虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 更新し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/18(月)04:18:02 No.472574404

    更新して終了したら勝手に起動してて解像度が変になってた ディスプレイから設定しなおしても横に長くなっててめっちゃ使いづらい どういうことなの…

    1 17/12/18(月)04:18:44 No.472574434

    引っかかったな

    2 17/12/18(月)04:19:34 No.472574455

    実は今までが縦長で現状が正しい縦横比なんだ…

    3 17/12/18(月)04:20:44 No.472574496

    自動的にモニタの最適解像度にしてくれたってことじゃん?

    4 17/12/18(月)04:23:24 No.472574592

    >自動的にモニタの最適解像度にしてくれたってことじゃん? 何言ってんだお前

    5 17/12/18(月)04:25:30 No.472574658

    本当にゴミみたいなバグすぎる…

    6 17/12/18(月)04:27:02 No.472574716

    アップグレード対象外グラビデ標準ドライバに上書きされたんでしょ? ドライバーのロールバックかもしくはグラボメーカーにいって最新版DLしなおせば?

    7 17/12/18(月)04:27:56 No.472574745

    解像度の数字出してくれ 感覚的な事いわれてもわからん

    8 17/12/18(月)04:29:24 No.472574803

    画面右クリック ディスプレイ設定→解像度の変更 でなおらない?

    9 17/12/18(月)04:30:27 No.472574839

    グラボのチップはなに使ってんの? アップデートのところで他のドライバの更新切って置かなかったのか

    10 17/12/18(月)04:30:43 No.472574848

    ふたばはお前のサポートセンター

    11 17/12/18(月)04:31:28 No.472574871

    いいよね・・・ 標準モニター

    12 17/12/18(月)04:32:27 No.472574903

    >何言ってんだお前 噛みついてないでシステムの復元でもすればいい

    13 17/12/18(月)04:32:51 No.472574917

    >ふたばはお前のサポートセンター なにもしてなかったのにおかしくなったんですけおおお!

    14 17/12/18(月)04:35:47 No.472575008

    WindowsUpdateするやつはバカ

    15 17/12/18(月)04:38:16 No.472575089

    やっぱり640*480が一番落ち着くよね!

    16 17/12/18(月)05:18:34 No.472576052

    >解像度の数字出してくれ 1920x1080 >ディスプレイ設定→解像度の変更 1600x1200で横長になるんだ アップデートする前はこの解像度で普通だった >噛みついてないでシステムの復元でもすればいい もちろんやったさ でも失敗して正しく完了しませんでしたになった

    17 17/12/18(月)05:21:27 No.472576120

    マジで >実は今までが縦長で現状が正しい縦横比なんだ… じゃねーか!!

    18 17/12/18(月)05:21:46 No.472576125

    >やっぱり640*400が一番落ち着くよね!

    19 17/12/18(月)05:22:26 No.472576143

    書き込みをした人によって削除されました

    20 17/12/18(月)05:23:04 No.472576154

    https://matome.naver.jp/odai/2151149111689111201

    21 17/12/18(月)05:23:22 No.472576161

    ごめん少し言い過ぎた

    22 17/12/18(月)05:23:41 No.472576166

    早朝サポセンなんて早朝バズーカより威力ありそう

    23 17/12/18(月)05:25:21 No.472576202

    >もちろんやったさ >でも失敗して正しく完了しませんでしたになった それはすまんかった… となると復旧は大変そうだな

    24 17/12/18(月)05:27:47 No.472576239

    >もちろんやったさ >でも失敗して正しく完了しませんでしたになった アンチウィルスのタスクアイコンをクリック 保護を一時的に止める ※Windows10の場合 スタートメニュー→設定→更新とセキュリティ →左メニューから回復→PCの起動をカスタマイズする「今すぐ再起動」ボタン →トラブルシューティング→スタートアップ設定 →(再起動される)4セーフモード →(セーフモードから)コントロールパネル →回復→アップデート前の回復ポイントを選ぶ

    25 17/12/18(月)05:28:03 BYOfQXrk No.472576242

    今回のアプデ酷いね 俺が使ってるアプリもグラボ関連のバグで酷い目にあった

    26 17/12/18(月)05:30:56 No.472576290

    俺も前回アプデさせた時からメンテナンスが終わんねーんだが アクションセンターで何度メンテナンス停止させても設定時間でもないのにすぐメンテナンス中になるし

    27 17/12/18(月)05:31:30 BYOfQXrk No.472576298

    俺はまったく終了しなくなって強制終了するハメになったな

    28 17/12/18(月)05:32:47 No.472576328

    WindowsUpdateでえらいことになる経験は一度もしたことないのだがこれは結構運がよかったのか…

    29 17/12/18(月)05:35:00 No.472576366

    アプデ自動更新切らないといけなそうだが 俺のノートPC今電源ついてない 起動したとたんに自動更新したらどうしようぜ

    30 17/12/18(月)05:35:56 BYOfQXrk No.472576381

    >アプデ自動更新切らないといけなそうだが 俺自動更新切ってるけど今回のは勝手に入ってたから安心してくれ

    31 17/12/18(月)05:37:36 No.472576416

    重要度が高い更新はWin10は更新切ってても入れる

    32 17/12/18(月)05:38:00 BYOfQXrk No.472576420

    アンインストールしようとしても消せないし 何なの今回のアプデ

    33 17/12/18(月)05:40:04 No.472576458

    一応確認だけどディスプレイの型番は?

    34 17/12/18(月)05:41:15 No.472576480

    バグ垂れ流す前にちゃんと環境とか動作テストしろよな!!

    35 17/12/18(月)05:41:41 BYOfQXrk No.472576488

    もうmicrosoftに舵取りいないからしょうがない

    36 17/12/18(月)05:46:43 No.472576578

    >バグ垂れ流す前にちゃんと環境とか動作テストしろよな!! 話聞く限りどう考えてもグラフィクスドライバかモニタかその相性由来なんだし責めるべきはそっちでは? それ以前に現状どういう状態なのかもはっきりしてないけど

    37 17/12/18(月)05:46:59 No.472576587

    >WindowsUpdateでえらいことに­なる経験は一度もしたことないのだがこれは結構運がよかったのか… 自分もなった事が無いからスレ「」みたいなのは一体どんな変なパーツや変な環境で使っているのか興味がある

    38 17/12/18(月)05:50:18 BYOfQXrk No.472576663

    変なパーツとか使ってなくても起こる時は起こるのがバグだぞ こういうスレ立つとひたすらバグ起きたやつを叩くのが正しいと思ってる子いるけど

    39 17/12/18(月)05:52:23 BYOfQXrk No.472576710

    俺のwinタブでも起きたしなぁ

    40 17/12/18(月)05:53:30 BYOfQXrk No.472576736

    >話聞く限りどう考えてもグラフィクスドライバかモニタかその相性由来なんだし責めるべきはそっちでは? いや相性由来のバグが起きるものを強制的にインストールさせるのがおかしいのでは…?

    41 17/12/18(月)05:56:10 No.472576789

    起動失敗になるとか前の不具合でもメーカー製PCですら起きたりしたからな・・・ 普通は自動更新切らないし本当に何もしてないのに壊れたになるのが酷い

    42 17/12/18(月)05:57:20 No.472576821

    こういうのってグラボのドライバ入れ直すんじゃダメなの?

    43 17/12/18(月)05:57:59 No.472576837

    >いや相性由来のバグが起きるものを強制的にインストールさせるのがおかしいのでは…? 結構無茶なこと言ってねえかな…

    44 17/12/18(月)05:58:23 No.472576848

    前のクソアプデで酷かったバグはIE起動しないやつだったな

    45 17/12/18(月)05:59:33 No.472576873

    >結構無茶なこと言ってねえかな… いやいやいや至極真っ当だよ?!強制インストールさえなけりゃ人柱見てから導入だって出来るんだし

    46 17/12/18(月)05:59:36 No.472576875

    >起動失敗になるとか前の不具合でもメーカー製PCですら起きたりしたからな・・・ 普通の汎用パーツ使ってるPCよりメーカーPCの方が起きやすいよ UEFIも何かなけりゃ基本バージョン上げんしデバイスIDカスタマイズしててドライバ制限してたりするし

    47 17/12/18(月)05:59:48 No.472576882

    えっグラボのドライバ更新をWindowsupdateで!?

    48 17/12/18(月)06:00:45 BYOfQXrk No.472576899

    >結構無茶なこと言ってねえかな… 全然

    49 17/12/18(月)06:00:59 No.472576912

    更新したけど特になにもないな

    50 17/12/18(月)06:01:32 BYOfQXrk No.472576930

    >>いや相性由来のバグが起きるものを強制的にインストールさせるのがおかしいのでは…? >結構無茶なこと言ってねえかな… バグが起きたら消せるとかならまだ分かるが 今回のアプデ消せないからな

    51 17/12/18(月)06:02:18 No.472576950

    ゲフォなら対応以外の解像度の有効化で全部出るようになるだろ多分

    52 17/12/18(月)06:12:41 No.472577156

    >いや相性由来のバグが起きるものを強制的にインストールさせるのがおかしいのでは…? 全世界に存在するン千万のPCで実行して絶対にバグが起きないプログラムを作れなんて無理を言いなさる

    53 17/12/18(月)06:14:01 No.472577196

    更新の是非はともかく1920x1080のモニタに1600x1200って時点で何かしてんのは間違いないのにその情報皆無なのが…

    54 17/12/18(月)06:14:17 No.472577202

    こういうアップデートって開発版として事前にサードパーティーに行き渡ってたりしないの?

    55 17/12/18(月)06:17:14 No.472577280

    まだWin7の俺には関係なかった

    56 17/12/18(月)06:17:30 No.472577287

    全環境で絶対に不具合が起きないものだけ提供しろとは誰も言ってないような

    57 17/12/18(月)06:18:23 No.472577317

    >こういうアップデートって開発版として事前にサードパーティーに行き渡ってたりしないの? Windows自体の話ならinsiderにすれば開発中のうち好きな段階の奴に出来るぞ ドライバは知らん

    58 17/12/18(月)06:20:04 No.472577378

    >失敗して正しく完了しませんでした まるで「」の人生みたいだ

    59 17/12/18(月)06:20:11 BYOfQXrk No.472577383

    >>いや相性由来のバグが起きるものを強制的にインストールさせるのがおかしいのでは…? >全世界に存在するン千万のPCで実行して絶対にバグが起きないプログラムを作れなんて無理を言いなさる どこをどう読んだらそうなるの マジで

    60 17/12/18(月)06:21:55 No.472577425

    そういう子は噛み付くのが目的でレスなんかまともに読んでないから相手にするだけ無駄だぞ

    61 17/12/18(月)06:22:58 No.472577447

    Win10でたまにVとかdelキーとかきかなくなって 1を押すとIEが立ち上がったりするモードになるんだけどこの設定ってどこで切ればいいの ユーザー補助は全部オフにしてる

    62 17/12/18(月)06:24:05 No.472577476

    >Win10でたまにVとかdelキーとかきかなくなって >1を押すとIEが立ち上がったりするモードになるんだけどこの設定ってどこで切ればいいの >ユーザー補助は全部オフにしてる Windowsキー押しちゃってるんじゃねえかな…

    63 17/12/18(月)06:25:39 No.472577519

    セキュリティパッチ含んでるなら消せなくてもまぁ…

    64 17/12/18(月)06:25:55 No.472577524

    古いGPU使ってると起こるっぽいね

    65 17/12/18(月)06:27:31 No.472577563

    古いハードに最新OSって無料アップグレードでWin7から上げちゃった組かな…

    66 17/12/18(月)06:28:27 BYOfQXrk No.472577585

    今年発売のモデルでも不具合起こったよ

    67 17/12/18(月)06:28:46 BYOfQXrk No.472577591

    ほんとに何が何でも隙を見つけて叩かないと気が済まないんだな…

    68 17/12/18(月)06:28:58 No.472577597

    >古いハードに最新OSって無料アップグレードでWin7から上げちゃった組かな… トラブルの元でしかねえ

    69 17/12/18(月)06:29:30 No.472577615

    >Windows自体の話ならinsiderにすれば開発中のうち好きな段階の奴に出来るぞ つまり事前にメーカーサイドでドライバの動作検証できるってことじゃん! >今少し予算と時間をいただければ

    70 17/12/18(月)06:29:47 BYOfQXrk No.472577627

    PCスレとかにはこういう子が湧くのがお約束みたいなもんだからしょうがない

    71 17/12/18(月)06:30:54 BYOfQXrk No.472577664

    >>古いハードに最新OSって無料アップグレードでWin7から上げちゃった組かな… >トラブルの元でしかねえ かなり念入りに対策してないと勝手にアップグレードされたのにアップグレードしたやつが悪いみたいな言い方はちょっと

    72 17/12/18(月)06:32:15 No.472577704

    どっちがとは言わないが何が何でも相手を叩き潰したいって人が出るのは厄介だな

    73 17/12/18(月)07:08:08 No.472578804

    FCU以降謎のクラッシュに悩まされてたけどなんでかモニターのドライバーがぶっ壊れてたのが原因だった モニターのドライバー消してからグラボのドライバー更新してそっからモニターのドライバー入れ直したら直った

    74 17/12/18(月)07:09:30 No.472578885

    今回のアプデでスリープから復帰すると画面が縦縞の砂嵐見たくなるようになったんだけど他にも同じ症状の人いるのかな

    75 17/12/18(月)07:13:22 No.472579065

    朝からこんなことでID出るくらい暇な人が羨ましい

    76 17/12/18(月)07:14:22 No.472579102

    うんこついてる奴は言うことが違うな

    77 17/12/18(月)07:16:53 No.472579210

    >WindowsUpdateするやつはバカ なそ本

    78 17/12/18(月)07:28:40 No.472579788

    念入りに対策するから不具合が出るんじゃねえかな…

    79 17/12/18(月)08:06:23 No.472582043

    数日前だけど アプデ手動に設定しておいてあるのに 勝手にダウンロード済ませられてたなあ ドライバのアップデートも含まれてたせいか 画面が一瞬歪んでびっくりしたわ 以降これといって不具合はないけど…

    80 17/12/18(月)08:13:12 No.472582514

    サービスからwindowsupdateを停止しておくんだぞ

    81 17/12/18(月)08:17:36 No.472582803

    でもしなかったらしなかったでこの前みたいになるよ

    82 17/12/18(月)08:18:05 No.472582836

    どうも自動更新切ってたって話をいまだに認識してないバカが何人かいるらしいな

    83 17/12/18(月)08:22:38 No.472583179

    >でもしなかったらしなかったでこの前みたいになるよ なんかあったっけ

    84 17/12/18(月)08:22:51 No.472583190

    >どうも自動更新切ってたって話をいまだに認識してないバカが何人かいるらしいな それが事実だとして 勝手に自動更新ONになったりすることってあるもんなのかな… 普通そこから疑わない?

    85 17/12/18(月)08:24:34 No.472583323

    >>どうも自動更新切ってたって話をいまだに認識してないバカが何人かいるらしいな >それが事実だとして >勝手に自動更新ONになったりすることってあるもんなのかな… >普通そこから疑わない? >重要度が高い更新はWin10は更新切ってても入れる

    86 17/12/18(月)08:25:40 No.472583401

    何もしてないのに壊れたが許されるのはmeだけ

    87 17/12/18(月)08:25:54 No.472583422

    そういえばWindows7で使ってるPCのアプデでなぜか更新できなくて調べてみたらグラボのドライバが壊れてたみたいでインストールし直したら更新できた 俺の環境のせいだと思ってたけどグラフィック関係の更新で色々あるのかな

    88 17/12/18(月)08:27:49 No.472583565

    >>重要度が高い更新はWin10は更新切ってても入れる 何故マイクロソフトはユーザの自由を制限したがるのか…