17/12/18(月)12:26:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/18(月)12:26:31 No.472606823
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/18(月)12:27:30 No.472606994
いい音だ
2 17/12/18(月)12:27:36 No.472607018
男の子っぽさ
3 17/12/18(月)12:28:09 No.472607131
何が飛び出したの
4 17/12/18(月)12:28:43 No.472607213
>何が飛び出したの 仕様
5 17/12/18(月)12:29:34 No.472607373
本当にこんな音鳴るんだな
6 17/12/18(月)12:29:53 No.472607441
抜刀音みたい
7 17/12/18(月)12:30:21 No.472607529
セミオートライフルとしては最高に男の子した代物だと思う
8 17/12/18(月)12:31:37 No.472607736
ガーランド?
9 17/12/18(月)12:32:26 No.472607869
米兵の鳴き声
10 17/12/18(月)12:32:31 No.472607887
ちょっと音派手じゃない? 大事なパーツ飛び出たように錯覚しちゃわない?
11 17/12/18(月)12:33:11 No.472608013
撃ち尽くした高揚感と余韻と弾が尽きた焦りと様々な感情が入り混じる中この音を聞きたい そして焦りながら次のクリップを装填したい
12 17/12/18(月)12:33:18 No.472608026
マジかっこいいんすよ…
13 17/12/18(月)12:33:33 No.472608068
命がかかってる時にこの音出さないと駄目なんだしやってられないよね…
14 17/12/18(月)12:34:09 No.472608191
かっこいいけどそもそもなんで鳴るようにしたの…
15 17/12/18(月)12:35:14 No.472608377
リロードタイミングが解って敵にも優しい
16 17/12/18(月)12:37:33 No.472608761
鳩が飛び出てるように見えた…
17 17/12/18(月)12:38:11 No.472608867
>命がかかってる時にこの音出さないと駄目なんだしやってられないよね… でもセミオート黎明期はみんな慣れなかったり新兵だったりで出ない銃をカチカチさせ続ける兵だらけだったんすよ
18 17/12/18(月)12:41:51 No.472609465
>何が飛び出したの 銃弾をまとめておくクリップ この銃だと今でいうマガジンみたいな役割をしてる
19 17/12/18(月)12:42:00 No.472609488
こいつ球切れしましたよって敵に知らせる機能
20 17/12/18(月)12:42:01 No.472609493
そうてーん!
21 17/12/18(月)12:43:16 No.472609668
ほんとに日本兵この音聞き分けてたのか~?ってなるよね...
22 17/12/18(月)12:43:22 No.472609682
実戦の騒音の中じゃ聞き分けるの無理だし そもそも1対1で戦ってるわけじゃないしで杞憂だと思う
23 17/12/18(月)12:43:33 No.472609711
これがあると奴のリボルバーは6発装填…みたいなことになる
24 17/12/18(月)12:44:23 No.472609798
>ほんとに日本兵この音聞き分けてたのか~?ってなるよね... 敵が聞き分けてたとかが問題じゃなくて敵にバレるのがいやだなって精神的な部分がデカいから… 実際はみんなてバカスカ撃つからバレてもあんまり問題はない
25 17/12/18(月)12:44:33 No.472609819
なんか笑ってしまった
26 17/12/18(月)12:45:10 No.472609903
バーンテリーーン
27 17/12/18(月)12:45:23 No.472609925
半透明のマガジンは敵に残弾数がバレるから超不利!って言ってるのと一緒だと思う
28 17/12/18(月)12:46:44 No.472610106
>バーンテリーーン https://youtu.be/KydwknyfUrg?t=206 言ってる
29 17/12/18(月)12:47:06 No.472610160
日本の重機で弾を手送りするのがあって再装填のタイミングがバレバレだったみたいな証言もあるんで全部が全部じゃないけどそういうケースもあったんだろう
30 17/12/18(月)12:47:31 No.472610213
アメリカしか出来ないアメリカらしい銃 僕は大好きだ
31 17/12/18(月)12:47:52 No.472610261
いまでこそなんでもかんでもマガジンだけどこの頃のクリップ装填のズボボガッチャンコって感じはすごくいい
32 17/12/18(月)12:47:55 No.472610267
あの赤ら顔がぴる公殺す為にしょっちゅう乱射してる銃はガーランドだったのか…
33 17/12/18(月)12:48:01 No.472610280
ドイツや日本の記録だとこの音についての言及がまるでないので 実質的には気にするようなもんではなかったとされる でもまあ生きるか死ぬかだし神経質にはなるだろう
34 17/12/18(月)12:48:01 No.472610281
CODとかでこんな音鳴ってる
35 17/12/18(月)12:48:33 No.472610370
逆に使い終わったクリップをわざと投げて頭出した馬鹿を撃ったりもする
36 17/12/18(月)12:48:37 No.472610381
これクリップって拾ってたのかな 俺貧乏性だからそのまま捨てとくの勿体なくてつい冷まして拾っちゃいそう
37 17/12/18(月)12:49:19 No.472610497
>CODとかでこんな音鳴ってる WaWでテリンテリン言わせるの良いよね
38 17/12/18(月)12:49:25 No.472610506
>これクリップって拾ってたのかな 戦場でなら拾わないんじゃねぇかな… 弾薬もクリップ付きで送られてくるし
39 17/12/18(月)12:52:35 No.472610930
COD2だと他の半自動小銃が敵を倒すのに3発かかるのが こいつは途中でリロードできない代わりに2発で倒せて強かったな
40 17/12/18(月)12:52:59 No.472610983
>これクリップって拾ってたのかな こんなアホほど落ちてるしょうもないクリップじゃなくて弾除けに使えねーかなって機甲師団からパクってきた戦車の蓋とか銀食器とか敵国製のしゃれたハンドガン拾いたいって感じ
41 17/12/18(月)12:55:47 No.472611386
補給前提なんで拾ってはないと思う
42 17/12/18(月)12:56:49 No.472611524
兵站が完璧なの前提の火器だからね
43 17/12/18(月)12:57:01 No.472611547
現代のアサルトライフルのマガジンは流石に再利用だよね?
44 17/12/18(月)12:57:06 No.472611561
このコイーンて音いいよね
45 17/12/18(月)12:57:47 No.472611652
https://www.youtube.com/watch?v=yz_0ZrXUngQ クリップ付きでしかも一人分の弾薬帯になって送られてくるとか至れり尽くせりの補給体制である
46 17/12/18(月)12:57:51 No.472611669
そもそも撃ちきるまで再装填できない (したかったら無駄撃ちする)という 「弾無駄使い上等」っていう物資が有り余ってるアメリカしかできないアメリカンな銃なので クリップ勿体ないなんて拾わない拾うわけない
47 17/12/18(月)12:58:00 No.472611693
いいですよねスピードローダー
48 17/12/18(月)12:58:10 No.472611722
他国がボルトアクションで我慢してねってやってるところに歩兵全員セミオートライフルだ!ってやるアメリカのパワー
49 17/12/18(月)12:58:34 No.472611773
いい音だ
50 17/12/18(月)12:58:41 No.472611799
現代の歩兵はちゃんと回収用のポーチつけててよほどのことがないと捨てないらしい
51 17/12/18(月)12:59:11 No.472611851
後方用にM1カービンを作るくらいだからな
52 17/12/18(月)12:59:14 No.472611857
>現代のアサルトライフルのマガジンは流石に再利用だよね? 弾とマガジンは別支給だからマガジン捨てちゃうと困るのは自分だよ
53 17/12/18(月)12:59:24 No.472611885
>https://www.youtube.com/watch?v=yz_0ZrXUngQ >クリップ付きでしかも一人分の弾薬帯になって送られてくるとか至れり尽くせりの補給体制である ケースがコンビーフ缶みたいだ…
54 17/12/18(月)12:59:30 No.472611899
ドラムマガジンって廃れたよな なんでだろ
55 17/12/18(月)12:59:34 No.472611910
この音いいよね たまらん なんでだろ?
56 17/12/18(月)12:59:53 No.472611947
セミオート小銃作っても弾薬の補給おっつかないから…って国もあったそうな
57 17/12/18(月)13:00:10 No.472611978
打ち切らなくてもリロード出来なかったっけ?
58 17/12/18(月)13:00:22 No.472612004
ガーランドに20連マガジン付けたら最強じゃない?
59 17/12/18(月)13:00:44 No.472612055
>https://www.youtube.com/watch?v=yz_0ZrXUngQ >クリップ付きでしかも一人分の弾薬帯になって送られてくるとか至れり尽くせりの補給体制である デカいコンビーフだな!
60 17/12/18(月)13:01:09 No.472612111
アンモボックスってコンビーフシステムだったんだ…
61 17/12/18(月)13:01:30 No.472612152
>https://www.youtube.com/watch?v=yz_0ZrXUngQ コンビーフみたいなの付いてると思ったらコンビーフみたいな開け方だった
62 17/12/18(月)13:01:32 No.472612161
>ドラムマガジンって廃れたよな >なんでだろ かさばる
63 17/12/18(月)13:01:45 No.472612191
>ガーランドに20連マガジン付けたら最強じゃない? できたよM14!!
64 17/12/18(月)13:02:00 No.472612225
>>ドラムマガジンって廃れたよな >>なんでだろ >かさばる 積めるのたいへん
65 17/12/18(月)13:02:07 No.472612236
>>ドラムマガジンって廃れたよな >>なんでだろ >かさばる マガジンへの装填がめどい
66 17/12/18(月)13:02:34 No.472612299
>ドラムマガジンって廃れたよな >なんでだろ 嵩張るからクァッドカラムマガジンの方が人気 でもまだあるぞ
67 17/12/18(月)13:02:49 No.472612336
>打ち切らなくてもリロード出来なかったっけ? ニコデスマン大百科からだけど >このクリップ式装填の最大の欠点は途中装填が出来ないという事である。 >M1ガーランドには任意のボルトストップ(機関部を開放した状態で固定する機構、M1ガーランドでは弾切れ時のみ動作する)が無い為、継ぎ足す形での装填も安全にはできない。無理矢理ボルトを開いて1発づつ装填するのも可能だがそれだと7発までしか装填出来ない。 >その為、リロードの際弾倉内に弾が残っていた場合、半端な弾は無駄撃ちするか、強制排出して戦場にバラ撒き(強制排莢するとクリップと弾薬が勢い良く真上に飛び散る)、結果として高い確率で廃棄するかしかなく、紛失しやすいクリップと合わせコストパフォーマンスとしては劣悪な銃であったと言える。
68 17/12/18(月)13:03:03 No.472612369
>>>ドラムマガジンって廃れたよな >>>なんでだろ >>かさばる >積めるのたいへん 指怪我する
69 17/12/18(月)13:03:22 No.472612412
でもcodだと途中でリロード出来たし…
70 17/12/18(月)13:03:27 No.472612425
>ドラムマガジンって廃れたよな >なんでだろ でかくてかさばるし重い そのわりにたいして入らない ドラムマガジン使うくらいなら デフォマガジン2本持つ方がいい
71 17/12/18(月)13:03:29 No.472612436
ドイツ軍はとっととマシンピストルに連射は委ねてたからな
72 17/12/18(月)13:04:09 No.472612527
マルイのシャーリーン買って重くてびっくりした そして長い おじさんMP7使うね…
73 17/12/18(月)13:04:14 No.472612539
MP44はマシンピストル枠だからな
74 17/12/18(月)13:04:39 No.472612589
ドラムマガジンはあのでかさで通常マガジン3本分くらいの容量しかないから
75 17/12/18(月)13:05:58 No.472612730
BFBC2で死ぬほどお世話になった
76 17/12/18(月)13:06:37 No.472612807
>おじさんMP7使うね… 重さの重要なんだなぁっておもちゃでも認識できるよね
77 17/12/18(月)13:06:59 No.472612845
ちゃんとマガジンローダー用意したとしても基本的には手ごめだからな…
78 17/12/18(月)13:08:08 No.472612977
アメリカの銃っていうと BARが軽機関銃みたいなナリして20発しか装填できない事に驚く どうやって運用してたの?
79 17/12/18(月)13:08:09 No.472612981
>>ドラムマガジンって廃れたよな >>なんでだろ >嵩張るからクァッドカラムマガジンの方が人気 >でもまだあるぞ なんだそれと思ったらパッと見ギャグみたいだな… su2152548.jpg su2152549.jpg
80 17/12/18(月)13:09:52 No.472613188
BARはいまでこそ軽機関銃あつかいだけど同時は普通にライフルなんじゃなかったか
81 17/12/18(月)13:09:56 No.472613200
一人の一丁の音は聞こえないかもしれないが一斉射撃して全員が同時にリロードしたら流石に聞こえたりしてな
82 17/12/18(月)13:10:13 No.472613237
現代の兵もフルオートでバラ撒く訳じゃないからセミオートでも良かったんだよね
83 17/12/18(月)13:11:03 No.472613340
>BARはいまでこそ軽機関銃あつかいだけど同時は普通にライフルなんじゃなかったか 開発当初はそうするつもりだったけど さすがに重すぎたので実際は軽機関銃的に運用した
84 17/12/18(月)13:12:29 No.472613507
BARはなんだかんだで移り変わり激しい分隊火器の世界で50年以上運用されてたからさすがはブローニングおじいちゃんの息かかった代物って感じだ
85 17/12/18(月)13:12:59 No.472613558
ドイツの銃って傑作銃多いよね MG42 MP40 MP44
86 17/12/18(月)13:13:27 No.472613616
やっぱすげぇぜ…FG42!
87 17/12/18(月)13:14:17 No.472613714
イギリスのリーエンフィールドは熟練すればセミオート並みの連射が出来て装弾数も多いというよくわからない…
88 17/12/18(月)13:14:40 No.472613745
>ドイツの銃ってカタログスペックでは傑作銃多いよね
89 17/12/18(月)13:16:06 No.472613917
ブローニングは銃史に名を残し過ぎる
90 17/12/18(月)13:16:38 No.472613973
>現代の兵もフルオートでバラ撒く訳じゃないからセミオートでも良かったんだよね フルだとあっという間に撃ち尽くしちゃうからバースト射撃になってるものね…
91 17/12/18(月)13:17:20 No.472614048
銃床が木製のライフルって芸術品っぽいよね モデルガン買って部屋に飾りたい
92 17/12/18(月)13:18:26 No.472614160
フルオートはベトナムの戦訓なんだろうか
93 17/12/18(月)13:18:49 No.472614206
>重さの重要なんだなぁっておもちゃでも認識できるよね 弾込めてないライフルを上に掲げたままジョギングとか映画だかでみたな
94 17/12/18(月)13:19:11 No.472614234
倉庫で眠ってたM14が現代で見直されたのはおもしろい
95 17/12/18(月)13:20:08 No.472614325
CoDだと笑えないレベルで響き渡る音でこれは…リロードの隙つかれる…
96 17/12/18(月)13:20:39 No.472614384
>倉庫で眠ってたM14が現代で見直されたのはおもしろい 見直されたっつーかたまたまその時の主戦場にマッチしただけっつーか
97 17/12/18(月)13:20:43 No.472614392
一応全部が全部クリップに着いてこなくて 一発一発クリップに填める米兵の写真とかもある
98 17/12/18(月)13:21:15 No.472614447
もう歩兵全員マークスマンでいいんじゃねえかな…
99 17/12/18(月)13:21:47 No.472614499
>CoDだと笑えないレベルで響き渡る音でこれは…リロードの隙つかれる… CoDWW2でガーランドをリロ隙突かれる距離で運用する奴が悪い てかあれリロード早いじゃん
100 17/12/18(月)13:22:07 No.472614534
ガーランドのクリップ排出音はロマン
101 17/12/18(月)13:22:36 No.472614582
開けたところもせせこましい所も対応したい
102 17/12/18(月)13:23:15 No.472614641
この音聞くためにCoD2やってたと言っても過言では無い
103 17/12/18(月)13:23:22 No.472614653
>もう歩兵全員マークスマンでいいんじゃねえかな… あっ、戦車不要論とか唱えてそうな人だ
104 17/12/18(月)13:25:06 No.472614840
ガーランドだけじゃなくトンプソンもあるし相手の銃やら爆音が聞こえるから大丈夫だよ でもちょっと鳴るから…
105 17/12/18(月)13:25:29 No.472614876
>この音聞くためにCoD2やってたと言っても過言では無い 念 PPsh41とかトンプソンとかの発射音も好きだった
106 17/12/18(月)13:25:58 No.472614931
>この音聞くためにCoD2やってたと言っても過言では無い ガーランド、リー、FG42 最高だよ
107 17/12/18(月)13:27:48 No.472615118
W:ETでチーン!って鳴らすのが好きで使ってたよ
108 17/12/18(月)13:28:41 No.472615217
COD2のステンガンとかグリースガンの音はなんか汚かったな 銃自体の出来が音にも影響するのかな?
109 17/12/18(月)13:30:20 No.472615418
今のはリロード早いから音が響いても大した問題じゃないけど 存在自体がFG42に食われてるのが…
110 17/12/18(月)13:30:44 No.472615462
>クリップ付きでしかも一人分の弾薬帯になって送られてくるとか至れり尽くせりの補給体制である コンビーフコンビーフ言い過ぎだろと思ったら思った以上にコンビーフだった…
111 17/12/18(月)13:31:02 No.472615489
なんか韓国の映画でこれ使ってリロード時に指挟んでアオオオオッてなってる間に撃ち殺されてるやつあったけど 実際あれって指一本粉砕できるくらいの強さなのかな
112 17/12/18(月)13:32:34 No.472615676
日本軍はすてきな銃ないの?
113 17/12/18(月)13:33:19 No.472615769
>実際あれって指一本粉砕できるくらいの強さなのかな 爪剥がれそうなぐらいで粉砕とまではいかなかったなぁ
114 17/12/18(月)13:33:25 No.472615782
素敵な銃だらけで技術でカバーが基本
115 17/12/18(月)13:33:52 No.472615831
>日本軍はすてきな銃ないの? 撃った相手が怒って襲い掛かってくる拳銃とかあります
116 17/12/18(月)13:33:54 No.472615840
Day of Infamyでこいつの挙動が完璧に再現されてて素晴らしい 半端な弾数でリロードするとちゃんとそのクリップ捨ててから新しいクリップ入れる
117 17/12/18(月)13:34:50 No.472615955
>日本軍はすてきな銃ないの? 全部素敵だったしこのせかいでいちばんいい銃でいちばんすぐれた小銃もとかあったよ
118 17/12/18(月)13:35:08 No.472615992
BF1942でも刀で殺してから武器鹵獲が基本だったな…
119 17/12/18(月)13:35:14 No.472616005
>日本軍はすてきな銃ないの? ボルトアクション用クリップそのまま重ねて装填する妙な軽機関銃ならある
120 17/12/18(月)13:35:44 No.472616068
>日本軍はすてきな銃ないの? 五式自動小銃…
121 17/12/18(月)13:36:29 No.472616178
>日本軍はすてきな銃ないの? 百短は大体良好な性能にされてる印象
122 17/12/18(月)13:37:04 No.472616284
>全部素敵だったしこのせかいでいちばんいい銃でいちばんすぐれた小銃もとかあったよ 実際三八は名銃では?