虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/16(土)21:51:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/16(土)21:51:33 No.472273531

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/16(土)21:53:03 No.472273988

防御力無視だの割合ダメージだのカンストダメージだの

2 17/12/16(土)21:54:01 No.472274213

マザー

3 17/12/16(土)21:54:46 No.472274381

トライエースも最近はおとなしい

4 17/12/16(土)21:55:23 No.472274508

RPGだと進めば進むほどプレイヤー毎に差がでるから終盤の調整難しそうではある

5 17/12/16(土)21:55:43 No.472274576

終盤の桁違い感出したいんだろうけど これはゲームだ

6 17/12/16(土)21:56:47 No.472274826

序盤がどうしようもなくキツイのに終盤が無双状態でなんだかなぁってなることはよくある

7 17/12/16(土)21:57:34 No.472274998

レベル上げまくればどうにかなる どうにもならなかったりする

8 17/12/16(土)21:57:52 No.472275060

ホラーゲームで終盤主人公無双になったりとかね

9 17/12/16(土)21:58:20 No.472275168

RPGの宿命でしょう

10 17/12/16(土)21:58:24 No.472275177

メギドラオン 勝利の雄叫び

11 17/12/16(土)21:58:52 No.472275278

戦略ゲームも終盤は大勢が決していてわりとこうなる

12 17/12/16(土)21:59:38 No.472275436

変な育成してもクリアできるようにしないといけないので 終盤のバランスは難しい

13 17/12/16(土)22:00:14 No.472275569

雑魚戦はなんか強キャラの全体攻撃一発かましてれば終わる

14 17/12/16(土)22:00:21 No.472275599

敵の攻撃は食らったら死ぬので防具は100%耐性つけるか攻撃底上げのアクセサリ代わりになる

15 17/12/16(土)22:00:57 No.472275726

最後はもうエンディングに向かって突っ走りたいから無双できるくらいがいい 最後はやっぱり超強い敵がゴロゴロしてる方がいい どっち?

16 17/12/16(土)22:01:22 No.472275809

これ取っときゃ終盤バランス良いだろうってあからさまに 置いたアイテムをスルーするプレイヤーもいる いるのだ

17 17/12/16(土)22:01:45 No.472275878

>変な育成してもクリアできるようにしないといけないので >終盤のバランスは難しい 七英雄は普通にガチで来たのでクリアできない人が続出した

18 17/12/16(土)22:02:05 No.472275948

ダクソは明らかにアノロン作って書庫作ったあたりで飽きましたよね?

19 17/12/16(土)22:02:14 No.472275980

ストーリー決着までは緩めでいい 隠しダンジョンはガッツリで

20 17/12/16(土)22:02:46 No.472276078

ディスク2がムービー

21 17/12/16(土)22:03:17 No.472276175

できることが少ない序盤がプレイヤースキル磨いてカバーするしかなくて一番きつい

22 17/12/16(土)22:03:37 No.472276240

アトリエシリーズはプレイヤーで大分差が出る

23 17/12/16(土)22:04:30 No.472276445

FF6の崩壊後ひどいよね

24 17/12/16(土)22:05:32 No.472276699

実際大味にするか育成失敗したら詰むかのどっちかになりやすいし じゃあ大味にした方がまだクリアは出来るからいいよねっていう キャラや育成の選択肢自体を少なくすれば避けられるけどそれもね…

25 17/12/16(土)22:06:04 No.472276860

一番長いラスダンで常に1ターン全滅の危険を背負っての雑魚戦とかやってられませんよ

26 17/12/16(土)22:06:30 No.472276950

FFは計算式の都合ですぐダメージインフレするイメージ

27 17/12/16(土)22:06:41 No.472277010

耐性無視の即死よくない

28 17/12/16(土)22:07:54 No.472277328

無属性防御無視攻撃やめろ

29 17/12/16(土)22:08:12 No.472277396

そのへんの雑魚花ですらメギド吐きだすULT

30 17/12/16(土)22:09:17 No.472277695

レベルXデス

31 17/12/16(土)22:09:32 No.472277752

>できることが少ない序盤がプレイヤースキル磨いてカバーするしかなくて一番きつい でもこの時期が一番楽しい…

32 17/12/16(土)22:09:45 No.472277788

属性重要なゲームだったのに続編で気軽に無属性の高火力技ばらまかれて属性攻撃がやや不遇になったとかはあった

33 17/12/16(土)22:09:47 No.472277795

>FF6の崩壊後ひどいよね 一人の攻撃で沈むケフカは誰もが経験したはず

34 17/12/16(土)22:10:20 No.472277917

終盤の 難易度が 高すぎ

35 17/12/16(土)22:10:34 No.472277965

FC時代は長時間レベル稼ぐの前提な難易度だったりするのもつらい

36 17/12/16(土)22:11:10 No.472278130

大体スキル揃う最後の方のが楽になるのがテンプレなんだけど MGS5は最後まで難易度一定でそこは凄かった

37 17/12/16(土)22:11:13 No.472278148

育成失敗したら積むRPGか… ロマサガ2あたりか

38 17/12/16(土)22:11:52 No.472278286

プレスターンはとても優れたシステムだけどだいたい終盤は破綻する

39 17/12/16(土)22:11:55 No.472278295

強くてニューゲームができるのに 二周目以降の難易度が 高すぎ

40 17/12/16(土)22:12:32 No.472278421

強くなりすぎてどんな敵も雑魚同然 しょうがないから神とかに挑戦しちゃう勇者もいいと思います

41 17/12/16(土)22:12:53 No.472278497

初代からダメージの計算式変わってないドラクエってわりと凄い気がしてきた

42 17/12/16(土)22:13:43 No.472278695

ロマサガ2リメイクは詰み防止に途中からつよくてニューゲームできるようになってたな

43 17/12/16(土)22:14:45 No.472278920

>初代からダメージの計算式変わってないドラクエってわりと凄い気がしてきた すばやさがなんだって?

44 17/12/16(土)22:14:50 No.472278931

とはいえ雑魚戦が作業になってくるあたりで差し込まれるギリメカラにはふざけんな!ってなる

45 17/12/16(土)22:15:04 No.472278964

ゆうてもオリジナルロマサガ2積む理由はどうすればいいかわかんないからだとは思った

46 17/12/16(土)22:15:12 No.472278992

最初は盗賊退治だったのに神々と戦いだすとインフレしてきたなあと思う

47 17/12/16(土)22:16:10 No.472279184

公式チートフォームでクソ強いハセオ

48 17/12/16(土)22:17:21 No.472279426

異常状態は全てレジスト

49 17/12/16(土)22:17:29 No.472279444

万能耐性を初めて見たときは目を疑った

50 17/12/16(土)22:18:20 No.472279644

世界樹は終盤になるとTPやアイテムのやりくりは楽になるけど ワンミスで壊滅状態になるのは序盤から変わらないよね

51 17/12/16(土)22:18:49 No.472279739

大味というか育てきってる段階で無双できなくても困るだろう…

52 17/12/16(土)22:18:51 No.472279747

終盤のテストプレイしてなかったのはドラクエ2だっけ

53 17/12/16(土)22:18:58 No.472279783

終盤の敵やボスの全属性耐性いいよねよくない

54 17/12/16(土)22:18:59 No.472279787

味方に物理/魔法反射かけると問答無用の全体即死技使ってくるとかひどい

55 17/12/16(土)22:19:34 No.472279925

>大味というか育てきってる段階で無双できなくても困るだろう… 終盤はまだ育てきってる段階にないからな最早最近産のゲームは

56 17/12/16(土)22:20:40 No.472280163

>終盤のテストプレイしてなかったのはドラクエ2だっけ 通しでデバッグやる時間がなかったので 終盤が普通にやってる時より10くらいレベル高い状態を想定されてたとか

57 17/12/16(土)22:20:51 No.472280201

大味の方が良い俺は好きなユニットをざっくばらんに育てるぜ 強制出撃落ちたら即ゲームオーバーの未強化ユニットどうして

58 17/12/16(土)22:20:51 No.472280202

最近産…?

59 17/12/16(土)22:20:57 No.472280215

てんこ盛りデバフを毎ターンしてくるうえに HPはウン百万でさらに回復魔法まで使ってくるボスとかどうでしょう

60 17/12/16(土)22:22:17 No.472280505

ラスボスのくせにきまぐれにフル回復するえんまだいおうとシドーは反省しろ

61 17/12/16(土)22:22:32 No.472280557

ロンダルキア以降はレベルマックスにしても死ぬ時は死ぬし…

62 17/12/16(土)22:22:45 No.472280604

選択肢が増えるほどプレイヤーが有利になるのは当たり前だからしょうがない 開き直ってヌルゲーにするか、プレイヤーの選択肢を増やさないか、 もしくは敵も無茶してくるかにするかは個々のゲーム次第

63 17/12/16(土)22:22:57 No.472280664

>育成失敗したら積むRPGか… >ロマサガ2あたりか 最悪カマキリ相手にファイナルレターかませばいい

64 17/12/16(土)22:23:17 No.472280731

増えたプレイヤーの選択肢前提の難易度設定って大抵クソ難易度なんだよな あんまそういうの知らなそうだが

65 17/12/16(土)22:23:37 No.472280828

>ラスボスのくせにきまぐれにフル回復するえんまだいおうとシドーは反省しろ HPの限界が低かったから回復なしだと数ターンで死ぬし…

66 17/12/16(土)22:23:38 No.472280835

ドラクエ7は序盤中盤キツくて終盤もそこそこキツかった

67 17/12/16(土)22:24:13 No.472280961

寄り道できる系のゲームだと気付いたら適正レベルを遥かに上回っててな…

68 17/12/16(土)22:24:26 No.472281003

>ダクソは明らかにアノロン作って書庫作ったあたりで飽きましたよね? アノロン後あんま覚えてないけど各マップにちょろっとボス追加されてるだけみたいな感じだったよね

69 17/12/16(土)22:24:28 No.472281011

終盤どころか全体的にバランス全く考えてないだろってのがととモノシリーズ全般 ラスボスの癖に毎ターン一桁ダメージってお前…

70 17/12/16(土)22:25:39 No.472281255

大味になる隠し要素を使えるようになった後にその要素で戦ってギリギリの戦いになる真のラスボスとかいると嬉しい

71 17/12/16(土)22:26:52 No.472281492

経験値取得にレベル差補正掛けまくって適正レベル以上にならないようにすればバランス取りやすそう 面白くはないと思うけどね

72 17/12/16(土)22:27:08 No.472281547

こちらの能力と耐性と入力したコマンドを見た上で最適解を返してくるラスボス!

73 17/12/16(土)22:27:23 No.472281623

ちょっと違うけどGジェネはゼータ辺りの機体を開発設計してる頃が一番楽しい

74 17/12/16(土)22:28:01 No.472281753

>寄り道できる系のゲームだと気付いたら適正レベルを遥かに上回っててな… .hack//G.U.がそれだった モリモリレベル上げるの楽しくてつい…

75 17/12/16(土)22:28:04 No.472281769

>ドラクエ7は序盤中盤キツくて終盤もそこそこキツかった マリベル抜けた後のヘルクラウダーで詰まるかどうかで終盤の難易度が変わる

76 17/12/16(土)22:28:18 No.472281815

ギレンの終盤ぬるすぎ問題

77 17/12/16(土)22:29:05 No.472281960

最近のRPGもラスボス戦の前には全快してもらえるの?

78 17/12/16(土)22:29:09 No.472281979

飽き性だから大体終盤が見えてきたら積んでしまう

79 17/12/16(土)22:29:50 No.472282130

>飽き性だからラスボス前セーブポイントで積んでしまう

80 17/12/16(土)22:29:50 No.472282131

最近はドラクエでもレベルアップで全回復したりMPを容易に回復できたり色々優しくなったなぁって

81 17/12/16(土)22:30:01 No.472282173

フェイの最終問題

82 17/12/16(土)22:30:26 No.472282273

>ギレンの終盤ぬるすぎ問題 三国志シリーズも中盤乗り越えると眠くなるくらい退屈 ゲームの仕様的に仕方ないよね…

83 17/12/16(土)22:30:46 No.472282367

ネス一強のMOTHER2

84 17/12/16(土)22:31:08 No.472282455

戦略SLGの宿命だけど終盤と言わずもう序盤乗り越えたらそういうモードはいるよね

85 17/12/16(土)22:31:09 No.472282466

なんでもそうだけど少ない資産でやりくりしてる頃が一番楽しい

86 17/12/16(土)22:31:36 No.472282578

大体技が揃ってない序盤が辛い

87 17/12/16(土)22:31:56 No.472282668

>ギレンの終盤ぬるすぎ問題 そこは初代が一番ひどいから… 拠点を奪われた時の臨時収入や外交収入とかも無いから最後に残された拠点から初期生産ユニットが出てくる

88 17/12/16(土)22:32:48 No.472282857

とはいえダクソはウーラシールドカ盛だったし

89 17/12/16(土)22:32:51 No.472282872

>終盤の >難易度が >高すぎ 当たり前のようにザラキを打つな 繰り返す

90 17/12/16(土)22:33:18 No.472282972

大体出来ることが増えてきて強敵にも立ち向かえるようになる中盤が面白さのピーク

91 17/12/16(土)22:33:30 No.472283019

終わりが見えると急激にモチベ下がるの何なんだろう…

92 17/12/16(土)22:33:42 No.472283063

シレンの終盤はもう階段即降り以外の選択肢がなさ過ぎて飽きる…

93 17/12/16(土)22:33:49 No.472283087

なんかもう終わりそうだし嫌がらせに核打っとくか... そんなciv4終盤

94 17/12/16(土)22:33:55 No.472283109

>ネス一強のMOTHER2 パワーアップ後はボス戦1回しかないしそれも半分イベントバトルだから…

95 17/12/16(土)22:33:57 No.472283118

>終わりが見えると急激にモチベ下がるの何なんだろう… 飽き性

96 17/12/16(土)22:34:18 No.472283200

これは本当に難しい問題だよ マジで悪意ゼロでなんでこんなプレイしてんの…?ってプレイする人もいるんで そういう人への配慮も最低限しなきゃいけない

97 17/12/16(土)22:34:24 No.472283223

戦闘終了後も残る状態異常とMP吸収しか技がない雑魚敵出すのやめて…

98 17/12/16(土)22:34:56 No.472283371

レベル20あたりが一番楽しい

99 17/12/16(土)22:35:15 No.472283448

>これは本当に難しい問題だよ >マジで悪意ゼロでなんでこんなプレイしてんの…?ってプレイする人もいるんで >そういう人への配慮も最低限しなきゃいけない グレートクラブしか使えないせいでアマナでクソクソ言いながら詰んだ配信「」な…

100 17/12/16(土)22:35:19 No.472283482

戦略SLGの終盤ほどだれる問題は 水滸伝みたいに統一じゃなくて時間内の特定地域陥落を目標にするか 終盤はHARAKIRIみたいにチート気味なCPU専用勢力出して戦わせるか

101 17/12/16(土)22:35:41 No.472283580

シナリオに興味がなくなると最後まで続けるのが億劫になるな 特にスパロボとかクロスオーバー系

102 17/12/16(土)22:36:13 No.472283702

>シナリオに興味がなくなると最後まで続けるのが億劫になるな どうでもいいけどそれ辞める理由かなり明瞭計算だからなぁ

103 17/12/16(土)22:36:56 No.472283883

>マジで悪意ゼロでなんでこんなプレイしてんの…?ってプレイする人もいるんで >そういう人への配慮も最低限しなきゃいけない うちの姉貴がそうだったから分かる 十年以上ゲームやってるのにアクションはおろか誘導されまくりのRPGですらマップの移動で詰む

104 17/12/16(土)22:36:58 No.472283887

なんちゃら式のSRPGは序盤はステ差なくて役割分担なんてできなくて辛い 後半になるとシステムに愛されたキャラが無双する

105 17/12/16(土)22:38:06 No.472284160

ぶっちゃけレベル上げやりゃヌルゲー程度でいいのかもしれん 緊張感欲しい人はレベル上げしなきゃいいわけで

106 17/12/16(土)22:38:14 No.472284197

>特にスパロボとかクロスオーバー系 好きな作品の敵勢力滅びた辺りで挫折しやすい

107 17/12/16(土)22:39:21 No.472284470

>なんかもう終わりそうだし嫌がらせに核打っとくか... >そんなciv4終盤 わかる…ハルマゲドン楽しいよね

108 17/12/16(土)22:39:32 No.472284515

今はノーマル(実質イージー)とハード(実質ノーマル)と死に方の許され度合いで選ばせるタイプもあるな FEや世界樹の事だけど

109 17/12/16(土)22:39:34 No.472284530

DQ11でもレベル上げたらヌル過ぎてつまんなかったとか不思議な事言ってる人いたな

110 17/12/16(土)22:40:22 No.472284740

>特にスパロボとかクロスオーバー系 大体いつも後継機ラッシュの落ち着くあたりが一つのヤマ

111 17/12/16(土)22:40:38 No.472284808

>ぶっちゃけレベル上げやりゃヌルゲー程度でいいのかもしれん >緊張感欲しい人はレベル上げしなきゃいいわけで サブクエ楽しみまくると否応なしにレベル上がってストーリーボスがザコ化みたいなのは困る

112 17/12/16(土)22:40:42 No.472284840

>好きな作品の敵勢力滅びた辺りで挫折しやすい 主役機の乗り換えやパワーアップのタイミングでもモチベがガクッと落ちるぞ俺

113 17/12/16(土)22:40:49 No.472284878

アクションゲームだと高難度の調整が極端だなってわけ時がある ニンジャガ2はやけくそな調整だったわ

114 17/12/16(土)22:40:54 No.472284890

>DQ11でもレベル上げたらヌル過ぎてつまんなかったとか不思議な事言ってる人いたな 冷静に考えると飽きて投げる「」よりは開発者に対して真摯ではあるな

115 17/12/16(土)22:41:10 No.472284950

テイルズは自分で難易度選べるけどシリーズによっては調整酷いな 一つ難易度上げるだけでダメージが1しか出なくなるのもあるし

116 17/12/16(土)22:42:05 No.472285198

>冷静に考えると飽きて投げる「」よりは開発者に対して真摯ではあるな 耳が痛い

117 17/12/16(土)22:42:33 No.472285337

>DQ11でもレベル上げたらヌル過ぎてつまんなかったとか不思議な事言ってる人いたな 不幸の種って本家にも必要だと思う

118 17/12/16(土)22:44:21 No.472285772

STGの話をしよう

119 17/12/16(土)22:45:21 No.472285989

DQ6は稼ぎするかで難度変わるから人によって感想違って話すと食い違うから困る

120 17/12/16(土)22:45:45 No.472286105

お試しでインフェルノモード選んだらふざけてんのかってぐらいふざけた強さ

121 17/12/16(土)22:45:53 No.472286129

稼がない6は明らかに7以上だったな まあ7はRemakeで社会人「」でもサクサククリアできる仕様に変わったけど

122 17/12/16(土)22:45:55 No.472286136

>STGの話をしよう 3面くらいから急激に難しくなる奴

123 17/12/16(土)22:46:24 No.472286239

終盤ヌル味のSTG?

124 17/12/16(土)22:46:52 No.472286355

世界樹3はサブクラス取れるようになった途端おおみになったな

125 17/12/16(土)22:46:52 No.472286358

STGは弾幕のイカレ最狂モードばかり語られるが イージーモードの時のあまりに客を舐めてるつまんない弾もダメだったと思う

126 17/12/16(土)22:47:05 No.472286410

無双エンパ久しぶりにやったら後半めっちゃ消化試合だ… ある意味三国志っぽいかもしれんが

127 17/12/16(土)22:47:20 No.472286466

アケゲーは明確に殺しに来るポイントあるよね

128 17/12/16(土)22:47:41 No.472286557

>世界樹3はサブクラス取れるようになった途端おおみになったな あれは明らかにバランス調整放棄してるよ

129 17/12/16(土)22:48:13 No.472286696

東方やっててよくある5面が難しくて6面がそうでもない現象

130 17/12/16(土)22:49:05 No.472286893

でも最後にちょこんと残った厳白虎軍団がなんの根拠もなくクソ強いとかもそれはそれで嫌だな

↑Top