虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/16(土)23:19:14 立ち絵... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/16(土)23:19:14 No.472294256

立ち絵描くのにどれくらい時間かかる?

1 17/12/16(土)23:20:34 No.472294578

2秒

2 17/12/16(土)23:40:31 No.472299514

今日も模写したよ褒めて

3 17/12/16(土)23:41:01 No.472299662

でかした!

4 17/12/16(土)23:41:13 No.472299742

よくやった!

5 17/12/16(土)23:41:55 No.472299957

今日はプロクリの使い方覚えるかクリスタの使い方覚えるかビジュアルベーシックの勉強するか悩みながらまたimgしてる

6 17/12/16(土)23:42:23 No.472300086

なんか休日はやるき起きなくて ノルマの模写全然できてねえ いまからやる

7 17/12/16(土)23:43:46 No.472300478

ぬああ…お絵かき用PC起動しない…

8 17/12/16(土)23:44:19 No.472300626

リンゴペンも一番最適化されてるだろうプロクリでも凝ってる筆だと追従遅い気がする あと傾き検知が急すぎる

9 17/12/16(土)23:44:31 No.472300685

なんかよくわかんないけどなんか楽しかったからいいや おやすみ

10 17/12/16(土)23:45:19 No.472300876

丸綺麗に描く練習しててさ 中心意識するの大事なんだねって気づいた 線引いてから丸に近いかどうか確認してりゃそりゃ綺麗にならないよねって

11 17/12/16(土)23:45:32 No.472300934

動画でアニメ私塾ってあるけどいいもんなの?

12 17/12/16(土)23:46:09 No.472301121

>動画でアニメ私塾ってあるけどいいもんなの? 休日使ってまず観たらいいじゃん そのあと君が「」たちに感想教えてくれ

13 17/12/16(土)23:46:44 No.472301272

まあ無料だしな… 参考書の方はどうなんだい

14 17/12/16(土)23:47:48 No.472301568

TRPG用に描いたのは色付きで1日半かかった気がする

15 17/12/16(土)23:48:21 No.472301725

神媒体よりは目の前のPCを活用した方がいいと思うな

16 17/12/16(土)23:48:35 No.472301812

描けば描くほど時間が伸びて今は一枚三十時間もかかる

17 17/12/16(土)23:50:01 No.472302205

ネットの情報は集めるのだるいからジェネラルな勉強したいなら本買ったほうが絶対いい 駒かい情報も本のほうがいい 本のほうがいい

18 17/12/16(土)23:50:30 No.472302315

アニメ私塾見てるけど長いし内容もなんか… 正直あんまりおすすめしない

19 17/12/16(土)23:51:42 No.472302632

好きなアニメの好きなシーン模写しまくるとうまくなるってのは その通りだと思う やれるかどうかは知らん マクロスプラスかっけぇもんなぁ

20 17/12/16(土)23:51:55 No.472302689

画集あるといいね 同じ絵をずっと観察する気になれて ネットの画像はなんか目移りしてしまう

21 17/12/16(土)23:52:24 No.472302788

久し振りにデッサンやって見たけどこんな感じでいいのかな 見ながらやってるはずなのに顔全然似てない…なにこのゴリウー su2150416.jpg

22 17/12/16(土)23:52:31 No.472302821

PCと違って本はネットを遮断できるのがいい… いいはずなのにネットの誘惑に勝てない

23 17/12/16(土)23:52:51 No.472302913

>マクロスプラスかっけぇもんなぁ うn…

24 17/12/16(土)23:53:17 No.472303012

練習も大事だけど本番も大事よね 成長の確認というか

25 17/12/16(土)23:54:09 No.472303217

su2150416.jpg リアル気味に鼻筋が通っちゃうとどうしてもゴリウーっぽくなるのは仕方ないんじゃないかな 別に悪くないと思う

26 17/12/16(土)23:54:21 No.472303262

>久し振りにデッサンやって見たけどこんな感じでいいのかな >見ながらやってるはずなのに顔全然似てない…なにこのゴリウー さいしょならこんなもんこんなもん 鉛筆薄い奴と中くらいのと濃いの用意するのお勧め 陰影のメリハリ出しやすいよ

27 17/12/16(土)23:55:19 No.472303510

ネットの無料みたいなのでちゃんと完結してる講座の少なさは異常だ 素直に本買ったほうが早いと思う

28 17/12/16(土)23:56:09 No.472303710

本も良し悪しあるらしいが何がいいかな

29 17/12/16(土)23:57:41 No.472304097

>鉛筆薄い奴と中くらいのと濃いの用意するのお勧め 2hとhbと2b使ってるけど増やした方がいい?

30 17/12/16(土)23:58:22 No.472304268

>本も良し悪しあるらしいが何がいいかな 何勉強したいのかにもよるんじゃない ソフトの使い方学びたいのか 人間だの犬猫だのの構造知りたいのか 透視図法の勉強したいのか 構図の意識なのか 歴史を学びたいのか

31 17/12/16(土)23:58:44 No.472304351

>本も良し悪しあるらしいが何がいいかな ルーミス

32 17/12/16(土)23:59:23 No.472304529

ドラゴンの骨格とかわがんね

33 17/12/17(日)00:00:03 No.472304689

非実在生物じゃねーか!

34 17/12/17(日)00:00:32 No.472304816

>2hとhbと2b使ってるけど増やした方がいい? 絶対増やしたほうがいい 上手い人はしらないけど俺たち少ない鉛筆で濃さの幅出せないじゃん? 5Bとかあるとバリューの幅を道具で補えるからメリハリしっかりさせやすいよ 今も全体的にのぺーっとなってんじゃん いやまぁそれ以前の問題も色々あるだろうが

35 17/12/17(日)00:00:56 No.472304924

>ドラゴンの骨格とかわがんね 空想生物の骨格妄想みたいな本もありますので

36 17/12/17(日)00:01:13 No.472305013

デッサンって意外とデジタルでやる方が カラーサークルの位置や数字で把握しやすいから 初心者はアナログより陰影理解しやすそう

37 17/12/17(日)00:02:24 No.472305313

>ドラゴンの骨格とかわがんね だいたい爬虫類だろ? トカゲ、恐竜 羽根があるな 鳥が使える 顔つきが哺乳類っぽい? それこそよりどりみどりだ!

38 17/12/17(日)00:02:55 No.472305417

一本の鉛筆でハッチングだけで濃さの幅出そうとしても6種くらいでもう限界だ こすりながら無段階で濃さ変えようとするやつは自分がやるとすげー汚くなる

39 17/12/17(日)00:03:36 No.472305583

>本も良し悪しあるらしいが何がいいかな ここで聞くよりまとめてあるサイト見た方が詳しいよと言う前提で 俺はルーミス先制に1票 貧乏性で黙々と潰せるタイプにはオススメ

40 17/12/17(日)00:03:46 No.472305624

最初は9時間 二回目は6時間で模写できた 次は3時間を目指したい そのぐらいで描けるなら一日一枚模写も出来るはずなんだ…

41 17/12/17(日)00:03:47 No.472305631

そのうち初心者「」で絵の見せ合いとかしたい やっぱり描いてると見てもらいたい欲が湧いてくる

42 17/12/17(日)00:04:30 No.472305824

本当に初心者ならルーミス先生はお勧めできない ちんぷんかんぷんになりかねない なった とりあえず模写するけど

43 17/12/17(日)00:04:47 No.472305901

アニメ私塾のポーズ集模写のだけは見といたほうがいい

44 17/12/17(日)00:05:05 No.472305960

ハムのがいいと思うけどな まぁ人によるか

45 17/12/17(日)00:05:08 No.472305971

ペン入れしたら濃淡出ないから俺は2Bしか使わない

46 17/12/17(日)00:05:16 No.472306005

なんて集中力なんだ…

47 17/12/17(日)00:05:50 No.472306144

>そのうち初心者「」で絵の見せ合いとかしたい >やっぱり描いてると見てもらいたい欲が湧いてくる 初心者を気取る謎の人が絶対出てくるから止めた方がいいと思うね

48 17/12/17(日)00:06:02 No.472306193

ジャックハムとルーミスどっちも買ったけど個人的にハムの方が好きだ 文少ないしなんかわかりやすい

49 17/12/17(日)00:06:21 No.472306276

>>そのうち初心者「」で絵の見せ合いとかしたい >>やっぱり描いてると見てもらいたい欲が湧いてくる >初心者を気取る謎の人が絶対出てくるから止めた方がいいと思うね むしろ初心者を気取る謎の人しか出てこないと思うね

50 17/12/17(日)00:06:45 No.472306373

>初心者を気取る謎の人が絶対出てくるから止めた方がいいと思うね そんな大学教授みたいな…

51 17/12/17(日)00:06:49 No.472306398

まだまだ体のパーツを記号として捉えてるので もっともーっと数こなして画像を画像として捉える練習をするのです

52 17/12/17(日)00:07:07 No.472306476

割と完成するたびにここでさらさらしてアドバイス貰ってるな… 誰かに見てもらうってモチベーション上がるよね

53 17/12/17(日)00:07:14 No.472306498

ルーミス先生の講座を模写しようと思って 幾年月

54 17/12/17(日)00:07:32 No.472306571

いいじゃんちょっとうまい人が自称初心者でやってきても 畜生俺も上手くなったら絶対同じことしてやるくらいおもっとけば

55 17/12/17(日)00:07:45 No.472306620

初心者の定義きっちり決めてからでないと付き合う気はない 絶対いつもの人が俺tueeeeeしに来るから

56 17/12/17(日)00:08:14 No.472306743

見せ合いとかじゃなく突然ぶん投げればいいのか

57 17/12/17(日)00:08:21 No.472306779

>初心者の定義きっちり決めてからでないと付き合う気はない >絶対いつもの人が俺tueeeeeしに来るから 繊細過ぎる…

58 17/12/17(日)00:08:48 No.472306877

>いいじゃんちょっとうまい人が自称初心者でやってきても >畜生俺も上手くなったら絶対同じことしてやるくらいおもっとけば 上手い人が混ざると見る側も上手い人にしか構わなくなるし本当の初心者が気後れして出せなくなる 少しは気を遣ってくれ

59 17/12/17(日)00:08:49 No.472306884

今やれば来ないかもしれない

60 17/12/17(日)00:08:55 No.472306907

>ペン入れしたら濃淡出ないから俺は2Bしか使わない 俺は気付いたら6Bしか使わなくなってた

61 17/12/17(日)00:09:08 No.472306965

初心者定義自体曖昧だしな 受け取り方次第よ

62 17/12/17(日)00:09:54 No.472307200

お絵かきの森とかピクトセンスは60秒くらいしかかく時間ないから実力差出にくい!

63 17/12/17(日)00:10:03 No.472307245

上手い人は下手な人の絵を見るのが好きらしいので構わずどんどん出していけ

64 17/12/17(日)00:10:24 No.472307346

>お絵かきの森とかピクトセンスは60秒くらいしかかく時間ないから実力差出にくい! 一番出るやつじゃねえの!?

65 17/12/17(日)00:10:35 No.472307383

それ悦に浸ってるだけじゃねえか!

66 17/12/17(日)00:11:02 No.472307484

>上手い人は下手な人の絵を見るのが好きらしいので構わずどんどん出していけ 俺より下手な絵描きはみんな大好きだしみんな友達にしたい 俺より上手いやつらは全員死ね

67 17/12/17(日)00:11:36 No.472307613

そうやって上手い人に無駄な時間を過ごさせてる間に追い抜く!

68 17/12/17(日)00:12:37 No.472307899

上手い人が来たらおめー初心者じゃねーじゃねーかアドバイスよこせでいいのでは

69 17/12/17(日)00:12:57 No.472307985

ピカチュウなら30秒で描ける ブラッキーらしきものなら8秒で描ける

70 17/12/17(日)00:13:33 No.472308131

>上手い人が来たらおめー初心者じゃねーじゃねーかアドバイスよこせでいいのでは 年取って偏屈になりすぎてそういうところ融通利かなくなった人ばっかり集まってるので…

71 17/12/17(日)00:13:37 No.472308147

>上手い人が来たらおめー初心者じゃねーじゃねーかアドバイスよこせでいいのでは 何度もその流れを見たけど初心者レイプしに来る上手い人は褒められたいだけだからアドバイス求められても寄越さねーんだなこれが

72 17/12/17(日)00:13:52 No.472308218

リアル人体にも手出したいなと思うんだけどなんかいいサイトないかな変な意味でなくね

73 17/12/17(日)00:14:09 No.472308292

ロリはやめとけ

74 17/12/17(日)00:14:28 No.472308372

リアル人体ならそれこそルーミス読めばいいのでは?

75 17/12/17(日)00:14:41 No.472308427

下手なうちは他人気にせず自分の成長だけ気にしてればいいのでは? あんま相対評価ばっかやってるとしんどいで

76 17/12/17(日)00:15:00 No.472308527

初心者でもプロでもない半端物スレが必要とされている…?

77 17/12/17(日)00:15:14 No.472308574

>ピカチュウなら30秒で描ける >ブラッキーらしきものなら8秒で描ける メタモンなら?

78 17/12/17(日)00:15:28 No.472308631

その内投げると思うから誰か続いてくれると嬉しいかな

79 17/12/17(日)00:15:34 No.472308665

>リアル人体にも手出したいなと思うんだけどなんかいいサイトないかな変な意味でなくね ポーマニ

80 17/12/17(日)00:15:37 No.472308677

昔のお絵かきノートは目に入るたび焼き払いたくなるが 自分の成長を確認できるからそういうときのためにとっておく

81 17/12/17(日)00:16:15 No.472308854

>メタモンなら? 7秒かな 顔 4秒輪郭3秒 ブラッキーはでこの丸と耳と輪郭で8秒だ

82 17/12/17(日)00:17:09 No.472309103

ポケモンなめすぎ

83 17/12/17(日)00:17:10 No.472309110

>ポーマニ やっぱりポーマニか 30秒ドローイングは無理だから一体一体丁寧に描いてみるよ

↑Top