17/12/18(月)01:15:01 関東で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/18(月)01:15:01 No.472560467
関東で雪なんて一月か二月にちょっと降るだけだからスタッドレスなんて不要だと思ってたけどお店見たり走ってる車見るとみんな変えてるみたいで不安になってきた
1 17/12/18(月)01:16:13 No.472560636
その数回の雪のときに車使えなくなるのは困るし
2 17/12/18(月)01:18:43 No.472560989
雪だけじゃなくて凍結もあるんだから替えろ 12月~3月はスタッドレスにしているもんだ
3 17/12/18(月)01:18:51 No.472561015
雪降ったら絶対車乗らないってんなら良いけど 乗るつもりならその日人殺しになる可能性があるってだけだ
4 17/12/18(月)01:19:03 No.472561052
今年はやばいぞ~ 変えとけ変えとけ
5 17/12/18(月)01:20:15 No.472561262
その数回の時にタクシー使えばいいやと思ってると皆同じ考えでタクシーは掴まらない 掴まらなかった
6 17/12/18(月)01:20:54 No.472561369
雪の日に車に乗るな どうしても車両で所要があるなら履きなさい
7 17/12/18(月)01:21:00 No.472561381
軽なんだけど変える意味あるかな
8 17/12/18(月)01:21:43 No.472561488
スタッドレスに替えてこれでバッチリ!って思ってたら今日クーラントのお漏らししやがりました
9 17/12/18(月)01:22:14 No.472561580
なんで軽なら変える必要が無いと思うんだ? 教習所で何聞いてたんだ
10 17/12/18(月)01:23:08 No.472561712
大体年末あたりに日本海側で大雪になって山陰で車が立ち往生みたいなのが ここ最近のトレンドだけど今年は太平洋側まで雪がくるかもね
11 17/12/18(月)01:24:17 No.472561885
>なんで軽なら変える必要が無いと思うんだ? >教習所で何聞いてたんだ バカでも免許取れるから厄介だと思う…
12 17/12/18(月)01:25:49 No.472562091
千葉や茨城の南あたりなら要らないと思う
13 17/12/18(月)01:25:49 No.472562092
雪が降らない地域に住んでりゃ意識もそんなもんでしょ
14 17/12/18(月)01:25:51 No.472562094
雪は降らなくても雨が降った後に路面が凍結ってこともあるからね… 事前に履いておくことに越したことはない
15 17/12/18(月)01:28:51 No.472562517
最低でもチェーン2本買っておこう
16 17/12/18(月)01:28:55 No.472562524
ノーマルタイヤの車にぶつけられたくないから乗らない…
17 17/12/18(月)01:29:43 No.472562609
九州だけどスタッドレスなんて買ったことすらない… 上京して初めて見たよ
18 17/12/18(月)01:30:11 No.472562671
>千葉や茨城の南あたりなら要らないと思う こういう奴がぶつけてくるから雪や凍結の日は乗らない方がいい
19 17/12/18(月)01:30:14 No.472562677
>雪が降らない地域に住んでりゃ意識もそんなもんでしょ 路面云々を教習で習って それを意識ないで済ませるのはいかがなものかと
20 17/12/18(月)01:31:07 No.472562782
履き替えざるを得ない地域とそうでない地域はあるから 数日ならエコメッシュティーロックとかバイアスロンクイックイージーとかのゴムタイヤチェーンでもいいよ
21 17/12/18(月)01:31:21 No.472562812
軽車両なら履かなくていいよ
22 17/12/18(月)01:34:35 No.472563167
一度滑ってみないとその恐ろしさが解らんのかもしれん ただその一度が死につながるのが車だ
23 17/12/18(月)01:35:51 No.472563324
>ただその一度が死につながるのが車だ 自分だけが死ぬならいいけど 一番悪いのは車ゆえに事故で自分は死なずに誰かが死ぬパターンが頻発するところだな… 周りに確実に迷惑がかかるし人生が終る
24 17/12/18(月)01:37:07 No.472563467
良いか「」 凍結路面ではスタッドレスを履いていたって滑る時があるんだ ノーマルタイヤだったらどうなるかわかるな? とうほぐ育ちの俺からアドバイスだ
25 17/12/18(月)01:38:03 No.472563582
>千葉や茨城の南あたりなら要らないと思う 昨シーズンはそっちが大雪でうちの方の茨城の北は降らなかったな
26 17/12/18(月)01:38:05 No.472563587
>一度滑ってみないとその恐ろしさが解らんのかもしれん >ただその一度が死につながるのが車だ 何しても制御利かない上にパニクって下手にアクセル踏むとアスファルト噛んだ瞬間吹っ飛ぶから怖いよね
27 17/12/18(月)01:38:25 No.472563615
年に一回二回しか雪降らない地域なら布チェーンやスプレーチェーンつんどけば良いんじゃ無いの
28 17/12/18(月)01:38:53 No.472563677
ぶっちゃけ東京近辺なら諦めて頑張って電車バス乗れ
29 17/12/18(月)01:39:00 No.472563689
4シーズンタイヤに興味はある
30 17/12/18(月)01:39:02 No.472563694
4WDの過信も危い
31 17/12/18(月)01:39:07 No.472563705
>凍結路面ではスタッドレスを履いていたって滑る時があるんだ それを言うとどうせ滑るならはかなくっていいじゃん! っていう奴もいる
32 17/12/18(月)01:39:31 No.472563754
毎年バカがニュースに出てるのになぁ
33 17/12/18(月)01:39:35 No.472563762
一応車にチェーン積んでるし… 関東圏より温暖だし…
34 17/12/18(月)01:39:44 No.472563783
冬にノーマルタイヤで事故ったら保険降りなくなったりしない?
35 17/12/18(月)01:39:47 No.472563787
全凍結してると何履いてても滑ることあるからな… 関東から用事で山形にいって死にかけた
36 17/12/18(月)01:39:54 No.472563798
雪でもないのにスタッドレスだとアスファルト傷つけるんじゃないの?
37 17/12/18(月)01:40:44 No.472563890
ゴムとか布チェーンで良いだろう 関東平野なら1週間ぶっ続けで雪中行くこともあるまい
38 17/12/18(月)01:40:52 No.472563907
>雪でもないのにスタッドレスだとアスファルト傷つけるんじゃないの? 何年前からきなすった スタッドレスはスパイクタイヤじゃないよ!
39 17/12/18(月)01:41:02 No.472563930
>雪でもないのにスタッドレスだとアスファルト傷つけるんじゃないの? それ何十年も前に禁止になったスパイクタイヤ
40 17/12/18(月)01:41:06 No.472563939
>4WDの過信も危い 2WDなら動けない 4WDだと止まれない ガードレールに刺さってるのは4WDのが多い印象
41 17/12/18(月)01:41:31 No.472563981
というかブラックアイスバーンとか何履いてたって認識した瞬間既に無力じゃね
42 17/12/18(月)01:41:54 No.472564020
>雪でもないのにスタッドレスだとアスファルト傷つけるんじゃないの? スタッドレスてもう一度ゆっくり読み上げてみるんだ
43 17/12/18(月)01:42:05 No.472564038
>雪でもないのにスタッドレスだとアスファルト傷つけるんじゃないの? スタッドレスはゴムや… 雪や氷じゃない路面を走ると機能の劣化が速いらしいぞ
44 17/12/18(月)01:42:25 No.472564090
スタッドがレスだからスタッドレスだぞ
45 17/12/18(月)01:42:43 No.472564121
マジレスすると今年は間違いなく降るし凍結する こんな寒い冬いつぶりだろう
46 17/12/18(月)01:42:45 No.472564125
最近のスタッドレスはクルミの殻入れてるとは聞いた 雪より硬くて路面より柔らかいから路面ダメージが少ない
47 17/12/18(月)01:43:33 No.472564222
>雪でもないのにスタッドレスだとアスファルト傷つけるんじゃないの? スタッドレス、つまりスパイクタイヤと違ってアスファルトを傷つけるスタッドがないからスタッドレスなんだ
48 17/12/18(月)01:43:37 No.472564232
ゴム基本柔らかいからね 通年で履くと堅めの消しゴムのように減る
49 17/12/18(月)01:44:13 No.472564298
どうせ三年も四年もしたら経年劣化でダメになるのだからスタッドレスの磨耗が...と気になるくらいならいっそノーマルで走りなされ なーに20kmくらいで走って退避所やコンビニに毎回避難して後続車に前を譲ればいいだけじゃよ
50 17/12/18(月)01:44:40 No.472564342
関東なら雪が降ってきて危なくなったらとっとと近場のコインパーキングに車を預けるのも一つの手ではある 無理して走って車をぶつけたりぶつけられたりするよりはマシよ
51 17/12/18(月)01:47:02 No.472564627
休日の昼間くらいにしか乗らないんだけど 朝走ると頻繁に路面凍結してたりするん?
52 17/12/18(月)01:47:06 No.472564635
雪じゃないけど雨で滑った時は本当に驚いた 何しても言うこと聞かないし歩道に乗り上げるだけで幸運だったよ… いい勉強になった
53 17/12/18(月)01:48:28 No.472564807
雨の日にスタッドレスだと逆に滑る
54 17/12/18(月)01:48:33 No.472564818
クルミが混ざってるタイヤとかあったよね
55 17/12/18(月)01:48:51 No.472564850
FRツーシーターもとい軽トラでカウンター当てながら凍結路面走ってたら 対向車がめっちゃ路肩に寄ったのを覚えてる だいじょうぶだよあぶなくないよ
56 17/12/18(月)01:49:26 No.472564907
DOUMINなんてみんなズリズリ滑りながら走ってるしセーフ!
57 17/12/18(月)01:50:54 No.472565076
>雪でもないのにスタッドレスだとアスファルト傷つけるんじゃないの? アフリカにでも住んでるのか
58 17/12/18(月)01:51:21 No.472565127
雪や凍結が無くても低温では夏タイヤのグリップは低下するんだからどの地位であろうと冬になればスタッドレスにするべき
59 17/12/18(月)01:52:14 No.472565213
アホか
60 17/12/18(月)01:52:46 No.472565261
スタッドレスタイヤもそうだけど今年は車の雪除け用のスノーブラシも一本用意しとけ 車の屋根の上に積もった雪はマジで放置して走ってはならん 絶対にだ
61 17/12/18(月)01:53:02 No.472565301
もう少しして年末になるととうほぐ道をノーマルタイヤで吹っ飛んでいく方々が毎年いて 頼むからせめて一人で死んでくれと願わずにはいられない
62 17/12/18(月)01:53:23 No.472565339
>>4WDの過信も危い >2WDなら動けない >4WDだと止まれない >ガードレールに刺さってるのは4WDのが多い印象 四駆滑る時って四輪全部が滑ってるからマジどうしょうもない 二駆のが滑り出し早いぶんまだ回復しやすい
63 17/12/18(月)01:54:36 No.472565500
>雪や凍結が無くても低温では夏タイヤのグリップは低下するんだからどの地位であろうと冬になればスタッドレスにするべき どんなウンコタイヤ履いてるんだ
64 17/12/18(月)01:55:12 No.472565572
>もう少しして年末になるととうほぐ道をノーマルタイヤで吹っ飛んでいく方々が毎年いて >頼むからせめて一人で死んでくれと願わずにはいられない どちらかというと7~8時くらいの通勤時間に法定50kmの国道を20とか30kmで延々走るノーマルタイヤらしき迷惑運転をよく見る ちなみに仙台県の北部
65 17/12/18(月)01:55:57 No.472565649
公道でスリックタイヤでも履いてるんだろう
66 17/12/18(月)01:56:31 No.472565709
圧雪の道路だったらスタッドレスだろうが50km/h出すのはちょっと…
67 17/12/18(月)01:57:02 No.472565777
>車の屋根の上に積もった雪はマジで放置して走ってはならん >絶対にだ 屋根どころかライトもナンバーも雪被せてるのに夕方の国道疾走するのがいる…
68 17/12/18(月)01:57:28 No.472565833
>ちなみに仙台県の北部 東北でそれとは…
69 17/12/18(月)01:58:06 No.472565896
>ちなみに仙台県の北部 仙台県あたりは雪が少ないのもあって油断しているのが多いね 特に12月上旬くらいに雪が降ると
70 17/12/18(月)01:58:31 No.472565939
走行中にノーマルタイヤと判別するって難しそうだが なんか分かりやすい違いとかあるのか?
71 17/12/18(月)01:58:35 No.472565945
ブラックアイスバーン嫌い というか滑ったらどういう操作するのが正解なんです? もう少しでガードレールとお友達になりそうだった…
72 17/12/18(月)01:58:59 No.472565977
>どちらかというと7~8時くらいの通勤時間に法定50kmの国道を20とか30kmで延々走るノーマルタイヤらしき迷惑運転をよく見る 雪道は40くらいまで落とさないと危なくない? 50出してると信号で止まれないぞ
73 17/12/18(月)01:59:10 No.472565997
関東でめちゃくちゃ雪が降った時に坂道を登りきれなかった乗用車が乗り捨てられてて邪魔だった
74 17/12/18(月)01:59:48 No.472566069
>なんか分かりやすい違いとかあるのか? 凄いうるさい
75 17/12/18(月)02:00:18 No.472566109
危険運転しとは言わんが(おっちゃん後ろどんだけ混んでるか把握してる?)ってなるほど大渋滞起きてるとうーんってなる
76 17/12/18(月)02:00:25 No.472566122
急にABS作動してガガガガガガってなるとビビるよね
77 17/12/18(月)02:01:15 No.472566191
>ブラックアイスバーン嫌い >というか滑ったらどういう操作するのが正解なんです? >もう少しでガードレールとお友達になりそうだった… 全力でブレーキ踏む…のが最近の車だっけ
78 17/12/18(月)02:01:15 No.472566192
毎年一台は必ず滑って側溝に脱輪してるカーブがある 田舎は四駆スタッドレスで安心しきって飛ばすやつが多すぎる
79 17/12/18(月)02:01:42 No.472566227
>雪道は40くらいまで落とさないと危なくない? スタッドレスだから安心だぜー!て速度出してガチャーンするのは雪道でお馴染みの光景だな
80 17/12/18(月)02:01:51 No.472566237
>というか滑ったらどういう操作するのが正解なんです? エンブレかけてグリップが回復するのを祈る
81 17/12/18(月)02:01:54 No.472566244
沖縄出身の後輩は地元のカー用品店でスタッドレスタイヤなんて見たことがないって言ってたな まぁそりゃそうだよな
82 17/12/18(月)02:01:54 No.472566246
>急にABS作動してガガガガガガってなるとビビるよね 駐車場から出ようとしてトラコン効いちゃうのいいよね
83 17/12/18(月)02:02:14 No.472566278
ケツが右に流れたら右にハンドル切れと車校で教わる
84 17/12/18(月)02:03:05 No.472566358
yh行ったらマレーシア産のスタッドレス売ってたけどどうなんじゃろなアレ
85 17/12/18(月)02:04:29 No.472566471
ゆーっくりアクセル踏んで少しずつトルクを ってところで「ジュルッ」て音がしてohてなる 仕方ないから雪どかして砂撒く
86 17/12/18(月)02:04:40 No.472566498
実際問題として雪道でむっちゃくちゃ遅い車いるときってどうすればいいの? 追い抜くのも危ないしクラクション鳴らして退いてもらう?
87 17/12/18(月)02:05:11 No.472566538
>実際問題として雪道でむっちゃくちゃ遅い車いるときってどうすればいいの? どうしようもない
88 17/12/18(月)02:05:13 No.472566542
横滑り防止も付いてないし雪道童貞だしスタッドレス履いたけど雪降らないで欲しい もし乗らなきゃいけなかったら初心者マーク付けようと思う
89 17/12/18(月)02:05:40 No.472566569
滑ったらアクセルを離してエンブレに託しつつカウンター切りながら運を天に任せる グリップ回復したらちょっとふかして抜ける
90 17/12/18(月)02:06:16 No.472566609
>4シーズンタイヤに興味はある グッドイヤーとトーヨータイヤが出してる 海外ではミシュランタイヤもある
91 17/12/18(月)02:06:19 No.472566615
>実際問題として雪道でむっちゃくちゃ遅い車いるときってどうすればいいの? クラクション鳴らしながら追い抜く というか雪上のノロノロ運転は危険すぎる
92 17/12/18(月)02:06:25 No.472566619
運転してる時は時間より安全を優先しろ
93 17/12/18(月)02:06:28 No.472566621
あくまでも表面被った雪程度だよスタッドレス効くの
94 17/12/18(月)02:06:35 No.472566632
>実際問題として雪道でむっちゃくちゃ遅い車いるときってどうすればいいの? >追い抜くのも危ないしクラクション鳴らして退いてもらう? 別に追い抜けるなら追い抜けば良いんじゃね? 追い越しは死ぬが あとそうやってむやみにクラクション鳴らす奴は除雪車の後について塩喰らえば良いと思うよ
95 17/12/18(月)02:06:37 No.472566633
>実際問題として雪道でむっちゃくちゃ遅い車いるときってどうすればいいの? >追い抜くのも危ないしクラクション鳴らして退いてもらう? 危なくても抜くか黙ってついていくしかないよ
96 17/12/18(月)02:07:00 No.472566672
凍結路面は何タイヤでも滑るよね滑った
97 17/12/18(月)02:07:50 No.472566736
>沖縄出身の後輩は地元のカー用品店でスタッドレスタイヤなんて見たことがないって言ってたな >まぁそりゃそうだよな 福岡だと大分寄りの道を走ってると時々見かけるかなぁ 雪もだけど路面が凍りやすい山の方に住んでると必須なようだ
98 17/12/18(月)02:08:07 No.472566756
実際に路面凍らせて運転練習出来る施設作ってください
99 17/12/18(月)02:08:21 No.472566779
ずっとスタッドレスだったから知らなかったけど今のチェーンってすごく簡単につけれるんだね…
100 17/12/18(月)02:09:01 No.472566827
東京都やら大阪やらで珍しく積雪があると必ずノーマルタイヤでスリップして事故るニュースが流れるけどどういう精神があったらその状況で車に乗れるんだ 運転免許ってもっと交付条件厳しくした方がいいって
101 17/12/18(月)02:09:02 No.472566828
では我々は何の手立てもないまま遅刻しろと言うのか
102 17/12/18(月)02:09:33 No.472566870
>雪もだけど路面が凍りやすい山の方に住んでると必須なようだ 熊本の市街でもたまに積雪+路面凍結するし宮崎鹿児島の平地部までいかないと 安心してノースタッドレス生活できないかんじ
103 17/12/18(月)02:09:37 No.472566872
そうじゃ ガチ雪の日には車を使わんのが正しい通勤の在り方じゃ
104 17/12/18(月)02:09:37 No.472566874
ギラギラしたでかいハの字ホイール履いたセルシオやクラウンが純正サイズ履いてしょんぼりした見た目になる季節いいよね・・・
105 17/12/18(月)02:10:24 No.472566938
遅刻したくないなら最初から会社に泊まればいい!
106 17/12/18(月)02:10:49 No.472566964
雪の日は会社休んでもいいんだよ? というか休んだ 後で愚痴愚痴言われた
107 17/12/18(月)02:10:51 No.472566967
>熊本の市街でもたまに積雪+路面凍結するし宮崎鹿児島の平地部までいかないと >安心してノースタッドレス生活できないかんじ 大体積雪か凍りそうな時は前日に分かるしチェーンでよくない? というか俺は今までそれでいい
108 17/12/18(月)02:10:56 No.472566975
雪の日はバスもむっちゃ混むよね 乗車拒否されたのは去年が初めてだった
109 17/12/18(月)02:11:01 No.472566983
スノータイヤを履かないのはお前たちの自由かもしれない… だがそのタイヤで我が県に入るならば容赦はしない…
110 17/12/18(月)02:11:31 No.472567017
そうじゃ 雪の日は1時間早く家を出るのが正しい遅刻の回避方法じゃ
111 17/12/18(月)02:11:53 No.472567044
>実際に路面凍らせて運転練習出来る施設作ってください 凍らせるのじゃなくてそういう装置を使って屋内で運転できる教習所はある
112 17/12/18(月)02:11:56 No.472567053
スタッドレスだからって40km/hも出すと制動距離が絶望的なことになるかんな 人もとい鹿轢いて雪だから止まれませんでしたはお巡りさん許してくれないかんな
113 17/12/18(月)02:12:53 No.472567120
「」エルお兄様!大雪で電車が運休したわ!
114 17/12/18(月)02:12:53 No.472567123
やっすいのなら数千円で買えるのにねチェーン
115 17/12/18(月)02:13:20 No.472567171
関東でももう当たり前のように路面凍結するんだから変えないと駄目だよね 雪国の人は大変だなんて言うけど凍結する回数が少ないのに変えなきゃいけない関東の人の方が徒労感強くて大変だと思う
116 17/12/18(月)02:13:28 No.472567186
雪ならあきらめる
117 17/12/18(月)02:13:29 No.472567187
30kmでも滑ると100m以内にいる通行人には覚悟して貰う
118 17/12/18(月)02:13:35 No.472567200
雪の下り坂をやだな~こわいな~ってゆっくり降りたらゆっくり滑り出してなんちゃらシステムが必死にタイヤぎっこんぎっこん言わせながらも為す術無く一番下まで滑りきった時もう二度と車で雪の日に外出しないと誓った
119 17/12/18(月)02:14:23 No.472567268
>30kmでも滑ると100m以内にいる通行人には覚悟して貰う 30㎞も滑ったら覚悟どころじゃねえよ
120 17/12/18(月)02:14:30 No.472567282
>乗車拒否されたのは去年が初めてだった 雪の降る中延々待たされた末に次のバスをご利用ください扱いなど 高校時代から何度言われたか知れないよ
121 17/12/18(月)02:14:43 No.472567301
雪国生まれの雪国育ちで慣れてるから大丈夫と思ってたらブラックバーンで一回転したわ これはいかんと雪道講習受けに行ったらWRXでラリー紛いの事させられたわ
122 17/12/18(月)02:14:48 No.472567310
風が吹きっ晒してる田んぼの中を通ってる道がミラーバーンになってて 20キロぐらいで走ってんのにハンドル切ってもまっすぐ進んだ時はビビった あーいう時四駆はやばいね
123 17/12/18(月)02:15:19 No.472567345
下りよりも登りの途中なのに信号とか右左折の兼ね合いで止まっちゃうパターンが一番怖い 走り出しで後ろに滑るリスク 前の車が滑ってきたら避けられないリスク
124 17/12/18(月)02:16:13 No.472567403
こんなもん地域によりけりなので何処がこうだからこうなんて一概に言えない
125 17/12/18(月)02:16:21 No.472567416
一度止まったら登れない坂道
126 17/12/18(月)02:16:25 No.472567424
書き込みをした人によって削除されました
127 17/12/18(月)02:16:27 No.472567426
川を跨ぐ橋の上も凍りやすいですぞー!
128 17/12/18(月)02:16:32 No.472567433
>風が吹きっ晒してる田んぼの中を通ってる道がミラーバーンになってて >20キロぐらいで走ってんのにハンドル切ってもまっすぐ進んだ時はビビった >あーいう時四駆はやばいね 冬場の田んぼの中の道はヤバイ...大学時代に新車を敗者にしてしまった知り合いが何人もいる
129 17/12/18(月)02:17:03 No.472567495
坂は道変えるか避けられないなら手段を変える
130 17/12/18(月)02:17:04 No.472567496
グッドイヤーのベクター4シーズンズしか出てこないな もう一社から出ていたはずなのに
131 17/12/18(月)02:17:13 No.472567506
都内で車乗ってるようなのは金あるんだろ?毎年スタッドレスぐらい履けやとは思う
132 17/12/18(月)02:17:49 No.472567550
>風が吹きっ晒してる田んぼの中を通ってる道がミラーバーンになってて >20キロぐらいで走ってんのにハンドル切ってもまっすぐ進んだ時はビビった >あーいう時四駆はやばいね 真冬の海岸沿いの道路でランクルがスーッと横にスライドしていった時は変な声出たわ 四駆な上に重いから滑り出したらどうしようもないんだろうな
133 17/12/18(月)02:18:18 No.472567589
>坂は道変えるか避けられないなら手段を変える 山際にある病院への唯一の道が坂道! さもなくば麓に止めて30分徒歩!
134 17/12/18(月)02:18:24 No.472567596
四駆のがヤバイん?why?
135 17/12/18(月)02:20:04 No.472567729
>四駆のがヤバイん?why? 滑るまでの安全マージンが多いよ マージン潰す早さで走って滑ったと気づいたらもう既に大事故は起きてる状態だよ
136 17/12/18(月)02:20:21 No.472567755
>四駆のがヤバイん?why? なまじ四駆はヤバい状態でも走り出せちゃうから 走り出せるけど止まれないて状況になりやすい 二駆はGJ部に囚われてる「」みたく走り出せない
137 17/12/18(月)02:20:43 No.472567776
4駆は走る能力はあっても止まる能力は2駆と基本同じだからな
138 17/12/18(月)02:20:47 No.472567782
ファルケンだった http://www.falken.co.jp/products/HS449/
139 17/12/18(月)02:21:12 No.472567813
交通量の少ないクソ田舎だから出来る事かも知れないけど大通りに出る前にこの路面でどのくらい止まれるのか試しにブレーキ踏むの大切よね
140 17/12/18(月)02:21:34 No.472567840
>四駆のがヤバイん?why? 四輪全部が回ってるから滑る=全部のタイヤがグリップしてない状態になって止まらなくなる 二駆だと前か後ろどっちかのタイヤは付いてきてるだけだから滑り出しは四駆より早いけど回復しやすい・・・可能性がある
141 17/12/18(月)02:21:51 No.472567862
フルタイム四駆の場合四輪全部がエンジンパワーで回転してるんだ 凍結路でグリップを失った場合四輪全部が滑っちゃう 二駆の場合二輪はただ車の動きに追従してるだけだから駆動輪がグリップ失ってもリカバー効く場合が多い
142 17/12/18(月)02:23:43 No.472567992
ハンドルロックを初めて体験するとこれから俺死ぬんだ…って凄く冷静になれた
143 17/12/18(月)02:23:45 No.472567995
雪でそんな速度出すなや!
144 17/12/18(月)02:23:52 No.472568005
何故か世間的には四駆は雪道安心な感じがある
145 17/12/18(月)02:24:09 No.472568022
お高い四輪駆動車は制御系が進化してるから滑ると前輪後輪のトラクションをコントロールしてくれたりする
146 17/12/18(月)02:24:19 No.472568036
雪道でのFF車・FR車・4WD車の違いをまとめるとこうなる http://www.hrr.mlit.go.jp/chokoku/99/125/127/156/
147 17/12/18(月)02:25:17 No.472568103
超ゆっくり進むなら四駆は心強いんだけども 調子に乗って飛ばしたり追い越ししたりしようとすると死が見える
148 17/12/18(月)02:25:18 No.472568105
発進する時は4駆の方が強いと思う
149 17/12/18(月)02:25:37 No.472568129
信号待ちからの発進でケツ振ってるFRもあんまり見なくなったな…
150 17/12/18(月)02:25:44 No.472568135
>何故か世間的には四駆は雪道安心な感じがある パワーはあるから新雪には確かに超強い 凍結には無意味だ
151 17/12/18(月)02:25:55 No.472568151
>何故か世間的には四駆は雪道安心な感じがある 除雪間に合ってなくて道路に30cm以上雪残ってるとかだと発進が楽なのは確か
152 17/12/18(月)02:26:07 No.472568163
簡単に走り出せちゃうから大丈夫だと思っちゃうんだろうね
153 17/12/18(月)02:26:30 No.472568185
雪がこんもり積もってる時の四駆は最強すぎる
154 17/12/18(月)02:26:41 No.472568200
凍結路面だけに限って言うとFFが安全だとは思う 積雪路なら四駆のが安心
155 17/12/18(月)02:26:51 No.472568214
はいらっくすほちい
156 17/12/18(月)02:27:00 No.472568228
橋は凍るって覚えておくといいよ
157 17/12/18(月)02:27:03 No.472568231
つまりジムニー最強…!
158 17/12/18(月)02:27:05 No.472568232
滑ると駆動方式なんて関係なくなるからな…
159 17/12/18(月)02:27:36 No.472568264
走り出せないのは迷惑かけるだけだが止まれないのは人殺しちゃうかも知れないからね…
160 17/12/18(月)02:27:47 No.472568275
トゲ生やしたスパイクタイヤでもあれば走るのも止まるのも四駆最強なんだろうな
161 17/12/18(月)02:28:02 No.472568291
>橋は凍るって覚えておくといいよ 橋のつなぎ目の段差越えた瞬間タイヤからグリップが失われたのわかるよね…
162 17/12/18(月)02:28:05 No.472568296
圧雪路面とかシャーベットでの直進性とかも四駆便利
163 17/12/18(月)02:28:57 No.472568364
大型貨物が積雪路を勢い良く走っていってびびる事が多々ある
164 17/12/18(月)02:29:09 No.472568374
勘違いしてはいけないが2輪駆動ならしっかり止まるわけじゃないからな
165 17/12/18(月)02:30:28 No.472568456
雪降り続いてる日の方がまだ安心感あるよね そういや今日は日中晴れてたねって言う日はやばい
166 17/12/18(月)02:30:42 No.472568471
あ、今グリップしてないなってわかるのいいよねよくない
167 17/12/18(月)02:31:21 No.472568512
ハンドルがすっごいかるい!!
168 17/12/18(月)02:32:18 No.472568577
関東住みに雪山道運転させたら何人中何人死ぬだろうか
169 17/12/18(月)02:33:33 No.472568658
会社の駐車場が積雪やばいから融雪剤をいっぱい撒いた 配達に来たトラックが荷降ろしした後グシャグシャのシャーベットにハマって出れなくなった
170 17/12/18(月)02:33:37 No.472568661
>関東住みに雪山道運転させたら何人中何人死ぬだろうか 関東で括ると結構な積雪地域含まれるから微妙なような…
171 17/12/18(月)02:35:01 No.472568755
信号待ちの列に並ぼうとして滑った時謝りに行って警察呼んで…って当てちゃった後の流れが走馬灯の如く一瞬で脳内シミュレートされるのいいよね よくない…幸い止まったけど脇汗ヤバイ
172 17/12/18(月)02:35:18 No.472568773
積もっただけなら比較的大丈夫 それでも田んぼに突っ込んだり中央車線に残った雪踏んでガードレールに突っ込んだりタコ踊りしてるけど @長岡
173 17/12/18(月)02:35:18 No.472568774
圧雪路! 轍! 凍結!
174 17/12/18(月)02:40:01 No.472569086
>信号待ちの列に並ぼうとして滑った時謝りに行って警察呼んで…って当てちゃった後の流れが走馬灯の如く一瞬で脳内シミュレートされるのいいよね >よくない…幸い止まったけど脇汗ヤバイ 20km/hも出てないし余裕持ってブレーキ踏んだのにABSガリガリいって全然止まらないのいいよねよくない 全身の毛穴が開いたわ
175 17/12/18(月)02:40:36 No.472569125
交通量の少ない峠道で氷の轍が3本あってな…対向車が来てどっちかが避けなきゃ無い…俺四駆だし俺か… ってアクセル入れて轍乗り上げた瞬間横に吹っ飛んで木に突っ込むとこだった
176 17/12/18(月)02:42:14 No.472569243
雪国だけど高車高幅広タイヤ四駆に信仰があり制動距離はむしろ長くなりスリップにも弱くなると説明しても分かってくれない 低くて細くて軽いのが一番止まりやすいのに…
177 17/12/18(月)02:43:54 No.472569354
雪の無い地域の人は知らんだろうがオートマでもオーバードライブボタン押してギア一個下げる ブレーキを甘く入れながら2速に落として十分に速度が落ちてからブレーキで安全に止まれるぞ 無段変速CVTは乗ったことないから同じこと出来るかどうかは知らん
178 17/12/18(月)02:44:14 No.472569383
発進時にATのクリープだけで横に滑り出した時はどうしようかと思った
179 17/12/18(月)02:44:48 No.472569426
雪国で車が無いと生活できないクソ田舎だから嫌々車運転してるけど 毎年寿命が縮んでいるのを感じる…
180 17/12/18(月)02:47:13 No.472569566
>雪の無い地域の人は知らんだろうがオートマでもオーバードライブボタン押してギア一個下げる オーバードライブとかハイカラな装備無い人はどうすれば… 変速比の関係でエンブレ使おうとシフト弄るとかえってひどいことになるから ブレーキやんわり踏むのに終始しておる
181 17/12/18(月)02:47:14 No.472569567
>雪国だけど高車高幅広タイヤ四駆に信仰があり制動距離はむしろ長くなりスリップにも弱くなると説明しても分かってくれない >低くて細くて軽いのが一番止まりやすいのに… 上にもあるように滑り出すまでは最強なんすよ 滑り出したら高いほど重いほど幅広なほど止まらないんすよ
182 17/12/18(月)02:48:47 No.472569662
去年は大晦日くらいまで全然降らなくて楽だったけど今年は今でもすでに神経使うな
183 17/12/18(月)02:49:45 No.472569731
アイスバーンにさらっと雪かぶせておきますね
184 17/12/18(月)02:50:19 No.472569764
吹き下ろしの風が当たる場所にカーブ作っておきますね
185 17/12/18(月)02:50:48 [風] No.472569792
>アイスバーンにさらっと雪かぶせておきますね じゃあ俺吹いて磨くね
186 17/12/18(月)02:50:58 No.472569799
横断歩道前磨いておきました!
187 17/12/18(月)02:51:40 [森] No.472569847
陰を作ってあげよう
188 17/12/18(月)02:52:07 No.472569881
ギア式のオートマ車だったら大体オーバードライブ付いてない? シフトノブの横にスイッチあって押すとインジケータにOD/OFFの表示出るやつ
189 17/12/18(月)02:52:10 No.472569884
4速AT乗ってた頃はODオフのスノーモードで実質2速固定で過ごしてたな
190 17/12/18(月)02:53:22 No.472569964
>ギア式のオートマ車だったら大体オーバードライブ付いてない? >シフトノブの横にスイッチあって押すとインジケータにOD/OFFの表示出るやつ うちのぶーぶーにはないな インジケーターにもその表示ない
191 17/12/18(月)02:54:00 [大型トラック] No.472570005
轍が邪魔だから潰しておくね