ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/18(月)13:39:20 No.472616589
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/18(月)13:39:35 No.472616626
わかんない
2 17/12/18(月)13:39:55 No.472616665
引きこもってそう…
3 17/12/18(月)13:40:16 No.472616712
隠居してるんじゃない 元々親が金持ちだし実家暮らしでも困らない
4 17/12/18(月)13:40:28 No.472616728
なんかで連載持ってなかったっけ
5 17/12/18(月)13:40:51 No.472616777
この人の提唱したSTAP細胞はなかったけど 似たようなものは海外で作られたとか聞いたことある
6 17/12/18(月)13:42:08 No.472616953
理研のトップが死んでるのに飄々としてるやつ
7 17/12/18(月)13:42:24 No.472616994
リケジョという言葉を終わらせた女
8 17/12/18(月)13:42:42 No.472617032
別の研究所に移っただけだよ
9 17/12/18(月)13:42:51 No.472617050
勝手に死んで事を大きくしやがって…くらいは思ってそう
10 17/12/18(月)13:42:58 No.472617060
>この人の提唱したSTAP細胞はなかったけど >似たようなものは海外で作られたとか聞いたことある 理研が特許取り下げたあとハーバードがしれっと特許出願したよ
11 17/12/18(月)13:43:42 No.472617162
結局その特許も蹴られてるので……
12 17/12/18(月)13:43:49 No.472617188
低pHのストレスを与えて細胞が初期化する現象自体はあったけど実験やデータがインチキだったので出した論文のようにやってもうまくいかないし効率も悪い
13 17/12/18(月)13:44:15 No.472617259
>この人の提唱したSTAP細胞はなかったけど >似たようなものは海外で作られたとか聞いたことある そもそも細胞の存在有無は問題じゃない
14 17/12/18(月)13:45:33 No.472617434
本当に死んで欲しいと割と各所で思われてる人
15 17/12/18(月)13:45:44 No.472617459
1人の秀才が本物の天才に嫉妬して狂った一連の流れは面白かった
16 17/12/18(月)13:46:22 No.472617558
去年本出してなかったっけ
17 17/12/18(月)13:46:25 No.472617569
作り方違うよねって話してるときにSTAP細胞はありますとか言い出す時点でおかしい
18 17/12/18(月)13:46:30 No.472617579
>結局その特許も蹴られてるので…… 調べたら今年になって蹴られてたのね… あとSTAP細胞が本当にあるかさえわからないままの見切り発車という
19 17/12/18(月)13:47:13 No.472617680
ネイチャーが最初蹴ったのも納得の論文だったけど 何で二度目は通しちゃったんだろうなぁ…
20 17/12/18(月)13:48:48 No.472617905
関連して森口サンを思い出す あの人芸人になったらしいけど最近全然見ないな…
21 17/12/18(月)13:49:05 No.472617947
退職金めちゃくちゃ貰って退社したんじゃなかった?
22 17/12/18(月)13:49:27 No.472617997
STAP細胞そのものの存在可能性はともかく この人か作れたという細胞の現物はなかった(虚偽)ってことでしょ?
23 17/12/18(月)13:49:44 No.472618040
リケジョってもう誰も言わなくなった
24 17/12/18(月)13:50:33 No.472618146
レシピのコツとはなんだったのか
25 17/12/18(月)13:50:51 No.472618190
まともな研究してる人たちを全力で邪魔した悍ましい何か
26 17/12/18(月)13:51:14 No.472618246
メンタル強そうだし人生満喫してると思う
27 17/12/18(月)13:51:40 No.472618305
母校の早稲田で学生サイドから博士号取り消せとか要求されてた気がするが顛末は知らない
28 17/12/18(月)13:51:54 No.472618337
検証のための再実験の設備ちょっと映ってたけど金クッソかかってた こういうのも含めて金運って呼ぶんだろうな
29 17/12/18(月)13:52:00 No.472618349
問題なのはそのSTAP細胞をどうやって作り出すかということだけど 結局この人は自己申告とは違って一度も成功させられなかった訳だからな
30 17/12/18(月)13:52:06 No.472618366
女性誌に連載持ってて 大きな陰謀に巻き込まれたとか書いて オバサマ方の同情を買っている
31 17/12/18(月)13:52:31 No.472618421
>母校の早稲田で学生サイドから博士号取り消せとか要求されてた気がするが顛末は知らない 博士号は取り消されたはず
32 17/12/18(月)13:52:47 No.472618453
>メンタル強そうだし人生満喫してると思う 嘘つくだけじゃなくSTAPはiPSよりこんなにも優れてますアピールまでしたメンタルだからな
33 17/12/18(月)13:52:59 No.472618486
いまだにips細胞となにが違うかわかってない…
34 17/12/18(月)13:53:18 No.472618534
200回以上成功したとか人は平気で嘘つけるんだなと思った
35 17/12/18(月)13:53:26 No.472618551
一番かわいそうなのは山中さんだよ 大人なコメント出してたけど
36 17/12/18(月)13:53:34 No.472618575
この人の功績は不正な論文をちょっと摘発しやすくなったことだ
37 17/12/18(月)13:53:47 No.472618614
>この人の提唱したSTAP細胞はなかったけど >似たようなものは海外で作られたとか聞いたことある 違う元々提唱されてじゃあどう作ろうかって議論されてたものを この人がこうやって作れますよ~と言い出した
38 17/12/18(月)13:54:46 No.472618727
余所の研究の邪魔にもなったので医療分野の発展を待っていた患者さん達まで絶望に追いやった
39 17/12/18(月)13:54:49 No.472618735
iPS細胞よりすごい万能細胞できました! しかもめっちゃ簡単に作れます!
40 17/12/18(月)13:54:50 No.472618740
発覚するまでの盛り上がりの方が怖かったよ
41 17/12/18(月)13:54:51 No.472618743
結局ケチつけられた山中さんのiPS細胞はどんどん応用されて広がってるのがなんか笑える
42 17/12/18(月)13:55:22 No.472618829
>この人の功績は不正な論文をちょっと摘発しやすくなったことだ 海外だと割とあることだけど 日本だとこの人のせいでやりやすくなったよね
43 17/12/18(月)13:55:29 No.472618848
小保方の博士号問題で他にもクソみたいな認定してた博士論文に目が当てられたのは面白かったな
44 17/12/18(月)13:55:39 No.472618869
あってほしかったSTAP細胞 夢のような細胞だった
45 17/12/18(月)13:55:51 No.472618894
そのコツを論文に書かんかい
46 17/12/18(月)13:56:16 No.472618967
ノートが学生みたいな記述だったのは覚えてる
47 17/12/18(月)13:56:26 No.472618979
ES細胞と取り替えてたよな ノートもひどかった
48 17/12/18(月)13:56:49 No.472619033
実験成功 よかった♡
49 17/12/18(月)13:56:57 No.472619052
また、発表当初はiPS細胞と比較したSTAP幹細胞の優位性についても強調された。しかし、iPS細胞の発見者である山中伸弥により反論され、理化学研究所も「誤解を招く表現があった」として、3月18日には当初の主張を撤回している。しかし、最初の会見時に記者に配布された解説図は iPS 細胞の樹立確立を1%としており、これを「牛が無理やり細胞を引きずる」絵で表現しているのに対し、STAP 細胞の樹立については「魔法使いが簡単に高い確率で一瞬で STAP 細胞を作った」絵を用いており、誤解というよりは、明らかに iPS 細胞に対する優位性を主張していた。 図太すぎない?
50 17/12/18(月)13:56:58 No.472619054
マイクロファイターズに消滅させられた偉業の一つ
51 17/12/18(月)13:57:22 No.472619098
AO入学でもできる奴はいる! って当時騒いでたのが微笑ましい
52 17/12/18(月)13:57:32 No.472619120
>実験成功 >よかった♡ 陽性♡
53 17/12/18(月)13:57:55 No.472619175
細胞研究の分野でかなりの成果を上げていながら 京大の教授がiPS細胞を作ったのに拗らせた研究者につけこんで自殺に追い込んだ
54 17/12/18(月)13:58:07 No.472619198
図とかのイメージやら広報戦略は笹井さんの方だったはず まあ死んじまったけど
55 17/12/18(月)13:58:07 No.472619199
AOとか広末ぐらいしか思いつかない
56 17/12/18(月)13:58:20 No.472619227
>マイクロファイターズに消滅させられた偉業の一つ ちゃんと収容しとけや!
57 17/12/18(月)13:58:30 No.472619245
今さらだがよくバレないと思ったな…ってなる 百歩譲って論文が通ってもその後実用化できないだろこれじゃ
58 17/12/18(月)13:58:34 No.472619256
「コツ」と言える手順も含めてプロトコルなのに論文にはそのコツを書いてないとか無茶苦茶すぎる言い訳だった
59 17/12/18(月)13:59:09 No.472619328
陰謀論扱いされてて笑う
60 17/12/18(月)13:59:11 No.472619341
>いまだにips細胞となにが違うかわかってない… ipsは4つの遺伝子を組み込むことで万能細胞を作る方法 STAPは外部からの刺激によって体細胞を万能細胞にする方法 どっちもES細胞と違って受精卵を使うという倫理的な問題はないしSTAP細胞の方が大量生産に優れてる方法だった
61 17/12/18(月)13:59:23 No.472619394
ネイチャーに出したり大々的な発表するのはすごいけど低いIFやそもそもIF出てない雑誌は再現性すら疑わしいクソ論文わりとあるよ
62 17/12/18(月)14:00:02 No.472619491
>京大の教授がiPS細胞を作ったのに拗らせた研究者につけこんで自殺に追い込んだ 共犯者を被害者のようにいうのはよくねえぞ
63 17/12/18(月)14:00:11 No.472619523
人が死んでんねんぞ!
64 17/12/18(月)14:00:43 No.472619612
>関連して森口サンを思い出す 記者がアパートたずねたら学術書のたぐいは見あたらず マンガ誌や雑貨が散乱した汚部屋だったおぼえが
65 17/12/18(月)14:01:20 No.472619695
口八丁のみで周囲を騙し切る寸前までいったのは凄い
66 17/12/18(月)14:01:20 No.472619696
数学界だから関係ないけど 望月教授も京大なんだよね
67 17/12/18(月)14:01:29 No.472619718
遺伝子導入以外の手法で万能細胞を作れないか試してるところもあるけど 細胞の内部に刺激を与えるって手法はiPSと同じだし成果も出てない
68 17/12/18(月)14:01:46 No.472619749
本人はあると信じて実験してたんだからあると言わざると得なかったんだろうけど 実験結果が雑すぎてあると言うには難しい状態で そのへんが学者とメディアでの認識が違っててモヤモヤした
69 17/12/18(月)14:01:47 No.472619754
この人が実験成功したって話題になったとき「」は手放しで褒めちぎってて ちょっとでも懐疑的なレスがあると成功した女への嫉妬だのと噛み付いてたの思い出す
70 17/12/18(月)14:02:12 No.472619812
割烹着とムーミン押しだったのは覚えてる
71 17/12/18(月)14:02:44 No.472619882
マイナスイオン的な感じを狙ったんだろう
72 17/12/18(月)14:02:58 No.472619915
>この人が実験成功したって話題になったとき「」は手放しで褒めちぎってて >ちょっとでも懐疑的なレスがあると成功した女への嫉妬だのと噛み付いてたの思い出す こういう事言う人いるけどすべて同じ「」が言っているわけじゃないんだよ?
73 17/12/18(月)14:03:30 No.472619995
コネで入れてもらったんだから自己顕示欲出さなきゃそこそこの暮らしできたのにな
74 17/12/18(月)14:03:35 No.472620011
京大卒とたまたま京大の研究施設のポストに入ってきた人は比較できん そもそも大学の校風と出身者の相関もあるかもわからん
75 17/12/18(月)14:03:40 No.472620022
>こういう事言う人いるけどすべて同じ「」が言っているわけじゃないんだよ? 誰もそんなこと言ってないすぎる…
76 17/12/18(月)14:03:42 No.472620033
褒めるのは仕方ないとして 嫉妬だのなんだのは話盛ってるだろ
77 17/12/18(月)14:03:50 No.472620048
ドラマ化できそう
78 17/12/18(月)14:04:01 No.472620081
実験室がガラガラで本当に実験してんのかなこの人とは思ってた
79 17/12/18(月)14:04:48 No.472620203
見た目が良いのって本当に得だなと思ったよ
80 17/12/18(月)14:05:05 No.472620237
あんまよくなくね
81 17/12/18(月)14:05:21 No.472620285
佐村河内の陰に隠れてたが波及はこちらのがヤバい
82 17/12/18(月)14:05:21 No.472620286
結局のところ笹井がこれを担いだのかこれが笹井を煽ったのか…
83 17/12/18(月)14:05:51 No.472620347
リケサーの姫としてはかなりマシな方だから…
84 17/12/18(月)14:06:01 No.472620374
すぐには確認できないことをさも本当にあったかのように言うとかどこの小保方
85 17/12/18(月)14:06:05 No.472620382
>この人が実験成功したって話題になったとき「」は手放しで褒めちぎってて >ちょっとでも懐疑的なレスがあると成功した女への嫉妬だのと噛み付いてたの思い出す スラドの遠藤さんの記事がかなり決定的だったのに スラド(笑)とか言ってバカにしてる連中がいたのは覚えてる
86 17/12/18(月)14:06:10 No.472620391
誰も絶世の美女とか言ってるわけじゃないのに…
87 17/12/18(月)14:06:14 No.472620401
>そもそも大学の校風と出身者の相関もあるかもわからん いやこれはあると思うな 特に早稲田の人は急に校歌を歌い出すし
88 17/12/18(月)14:06:19 No.472620415
科学史に残る嘘つき4人組の一人になったとネットで聞いた
89 17/12/18(月)14:06:20 No.472620416
>実験室がガラガラで本当に実験してんのかなこの人とは思ってた カメラ入る時は整理するしその辺はなんとも思わなかった 女性だからって大きく取り上げるの逆に女性蔑視じゃねーのかなとは思った
90 17/12/18(月)14:06:29 No.472620445
まあちゃんとチェックしなかったのも悪いよね…
91 17/12/18(月)14:06:31 No.472620448
お酢を飲むとSTAP細胞が出来あがるんだっけ?
92 17/12/18(月)14:06:37 No.472620459
神経の図太さから考えるとこっちがそそのかした感はある
93 17/12/18(月)14:06:37 No.472620460
なんかまっつんが変に擁護してた記憶が
94 17/12/18(月)14:06:39 No.472620465
>実験室がガラガラで本当に実験してんのかなこの人とは思ってた いやまぁ一人PIならあんなもんだよ
95 17/12/18(月)14:06:41 No.472620468
この人は海外で研究やってるよ STAP細胞はあったから
96 17/12/18(月)14:06:52 No.472620492
最終的に時間やる施設も使わせるから細胞作れ!てやってたけどそのあたりからなんか有耶無耶になったよね
97 17/12/18(月)14:07:03 No.472620517
>この人が実験成功したって話題になったとき「」は手放しで褒めちぎってて >ちょっとでも懐疑的なレスがあると成功した女への嫉妬だのと噛み付いてたの思い出す 「」なんてそんなもんだよ
98 17/12/18(月)14:07:05 No.472620519
この件で人が死んでるのを忘れちゃいけない
99 17/12/18(月)14:07:11 No.472620533
作成手法が正しかったかどうかって話なのにstap細胞自体あるかないかの話と勘違いして 海外に研究を盗られる!とか言ってる人がめちゃくちゃいた
100 17/12/18(月)14:07:17 No.472620544
>特に早稲田の人は急に校歌を歌い出すし 文系は知らんが 理工の連中は多分ろくに歌えもしないと思う…
101 17/12/18(月)14:07:26 No.472620573
共犯者がなんか勝手に死んでたなそういや
102 17/12/18(月)14:07:47 No.472620622
>まあちゃんとチェックしなかったのも悪いよね… 論文を乗せたネイチャーも自分らは論文警察じゃないからそういうこともあるって言ってるしなぁ
103 17/12/18(月)14:07:48 No.472620629
さっきからあるかないかの話じゃないって言われてるけどそもそもSTAP細胞自体はあったの?
104 17/12/18(月)14:08:19 No.472620696
N線とどっちがひどい?
105 17/12/18(月)14:08:33 No.472620722
どうせ愛人関係で地位をもらっただけで実際やっていたのは自殺した人の方だろうし
106 17/12/18(月)14:08:46 No.472620745
理系でもこういうひといるんだなって 文系なら驚かないけど
107 17/12/18(月)14:08:49 No.472620751
>さっきからあるかないかの話じゃないって言われてるけどそもそもSTAP細胞自体はあったの? あると証明できた人はいねえよ!!
108 17/12/18(月)14:08:53 No.472620758
画像の人の場合はむしろあったかなかったか(作れたか否か)は割と大事だろ?
109 17/12/18(月)14:08:58 No.472620771
>さっきからあるかないかの話じゃないって言われてるけどそもそもSTAP細胞自体はあったの? STAP細胞はあります!!
110 17/12/18(月)14:09:09 No.472620786
試薬に対して万能化っぽい反応をする細胞はあった 万能化はしなかった
111 17/12/18(月)14:09:11 No.472620790
騒動の盛り上がりに対して世間の早稲田閥的なものを感じなかったかと言うとわりと感じたなあと
112 17/12/18(月)14:09:12 No.472620797
瀬戸内ジャクソンと何かしてた頃が最後?
113 17/12/18(月)14:09:13 No.472620804
>論文を乗せたネイチャーも自分らは論文警察じゃないからそういうこともあるって言ってるしなぁ 文中の指してる図やグラフがちがってたり実際に掲載するのも違ってたとか読み直して誰か気づけよってレベルのミスはどうなんだ…
114 17/12/18(月)14:09:28 No.472620836
>理系でもこういうひといるんだなって >文系なら驚かないけど なんだそれ
115 17/12/18(月)14:09:48 No.472620876
この前の東大の不正問題でもやってたけど生物特に細胞とかの写真とか論文は査読しても不正はわかりにくいんじゃ
116 17/12/18(月)14:09:56 No.472620897
>どうせ愛人関係で地位をもらっただけで実際やっていたのは自殺した人の方だろうし 自殺を憐れむならともかく被害者扱いしてる人までいる謎
117 17/12/18(月)14:10:03 No.472620905
>理系でもこういうひといるんだなって >文系なら驚かないけど ただのイメージということを差し引いてもなお意味がわからない…
118 17/12/18(月)14:10:14 No.472620930
>論文を乗せたネイチャーも自分らは論文警察じゃないからそういうこともあるって言ってるしなぁ 一度は突っ返してるしな 論文は引用されて検証されてくのが大事だと分からん人は多い
119 17/12/18(月)14:10:45 No.472620984
>さっきからあるかないかの話じゃないって言われてるけどそもそもSTAP細胞自体はあったの? なかった
120 17/12/18(月)14:10:53 No.472621000
>ただのイメージということを差し引いてもなお意味がわからない… よく理解せず書いてるだけだからほっとけ
121 17/12/18(月)14:11:02 No.472621015
>この前の東大の不正問題でもやってたけど生物特に細胞とかの写真とか論文は査読しても不正はわかりにくいんじゃ 再現性の低い世界だから難しいねーみたいな話はあったけどスレ画は何故か200回成功しました!とか言う
122 17/12/18(月)14:11:20 No.472621054
がんばれiPS細胞
123 17/12/18(月)14:11:38 No.472621089
iPS細胞があるんだからいいじゃん?
124 17/12/18(月)14:11:42 No.472621102
>理系でもこういうひといるんだなって 理系幻想あるのかもしれないけどなんか数字おかしいから生データ見せてっていっても拒否する人多いよ
125 17/12/18(月)14:11:51 No.472621118
いい経歴のおっさんが死んでるあたり怖いなと思った 死んだらソープにもいけないしうなぎも焼肉もくえない
126 17/12/18(月)14:12:05 No.472621148
そうなんだ…
127 17/12/18(月)14:12:12 No.472621155
>iPS細胞があるんだからいいじゃん? コスパは大事
128 17/12/18(月)14:12:15 No.472621165
府中の不審者もSTAP細胞でできてそう
129 17/12/18(月)14:12:24 No.472621183
再現性があり得ない嘘の論文出してバレないと思ってたかな?
130 17/12/18(月)14:12:28 No.472621197
AV出ないかなって割と本気で思ってる
131 17/12/18(月)14:12:30 No.472621201
iPSは幹細胞が必要で STAPは普通の細胞でもいいっていうやつだったからその差は大きい
132 17/12/18(月)14:12:32 No.472621206
こいつ自身も本当に細胞が作れたと信じていたんだろうなって
133 17/12/18(月)14:12:39 No.472621218
>さっきからあるかないかの話じゃないって言われてるけどそもそもSTAP細胞自体はあったの? わからない 現状あると証明出来た人はいないが無いと証明出来た人もいないからな サイエンスとは分からないことを分からないと正直に言う学問のことだ そういう点でスレ画は間違いなく失格なんだが
134 17/12/18(月)14:12:51 No.472621251
>iPS細胞があるんだからいいじゃん? iPS細胞より安く簡単に安全な細胞が作れたらすごいじゃん?
135 17/12/18(月)14:12:53 No.472621259
研究者のふりをしたちょっと頭のおかしい女は ふわふわファンシーエッセイストになった
136 17/12/18(月)14:12:54 No.472621263
>iPS細胞があるんだからいいじゃん? iPSはiPSでコストがね…
137 17/12/18(月)14:12:56 No.472621271
この人のおかげで今の大学生はレポートチェックが厳しくなってるらしいな
138 17/12/18(月)14:13:27 No.472621334
>なんだそれ ここまで検証なくこられるものなんだってびっくりして ちょっと幻想もってた
139 17/12/18(月)14:13:58 No.472621396
コストって言うけどそんなにか? いやそりゃより安く作れるならその方がいいけどさ 量産したらコスト下がるとかないの?
140 17/12/18(月)14:14:09 No.472621438
>この人のおかげで今の大学生はレポートチェックが厳しくなってるらしいな レポートはともかく博士論文は最初から厳しくチェックしろよな!
141 17/12/18(月)14:14:41 No.472621515
>量産したらコスト下がるとかないの? 量産して誰に売るんだ
142 17/12/18(月)14:14:45 No.472621518
過程と結果を見て死んでないのが不思議
143 17/12/18(月)14:14:56 No.472621543
ああ夢のような万能細胞にSTAP細胞って名前つけたからそれが存在するかどうかは知らんけど少なくともスレ画の手順じゃ作れないからそれが1番の問題って話なのか でも今後そんな万能細胞発見されてもSTAP細胞とは呼ばれねえんじゃねえかな
144 17/12/18(月)14:15:14 No.472621582
>量産して誰に売るんだ えっ移植される患者とかじゃないの?
145 17/12/18(月)14:15:32 No.472621613
>ここまで検証なくこられるものなんだってびっくりして >ちょっと幻想もってた 科学雑誌だってネイチャーやサイエンスやJACSみたいな超大手ならともかく査読もないような無名の雑誌だと本当にひどい論文も普通にあるよ
146 17/12/18(月)14:15:51 No.472621670
>コストって言うけどそんなにか? >いやそりゃより安く作れるならその方がいいけどさ >量産したらコスト下がるとかないの? 量産って具体的にどうするんだよ 生きている幹細胞を一つ一つ取り出していくんだぞ
147 17/12/18(月)14:15:57 No.472621675
俺は清掃のバイトだけどハイクラスでこんな生き恥晒すくらいなら中級層の下でもまっとうに生きるよ
148 17/12/18(月)14:16:09 No.472621699
小保方さんのやり方で成功したらstap細胞はあったという扱いになるけど無理だった 他のやり方で作ったらそれはstap細胞ではないし 刺激を与えるという手法はstap細胞騒動前からあったものなので他の研究が成功したとしてもstap細胞があったことにはならない 失敗例の一つを盛り上げただけ
149 17/12/18(月)14:16:42 No.472621768
>現状あると証明出来た人はいないが無いと証明出来た人もいないからな >サイエンスとは分からないことを分からないと正直に言う学問のことだ これは典型的な勘違いで 証明できないものはないというのが科学的誠実さだよ
150 17/12/18(月)14:17:11 No.472621844
>えっ移植される患者とかじゃないの? 現時点でそこらへんの病院でやってっていってやってもらえる技術ですらないし そうなる見通しすらないのにか
151 17/12/18(月)14:17:52 No.472621941
リケジョって馬鹿みたいな単語を潰してくれたんでその点は感謝してるよ
152 17/12/18(月)14:17:57 No.472621955
>そうなる見通しすらないのにか いやそうなったらって話なんだけど… 誰も明日からコスト下がるなんて話ししてねーよ
153 17/12/18(月)14:18:04 No.472621969
早稲田のザル審査は真面目に博士取得してる人にとってショックだったように思う
154 17/12/18(月)14:18:10 No.472621978
まあ最近はレポートの文章コピペを検出するソフトが売られてるからな
155 17/12/18(月)14:18:17 No.472621990
>レポートはともかく博士論文は最初から厳しくチェックしろよな! つっても再現実験全部やるなんて不可能だし 本気で騙しに来られたら判別は難しい
156 17/12/18(月)14:18:41 No.472622043
量産効果があるとして 高いのを量産するより安いのを量産効果で下げれた方がよかろ?
157 17/12/18(月)14:19:05 No.472622101
篠井さん経歴だけ見れば最高クラスなんだよな 医学教授にも京大最年少で就任だし
158 17/12/18(月)14:19:38 No.472622160
査読付きの論文に通った時点で博士論文自体のチェックなんて適当だ
159 17/12/18(月)14:19:58 No.472622212
>いやそうなったらって話なんだけど… そうなってないから現時点でコストやら倫理問題からをスルーできる技術あったら研究者はうれしいのはあたりまえだろう
160 17/12/18(月)14:20:05 No.472622237
この人ばっか注目されるけど師事したハーバード大のバカンティは?
161 17/12/18(月)14:20:29 No.472622284
ここまで話が大きくなる前にいくらでも止まるタイミングはあったと思うけどありまぁすとか言ってるから特に罪悪感とか無かったんだろう
162 17/12/18(月)14:20:29 No.472622289
でも他の早稲田理工の博士論文が再度精査されたのは痛快だったよ
163 17/12/18(月)14:20:41 No.472622309
そんなこと言ってるうちにiPS細胞は完全な角膜を細胞プリンターで完成させたのでしたチャンチャン
164 17/12/18(月)14:21:14 No.472622368
バカンティ教授って名前がもう… こち亀に出てきそう
165 17/12/18(月)14:21:20 No.472622376
>この人ばっか注目されるけど師事したハーバード大のバカンティは? おあしす
166 17/12/18(月)14:21:28 No.472622395
>リケジョって馬鹿みたいな単語を潰してくれたんでその点は感謝してるよ 理系は男子文系は女子みたいな偏見がないとこんな単語作れないよね… 実際半々くらいだよね
167 17/12/18(月)14:21:38 No.472622413
iPS細胞初の心臓移植をしたという嘘つきもいたな
168 17/12/18(月)14:21:44 No.472622429
止まるタイミング以前になぜこれで走り出そうと思ったのか気になる どっかでバレるって構想段階で思いますよね?
169 17/12/18(月)14:21:54 No.472622450
教授の愛人やりながら研究費ちょろまかすくらいじゃ我慢できなかったのか
170 17/12/18(月)14:22:06 No.472622477
今はさまぁ~ずだよね
171 17/12/18(月)14:22:21 No.472622512
>そうなってないから現時点でコストやら倫理問題からをスルーできる技術あったら研究者はうれしいのはあたりまえだろう なんか勘違いされてたら申し訳ないんだけどなにもiPS以外切り捨てろなんて話はしてないよ もっといい方法があればいいだろうけどそれこそ現状ないんだから iPSガンガン使った方が助かる患者も多くていいんじゃないのって話
172 17/12/18(月)14:22:32 No.472622541
こいつのせいで他の研究が胡散臭がられて資金集めしにくくなったくらいカス
173 17/12/18(月)14:22:42 No.472622567
僕は自殺するけど君のせいじゃないよ! 君ならSTAP細胞見つけられるよがんばってね!
174 17/12/18(月)14:23:16 No.472622680
>僕は自殺するけど君のせいじゃないよ! >君ならSTAP細胞見つけられるよがんばってね! 投げっ放しジャーマン自爆みたいな死に様
175 17/12/18(月)14:23:36 No.472622722
>なんか勘違いされてたら申し訳ないんだけどなにもiPS以外切り捨てろなんて話はしてないよ うん、おれもしてねえ コストって大事か?って言ったから大事だろ?って話してるはずだけどな
176 17/12/18(月)14:24:53 No.472622868
ギルティ伊藤みたいなもんか
177 17/12/18(月)14:24:58 No.472622877
>僕は自殺するけど君のせいじゃないよ! >君ならSTAP細胞見つけられるよがんばってね! これでかわいそがってもらえるんだから世の中ちょろいわ
178 17/12/18(月)14:25:02 No.472622888
これに懲りずにバカバカ投資して全身クローン出来るぐらいまで頑張ってほしい
179 17/12/18(月)14:25:14 No.472622909
>iPSガンガン使った方が助かる患者も多くていいんじゃないのって話 この時はまだiPSもガンガン使おうって段階じゃなかったんだよね そんな時にもっとお手軽なのありますよーってSTAPがお出しされた 本当なら今から乗り換えた方がいいんじゃね?って期待された
180 17/12/18(月)14:25:52 No.472622974
ちょっといろいろ違うがアメリカのシリコンバレーでもこんな感じで嘘ついて成り上がった女がいてセラノスって企業を創業したエリザベスホームズってヤツなんだがそれもまたなかなか酷かった
181 17/12/18(月)14:25:58 No.472622987
よりによって理研なのがな… 大学の研究室とか私立の研究所ならまだマシだったものを
182 17/12/18(月)14:26:36 No.472623093
>これに懲りずにバカバカ投資して全身クローン出来るぐらいまで頑張ってほしい それは嫌かな
183 17/12/18(月)14:26:57 No.472623142
>理系は男子文系は女子みたいな偏見がないとこんな単語作れないよね… >実際半々くらいだよね 化学系の学科にでもいたのか?
184 17/12/18(月)14:27:26 No.472623220
もう外耳ぐらいならシリコンと生体コラーゲンフレームを使ってちぎれたのを完全に再生できるからな人類 なんだかんだかつて夢見た未来時代よ今
185 17/12/18(月)14:28:04 No.472623318
>エリザベスホームズ 血液検査のやつか… 中々酷かったなあれも
186 17/12/18(月)14:28:15 No.472623342
>実際半々くらいだよね 大甘に見積もって9:1くらいだったよ…
187 17/12/18(月)14:28:31 No.472623375
>セラノスって企業を創業したエリザベスホームズってヤツ それも医療系だったよね 割とアメリカ全土を巻き込んだ事件だったと思うオバマとか視察に来るぐらい期待されてたのに…
188 17/12/18(月)14:29:16 No.472623476
自殺した上司超エリートだったのに何でこんなんしちゃったんだろう
189 17/12/18(月)14:29:59 No.472623578
生物は半々くらいだし化学もわりといる 工学数学は…うn…
190 17/12/18(月)14:30:16 No.472623606
エリザベスホームズの奴も開発者のケンブリッジ大の博士号持ってる人自殺してたな
191 17/12/18(月)14:30:44 No.472623666
韓国でも似たような話あったらしいし自分の嘘を嘘と思えない人は結構いる
192 17/12/18(月)14:31:11 No.472623729
>自殺した上司超エリートだったのに何でこんなんしちゃったんだろう 女性への耐性低かったんじゃないかなあ…
193 17/12/18(月)14:31:50 No.472623818
頭とちんこは別の生き物
194 17/12/18(月)14:33:05 No.472623987
数学者は童貞で死んだりするから潔いな 女なんかよりも研究の方がよっぽど気持ちいいだろうに
195 17/12/18(月)14:33:09 No.472623998
あの死に様のせいでヤったんだな…感がすごくなってしまった超エリート
196 17/12/18(月)14:33:14 No.472624013
>韓国でも似たような話あったらしいし自分の嘘を嘘と思えない人は結構いる 知識不足も割りとあるよね
197 17/12/18(月)14:34:35 No.472624262
>工学数学は…うn… そこらへんは萌え4コマの中にいるくらいだな…
198 17/12/18(月)14:37:51 No.472624746
オボマンコにドはまりして自殺した人がEM細胞の権威
199 17/12/18(月)14:38:13 No.472624800
エリートを超えた超エリートだからな セルにやられてガクブルするのはある意味当然
200 17/12/18(月)14:39:10 No.472624946
捏造大国
201 17/12/18(月)14:40:18 No.472625100
研究者とか教授とかたまに完璧超人みたいなのもいるけど社会常識欠如した挨拶出来ない人間の成れの果てみたいなのも多いよ
202 17/12/18(月)14:40:59 No.472625184
真面目な話性差や人種差はないほうがおかしいからな ついでに別に理系に女性が少なかろうが問題は無いしそれでもって女が劣ってるとかいう話でも無い 今現実でこんな事言えないけど
203 17/12/18(月)14:41:39 No.472625248
小僧~
204 17/12/18(月)14:43:58 No.472625481
おなじ理研内でライバルだった女医さんは角膜IPS移植を初成功させてたけど スレ画の件があるのかあんまりクローズアップされてない
205 17/12/18(月)14:46:00 No.472625691
超電導の世界でも似たようなのがいたと最近知った
206 17/12/18(月)14:48:29 No.472625936
>今現実でこんな事言えないけど 誤差レベルの違いをわざわざ指摘する必要はないからな
207 17/12/18(月)14:51:35 No.472626303
まず実験が上手くいかなくて嘘付いて論文を仕上げたのが第一 それを信じた理研を見て逆にちゃんとやれば出来るんだと思い込んだからああいう態度になったと思ってる ようするに不幸な出来事でみんな馬鹿なんだ
208 17/12/18(月)14:51:35 No.472626304
青い不審者スレ
209 17/12/18(月)14:51:53 No.472626352
いきいきしてんな自治
210 17/12/18(月)14:52:05 No.472626383
>小僧~ 小僧~