17/12/18(月)06:14:08 トイレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/18(月)06:14:08 No.472577199
トイレに何度も行きたくなるけど朝からお湯飲むのやめられない
1 17/12/18(月)06:17:01 No.472577272
やめればいいじゃん?
2 17/12/18(月)06:18:26 No.472577321
寒いから沸かした分全部飲みたい
3 17/12/18(月)06:18:35 No.472577327
何度も行けばいいじゃん?
4 17/12/18(月)06:19:13 No.472577348
朝から3、4回トイレは時間勿体無い
5 17/12/18(月)06:19:24 No.472577356
頻尿だわアイツ
6 17/12/18(月)06:23:47 No.472577468
糖尿だわアイツ
7 17/12/18(月)06:26:27 No.472577540
画像のを尿瓶代わりに使ってるってスレじゃないのか
8 17/12/18(月)06:27:44 No.472577569
そんなスレだったらとっくにdelしてるわ
9 17/12/18(月)06:30:26 No.472577649
まぁ温かいものを飲んで胃腸を暖めること自体は悪くないと思うよ
10 17/12/18(月)06:42:50 No.472577982
画像のすごく便利だよね 自分もホットのお茶をたくさん飲んでしまう
11 17/12/18(月)06:43:48 No.472578008
プロパンマンなのでお湯をこれで作ってから調理開始
12 17/12/18(月)06:51:28 No.472578227
水分はどんなに摂っても摂りすぎるということはない
13 17/12/18(月)06:51:42 No.472578232
朝に飲む水とお湯は健康にいいのでドンドンのんでちんちんたいしゃをあげてほしい
14 17/12/18(月)06:52:26 No.472578260
たくさん飲むならポットのほうが良さそう
15 17/12/18(月)06:53:32 No.472578296
画像の欲しいけどPCの有る部屋で使ったら確実にブレーカー落ちるよね 300ワットとか400ワットくらいのが有れば良いのに
16 17/12/18(月)06:56:59 No.472578407
俺の部屋はPCくらいなら流石に全然平気だな PCとエアコンとティファールとレンジとトースター使ったら流石に落ちた
17 17/12/18(月)06:57:00 No.472578409
>画像の欲しいけどPCの有る部屋で使ったら確実にブレーカー落ちるよね 契約アンペアにもよるからなんとも言えない PCなんてimg見るくらいなら100Wも使わないと思う
18 17/12/18(月)06:59:35 No.472578507
>契約アンペアにもよるからなんとも言えない 契約アンペアが何アンペアでも1部屋は15Aまででしょう?
19 17/12/18(月)07:00:26 No.472578542
>PCとエアコンとティファールとレンジとトースター使ったら流石に落ちた ティファールとレンジだけでアウトだよ!!
20 17/12/18(月)07:01:35 No.472578570
ワンルームでPCと冷蔵庫と洗濯機と同時に使っても落ちた事無いが
21 17/12/18(月)07:02:23 No.472578598
>契約アンペアが何アンペアでも1部屋は15Aまででしょう? そうなんだ知らなかった じゃあPCとスレ画くらいなら大丈夫じゃないかな
22 17/12/18(月)07:03:31 No.472578645
炊飯しながらスレ画とレンジ使ってるけど大丈夫だぞ俺
23 17/12/18(月)07:06:52 No.472578747
>炊飯しながらスレ画とレンジ使ってるけど大丈夫だぞ俺 すげぇ! 分電盤どうなってるの!?
24 17/12/18(月)07:08:14 No.472578809
画像のは1250wだな pc回りで250w以上使ってたらアウトだ
25 17/12/18(月)07:08:37 No.472578833
>炊飯しながらスレ画とレンジ使ってるけど大丈夫だぞ俺 PCとかエアコンとか何か追加したら落ちそう ドライヤーとかならヤバいだろうな
26 17/12/18(月)07:11:21 No.472578970
>PCとかエアコンとか何か追加したら落ちそう >ドライヤーとかならヤバいだろうな エアコンはエアコン専用コンセントなら大丈夫よ レンジは普通500ワット以上だからアウトの筈だから 台所のコンセントが分配されてるんだと思う 良い家に住んでるね
27 17/12/18(月)07:18:25 No.472579271
>>契約アンペアが何アンペアでも1部屋は15Aまででしょう? いや? 15Aまでなのは1回路あたりだよ
28 17/12/18(月)07:20:21 No.472579381
ノートにすればお湯沸かしてる間はバッテリーでいいのでは?
29 17/12/18(月)07:23:43 No.472579551
https://www.amazon.co.jp/dp/B000KHXB86/ アッタヨー
30 17/12/18(月)07:30:17 No.472579876
>水分はどんなに摂っても摂りすぎるということはない 水中毒というものがあってね…
31 17/12/18(月)07:40:37 No.472580451
今朝PC見て暖房付けながら使ったらブレーカー落ちたな スリープ中のPS4と間違って起動した二台目のPCがいけなかったのか
32 17/12/18(月)07:43:18 No.472580607
>今朝PC見て暖房付けながら使ったらブレーカー落ちたな >スリープ中のPS4と間違って起動した二台目のPCがいけなかったのか 自分もPCとエアコンは常についてるから全然問題ないね スリープ中ならそんな電気使わんだろうから1台目のPC起動してオーバーかなぁ
33 17/12/18(月)07:44:29 No.472580680
白湯おいしいよね…
34 17/12/18(月)07:46:49 No.472580821
この時期の白湯は本当にしみる
35 17/12/18(月)07:48:29 No.472580920
のど飴あるじゃん
36 17/12/18(月)07:48:42 No.472580935
お湯はすぐ冷めるのを何とかしたい
37 17/12/18(月)07:51:11 No.472581101
いや 普通にお茶かコーヒー淹れればいいじゃん
38 17/12/18(月)07:51:20 No.472581106
>お湯はすぐ冷めるのを何とかしたい そうそこでサーモスのコップさ
39 17/12/18(月)07:51:43 No.472581133
魔法瓶
40 17/12/18(月)07:51:54 No.472581146
そういやウチは水道水が地下水由来のせいかジャーポッドにカルシウムだかなんだかたまるのが早い すれ主もクエン酸は用意しといたほうがいいかも
41 17/12/18(月)07:54:41 No.472581316
>普通にお茶かコーヒー淹れればいいじゃん 白湯がいいのだ…
42 17/12/18(月)07:55:19 No.472581358
白湯たくさん飲んでるとお肌がスベスベになってくる
43 17/12/18(月)08:01:35 No.472581745
お茶とかは飲んだあとで歯磨かないといけないし…
44 17/12/18(月)08:07:34 No.472582123
味の付いた飲み物なんて量のめないし… 水と白湯に慣れると特に
45 17/12/18(月)08:08:52 No.472582201
dretecの口が細いやつのほうがかなり注ぎやすくていいぞ 画像のはこぼれまくる
46 17/12/18(月)08:09:23 No.472582233
>>水分はどんなに摂っても摂りすぎるということはない >水中毒というものがあってね… どんだけ飲む気だよ
47 17/12/18(月)08:11:25 No.472582376
飲みたくないのに無理矢理飲む状況以外で水中毒になんてならんよ…
48 17/12/18(月)08:11:26 No.472582378
>お茶とかは飲んだあとで歯磨かないといけないし… ジュースは磨くけどお茶の後は歯磨きしない…
49 17/12/18(月)08:15:13 No.472582639
意識して多めに飲んでもせいぜい一日2リットルくらいだしな その10倍飲んでもまだ水中毒にはならんよ
50 17/12/18(月)08:17:14 No.472582772
精神病んでてお薬貰ってた時一日4リットルくらい飲んでたことあるけど 口が渇いてるだけで普通ですよって言われたよ
51 17/12/18(月)08:17:35 No.472582801
画像のメーカー使ってるけど中が洗いにくいんだよな もっとフタを取りやすくして欲しい
52 17/12/18(月)08:18:45 No.472582883
むしろ飲む量が足りない事で起きる病気の方が多い
53 17/12/18(月)08:20:06 No.472582999
白湯は体に良いのでいくらでも飲んでも良いと言われている
54 17/12/18(月)08:24:09 No.472583290
すれ主て
55 17/12/18(月)08:26:31 No.472583473
今のモデルは中が洗いやすくなってるぞ 古いモデルは洗いにくかったので買い替えたわ
56 17/12/18(月)08:28:37 No.472583626
これでお湯沸かすとレンジでやるパスタがすごい時短できるからおすすめ
57 17/12/18(月)08:44:08 No.472584731
レンジでお湯沸しちゃだめ?
58 17/12/18(月)08:44:17 No.472584741
>画像のメーカー使ってるけど中が洗いにくいんだよな >もっとフタを取りやすくして欲しい 自分の持ってるのは 簡単に蓋が取れるよ
59 17/12/18(月)08:45:57 No.472584857
ビジホのこれで尿沸かしたって話をここで見て以来使えなくなった
60 17/12/18(月)08:47:35 No.472584992
安いのと比べるとお高いけど魔法瓶タイプのやつが洗いやすさも段違いでよくていい
61 17/12/18(月)08:51:35 No.472585297
>レンジでお湯沸しちゃだめ? レンジのほうが安上がりとか 電気ポットのほうが安上がりとか ガスのほうが安上がりとか 色々出てきて結局わからん…手軽なポット使うね…
62 17/12/18(月)09:04:55 No.472586291
寝てる間も水分は消費されてるから 寝起きの水分補給は必須すぎる...
63 17/12/18(月)09:10:59 No.472586736
大した手間かからないし薬缶にガスで沸かしてサーモスのふつうのポットに入れてるわ 一日保つし