17/12/18(月)13:15:58 あれだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/18(月)13:15:58 No.472613905
あれだな 冬だからってカレー作りすぎちゃだめだな
1 17/12/18(月)13:16:52 No.472614003
次の日のカレーは大分菌が増えてるそうだ 熱しても死なない系の
2 17/12/18(月)13:17:34 No.472614068
じゃがいも入れてなきゃセーフ!
3 17/12/18(月)13:18:08 No.472614130
嫌気性が厄介らしいな
4 17/12/18(月)13:18:47 No.472614201
じゃが芋入ってないカレーでも1日経つと結構匂い違うよね
5 17/12/18(月)13:19:34 No.472614269
一日置いた方がうまいっていうけど菌の味なのかな
6 17/12/18(月)13:20:10 No.472614328
これまで25年間普通に食ってたのにいきなり食中毒がとか言われても困る
7 17/12/18(月)13:20:24 No.472614360
病気にならない程度の細菌なんてむしろタンパク源になる
8 17/12/18(月)13:20:44 No.472614401
なあにかえって免疫がつく
9 17/12/18(月)13:21:13 No.472614442
味に深あじがでる
10 17/12/18(月)13:23:08 No.472614632
菌も喰らう
11 17/12/18(月)13:28:35 No.472615200
じゃが芋無しカレーを作ったら一食分に小分けしたタッパーで冷凍して 食べる時にじゃが芋を追加してる
12 17/12/18(月)13:29:43 No.472615350
いつもじゃがいも溶かしちゃって損した気分になる
13 17/12/18(月)13:30:27 No.472615433
発酵食品は体に良いつまり大丈夫だ
14 17/12/18(月)13:31:59 No.472615608
一日置いちゃ駄目なら23時間59分以内に食べきればいいだけなんじゃ…?
15 17/12/18(月)13:33:27 No.472615786
毒になったカレーはインベントリから選択できなくなるはずだから食事コマンドが選べるうちは無問題だよ
16 17/12/18(月)13:33:38 No.472615804
ごく普通に1週間ものを食べてるが運が良かっただけなのか
17 17/12/18(月)13:34:29 No.472615909
ちゃんと定期的に火を入れとけば一週間くらい余裕
18 17/12/18(月)13:36:14 No.472616138
どんなオカズでも普通に1週間ぐらい作り置きするしな 運がよっぽど悪くもなきゃ問題ない
19 17/12/18(月)13:36:30 No.472616179
寝かせたカレーは美味い!がバイ菌が増殖してヤバい!って事実は正直知りたくなかったよ… 知らなければ幸せでいられたのに!!
20 17/12/18(月)13:36:31 No.472616186
小分けにして冷凍しろ
21 17/12/18(月)13:36:48 No.472616233
画像はなんのシーンだったっけ…
22 17/12/18(月)13:37:27 No.472616340
>一日置いちゃ駄目なら23時間59分以内に食べきればいいだけなんじゃ…? それギャグのつもりなの?
23 17/12/18(月)13:37:54 No.472616399
>画像はなんのシーンだったっけ… 海列車でブルーノがロビンが従う理由を伝えたシーンだったはず
24 17/12/18(月)13:38:06 No.472616429
菌が多ければ多いほど複雑な味が楽しめてお得だからむしろもっと幸せを目指そう
25 17/12/18(月)13:38:50 No.472616527
うちはカレー作ったら2日カレーで3日目カレーうどんだけどヤバいの!?
26 17/12/18(月)13:40:51 No.472616780
>うちはカレー作ったら2日カレーで3日目カレーうどんだけどヤバいの!? まあそうやって並べて書かれるとやばい食生活だなとは思うよ
27 17/12/18(月)13:41:17 No.472616826
ウェルシュ菌は熱では減らないけど酸素に触れると減る なので大量に作ってあまりかき混ぜないでいると底の方で増える
28 17/12/18(月)13:41:49 No.472616900
いつも4日ほどかけて食うけど特に何もなかったのは運が良かったからなのか?
29 17/12/18(月)13:43:52 No.472617197
冷蔵庫に入れるとかお玉を使いまわさないとかキッチン環境自体が普通に清潔だとか 常識的なことしてれば一週間くらいは大丈夫だよ
30 17/12/18(月)13:44:58 No.472617350
>うちはカレー作ったら2日カレーで3日目カレーうどんだけどヤバいの!? 「うちはカレー」ってナルトにあったっけって思ったけど 家は、カレーか
31 17/12/18(月)13:45:22 No.472617410
食べるたびに再加熱しておたまでかき混ぜた方がいいのかな 冷えたままよそってレンチンとかがアウトなのは分かる
32 17/12/18(月)13:45:50 No.472617476
世の中菌だらけだから気にしないのが一番だぞ 今「」が触ってるスマホとかキーボードなんてトイレ並に汚いって説もあるくらいだって聞いた事がある
33 17/12/18(月)13:47:07 No.472617663
カレーというか自分が菌
34 17/12/18(月)13:48:30 No.472617868
今更すぎてだからといって今までの習慣変える気ならない
35 17/12/18(月)13:50:07 No.472618087
スマホとかキーボードは自分の菌だし…
36 17/12/18(月)13:50:17 No.472618111
>食べる時にじゃが芋を追加してる 皮つきフライドポテトを揚げてカレー食う時に添えたらどうだろうかと毎回思うのだ
37 17/12/18(月)13:50:39 No.472618163
かき混ぜながら温めれば多少はマシか
38 17/12/18(月)13:50:46 No.472618178
一日一度ちゃんと火を通してかき混ぜてたら別に心配ないよ
39 17/12/18(月)13:54:10 No.472618662
ぶっちゃけカレーって次の日のより作りたてのほうが美味いよね
40 17/12/18(月)13:54:34 No.472618705
>ぶっちゃけカレーって次の日のより作りたてのほうが美味いよね 禁忌に触れやがった
41 17/12/18(月)13:55:30 No.472618851
>ぶっちゃけカレーって次の日のより作りたてのほうが美味いよね タマネギもニンジンも溶けてなくなるもんなあ
42 17/12/18(月)13:55:36 No.472618863
不衛生なキャンプ場で集団で食うともっとうまいしな
43 17/12/18(月)13:56:35 No.472619002
腐る早さは具や気温や器具によるし 「一日置く」のは別に室温放置じゃなくてもいいからあら熱取ったら冷蔵庫入れればいいし だいぶぶは食っても平気で不味くなるだけだし大丈夫大丈夫 ……くっそこの味噌汁の表面の白い奴かき混ぜたら全部喰えないくらい不味くなりやがってちくしょう!
44 17/12/18(月)13:57:51 No.472619166
腐ったカレーを食ったことないから判別ができない たぶん腐らせたことあると思うんだけど
45 17/12/18(月)13:58:25 No.472619241
>腐ったカレーを食ったことないから判別ができない >たぶん腐らせたことあると思うんだけど 少しでも酸味出ると腐り始めだね
46 17/12/18(月)13:59:06 No.472619321
ジャガイモ入ってないカレーは別に一晩寝かす意味ないしな
47 17/12/18(月)13:59:14 No.472619354
実際がどうとかではない 俺たちは雰囲気でカレーを食べている
48 17/12/18(月)13:59:40 No.472619446
>ジャガイモ入ってないカレーは別に一晩寝かす意味ないしな マジか
49 17/12/18(月)14:00:32 No.472619579
腐ったカレーは「これ腐ってるのかな?大丈夫かな?」とか迷うレベルじゃなく 明らかにやばい異臭がして迷う余地一切ないから 今まで普通に食べてきたのなら腐らせたことは無いってことだよ
50 17/12/18(月)14:01:00 No.472619649
つまりトマトカレーなら腐っても問題ないってことだな
51 17/12/18(月)14:01:18 No.472619690
平日帰宅して料理したくないから日曜の夜カレー作って木曜か金曜ぐらいまで食べ続けてるけどヤバかったのか…
52 17/12/18(月)14:01:42 No.472619735
ジップロックに入れて冷凍庫にシューーーー!!!!
53 17/12/18(月)14:01:43 No.472619738
一度だけ夏場半日放置で表面白くなってなんかネバついてるカレーに挑んだ 吐いた
54 17/12/18(月)14:02:05 No.472619794
腐ってるか怪しいのを見極められるとか腐りかけ食べても腹壊さないとか そんな特技無駄でしかないからこれやばそうだなってのはどんどん捨てろ新しく作れ
55 17/12/18(月)14:02:13 No.472619815
>一度だけ夏場半日放置で表面白くなってなんかネバついてるカレーに挑んだ >吐いた なんで挑戦しちゃったんだよ
56 17/12/18(月)14:02:14 No.472619818
ウェルシュ菌!
57 17/12/18(月)14:02:24 No.472619833
朝晩ちゃんと温めれば一週間は保つよ でもさすがに真夏は昼間冷蔵庫に入れるね
58 17/12/18(月)14:02:51 No.472619905
もちろん食べ物を無駄にするのは良くないが 腐ってしまって毒になった食べ物はもう食べ物じゃないので捨てろ その代わり反省しろ
59 17/12/18(月)14:03:52 No.472620051
>なんで挑戦しちゃったんだよ だってもったいなかったし… 結果的にライスの廃棄が増えて挑戦した方が余計もったいなかった
60 17/12/18(月)14:03:53 No.472620053
この時期のおれんちは一晩置いたらカレー凍ってるから菌の野郎も繁殖できねえぜ
61 17/12/18(月)14:04:09 No.472620110
冷凍すれば大丈夫かっていうと油が凍らなくて酸化していくから早めに食べてねってどっかに書いてて 泣く泣く半年前作ったストックを廃棄した
62 17/12/18(月)14:04:42 No.472620190
16秒差で否定されてる…
63 17/12/18(月)14:05:19 No.472620278
半年はちょっと…
64 17/12/18(月)14:06:21 No.472620420
学生時代までは一食食うごとに加熱してたなぁ
65 17/12/18(月)14:06:54 No.472620495
冷凍技術を過信してはいけない 家庭用冷蔵庫程度ならなおさら
66 17/12/18(月)14:08:09 No.472620677
>半年はちょっと… なんかあっても温めたら保存食みたいでいいかなって… あとちなみにレトルトも意外と賞味期限が長く無い
67 17/12/18(月)14:10:06 No.472620914
俺は今バイ菌を食っている…
68 17/12/18(月)14:10:29 No.472620956
数時間ごとに加熱したらリスクは減らせるよ
69 17/12/18(月)14:10:35 No.472620967
半年冷凍庫ならまずいカレーくらいだろうけどね
70 17/12/18(月)14:14:42 No.472621516
ウェルシュ菌は加熱に強く空気に触れると死ぬから加熱しつつ混ぜないと危ないぞ
71 17/12/18(月)14:15:36 No.472621626
カレーを火で温めるときってどうせかき混ぜないとうまくいかなくない? だからきっと大丈夫だよ
72 17/12/18(月)14:16:06 No.472621695
>ウェルシュ菌は加熱に強く空気に触れると死ぬから加熱しつつ混ぜないと危ないぞ 流石に鍋カレーをかき混ぜずに加熱するやついねえだろ!
73 17/12/18(月)14:16:29 No.472621735
二日目のカレーってなんか酸っぱいよね
74 17/12/18(月)14:17:08 No.472621836
なんか変な色になってる
75 17/12/18(月)14:18:49 No.472622061
カレーやシチューもだけど汁物はどのくらい大丈夫かな 鍋にスープ作って3日食うとかするんだけど
76 17/12/18(月)14:20:05 No.472622231
今まで大丈夫だったんなら大丈夫よ
77 17/12/18(月)14:22:42 No.472622572
>カレーやシチューもだけど汁物はどのくらい大丈夫かな >鍋にスープ作って3日食うとかするんだけど 確かたくさんの具材を使えば使うほどウェルシュ菌は出て来やすいから種類によるな…
78 17/12/18(月)14:24:48 No.472622856
家の鍋がでかくて一人暮らしだからいつもカレー作りは大量になるんだけど 食い意地張ってるせいで一日もたなくて困る