的に使われてる造語なんかね メリバと略されて使われることも多い
146 17/12/18(月)19:00:03 No.472661611
グッドエンド だったのに 続編では バッドエンド
147 17/12/18(月)19:00:09 No.472661626
ノゲノラゼロは・・・うn
148 17/12/18(月)19:00:36 No.472661697
鉄血は鉄華団の行く末とか火星の未来とか置いといて敵の方がマトモで未来考えてます世間は良くなりますってオチに持ってくにはギャラルホルンが悪さしすぎで胸糞悪いってのが全てでは
149 17/12/18(月)19:00:39 No.472661704
>グッドエンド >だったのに >続編では >バッドエンド 後付続編で しぬ
150 17/12/18(月)19:01:16 No.472661829
今やってるスターウォーズがこうなりそう
151 17/12/18(月)19:01:20 No.472661840
最近読んだミステリー小説で病気で先が短い主人公が娘の仇は取ったよ…時効はとっくに迎えていたけれど…な作品があった なお作中で明言されていないとはいえ殺された人は主人公に恩を感じ自分が犯人のふりをしよう…となった可能性がある ちなみに殺されることまで既定路線だったかはわからない
152 17/12/18(月)19:01:25 No.472661860
単行本で五巻くらいの漫画ならいい だがゲームで50時間たっぷり遊んでバッドエンドは舐めてんのか
153 17/12/18(月)19:01:35 No.472661887
進撃がにわかにこうなりそうでつらい
154 17/12/18(月)19:02:07 No.472661991
結局やったこと全てがなかったことになるD2はある意味究極のメリーバッド でも最後に元に戻った歴史の世界で主人公とヒロインが再会するのメチャいいんすよ…
155 17/12/18(月)19:02:16 No.472662022
チェンゲはビターよりなのがアークとか新ゲ出て みんな一緒ならハッピーかな・・・てなる特殊なタイプだな
156 17/12/18(月)19:02:29 No.472662055
>単行本で五巻くらいの漫画ならいい >だがゲームで50時間たっぷり遊んでバッドエンドは舐めてんのか メガテンの全作!
157 17/12/18(月)19:02:32 No.472662062
最近はうるせえ完結してるだけありがたいと思え!ってなってきた
158 17/12/18(月)19:02:33 No.472662067
奇面組はアレでループオチじゃないっていうのはキツイって!
159 17/12/18(月)19:02:47 No.472662114
バッドエンドって短いやつじゃないと許されないよね
160 17/12/18(月)19:02:51 No.472662121
>進撃がにわかにこうなりそうでつらい 進撃は1話からループ物みたいな匂わせ方してたからある意味規定路線かもしれん…
161 17/12/18(月)19:03:20 No.472662201
>オルガは… 誰が生き残るかは問題じゃねえって一期の演説を体現したのでハッピー
162 17/12/18(月)19:03:21 No.472662206
最後に奇跡が起こるの馬鹿にされるけど実は望んでる人多いのかな
163 17/12/18(月)19:03:29 No.472662225
真琴が消えてしまうのはバッドでは?
164 17/12/18(月)19:03:29 No.472662228
続編だとバッドエンドルートの方が正史なのいいよね…
165 17/12/18(月)19:03:47 No.472662279
これバッドエンドじゃん!って言ってるだけであってバッドエンドが悪いと言ってるわけではない
166 17/12/18(月)19:03:48 No.472662284
メリーバッドは愛する人のために世界中殺しまくって二人で幸せに暮らすとか 周囲は悲劇だらけだけど当人たちは幸せみたいな感じだから 剣の剣崎は望んでやったけどそれで幸福になったわけでもなく 世界的には平和になってる終わりはメリーバッドとは違う気もする
167 17/12/18(月)19:03:51 No.472662298
プレイ順さえ変えときゃよかったのにあの順番で固定した菌糸類
168 17/12/18(月)19:03:52 No.472662303
>結局やったこと全てがなかったことになるD2はある意味究極のメリーバッド >でも最後に元に戻った歴史の世界で主人公とヒロインが再会するのメチャいいんすよ… まぁ父親も生き返ったしヒロインも帰ってきたしユダも死ねたし
169 17/12/18(月)19:03:52 No.472662306
>グッドエンド >だったのに >続編では >バッドエンド 少年激覇ダン→ブレイヴ いいよね
170 17/12/18(月)19:04:23 No.472662402
>奇面組はアレでループオチじゃないっていうのはキツイって! ラストのあれは単行本の追記部分らしいからな
171 17/12/18(月)19:04:24 No.472662403
感動というか心が動かされるようなバッドというかビターなエンドもいっぱいあるんだろうけど やっぱり基本(わかりやすい)ハッピーでいいやって 繊細になった
172 17/12/18(月)19:04:37 No.472662439
>最後に奇跡が起こるの馬鹿にされるけど実は望んでる人多いのかな 少なくとも想定されることがそのまま起こって主人公が死ぬよりは
173 17/12/18(月)19:04:38 No.472662444
>続編だとバッドエンドルートの方が正史なのいいよね… グッドルートが大団円過ぎたもんで後に続かないんだよね…
174 17/12/18(月)19:05:01 No.472662513
>最後に奇跡が起こるの馬鹿にされるけど実は望んでる人多いのかな それこそ話の魅せ方じゃねぇかな
175 17/12/18(月)19:05:02 No.472662524
劇場版555はオルフェノク大勝利エンドすぎる
176 17/12/18(月)19:05:06 No.472662538
>最後に奇跡が起こるの馬鹿にされるけど実は望んでる人多いのかな 奇跡は起きてほしいけど取って付けたような奇跡はいやかな… これまでのあれやこれやが最後に身を結ぶ感じなのがいい…
177 17/12/18(月)19:05:13 No.472662564
>鉄血は鉄華団の行く末とか火星の未来とか置いといて敵の方がマトモで未来考えてます世間は良くなりますってオチに持ってくにはギャラルホルンが悪さしすぎで胸糞悪いってのが全てでは 良くなりますの部分は全部鉄華団のせいでなってるからいいんじゃないかなと思わなくもない
178 17/12/18(月)19:05:20 No.472662584
話が面白ければバッドエンドでもいいよ
179 17/12/18(月)19:05:30 No.472662616
とってつけたようなハッピーエンドより バッドエンドの方が話として綺麗に終わってたりするからな…
180 17/12/18(月)19:05:46 No.472662665
>感動というか心が動かされるようなバッドというかビターなエンドもいっぱいあるんだろうけど >やっぱり基本(わかりやすい)ハッピーでいいやって >繊細になった 歳取ると若い子が不憫なまま終わる作品が辛くてな…
181 17/12/18(月)19:05:50 No.472662680
>最後に奇跡が起こるの馬鹿にされるけど実は望んでる人多いのかな 必然と道義的問題が解決されてれば問題ないはず
182 17/12/18(月)19:05:51 No.472662684
>人類はいずれ滅ぶだろうだが最期に見るのは暗闇ではない >永遠に朽ちぬ装甲の輝きだ! 文句の付け所の無い完璧なハッピーエンド来たな…
183 17/12/18(月)19:05:52 No.472662687
前作のキャラを礎にするのマジやめて
184 17/12/18(月)19:05:57 No.472662704
>最後に奇跡が起こるの馬鹿にされるけど実は望んでる人多いのかな クソみたいなバッドより安易な奇跡が望まれてて 安易な奇跡より綺麗なバッドが望まれてて 綺麗なバッドよりも無理のないハッピーの方が望まれてるだけよ
185 17/12/18(月)19:05:59 No.472662711
バッドエンドの方が印象に残りやすいって香港マフィアが言ってたし…
186 17/12/18(月)19:06:08 No.472662739
心動こうが感動しようがバッドはバッドじゃねえかくそがとしか思えない
187 17/12/18(月)19:06:20 No.472662781
たまにバッドエンド病みたいな作家がいる…
188 17/12/18(月)19:06:27 No.472662806
>強調は必要なかったというかしちゃいけなかったよ >というか未来確定してませんよというならそういうシナリオを用意しなきゃいけなかった クロス作中でもこの未来は確定してないって散々話でてたのに クロスとの繋がり見せるだけで過剰反応する輩に向けて こういう話だよってちゃんと説明してるんですよ ちゃんと見ずに文句言う奴が悪い
189 17/12/18(月)19:06:27 No.472662810
>>グッドエンド >>だったのに >>続編では >>バッドエンド >少年激覇ダン→ブレイヴ >いいよね もう一作作る予定だったんだっけ?
190 17/12/18(月)19:06:41 No.472662856
どうあがいてもさやかちゃんは死ぬ
191 17/12/18(月)19:06:49 No.472662885
実際には何もないけれど一生分の幸福な幻想をあげるね あと世界も平和にしとくねなラーゼフォンはどっちだ
192 17/12/18(月)19:06:58 No.472662913
でもね社会に従わず暴力をふるってきた若者が最後まで笑っていられるなんて そんなのおかしいでしょ?
193 17/12/18(月)19:07:03 No.472662931
第五部のラストは結局運命に屈するバッドエンド
194 17/12/18(月)19:07:15 No.472662961
ff10は10-2で終わった
195 17/12/18(月)19:07:37 No.472663020
そもそもバッドルートに繋がる可能性すら要らんっ!って最近はなった 繊細だと思ってくれていいよ
196 17/12/18(月)19:07:39 No.472663024
バッドエンドは嫌いじゃないけどとってつけたようなバッドエンドは一番嫌い
197 17/12/18(月)19:07:50 No.472663061
アルマゲドンは主人公死んでるけどハッピーエンド
198 17/12/18(月)19:07:52 No.472663066
鉄血の場合はバッドエンド云々じゃなくてガリガリ君が主役交代並みにごり押しされたのとコントみたいな空気感のオルガ死亡シーンのせいだから
199 17/12/18(月)19:07:59 No.472663093
私ザンボットのラストは平和ボケしてた奴らがすり寄ってきただけって見方嫌い!
200 17/12/18(月)19:08:00 No.472663099
>たまにバッドエンド病みたいな作家がいる… 頑張って治したよ! 見てくれよこの叛逆
201 17/12/18(月)19:08:03 No.472663112
>そもそもバッドルートに繋がる可能性すら要らんっ!って最近はなった >繊細だと思ってくれていいよ とりあえずdelしといた
202 17/12/18(月)19:08:06 No.472663126
>でもね社会に従わず暴力をふるってきた若者が最後まで笑っていられるなんて >そんなのおかしいでしょ? だから改心して俺この仕事が終わったら足を洗うんだ…っていったタイミングで昔ころころした人の家族に復讐させるね…
203 17/12/18(月)19:08:12 No.472663144
>とってつけたようなハッピーエンドより >バッドエンドの方が話として綺麗に終わってたりするからな… それでもワシはブレスオブファイア2は 取ってつけたようなハッピーで終わるトゥルーエンドが好きなんじゃよ
204 17/12/18(月)19:08:25 No.472663175
A君(17)の戦争であったなひたすら主人公と身内に都合のいいことばかり起きると思ったらその世界を作った上位存在が介入してたっていうの
205 17/12/18(月)19:08:36 No.472663207
>バッドエンドは嫌いじゃないけどとってつけたようなバッドエンドは一番嫌い 超激念…
206 17/12/18(月)19:08:46 No.472663237
クソみたいなバッドエンドなら まぁお前じゃわからないかこのレベルの話はとか強がれるメリットが…
207 17/12/18(月)19:08:46 No.472663242
>第五部のラストは結局運命に屈するバッドエンド 当人が満足したるだけですってのはなあ
208 17/12/18(月)19:08:52 No.472663264
でも安易に奇跡が起きて大勝利希望の未来へレディゴーしてもそれはそれで間違いなく叩かれると思うよ
209 17/12/18(月)19:08:55 No.472663278
>頑張って治したよ! >見てくれよこの叛逆 おめープリキュアのどこ見たんだよぉ!
210 17/12/18(月)19:08:56 No.472663280
自業自得のバッドエンド以外は全部ダメだな
211 17/12/18(月)19:09:01 No.472663301
あったよ!新宿エンド!
212 17/12/18(月)19:09:04 No.472663309
三部作とかの続き物でバッドエンドやっちゃうとそこでファンの熱が冷めて続編出せないってクリエイターは理解した方がいいと思うの
213 17/12/18(月)19:09:20 No.472663353
続編ありきのバッドエンドが一番腹立つ
214 17/12/18(月)19:09:21 No.472663363
スピルバーグの激突みたく大勝利で終わる映画いいよね
215 17/12/18(月)19:09:27 No.472663380
>第六部のラストは結局運命に屈するバッドエンド
216 17/12/18(月)19:09:42 No.472663417
>クロス作中でもこの未来は確定してないって散々話でてたのに >クロスとの繋がり見せるだけで過剰反応する輩に向けて >こういう話だよってちゃんと説明してるんですよ >ちゃんと見ずに文句言う奴が悪い なおさらセルジュじゃないとサラを救えないと強調するシナリオを追加する必要ないじゃん
217 17/12/18(月)19:09:46 No.472663427
>でも安易に奇跡が起きて大勝利希望の未来へレディゴーしてもそれはそれで間違いなく叩かれると思うよ 別に何しても叩かれるんだしそれは気にしても意味ない 喜んでくれる人が何人いるか考えるべき
218 17/12/18(月)19:09:51 No.472663446
あったよ!精霊会議!
219 17/12/18(月)19:09:56 No.472663450
>でも安易に奇跡が起きて大勝利希望の未来へレディゴーしてもそれはそれで間違いなく叩かれると思うよ でもその元ネタのGガンは間違いなくハッピーエンドだし!
220 17/12/18(月)19:10:17 No.472663517
>あったよ!新宿エンド! 巻き込まれたニーア世界からしたらたまったもんじゃねぇ…
221 17/12/18(月)19:10:23 No.472663540
マフィアは設定の時点で詰ませすぎてて ああこれどうやってもひっくり返せねえわでバッドになるだけだし… なんとかするために最終的にルール自体捻じ曲げる存在になるって技も思いついたし…
222 17/12/18(月)19:10:25 No.472663548
しんぺえすんな みんな生きてる世界にトランクスとマイは連れて行った
223 17/12/18(月)19:10:27 No.472663559
個人的にSO3 全然バッドエンドじゃないけど納得できなかった
224 17/12/18(月)19:10:29 No.472663570
バッドエンドはハッピーエンド以上に周到に芽を潰さないとだめだかんな…
225 17/12/18(月)19:10:35 No.472663589
>あったよ!新宿エンド! アレはどう考えてもバッドになるべくしてなったバッドだろうが!
226 17/12/18(月)19:11:22 No.472663728
>個人的にSO3 >全然バッドエンドじゃないけど納得できなかった アレ勝手にバッドだと思ってる人いるけど実際全然違うしねぇ 小説読めば解りやすいんだけどな
227 17/12/18(月)19:11:33 No.472663775
OVAが一流の悲劇だから小説版は三流の喜劇にしていいよね
228 17/12/18(月)19:12:03 No.472663858
でも空の探検隊の未来編は世界が消滅した方が綺麗に話終わってた 一度も出て来ない上位存在の気まぐれで全員救われるとかご都合主義過ぎるだろ醒める…
229 17/12/18(月)19:12:26 No.472663921
ゼロ4のラストはほんとかっこいいけどやっぱりシエルの元に帰ってほしかった 続編で救いはあるのかなと思いきやシエルも失踪ってオイオイオイ
230 17/12/18(月)19:12:35 No.472663950
ハッピーエンドで終わる逃亡劇を見たことがない
231 17/12/18(月)19:12:36 No.472663951
最終的に主人公たちは死んだけどやってきた事は無駄じゃなかったENDがハッピーでいいなら 最終的に主人王たちは無駄なことしかしなかったけどなんか幸せになったってのはバッドになるんじゃないのか
232 17/12/18(月)19:12:56 No.472664011
クリフハンガーはすぐに続編来るならいいけど何年も待たされるとね
233 17/12/18(月)19:12:57 No.472664014
話の流れであっこれもうハッピーエンドないわって練られたストーリーは好き 終盤唐突に不幸がが重なった雑なバッドエンドは嫌い
234 17/12/18(月)19:13:06 No.472664042
ぶっちゃけバッドエンドとか脚本的には楽してるだけだもん
235 17/12/18(月)19:13:22 No.472664086
逃げた先に楽園なんてないからな いくら前作のEDで幸せな逃亡をしようとも続編で途中で死んだことを匂わせてやろう
236 17/12/18(月)19:13:49 No.472664178
>ハッピーエンドで終わる逃亡劇を見たことがない FF13あるじゃん!
237 17/12/18(月)19:13:49 No.472664179
逆ご都合主義ってあるよなと思う
238 17/12/18(月)19:13:50 No.472664184
ピノキオは人間になれて本当に幸せだったのでしょうか…?
239 17/12/18(月)19:13:53 No.472664191
>続編ありきのバッドエンドが一番腹立つ ホラーなら良くあるのでホラー限定で許せる
240 17/12/18(月)19:14:07 No.472664224
めっちゃ活躍した人格者のおっちゃんが 後々くっだらねぇ理由で死んでると巻末に書かれるのいいよね
241 17/12/18(月)19:14:07 No.472664229
SO3バッドエンドって言われてるの? 絵面的には野原とか空とか出てていかにもハッピーエンドじゃん ただバッドとは思わないけど説明不足だとは思う
242 17/12/18(月)19:14:19 No.472664264
>ぶっちゃけバッドエンドとか脚本的には楽してるだけだもん これよく言われるけどハッピーエンドだってデウスエクスマキナ出せばいいんだから変わらんと思う
243 17/12/18(月)19:14:26 No.472664287
>逃げた先に楽園なんてないからな いーやエクソダスだけは成功させてもらう
244 17/12/18(月)19:14:27 No.472664292
あれ戻ってきたのアッシュですよは公式では一度も言ってないのどけどだいぶ一人歩きしてるよなー
245 17/12/18(月)19:14:30 No.472664303
>最終的に主人王たちは無駄なことしかしなかったけどなんか幸せになったってのはバッドになるんじゃないのか 幸せならハッピーでしょ ハングオーバー!とかそうだし 終わりよければ全てよし
246 17/12/18(月)19:14:32 No.472664308
>話の流れであっこれもうハッピーエンドないわって練られたストーリーは好き 私そこから意地でも粘ってバッド寄りのビターまで持って行くの好き!
247 17/12/18(月)19:14:33 No.472664310
Fateシリーズってハッピーエンドとバッドエンドについてよく語るよね ラスボスがどんなに幸せになっても人間最後は孤独なバッドエンドだ!ってキレたり結局最後は悲劇的に死ぬんだけどそれはそれとして人生の中で小さなハッピーエンドをたくさん作ったから私の人生に悔いはないとか
248 17/12/18(月)19:14:37 No.472664321
ひぐらしの異変に関係することを全部見てみぬ振りしてかりそめの平和を過ごして死ぬのはメリーバッドだと思う
249 17/12/18(月)19:14:41 No.472664332
主人公たちが絶望の中で足掻きに足掻いて死ぬんだけど一筋の希望だけは守り抜く事が出来た的な結末をバッドエンドじゃんって言われると個人の感想だし自分がとやかく言うのも違うなと我慢するけど内心(ふざけんな何がバッドエンドだこいつらが必死に守り抜いたものをテメーが勝手に無かった事にしてんじゃねーぞクソァ!!!)ってなる
250 17/12/18(月)19:14:49 No.472664370
>OVAが一流の悲劇だから小説版は三流の喜劇にしていいよね いいんだ
251 17/12/18(月)19:14:49 No.472664373
>ぶっちゃけバッドエンドとか脚本的には楽してるだけだもん ここからどう丸く収めるのかなって姿勢で見てる部分あるからなぁ
252 17/12/18(月)19:14:52 No.472664381
逆ご都合主義は最近全然受け付けられんようになってきた 描き方次第ではあるんだけどさ
253 17/12/18(月)19:15:06 No.472664427
一作目エンディングで逃亡の末バカンスから 二作目オープニングで死亡したことが台詞一行で伝えられたが 三作目で生きてたことになったトリプルX
254 17/12/18(月)19:15:09 No.472664440
>めっちゃ活躍した人格者のおっちゃんが >後々くっだらねぇ理由で死んでると巻末に書かれるのいいよね ちょっと違うけどニーサンを序盤であっさりぶっころしたヤマトと永遠には許せん
255 17/12/18(月)19:15:16 No.472664458
巻末のおまけで言えば余韻台無しにした絶望先生は許さんからな…
256 17/12/18(月)19:15:19 No.472664471
>めっちゃ活躍した人格者のおっちゃんが >後々くっだらねぇ理由で死んでると巻末に書かれるのいいよね 助けようとした少年は風邪で死んだはどうなんだろ
257 17/12/18(月)19:15:31 No.472664509
ええ…そこで踏ん張らないの…って感じのバッドエンドは嫌い
258 17/12/18(月)19:15:32 No.472664515
虚淵は変な粘着アンチにシナリオが薄っぺらいとか言われてたけど なんだかんだで着実にキャリア重ねてるからただの僻みだなと安心できるようになった
259 17/12/18(月)19:15:38 No.472664537
>逆ご都合主義ってあるよなと思う そりゃまあ 基本的に作者の頭の中の世界ってだけだし どっちにしても個人の主張じゃよ
260 17/12/18(月)19:16:06 No.472664632
>SO3バッドエンドって言われてるの? >絵面的には野原とか空とか出てていかにもハッピーエンドじゃん >ただバッドとは思わないけど説明不足だとは思う バッド云々っていうよりもちゃんと設定読まないで1と2は実はゲーム内のお話でしたーって一部だけ切り取って拒否感出してる人が多いのよ いや気持ちはめっちゃわかるんだけどさ
261 17/12/18(月)19:16:08 No.472664638
>これよく言われるけどハッピーエンドだってデウスエクスマキナ出せばいいんだから変わらんと思う デウスエクスマキナを以下に理由つけて出すのかが脚本の手腕だろう
262 17/12/18(月)19:16:23 No.472664674
具体的にいうとグレンラガン
263 17/12/18(月)19:16:27 No.472664685
教えてくれ! オレはだれだ!?
264 17/12/18(月)19:16:36 No.472664729
エヴァはもしも時田さんや戦自と友好関係が築けて シンジがゲンドウと和解できていればというパラレルが想像しやすいというのもあるね 全部様々なゲーム版でネタにされた
265 17/12/18(月)19:16:42 No.472664750
希望を守り抜くなんて言われてもそこを書いてもらわない限り いやそんなの知らんよ…としか思えないし
266 17/12/18(月)19:17:13 No.472664837
>助けようとした少年は風邪で死んだはどうなんだろ 上にもあるけどジャイロ的には納得して死んでるからハッピー 続編で子供のために身代わりで死んだジョニィも本人納得だから多分ハッピー
267 17/12/18(月)19:17:20 No.472664863
せっかくだからPルートの前にGルートを見ておくぜ!
268 17/12/18(月)19:17:28 No.472664884
>助けようとした少年は風邪で死んだはどうなんだろ あれはジャイロも死んでるし、少年が物凄い当初からずっとでずっぱりなら叩かれてたが理由付けだけだもの
269 17/12/18(月)19:17:39 No.472664918
>全部様々なゲーム版でネタにされた JA改いいよね
270 17/12/18(月)19:17:52 No.472664962
>デウスエクスマキナを以下に理由つけて出すのかが脚本の手腕だろう そもそも語源的には良く練られたデウスエクスマキナって矛盾しない? 収集つかなくなったところを終わらせるものなんだから
271 17/12/18(月)19:17:56 No.472664979
でもやっぱり世界一巡はバッドエンドだと思う
272 17/12/18(月)19:18:01 No.472664991
ゼノブレイド2は素直にサンキュー神様できた そもそもバッドではねえけど
273 17/12/18(月)19:18:04 No.472665002
バッドエンドに引っ込みつかなくなったけどデウスエクスマキナ出すのにビビって結局ダラダラと登場人物がそのキャラのまま変化できずにバッドになる方が圧倒的多数だと思うよ
274 17/12/18(月)19:18:05 No.472665004
>具体的にいうとグレンラガン 酷かったですよね 道理を蹴飛ばすんじゃなかったんですか
275 17/12/18(月)19:18:14 No.472665030
どんなに過去編で頑張っても現代で滅亡寸前でちょこまかするしかない状況が決定してるアサクリいいよね
276 17/12/18(月)19:18:42 No.472665096
>せっかくだからPルートの前にGルートを見ておくぜ! これは自ら招いたバッドエンド
277 17/12/18(月)19:18:52 No.472665136
散々道理を蹴飛ばして来たから悪いことが連鎖してきたんでしょ…
278 17/12/18(月)19:18:56 No.472665151
しっかりハッピーエンドで終わった話の続編で前作主人公がしょうもない死に方してると悲しくなる
279 17/12/18(月)19:19:02 No.472665168
でもあれ道理を蹴飛ばした結果本来不可能だった人格取り戻してるわけだし十分ハッピーじゃないかな
280 17/12/18(月)19:19:08 No.472665185
>JA改いいよね 近くにいてATフィールド中和してやれば鰻二体くらい倒してくれるからな…
281 17/12/18(月)19:19:10 No.472665188
グレンラガンの結の流れはホントもやもやする
282 17/12/18(月)19:19:10 No.472665193
>これよく言われるけどハッピーエンドだってデウスエクスマキナ出せばいいんだから変わらんと思う その理論だと エヴァとその模倣と思わしき作品を同じ分類にしてしまえる物差しではあるよね
283 17/12/18(月)19:19:16 No.472665212
そこはさあ!「リアル」を主張するところじゃないでしょう!ってなる事がある
284 17/12/18(月)19:19:20 No.472665219
>どんなに過去編で頑張っても現代で滅亡寸前でちょこまかするしかない状況が決定してるアサクリいいよね どうしてデズモンドを死なせたのですか?
285 17/12/18(月)19:19:29 No.472665242
バッドエンド後のどうしようもない世界を舞台にしよう
286 17/12/18(月)19:19:33 No.472665256
>SO3バッドエンドって言われてるの? >絵面的には野原とか空とか出てていかにもハッピーエンドじゃん >ただバッドとは思わないけど説明不足だとは思う ゲーム会社の社長のひろし倒してゲーム崩壊したけど 実は皆の心の中に世界あったから世界存続だからハッピーエンドだよなあれ FD世界だとガキンチョでこっちの世界だと軍の偉いさんみたいな奴に干渉受けることもないし
287 17/12/18(月)19:20:14 No.472665395
俺はバッドエンド好きだけどハッピーも好きなのでこれでもかとバッドルートを見せてくれるラジアントヒストリアが好きよ
288 17/12/18(月)19:20:16 No.472665400
デウスエクスマキナって現代版にするなら宇宙戦争のウィルスだよ 展開ひっくり返せなければ要件満たしてない
289 17/12/18(月)19:20:19 No.472665410
>虚淵は変な粘着アンチにシナリオが薄っぺらいとか言われてたけど >なんだかんだで着実にキャリア重ねてるからただの僻みだなと安心できるようになった 去年放送された人形劇はスカッとするハッピーエンドだったね 悪人悪党は死ぬかざまあな事になったし剣の一振りは捨てることが出来たし
290 17/12/18(月)19:20:21 No.472665419
グレンラガンの道理蹴っ飛ばしての下りはスパイラルネメシスをこじ開けて戦闘続行したラストバトルが全てだと思うよ
291 17/12/18(月)19:20:26 No.472665449
エンタメなんだから楽しませてスッキリさせて欲しいよね リアリティとかそんなのいらん 視聴者読者の意に沿わないもんを出すんじゃねぇ
292 17/12/18(月)19:20:38 No.472665498
第一部のラストもバッドだと思いますよ私は
293 17/12/18(月)19:20:52 No.472665544
登場人物にとってはハッピーエンドだけど視聴者的にはちょっとほろ苦いくらいがちょうどいい
294 17/12/18(月)19:20:53 No.472665545
ケータイ捜査官は全滅エンドで救いないけど好き
295 17/12/18(月)19:20:54 No.472665552
>バッド云々っていうよりもちゃんと設定読まないで1と2は実は>>ゲーム内のお話でしたーって一部だけ切り取って拒否感出してる人が多いのよ >いや気持ちはめっちゃわかるんだけどさ いずれにせよ続編でやる話ではないなって思う このシリーズ別にそういうSF的なのでウケてるわけでもないし
296 17/12/18(月)19:20:54 No.472665554
SO3に関してはそもそもあれゲームの世界っていうか偶然別次元の世界に干渉できる方法発見したよ!だから そもそもの認識がちょっと違う
297 17/12/18(月)19:21:05 No.472665580
人斬りは死ぬまで人斬りですよね!
298 17/12/18(月)19:21:13 No.472665611
世界名作劇場「ハッピーエンドめでたしめでたし いいね!」
299 17/12/18(月)19:21:16 No.472665619
>散々道理を蹴飛ばして来たから悪いことが連鎖してきたんでしょ… 最後まで蹴飛ばし続けろや!!
300 17/12/18(月)19:21:25 No.472665650
>エンタメなんだから楽しませてスッキリさせて欲しいよね スカッとしたバッドエンドもあるだろう 特にホラー
301 17/12/18(月)19:21:27 No.472665661
俺実はプリンセスプリンシパルに全滅エンド期待してたんだ…
302 17/12/18(月)19:21:29 No.472665666
イデオンは謎の爽やかささえある
303 17/12/18(月)19:21:29 No.472665667
>ケータイ捜査官は全滅エンドで救いないけど好き あれそんなオチだったの?!
304 17/12/18(月)19:21:36 No.472665693
バッドエンドで有名なパワポケだと人生は死というバッドエンドしか待ち受けていないから生きている間にハッピーエンド要素探そうぜ!とか前向きなのか後ろ向きなのかよくわからない結論に達していた
305 17/12/18(月)19:21:53 No.472665750
>人斬りは死ぬまで人斬りですよね! 別件でもってかれるとはね…
306 17/12/18(月)19:21:58 No.472665766
世界は救われたけど主人公はバッドか 主人公は満足してるけどねえこれ世界遠からず… のどちらかが好きだな
307 17/12/18(月)19:22:24 No.472665847
>>散々道理を蹴飛ばして来たから悪いことが連鎖してきたんでしょ… >最後まで蹴飛ばし続けろや!! 蹴飛ばし続けてきたからこそ不可能なはずだった式までちゃんと挙げれたんでしょうが!
308 17/12/18(月)19:22:30 No.472665869
>俺実はプリンセスプリンシパルに全滅エンド期待してたんだ… ていうか日和った終わり方しやがってと思った
309 17/12/18(月)19:22:33 No.472665876
>>ケータイ捜査官は全滅エンドで救いないけど好き >あれそんなオチだったの?! フォンブレイバーは全滅したよ
310 17/12/18(月)19:22:37 No.472665882
ブレイブストーリーはハッピーエンド?
311 17/12/18(月)19:22:45 No.472665901
>>ケータイ捜査官は全滅エンドで救いないけど好き >あれそんなオチだったの?! フォンブレイバーは全滅したからね でもケイタ君は成長したんだ
312 17/12/18(月)19:23:02 No.472665947
>エンタメなんだから楽しませてスッキリさせて欲しいよね >リアリティとかそんなのいらん >視聴者読者の意に沿わないもんを出すんじゃねぇ ただまあ あくまで個人の好き嫌いでしかないものを ジャンルはこうあるべきって主張しだすと こんなマンガは教育に良くないと焚書する善意の市民団体などと本質的には変わらないかもしれないね
313 17/12/18(月)19:23:08 No.472665968
>バッドエンドで有名なパワポケだと人生は死というバッドエンドしか待ち受けていないから生きている間にハッピーエンド要素探そうぜ!とか前向きなのか後ろ向きなのかよくわからない結論に達していた 武美とか最終的に爆発して死んだだろうけどそれまではきっと幸せな毎日遅れただろうしな
314 17/12/18(月)19:23:14 No.472665989
最初から主人公を運勢が偏りまくりで因果の狂ったことばかり起こる設定にしておこう
315 17/12/18(月)19:23:18 No.472666000
>俺実はプリンセスプリンシパルに全滅エンド期待してたんだ… 個別に見れば割とバッドエンド多いから加減したんだと思う
316 17/12/18(月)19:23:18 No.472666002
>世界名作劇場「ハッピーエンドめでたしめでたし いいね!」 昔からフラダンスの犬は別にめでたくねぇよなと思ってましたよ俺は!
317 17/12/18(月)19:23:19 No.472666003
>バッドエンドで有名なパワポケだと人生は死というバッドエンドしか待ち受けていないから生きている間にハッピーエンド要素探そうぜ!とか前向きなのか後ろ向きなのかよくわからない結論に達していた でもあの最後の純粋な殴り合いで終わるダークスピアのラストバトル好きなんだ…
318 17/12/18(月)19:23:22 No.472666007
>世界は救われたけど主人公はバッドか >主人公は満足してるけどねえこれ世界遠からず… >のどちらかが好きだな 両方示唆してそれでも人に希望はまだあるリライト好きだよ
319 17/12/18(月)19:23:25 No.472666016
>俺実はプリンセスプリンシパルに全滅エンド期待してたんだ… 一人一人死んでって最後にプリンセスが残るエンドになると思ってた
320 17/12/18(月)19:23:30 No.472666031
>SO3に関してはそもそもあれゲームの世界っていうか偶然別次元の世界に干渉できる方法発見したよ!だから >そもそもの認識がちょっと違う それを作中で上手く伝えられてないんだもん 終わったところで、ん?ってなっちゃう
321 17/12/18(月)19:23:34 No.472666043
>最初から主人公を運勢が偏りまくりで因果の狂ったことばかり起こる設定にしておこう ラッキーマンはハッピーエンドなのか?
322 17/12/18(月)19:23:44 No.472666068
ケータイは6だったかは一応生存してたはず 本編でないままだけど
323 17/12/18(月)19:23:50 No.472666083
第六部はあそこで神父殺したことで運命の環が閉じなかっどころか神父も過去に置き去りにして「存在しなかった」ことに出来たエンドだからなあ最後のシルエットは一巡無くしてはあり得なかったし
324 17/12/18(月)19:24:03 No.472666129
>蹴飛ばし続けてきたからこそ不可能なはずだった式までちゃんと挙げれたんでしょうが! まだ蹴飛ばせや!!具体的に言うと寿命まで!!
325 17/12/18(月)19:24:19 No.472666186
ヒロインが過去に汚れたから主人公と結ばれても幸せじゃないって意見見たとき酷いと思った
326 17/12/18(月)19:24:22 No.472666201
>あくまで個人の好き嫌いでしかないものを >ジャンルはこうあるべきって主張しだすと いやジャンルルールは厳守されるべきだろう 個人の好き嫌いは関係がない
327 17/12/18(月)19:24:35 No.472666245
昔のエロゲーとかで攻略狙いのヒロインルートのバットエンドで主人公は他の娘と結ばれ幸せになりましたはなんか違うと思うけどまっいいか!
328 17/12/18(月)19:24:45 No.472666271
>SO3に関してはそもそもあれゲームの世界っていうか偶然別次元の世界に干渉できる方法発見したよ!だから >そもそもの認識がちょっと違う 途中まで4D人とか完全なる上位存在的な言い方してたのが誤解の元な感じはある
329 17/12/18(月)19:24:45 No.472666274
>ヒロインが過去に汚れたから主人公と結ばれても幸せじゃないって意見見たとき酷いと思った ラオウ精神を身につけるべきだよね
330 17/12/18(月)19:24:46 No.472666276
自分はバッドエンドと思ってないのにバッドエンド認定してる人を見かけると凄いイラっとしてしまう
331 17/12/18(月)19:24:53 No.472666294
>>SO3に関してはそもそもあれゲームの世界っていうか偶然別次元の世界に干渉できる方法発見したよ!だから >>そもそもの認識がちょっと違う >それを作中で上手く伝えられてないんだもん >終わったところで、ん?ってなっちゃう 一応作中の解説にはそれとなく書いてあったりするんだけどシナリオの部分だけ見るとゲームの世界ジャン!ってままだからねぇ…
332 17/12/18(月)19:24:56 No.472666309
他人の肉便器と結婚する主人公なんてそりゃ嫌だろ…