17/12/16(土)21:21:31 さて何... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/16(土)21:21:31 No.472266312
さて何人が次の欧州遠征で呼ばれるかな…
1 17/12/16(土)21:22:11 No.472266451
GK
2 17/12/16(土)21:22:59 No.472266641
ハリル更迭 小倉就任
3 17/12/16(土)21:23:08 No.472266677
小林川又中村
4 17/12/16(土)21:23:44 No.472266792
いつものA代表に欧州で試したい選手呼んであまった枠があれば! 今回出れなかったけが人が呼ばれるはず
5 17/12/16(土)21:24:17 No.472266922
>小林川又中村 あとは伊藤と植田が可能性あるくらいか
6 17/12/16(土)21:24:24 No.472266946
植田はCBでもSBでも使えるから呼ばれるかなと思ったけど 今日の感じを見るとSB起用怖いからないかもなぁ
7 17/12/16(土)21:24:25 No.472266950
小林はねーわ あれなら岡崎のほうが100倍戦力になる
8 17/12/16(土)21:25:18 No.472267133
>あれなら岡崎のほうが100倍戦力になる 大迫が今年全然だめだから岡崎だけじゃ全然戦力が足りない
9 17/12/16(土)21:25:27 No.472267167
下からの突き上げがこんなんだからいつまでも本田香川岡崎長谷部が頑張らなきゃいけないんだ
10 17/12/16(土)21:25:33 No.472267189
結局海外組必要なんだねって思いました
11 17/12/16(土)21:25:36 No.472267198
この3試合でGKの人を覚えた イケメンだね
12 17/12/16(土)21:26:14 No.472267336
大迫は別にだめじゃないよ いつものポジションでプレイしてないだけだし
13 17/12/16(土)21:26:16 No.472267341
前線中盤は海外組が充実しちゃってるしねぇ
14 17/12/16(土)21:26:21 No.472267360
今回出てねえ浦和からのほうが呼ばれそうだ
15 17/12/16(土)21:26:22 No.472267366
小林はワントップじゃなければ問題ないかな
16 17/12/16(土)21:26:25 No.472267371
これ結果以上に深刻な内容だと思うんだが…
17 17/12/16(土)21:26:27 No.472267384
1点でも取れてたら川又はあったかもしれないが現状厳しいんじゃないかな
18 17/12/16(土)21:26:29 No.472267389
伊藤はもうちょいやれると思ってた やっぱ海外行かないと駄目なんだな
19 17/12/16(土)21:26:49 No.472267457
桜組と浦和組が主に呼べなかったのよね今回
20 17/12/16(土)21:26:52 No.472267466
>この3試合でGKの人を覚えた >イケメンだね 次のワールドカップじゃ正GKになってるかもしれないし期待して成長を待とう
21 17/12/16(土)21:27:16 No.472267563
DFズボけおは何とかして欲しい
22 17/12/16(土)21:27:23 No.472267591
大迫は肺炎からコンディション戻せるのか
23 17/12/16(土)21:27:34 No.472267636
井手口もなんか微妙さがバレてきてる感あるな ミドルあるのは魅力ではあるんだがゲームメイク能力ない
24 17/12/16(土)21:27:48 No.472267704
そもそもハリル式が日本に全然あってねえからな海外組だってやっとなんとかって感じなのに
25 17/12/16(土)21:27:56 No.472267735
>1点でも取れてたら川又はあったかもしれないが現状厳しいんじゃないかな 点は取れなかったけど点取った面子より自分の仕事やれてたしどうだろう
26 17/12/16(土)21:27:59 No.472267753
怖がってボール受けに来ない そういうのはもう呼ばなくていいんじゃないかなって
27 17/12/16(土)21:28:10 No.472267793
本田さんがボランチ出来るってCWCで分かったから後は右サイドの人材だな...
28 17/12/16(土)21:28:17 No.472267834
伊東はあの守備じゃ無理だし単独で抜けない場面で仕掛け過ぎ
29 17/12/16(土)21:28:27 No.472267865
たらいまわしジャパン
30 17/12/16(土)21:28:36 No.472267897
>そもそもハリル式が日本に全然あってねえからな海外組だってやっとなんとかって感じなのに 大迫居ないと現状どうにもならないからね
31 17/12/16(土)21:28:39 No.472267911
大島いないとグダグタ過ぎる…
32 17/12/16(土)21:28:53 No.472267963
>伊東はあの守備じゃ無理だし単独で抜けない場面で仕掛け過ぎ 今日は単独で仕掛けざるをえなくした周りがわるいんじゃねぇかな…
33 17/12/16(土)21:29:04 No.472268004
川又入れた時のような動きさせたいなら画伯じゃないだろ
34 17/12/16(土)21:29:32 No.472268111
フィジカルサッカーやるなら育成からやらないと意味ないよねって…
35 17/12/16(土)21:29:38 No.472268134
北朝鮮戦で分けてた方がもっとましな試合が出来たかもしれない 無理かもしれない
36 17/12/16(土)21:29:50 No.472268188
小林もっと若いと思ってた
37 17/12/16(土)21:29:54 No.472268200
>本田さんがボランチ出来るってCWCで分かったから後は右サイドの人材だな... やれるのはわかってたのに本人がやりたがらなかったのと監督も試さなかっただけなのでは
38 17/12/16(土)21:29:56 No.472268211
ハリルサッカー微妙だし合ってないとも思うけど 今更変えられないからな…
39 17/12/16(土)21:30:04 No.472268248
ワントップで孤立するの岡崎を腐る程見てるのに100倍マシて 今日の面子に岡崎入れても変わんねえだろ
40 17/12/16(土)21:30:06 No.472268256
ハリルの選手選びや戦術やそれこそ立ち位置含めて協会は0から検証しなおすだろうなこれ・・・
41 17/12/16(土)21:30:09 No.472268272
さっきの試合J2下位サッカーと言われててなんか納得してしまった
42 17/12/16(土)21:30:23 No.472268315
八百長がなければ…
43 17/12/16(土)21:30:28 No.472268339
今の代表って98年以降で最弱だよね?
44 17/12/16(土)21:30:35 No.472268368
北朝鮮戦は最後しか見所ないし…
45 17/12/16(土)21:30:36 No.472268375
食事改善するか…
46 17/12/16(土)21:30:40 No.472268384
>伊東はあの守備じゃ無理だし単独で抜けない場面で仕掛け過ぎ あれは他に出しても打開できないという意味もあった気もする でも正直本職でもない浅野とそんな変わらん印象ではあったな もうちょっと周りの面子良かったらやりやすくなるかもしれんが
47 17/12/16(土)21:30:56 No.472268438
>今の代表って98年以降で最弱だよね? 今日のはフル代表じゃないぞ…
48 17/12/16(土)21:31:03 No.472268460
>今の代表って98年以降で最弱だよね? さっきのB代表ならそうだ
49 17/12/16(土)21:31:04 No.472268464
ハイチ代表のエリボを日本代表にするしか...
50 17/12/16(土)21:31:11 No.472268493
ロシア時代からボランチはやれてたよね 本人が前でやりたがったからあまりしないけど今は柔らかくなったし頼めばやりそう
51 17/12/16(土)21:31:12 No.472268495
J2下位を過大評価しすぎだ 塾サボってやる
52 17/12/16(土)21:31:13 No.472268497
>さっきの試合J2下位サッカーと言われててなんか納得してしまった 実際J1の韓国選手にチンチンにされてるからあってる
53 17/12/16(土)21:31:32 No.472268568
いや前回の東アジア杯も結構な弱さだったぞ
54 17/12/16(土)21:31:37 No.472268594
>J2下位を過大評価しすぎだ >塾サボってやる 塾には行きなさい
55 17/12/16(土)21:31:39 No.472268607
またパクチソンに心配されてしまう…
56 17/12/16(土)21:31:42 No.472268623
勝ってもほぼ利益ない大会かつ荒い韓国相手だしケガしたら大損だもの 正直やる意義すら怪しかった
57 17/12/16(土)21:31:49 No.472268654
>ワントップで孤立するの岡崎を腐る程見てるのに100倍マシて 今日の試合だけじゃなく前の二試合見ても割って入るほどの選手じゃないよ
58 17/12/16(土)21:31:53 No.472268667
ハリルが言ってた通り勝ちに行ってたのかテストとして割り切ってたのか本心が気になる
59 17/12/16(土)21:32:00 No.472268692
ハリルのサッカーできるJリーグの選手はいないのかもしれんね
60 17/12/16(土)21:32:12 No.472268731
フルメンバーでも強い弱いは別にして98年以降では別格にストレスフルな試合してると感じる
61 17/12/16(土)21:32:14 No.472268742
伊東は基本的にSBとの連携で持ち味生かすタイプなので…
62 17/12/16(土)21:32:16 No.472268752
こういう試合ってブンデスだと戦う意思がないってむっちゃ怒られるんですよ DFが
63 17/12/16(土)21:32:17 No.472268758
ハリルとモリゲなら繋ごうとする分モリゲのほうがましかも…
64 17/12/16(土)21:32:21 No.472268770
せっかくボール奪ったのに5秒で相手に返すのいいよね…
65 17/12/16(土)21:32:34 No.472268832
>>J2下位を過大評価しすぎだ >>塾サボってやる >塾には行きなさい またカジュアルなファン層がわからないネタを…
66 17/12/16(土)21:32:38 No.472268864
>>J2下位を過大評価しすぎだ >>塾サボってやる >塾には行きなさい そうだ塾は行け
67 17/12/16(土)21:32:41 No.472268878
個人的に好きな選手結構多いけど 勘違いさせて欲しくないから今日の面子には最大限の酷評してあげたほうがいいと思う
68 17/12/16(土)21:32:45 No.472268898
>勝ってもほぼ利益ない大会かつ荒い韓国相手だしケガしたら大損だもの >正直やる意義すら怪しかった だからテストの場にするね …ほぼ全員使えなかった
69 17/12/16(土)21:32:47 No.472268908
怪我人出なくて良かったねが監督の本心だったりして
70 17/12/16(土)21:32:48 No.472268910
>勝ってもほぼ利益ない大会かつ荒い韓国相手だしケガしたら大損だもの >正直やる意義すら怪しかった W杯目指す選手にとっては意義があると思うんだけどね
71 17/12/16(土)21:32:49 No.472268912
ハリルのサッカーは元からフィジカルないと出来ないサッカーだぞ なんでこのメンツでやらすんだ アホだろ
72 17/12/16(土)21:32:59 No.472268947
>フィジカルサッカーやるなら育成からやらないと意味ないよねって… 個々の力自体は洗練されてると思うけど 近年急激に進化したフィジカル面と戦術面の双方で世界どころかアジアレベルでも置いてかれた感あるよね日本サッカー…
73 17/12/16(土)21:32:59 No.472268951
よく2勝できたよと思う
74 17/12/16(土)21:33:10 No.472269000
>今日は単独で仕掛けざるをえなくした周りがわるいんじゃねぇかな… 普通に空いてる選手いる場面でも仕掛けてたから単純に空回りしてただけだよ マークがっつりついてるのを剥がせるタイプのドリブラーでもないし
75 17/12/16(土)21:33:16 No.472269018
>ハリルのサッカーできるJリーグの選手はいないのかもしれんね ちょっと前の鳥栖ちゃん位かね
76 17/12/16(土)21:33:19 No.472269033
>怪我人出なくて良かったねが監督の本心だったりして 大島・・・
77 17/12/16(土)21:33:27 No.472269070
>ハリルのサッカーできるJリーグの選手はいないのかもしれんね そういうふわっとした話よりハリルがHT中に修正出来なかったのがダメダメだと思うよ
78 17/12/16(土)21:33:28 No.472269074
>結局海外組必要なんだねって思いました 海外組いらないなんて誰もいってませんけぉ…
79 17/12/16(土)21:33:30 No.472269080
>ハイチ代表のエリボを日本代表にするしか... どうせ前に蹴っ飛ばすだけなら足元のテクニック多少低くても身長デカくてフィジカル強いヤツ置いた方がいいね
80 17/12/16(土)21:33:39 No.472269119
ボール持った選手を尽く孤立させてたのは何なんだろうな 仲悪いのか?
81 17/12/16(土)21:33:39 No.472269123
>よく2勝できたよと思う 北朝鮮が最下位になってて駄目だった
82 17/12/16(土)21:33:39 No.472269129
後半開始に交代きらなかったからテストじゃないかな スタメンに選んだメンバーで指示だけで打開できるかどうかみて無理だっただけで
83 17/12/16(土)21:34:20 No.472269284
下はこんなもんです以上!で済まして良い感じでもなく見える…
84 17/12/16(土)21:34:20 No.472269286
>伊東は基本的にSBとの連携で持ち味生かすタイプなので… 1人で打開できるウィングはそうそういねえ
85 17/12/16(土)21:34:32 No.472269324
中盤でゲームメイク出来るの居なくてこうなった感じ
86 17/12/16(土)21:34:32 No.472269330
>後半開始に交代きらなかったからテストじゃないかな >スタメンに選んだメンバーで指示だけで打開できるかどうかみて無理だっただけで 勝ちに行くなら交代してただろうしハーフタイムの修正でどう動けるか見たかったんだと思う
87 17/12/16(土)21:34:40 No.472269354
>スタメンに選んだメンバーで指示だけで打開できるかどうかみて無理だっただけで マジでなんの指示をしたのか気になるなにも変わってなかったが
88 17/12/16(土)21:34:56 No.472269416
>近年急激に進化したフィジカル面と戦術面の双方で世界どころかアジアレベルでも置いてかれた感あるよね日本サッカー… そこでこのアンダーアーマーパワー
89 17/12/16(土)21:35:04 No.472269455
>>怪我人出なくて良かったねが監督の本心だったりして >大島・・・ 杉本…
90 17/12/16(土)21:35:17 No.472269504
球際怖がるの指示だけでどうにかなるか?
91 17/12/16(土)21:35:27 No.472269542
どうして大差がついてるのにリスクを背負って前に行かないのかさっぱりわからん…
92 17/12/16(土)21:35:28 No.472269548
それこそCWCの本田みたいなのが中盤にいればね…
93 17/12/16(土)21:35:28 No.472269549
選手の質に大きな差があるわけでもないのにこんな内容になるなんてサッカーって奥深いなあ
94 17/12/16(土)21:35:29 No.472269551
植田をどうしたかったんすか監督は…
95 17/12/16(土)21:35:38 No.472269590
韓国相手に土井倉田伊東を並べるハリルの勇気を讃えよう
96 17/12/16(土)21:35:43 No.472269615
バッチリ見られてマークされてるのに無理やり縦に出して奪われるのは何なの そういうプレイなの?
97 17/12/16(土)21:35:44 No.472269623
植田の右SBは守りきる場面ならありかもしれんけどビハインドだと全くダメだった でもまあそりゃそうだよね
98 17/12/16(土)21:35:45 No.472269625
本当は山口と清武でもっと楽勝できたはず
99 17/12/16(土)21:36:08 No.472269721
>それこそCWCの本田みたいなのが中盤にいればね… 周りがあんなに動けてないなら同じだよ誰置いても…
100 17/12/16(土)21:36:19 No.472269752
>バッチリ見られてマークされてるのに無理やり縦に出して奪われるのは何なの >そういうプレイなの? 監督がそうしろって…
101 17/12/16(土)21:36:23 No.472269770
>選手の質に大きな差があるわけでもないのにこんな内容になるなんてサッカーって奥深いなあ 監督が代わると元気になったり土気色になったりする面白いチームスポーツだよ
102 17/12/16(土)21:36:33 No.472269806
>本当は山口と清武でもっと楽勝できたはず 山口への信頼感すごいな
103 17/12/16(土)21:36:45 No.472269862
>本当は山口と清武でもっと楽勝できたはず まあこの二人いればかなり変わったのは間違いないな それにしたって今日は酷すぎたけど
104 17/12/16(土)21:36:51 No.472269889
>球際怖がるの指示だけでどうにかなるか? Jリーグというかもう日本サッカーって広い括りで変えなきゃどうにもならんな それこそユースや高校はもちろん地方の少年チームにも協会が育成指針公布しなきゃ
105 17/12/16(土)21:36:58 No.472269926
あとスペース見つけるの諦めて サイドとか中盤の選手が適当に前線に張り付くのやめろや
106 17/12/16(土)21:37:12 No.472269990
後半変えなかったのは確かに俺も疑問だが最後までテストに徹したと考えれば分かる 勝ちに行かなかったのかなって
107 17/12/16(土)21:37:14 No.472269998
縦に出しても通らないけどサイドも機能不全だしクロス上げても競り勝てない
108 17/12/16(土)21:37:15 No.472269999
中盤ですげー奪われてたのが1番やばかった
109 17/12/16(土)21:37:20 No.472270024
>監督がそうしろって… 選手が何も考えないでいいスポーツなら楽だな
110 17/12/16(土)21:37:27 No.472270059
後ろが上がらないから前に出すしかなくなって取られるなんて 毎回やってるのに なんで改善できないんだ
111 17/12/16(土)21:37:32 No.472270078
>周りがあんなに動けてないなら同じだよ誰置いても… とりあえず預けられる相手がいるならもうちょっと動いてくれたかなって…
112 17/12/16(土)21:37:36 No.472270092
>監督が代わると元気になったり土気色になったりする面白いチームスポーツだよ 今日のドルトムントどうなるかなぁ
113 17/12/16(土)21:37:48 No.472270140
今回のメンツ全部ハリルが選んだのか知らんけど どの試合もそれなりに活躍した川又が追加招集ってのが見る目なさすぎる
114 17/12/16(土)21:37:55 No.472270176
チームがバラバラじゃねーか!
115 17/12/16(土)21:37:55 No.472270177
中村航輔が4失点したのはアビスパ時代も含めて人生初らしいな
116 17/12/16(土)21:37:57 No.472270185
>韓国相手に土井倉田伊東を並べるハリルの勇気を讃えよう DFにスピードなかったし伊藤タイプはむしろ正解だったろ ただ1人でなんとかできるほど甘くもないしテクニックもなかっただけで
117 17/12/16(土)21:37:59 No.472270196
大島と清武、特に清武が怪我しなかったらまたかなり違ってたんだろうけど でもこの二人は肝心な時にいなくても何の不思議無い気もするんだよね…
118 17/12/16(土)21:38:01 No.472270201
勝ちに行くなら後半開始時に車屋変えるし、そういう事でしょ
119 17/12/16(土)21:38:06 No.472270216
>あとスペース見つけるの諦めて >サイドとか中盤の選手が適当に前線に張り付くのやめろや 代表に出ると香川がいつもそれやってるなあ
120 17/12/16(土)21:38:28 No.472270315
>山口への信頼感すごいな 山口はザックのときも相手のプレスでボロカスにやられてた時期修正した割と有能な選手だしな もうちょいテクがあればよかったんだけど
121 17/12/16(土)21:38:30 No.472270324
>中盤ですげー奪われてたのが1番やばかった 味方がボール持った時に受ける動きするのが少ないから 出すとこなくて苦し紛れに出して奪われる それの繰り返しだった
122 17/12/16(土)21:38:32 No.472270332
若い選手ばかりならともかく今ちゃんとかもっと踏みとどまって欲しかった
123 17/12/16(土)21:38:39 No.472270359
やっぱりA代表だけでいいかなって
124 17/12/16(土)21:38:44 No.472270377
>選手が何も考えないでいいスポーツなら楽だな 勝手なことすると怒るし…
125 17/12/16(土)21:38:52 No.472270404
やはりBBQと合気道が必要だな…
126 17/12/16(土)21:38:53 No.472270407
中国戦を見れなかったけど彼ら結構体格しっかりしているんだねあれでスピード出たら強そう
127 17/12/16(土)21:38:59 No.472270430
>だからテストの場にするね 結果はともかくテストになったのかな…
128 17/12/16(土)21:39:00 No.472270436
そもそも勝ちに行くなら前の二試合考えたら川又スタメンだったと思う
129 17/12/16(土)21:39:00 No.472270437
>中盤ですげー奪われてたのが1番やばかった 攻撃がほとんどミスして終わるのもやばかった
130 17/12/16(土)21:39:11 No.472270476
>中盤ですげー奪われてたのが1番やばかった いつだったか川崎がドルトムントと試合した時 ボール持って何しよっかな~ってゆっくり考えてる間に後ろから歩いてきたドルの選手にボール奪われた場面で愕然としたけど そういうユルユルな環境でやってる選手が集まってたらそらこうなるわな
131 17/12/16(土)21:39:15 No.472270489
>勝手なことすると怒るし… フランス人だからしょうがない トルシエとかもそうだった
132 17/12/16(土)21:39:17 No.472270496
もっといい練習があるんだけどなぁ
133 17/12/16(土)21:39:19 No.472270505
中村は防げるの1個だけだったよ
134 17/12/16(土)21:39:29 No.472270546
>でもこの二人は肝心な時にいなくても何の不思議無い気もするんだよね… 特に清武は肝心な時にいつも居ない
135 17/12/16(土)21:39:31 No.472270548
素人の観点だけど監督に責任かぶせ過ぎでは? 実際にプレイするのは選手だし負けた原因の半分以上は選手の実力不足なんじゃないの
136 17/12/16(土)21:39:40 No.472270594
>そもそも勝ちに行くなら前の二試合考えたら川又スタメンだったと思う 画伯置いてあれさせるのは何なの
137 17/12/16(土)21:39:42 No.472270601
すみません私はブラジルから来た サッカーボールのアップを見るとキャプテン翼のOPが脳内再生される呪いにかかっている者なのですが
138 17/12/16(土)21:39:47 No.472270622
レヴァンドフスキは柔道やってたらしいので柔道やらせよう
139 17/12/16(土)21:39:52 No.472270641
>結果はともかくテストになったのかな… テストは合格者を探すだけのものじゃないんだ
140 17/12/16(土)21:40:00 No.472270674
前でプレスがハマらないから後ろがライン上げてリスク負うの嫌がって間延びして余計ボール取れないっていう悪循環なんで狩りどころ調整出来ない監督が一番悪い
141 17/12/16(土)21:40:02 No.472270684
どうせ守備ぶっ壊れるなら今回だけ風間サッカーやっても良かった 楽しいよ
142 17/12/16(土)21:40:04 No.472270692
FKと小林のボレーはすごかったね
143 17/12/16(土)21:40:21 No.472270756
>実際にプレイするのは選手だし負けた原因の半分以上は選手の実力不足なんじゃないの あの縦ポンで勝ちたいならあの選手選ばないだろって
144 17/12/16(土)21:40:21 No.472270761
>今日のドルトムントどうなるかなぁ 最下位のチームを首になった監督をよんだらすぐに攻守のバランスが安定した! まあ最下位のチームは怪我人ばかりでどうしようもならないから監督でできる限界あったけど!
145 17/12/16(土)21:40:27 No.472270786
>中村航輔が4失点したのはアビスパ時代も含めて人生初らしいな どれだけ今日のDFライン酷かったのかがよくわかるな...
146 17/12/16(土)21:40:28 No.472270788
車屋1枚代えた処で勝てる要素が全く見当たらないのですが
147 17/12/16(土)21:40:30 No.472270795
>素人の観点だけど監督に責任かぶせ過ぎでは? >実際にプレイするのは選手だし負けた原因の半分以上は選手の実力不足なんじゃないの 選手選んでるのも監督だし 責任取るのも監督なんだが それはそうと選手叩かれてるだろ
148 17/12/16(土)21:40:35 No.472270821
>そもそも勝ちに行くなら前の二試合考えたら川又スタメンだったと思う まあ小林にチャンスやりたかったんだろうな失敗したが
149 17/12/16(土)21:40:38 No.472270834
今日のセットプレー特にFKは今日はノーチャンスすぎてあれはしょうがなかった GKを責めるのは間違いだ
150 17/12/16(土)21:40:53 No.472270882
映画や舞台みたいなものでハデなスターがハデに輝いても結局すべては監督の力量次第 と思うととりあえずハリルさんの今回の位置付けを知りたくはなる
151 17/12/16(土)21:41:01 No.472270919
>テストは合格者を探すだけのものじゃないんだ ちょこちょこ呼ばれてたけど倉田あたりは厳しそう
152 17/12/16(土)21:41:01 No.472270920
>なんで狩りどころ調整出来ない監督が一番悪い これ本当に何でなんだろうな…
153 17/12/16(土)21:41:04 No.472270931
ポゼッションサッカーしてたほうが良かったね日本
154 17/12/16(土)21:41:08 No.472270943
車屋かえる前にまずは中盤代えてどうにかしないと意味がない
155 17/12/16(土)21:41:15 No.472270975
中村ストレステストか何か?
156 17/12/16(土)21:41:18 No.472270986
>今日のドルトムントどうなるかなぁ 今日勝てたら立て直しつつあるって感じするね 多分カガーさんスタメンだろうしそれも楽しみにしてるよ
157 17/12/16(土)21:41:39 No.472271068
どれだけやばいかっていうと あのラモスが怒り通り越して穏やかになってたくらいやばい
158 17/12/16(土)21:41:40 No.472271074
川又スタメンに使わずに小林1トップに拘ったのは意味不明だった
159 17/12/16(土)21:41:43 No.472271091
>素人の観点だけど監督に責任かぶせ過ぎでは? >実際にプレイするのは選手だし負けた原因の半分以上は選手の実力不足なんじゃないの テストの意味合いでやってたとしか思えないくらい指示もひどいんだもん…テストしてたんだよね…?
160 17/12/16(土)21:41:51 No.472271121
>素人の観点だけど監督に責任かぶせ過ぎでは? >実際にプレイするのは選手だし負けた原因の半分以上は選手の実力不足なんじゃないの 解任ブーストという技があってじゃな
161 17/12/16(土)21:42:19 [新潟] No.472271223
今日はマドリー戦が本番
162 17/12/16(土)21:42:21 No.472271234
>レヴァンドフスキは柔道やってたらしいので柔道やらせよう アザールも柔道経験のお陰で怪我が少ないんだって自分で言ってたな
163 17/12/16(土)21:42:37 No.472271299
ホームのOG戦みたいに前からプレッシングするのならともかく そういうのも全然ないし なんで今更縦ポイにこだわったのかがわからない
164 17/12/16(土)21:42:37 No.472271300
>>なんで狩りどころ調整出来ない監督が一番悪い >これ本当に何でなんだろうな… あの監督はそもそも具体的な戦術というものがなくて やらせたいフォーメーションに選手当てはめるだけのウイイレ監督だから
165 17/12/16(土)21:42:46 No.472271328
川又はあれ決めてたらなって思うけど 決められてる決定力あったらこんなところでフワフワしてないか
166 17/12/16(土)21:42:53 No.472271356
雰囲気良くないな…
167 17/12/16(土)21:43:01 No.472271386
やっぱだめだな外国人監督は 日本人監督選ぼうとしても日本人嫌がらせするぐらいの民度だしなあ...
168 17/12/16(土)21:43:02 No.472271394
ところでガンバ大丈夫? また落ちてくるの?
169 17/12/16(土)21:43:19 No.472271437
この大会勝っても得るもの大して無いし最初からテストの場として設定してるって協会が明言してくれてればな
170 17/12/16(土)21:43:20 No.472271445
お互い壁を作っているよね
171 17/12/16(土)21:43:22 No.472271457
日本にカウンターサッカーは無理だっていうのがほぼ4年かけてわかった!
172 17/12/16(土)21:43:26 No.472271478
川又は帰ったら俊さんと7733のお説教が待ってるから
173 17/12/16(土)21:43:43 No.472271552
韓国にやられる時って大体最終ラインで高さかスピードでやられてって感じだったから 中盤でやられまったのがが本当に駄目
174 17/12/16(土)21:43:47 No.472271574
国内組出せ国外組出せって言い争ってるの見るけど こういう時しかサッカー見ないからわからないけどひょっとして国内のレベル低いのでは?
175 17/12/16(土)21:43:58 No.472271612
デュエル出来るヤツだけが次の代表にも繋がる 勝ち負けは重要じゃ無いんだ
176 17/12/16(土)21:43:59 No.472271617
>日本人監督選ぼうとしても日本人嫌がらせするぐらいの民度だしなあ... 代表監督はどこの国でもフリー素材みたいな扱いだよ…
177 17/12/16(土)21:44:02 No.472271632
>あの監督はそもそも具体的な戦術というものがなくて >やらせたいフォーメーションに選手当てはめるだけのウイイレ監督だから ハリルよりサッカー経験と監督経験ありそうだな
178 17/12/16(土)21:44:10 No.472271664
>日本にカウンターサッカーは無理だっていうのがほぼ4年かけてわかった! 寧ろアギーレはカウンターの形作れてたよ 結局作ってる途中で解任だけど
179 17/12/16(土)21:44:16 No.472271683
カウンターベースにしたいなら鹿島基準でチーム作ればいいんじゃねぇかな
180 17/12/16(土)21:44:22 No.472271700
>国内組出せ国外組出せって言い争ってるの見るけど >こういう時しかサッカー見ないからわからないけどひょっとして国内のレベル低いのでは? そりゃあ優秀なら欧州行ってるし
181 17/12/16(土)21:44:22 No.472271702
>雰囲気良くないな… 京都の話はやめなはれ
182 17/12/16(土)21:44:23 No.472271707
>素人の観点だけど監督に責任かぶせ過ぎでは? >実際にプレイするのは選手だし負けた原因の半分以上は選手の実力不足なんじゃないの 手持ちのカードをどう使うかは監督の仕事なので
183 17/12/16(土)21:44:27 No.472271724
>デュエル出来るヤツだけが次の代表にも繋がる >勝ち負けは重要じゃ無いんだ デュエルデュエル言う割には出来ないの使うね…
184 17/12/16(土)21:44:28 No.472271725
7733今頃コーラ飲んで憤死していると思う…
185 17/12/16(土)21:44:44 No.472271784
今日の試合は相手の長所を生かすサッカーをしてたよね 勝てるわけない
186 17/12/16(土)21:44:48 No.472271796
実際442の方が向いてるよ
187 17/12/16(土)21:44:51 No.472271812
今のサッカーってそんなポゼッションカウンターの二極化してるか?
188 17/12/16(土)21:45:11 No.472271893
>実際442の方が向いてるよ 今流行だしな
189 17/12/16(土)21:45:15 No.472271904
川又は出番少なかったから俊さんに怒られずにすむかな
190 17/12/16(土)21:45:19 No.472271925
カウンターできないわけじゃないんだが 一応形になったのが大迫が代表復帰してからなんで一人いなくなっただけで割と酷いことになるサッカーしてるのがハリル
191 17/12/16(土)21:45:22 No.472271942
>こういう時しかサッカー見ないからわからないけどひょっとして国内のレベル低いのでは? 足元でサッカーやってる連中に縦ポンやれと言われてもなら縦ポン出来る選手選べやって
192 17/12/16(土)21:45:31 No.472271972
>デュエルデュエル言う割には出来ないの使うね… 出来ない奴が言われて出来るようにならなきゃどうしようもないな 勝てってんじゃなく勝負しろってレベルだったし
193 17/12/16(土)21:45:46 No.472272034
>国内組出せ国外組出せって言い争ってるの見るけど >こういう時しかサッカー見ないからわからないけどひょっとして国内のレベル低いのでは? 今更? ブンデス2部戦力外が得点王になるレベルだよ
194 17/12/16(土)21:45:47 No.472272035
>今のサッカーってそんなポゼッションカウンターの二極化してるか? 大まかに分けてポゼとカウンターでしょ
195 17/12/16(土)21:45:48 No.472272040
>こういう時しかサッカー見ないからわからないけどひょっとして国内のレベル低いのでは? Jの韓国人活躍してたよこの試合
196 17/12/16(土)21:45:51 No.472272049
どうしても選手の質は悪くない監督が悪いって言って言い訳してるようにしか見えない 日本人選手はレベル低いって認めたほうが楽なんじゃないの
197 17/12/16(土)21:45:52 No.472272055
ゲームメイク能力捨ててでも守備力重視で中盤組んだはずなのに 気持ちいいぐらい抜かれるし競り負けるしドフリーにする...
198 17/12/16(土)21:45:59 No.472272077
アギーレはわりともったいなかったな 選手選別して大会に負けたからそれだけのイメージしか残らないのも
199 17/12/16(土)21:46:21 No.472272158
今日の空中戦はほぼ負けてたし なのに放り込みするのはヤケクソすぎる
200 17/12/16(土)21:46:28 No.472272176
>どうしても選手の質は悪くない監督が悪いって言って言い訳してるようにしか見えない 実際この試合でハリルが悪くないと言うのは無理だよ…
201 17/12/16(土)21:46:39 No.472272225
>デュエルデュエル言う割には出来ないの使うね… 今回のメンバーより出来るJのメンバーってそんなにたくさんいるの?
202 17/12/16(土)21:46:51 No.472272277
ザックが自分のやり方にはめ込むのやめて選手がやりやすいように組んだサッカー ハリルは自分のやり方にはめ込んで勝とうとするサッカー どっちがいいかはW杯で分かる
203 17/12/16(土)21:47:00 No.472272323
>日本人選手はレベル低いって認めたほうが楽なんじゃないの 散々どっちも酷いって言ってるだろ
204 17/12/16(土)21:47:05 No.472272354
>今回のメンバーより出来るJのメンバーってそんなにたくさんいるの? そもそもJリーグはデュエルの文化ないから
205 17/12/16(土)21:47:06 No.472272359
今日に関しちゃシステムも選手選考もその後の修正もだから 国内組云々だけの問題じゃないから
206 17/12/16(土)21:47:14 No.472272402
>国内組出せ国外組出せって言い争ってるの見るけど >こういう時しかサッカー見ないからわからないけどひょっとして国内のレベル低いのでは? 一応ランクはあるけどむしろレベルというよりリーグによって個性というか文化的な違いがあるので一概には上下はつけられないのだ
207 17/12/16(土)21:47:19 No.472272425
>>どうしても選手の質は悪くない監督が悪いって言って言い訳してるようにしか見えない >実際この試合でハリルが悪くないと言うのは無理だよ… だからって選手が悪くないと言うのも無理すぎる…
208 17/12/16(土)21:47:23 No.472272439
懐妊ブースト使うか…
209 17/12/16(土)21:47:33 No.472272484
おもいやりジャパン
210 17/12/16(土)21:47:35 No.472272494
W杯はさておき その後は久保くんが上がってくるまで頭痛い代表になりそうだ
211 17/12/16(土)21:47:44 No.472272540
>だからって選手が悪くないと言うのも無理すぎる… 言ってないよ?
212 17/12/16(土)21:47:51 No.472272571
>実際この試合でハリルが悪くないと言うのは無理だよ… 監督は何も悪くないなんて誰も言わないだろう でも選手も確実に悪いよ
213 17/12/16(土)21:47:55 No.472272589
え?また岡ちゃんを代表に?
214 17/12/16(土)21:48:01 No.472272609
>どうしても選手の質は悪くない監督が悪いって言って言い訳してるようにしか見えない >日本人選手はレベル低いって認めたほうが楽なんじゃないの マウント取ろうとばっかしてないで書き込みちゃんとみろ
215 17/12/16(土)21:48:05 No.472272624
なんか変な子キテル…
216 17/12/16(土)21:48:11 No.472272648
俺国内組のこと言ってたけどそれは前回の東アジア選手権までで 今のJは割と小粒しかいないと思う 優秀なの大体海外行っちゃったし
217 17/12/16(土)21:48:13 No.472272658
>ゲームメイク能力捨ててでも守備力重視で中盤組んだはずなのに >気持ちいいぐらい抜かれるし競り負けるしドフリーにする... 今回の中盤の守備力なら海外組誰読んでも下回らないから未来は明るい 最低でも守備据え置きでオフェンスは大幅UPだ
218 17/12/16(土)21:48:15 No.472272670
久保くんと中井くんの世代に期待しよう
219 17/12/16(土)21:48:17 No.472272679
>懐妊ブースト使うか… 授かりジャパン…
220 17/12/16(土)21:48:25 No.472272713
つーかスピードでも韓国に負けてた感ある
221 17/12/16(土)21:48:40 No.472272775
>そもそもJリーグはデュエルの文化ないから どういう意味でデュエルって言葉使ってるんだい Jリーグってフットサルなのか
222 17/12/16(土)21:48:41 No.472272783
>その後は久保くんが上がってくるまで頭痛い代表になりそうだ 期待するのはわかるけど 今シーズンそこまで活躍してたのか?
223 17/12/16(土)21:48:43 No.472272793
まあ半年後にはW杯やっているし今回のメンバー全員で臨むわけではないだうしいろいろ言っても仕方ないね
224 17/12/16(土)21:48:51 No.472272833
>雰囲気良くないな… 前線だめ中盤はパスもキープもできないDF陣はザルGK独り舞台 監督は無策でハーフタイムで何も変えられないって試合を毎回見せられて大会終わると悲しくもなるよ
225 17/12/16(土)21:48:53 No.472272851
井手口はさっさと海外行って
226 17/12/16(土)21:49:00 No.472272882
何が何でも一点取り返そうっていう気概は感じなかったし 選手ももう嫌気さしてんじゃねぇかな
227 17/12/16(土)21:49:24 No.472272985
朝日もセルジオ切ってラモスにすればいいと思いました
228 17/12/16(土)21:49:24 No.472272990
今は気軽に海外行ける環境になったからそこそこいいとすぐ行っちゃう
229 17/12/16(土)21:49:27 No.472273002
>つーかスピードでも韓国に負けてた感ある あのメンバーにプレミア組入れたらほぼベスメンだからね 練度が違う
230 17/12/16(土)21:49:42 No.472273071
清武や大島いれば変わっていただろうにのう
231 17/12/16(土)21:49:43 No.472273073
久保君ですらまだJ1レベルですらデュエルはできないぞ
232 17/12/16(土)21:49:48 No.472273103
>何が何でも一点取り返そうっていう気概は感じなかったし それだよな
233 17/12/16(土)21:49:58 No.472273149
>朝日もセルジオ切ってラモスにすればいいと思いました あんまり血圧上げさせないで…!
234 17/12/16(土)21:49:59 No.472273153
今日は正直4-2-2-2感あって守備してない気がした...
235 17/12/16(土)21:50:03 No.472273159
予選3つの相手考えたらデュエルを軸にもってくるとおそらく引き分けはおろか1勝もできないから他の考え方でやるしかないんだけどな
236 17/12/16(土)21:50:04 No.472273162
久保君は体がでかくなるかどうかだな フィジカルさえ備われば
237 17/12/16(土)21:50:16 No.472273202
あの内容ですぐ交代切らなかったのはよっぽど選手を信頼してるかまったく信頼してないかどっちかだな
238 17/12/16(土)21:50:22 No.472273227
>日本にカウンターサッカーは無理だっていうのがほぼ4年かけてわかった! カウンターとポゼッションの二元論で考えているのまだいるんだ… ピッチの選手だったわ…
239 17/12/16(土)21:50:27 No.472273244
終了後ほとんどの選手が放心状態みたいな表情してるなかいつも通りの今野の表情で吹いた
240 17/12/16(土)21:50:34 No.472273273
>久保君ですらまだJ1レベルですらデュエルはできないぞ まだ子供の身体だからね
241 17/12/16(土)21:50:38 No.472273289
>日本にカウンターサッカーは無理だっていうのがほぼ4年かけてわかった! カウンターが無理なんじゃなくて状況考えずにダイレクトに前しかやってない こんなの後ろの縦パス精度が高い上で前線に余程の強度がないと無理
242 17/12/16(土)21:50:38 No.472273292
気持ち入ってたのは川又だったね
243 17/12/16(土)21:50:38 No.472273293
久保くんみたいなまだ成長期の選手が大人と体ぶつけ合うの要求するのはな
244 17/12/16(土)21:50:39 No.472273298
結局のところ国内で頑張ってる選手が見たいのよ
245 17/12/16(土)21:51:10 No.472273420
まぁA代表への道が無くなった選手が多かった
246 17/12/16(土)21:51:12 No.472273432
16でトップ選手とデュエル出来てたらメッシだわ
247 17/12/16(土)21:51:22 [なー] No.472273478
なー
248 17/12/16(土)21:51:23 No.472273482
清武はたとえベストコンディションで本大会迎えても 初戦序盤は大活躍も途中怪我交替ってなる未来になってしまいそうで・・・
249 17/12/16(土)21:51:31 No.472273522
>結局のところ国内で頑張ってる選手が見たいのよ Jで見ててください
250 17/12/16(土)21:51:37 No.472273558
カウンター無理だって言い訳してまたコロンビアに虐殺された歴史繰り返すの? 馬鹿なの?
251 17/12/16(土)21:51:38 No.472273561
韓国に負けたのなんでだろ 日本成長してないのかな
252 17/12/16(土)21:51:51 No.472273628
>16でトップ選手とデュエル出来てたらメッシだわ メッシだってデュエルはしてなかっただろ テクニックで翻弄できたけど
253 17/12/16(土)21:51:52 No.472273636
デュエルってずっと俺のターンのやつでしょ 知ってる知ってる
254 17/12/16(土)21:51:58 No.472273677
>つってもその海外組もソンフンミン筆頭に韓国勢の足元にも及ばないレベルだからなぁ… 筆頭っていうほど海外に韓国選手いねえよ…
255 17/12/16(土)21:51:59 No.472273681
>つってもその海外組もソンフンミン筆頭に韓国勢の足元にも及ばないレベルだからなぁ… 変なの来た
256 17/12/16(土)21:52:11 No.472273750
>つってもその海外組もソンフンミン筆頭に韓国勢の足元にも及ばないレベルだからなぁ… フンミン以外活躍してる奴とかいたっけ
257 17/12/16(土)21:52:14 No.472273763
さっきから雑だな
258 17/12/16(土)21:52:27 No.472273837
海外で活躍してる韓国選手2人くらいでしょ
259 17/12/16(土)21:52:38 No.472273883
カウンターやろうとしてもカウンターの芽すらなく負けるなら せめてボール持ってたい
260 17/12/16(土)21:52:43 No.472273895
代表戦ってあんまり選手から必死さが感じないんだよな 一部の選手はもちろんあるけど そんなの一致団結してなきゃなんにも意味ないし
261 17/12/16(土)21:52:46 No.472273905
>フンミン以外活躍してる奴とかいたっけ あと一応キソンヨンくらいかな…
262 17/12/16(土)21:52:55 No.472273954
>筆頭っていうほど海外に韓国選手いねえよ… >フンミン以外活躍してる奴とかいたっけ 日本にいっぱいいる!
263 17/12/16(土)21:52:56 No.472273958
両サイドがまったくダメだった 代表常連の原口・乾・久保・長友・酒井が これまで如何にサイドを上手く回してきてくれたかがよくわかる
264 17/12/16(土)21:53:07 No.472274006
>韓国に負けたのなんでだろ >日本成長してないのかな 制限のある急増メンバーを短期間で仕上げられなかったから
265 17/12/16(土)21:53:08 No.472274014
ほとんど成果なかったしこれなら選考関係なしのJ選抜が見たかった
266 17/12/16(土)21:53:14 No.472274040
>あと一応キソンヨンくらいかな… 微妙すぎる…
267 17/12/16(土)21:53:15 No.472274043
>日本にいっぱいいる! JでもGK位だよ今は
268 17/12/16(土)21:53:18 No.472274053
>つってもその海外組もソンフンミン筆頭に韓国勢の足元にも及ばないレベルだからなぁ… 今海外にフンミン以外まともなに活躍してる選手いたっけ?
269 17/12/16(土)21:53:18 No.472274058
>まぁA代表への道が無くなった選手が多かった 今日の動き見たらずんやもダメかな…
270 17/12/16(土)21:53:24 No.472274081
選手を見ると特に中盤が絶望的だったな… 一番酷かったのは韓国に嵌められてても全く気付かないボンクラ揃いの解説だったが
271 17/12/16(土)21:53:39 No.472274138
SBの層の薄さは加地駒野時代からずっと続いてるイメージ
272 17/12/16(土)21:53:42 No.472274148
半年しかやってないアギーレを持ち上げてんじゃないよ… 比較の対象にもならないわ
273 17/12/16(土)21:53:59 No.472274201
そういや日本に来るのだって海外挑戦だもんな それ入れるとGKは豊作なんじゃないか
274 17/12/16(土)21:54:00 No.472274204
トップが小林じゃ誰がサイドやっても今日みたいな感じだと思う
275 17/12/16(土)21:54:06 No.472274234
本音は浦和から持って来たかったんだろう監督 でもCWCで居ないけどな!
276 17/12/16(土)21:54:14 No.472274264
キソンミンはマジで別格だな あとは大したことないんじゃないか
277 17/12/16(土)21:54:14 No.472274265
決定力とSBの層の薄さはどこの国でも悩みのタネじゃ
278 17/12/16(土)21:54:20 No.472274287
SBはゴリラパワー使わないと強くなれないからな
279 17/12/16(土)21:54:30 No.472274311
>一番酷かったのは韓国に嵌められてても全く気付かないボンクラ揃いの解説だったが それ言い出したら現地の選手と監督が一番ぼんくらだって話になるんですけお
280 17/12/16(土)21:54:35 No.472274336
フンミンレベルを要求すると日本にもブーメランが帰ってくるからやめるんだ!
281 17/12/16(土)21:54:43 No.472274372
川崎からまるごと呼んだ方が強かったんじゃ
282 17/12/16(土)21:54:56 No.472274415
>決定力とSBの層の薄さはどこの国でも悩みのタネじゃ 右SBは今世界的にもすごいのは居ないね 左はマルセロいるけど
283 17/12/16(土)21:55:07 No.472274450
>韓国に負けたのなんでだろ >日本成長してないのかな サッカーはこの10年で格段に洗練されたけど日本だけ10年前から何も変わってない
284 17/12/16(土)21:55:10 No.472274462
>半年しかやってないアギーレを持ち上げてんじゃないよ… 持ち上げじゃないけどザックが微塵も機能させられなかった3トップをサクッと機能させてたのは普通に有能だとは思った
285 17/12/16(土)21:55:23 No.472274507
現地ですが帰り道つらい…寒い…
286 17/12/16(土)21:55:24 No.472274511
イチョンヨンってのが何処で見た気がするけど活躍はしてない
287 17/12/16(土)21:55:25 No.472274517
>SBはゴリラパワー使わないと強くなれないからな サイドえぐろうと全速力で向かってくる相手攻撃陣と当らなきゃいけないからね…
288 17/12/16(土)21:55:30 No.472274532
>サッカーはこの10年で格段に洗練されたけど日本だけ10年前から何も変わってない え
289 17/12/16(土)21:55:30 No.472274536
>キソンミンはマジで別格だな 誰だよ!?
290 17/12/16(土)21:55:36 No.472274551
今の韓国の海外勢ってフンミン以外は日本選手以上に活躍して無くね…?
291 17/12/16(土)21:56:01 No.472274649
韓国はほぼベスメンだよ あとはソンとキだけど彼らイマイチ噛み合わせが悪いから今日のが強いまであるよ
292 17/12/16(土)21:56:03 No.472274655
今シーズンはヘアレスも負けてないし…
293 17/12/16(土)21:56:03 No.472274656
>現地ですが帰り道つらい…寒い… お疲れ…
294 17/12/16(土)21:56:07 No.472274672
>現地ですが帰り道つらい…寒い… お疲れ様…風邪ひかないようにな…
295 17/12/16(土)21:56:14 No.472274698
アギーレは守備もすぐ修正してたからな あのまま続けてどうなったかはわからんけど
296 17/12/16(土)21:56:14 No.472274699
>>一番酷かったのは韓国に嵌められてても全く気付かないボンクラ揃いの解説だったが >それ言い出したら現地の選手と監督が一番ぼんくらだって話になるんですけお ハリルが何考えてたかは知らんが解説は一番俯瞰出来る位置にいるのにかなり酷かったよ まあ地上波向けのキャラってのはあるかもしれんが
297 17/12/16(土)21:56:27 No.472274747
今のサイドバックはフィジカルテクニックメンタル全部求められるから 一番過酷だと思う
298 17/12/16(土)21:56:42 No.472274811
四年前と比べてもスターの不在具合がシャレにならないよね ブンデスのベンチを持ち上げないといけないレベル
299 17/12/16(土)21:56:44 No.472274820
>現地ですが帰り道つらい…寒い… あんなものをお金払ってみせられるとは不運だったな… 熱燗をひっかけて帰りなよ…
300 17/12/16(土)21:56:45 No.472274823
プレミアで言うと今一番活躍してるアジア人は吉田なんじゃないか
301 17/12/16(土)21:56:54 No.472274846
>あのまま続けてどうなったかはわからんけど 協会と関係良くなかったらしいので結局切られてたんじゃないかな
302 17/12/16(土)21:57:01 No.472274874
>イチョンヨンってのが何処で見た気がするけど活躍はしてない 怪我して劣化したんだったかな 全盛期はかなり凄かった覚えある
303 17/12/16(土)21:57:08 No.472274904
サイドバックの仕事が出来なかったのはワントップ以前の問題なんですが
304 17/12/16(土)21:57:25 No.472274965
>韓国はほぼベスメンだよ >あとはソンとキだけど彼らイマイチ噛み合わせが悪いから今日のが強いまであるよ 彼ら海外組も常に得点しないとアホほど叩かれる環境なんだろうか
305 17/12/16(土)21:57:33 No.472274993
>ブンデスのベンチを持ち上げないといけないレベル うさくんは持ち上げられていた…!?
306 17/12/16(土)21:57:38 No.472275007
>四年前と比べてもスターの不在具合がシャレにならないよね >ブンデスのベンチを持ち上げないといけないレベル 4年前でスターって誰ぐらい?
307 17/12/16(土)21:57:46 No.472275038
韓国側がベストメンバーで日本が若手メインってのはあるけど 若手がこれじゃ将来抜きで絶望しか見えないからな…
308 17/12/16(土)21:57:50 No.472275048
解説者の層の薄さはほんとなんとかしてほしい ちゃんとルール把握して戦術解説もできるのが、代表戦解説できるくらいまで食い込んでほしい
309 17/12/16(土)21:57:57 No.472275086
韓国代表もメディアやサポの声めっちゃ辛辣で厳しいから…
310 17/12/16(土)21:58:04 No.472275111
>彼ら海外組も常に得点しないとアホほど叩かれる環境なんだろうか 代表だとソンは割りと叩かれてた
311 17/12/16(土)21:58:05 No.472275113
中田とか本田みたいなある日いきなり代表の中心になってるような若手出てこねーかな
312 17/12/16(土)21:58:33 No.472275206
>トップが小林じゃ誰がサイドやっても今日みたいな感じだと思う 川又入れても特に変わらなかったんですが
313 17/12/16(土)21:58:38 No.472275222
>四年前と比べてもスターの不在具合がシャレにならないよね >ブンデスのベンチを持ち上げないといけないレベル ベンチ外だけどレギュラーだから問題ない
314 17/12/16(土)21:58:40 No.472275228
>中田とか本田みたいなある日いきなり代表の中心になってるような若手出てこねーかな い、井手口・・・
315 17/12/16(土)21:58:41 No.472275233
プレミアでスタメンのCBとか歴代最高レベルだよね吉田
316 17/12/16(土)21:58:45 No.472275252
今日の解説のいったい何が悪かったんだ?
317 17/12/16(土)21:58:45 No.472275253
一応韓国は正GKも怪我で参加してないよ
318 17/12/16(土)21:58:57 No.472275299
もう中盤に茸でも生やすしかない
319 17/12/16(土)21:59:04 No.472275316
>韓国に負けたのなんでだろ >日本成長してないのかな 相手の土俵だけで戦ったらこうなるよ 差し合いとデュエルだけに特化したら海外組無しじゃ韓国のが得意だもの
320 17/12/16(土)21:59:11 No.472275343
>今のサイドバックはフィジカルテクニックメンタル全部求められるから >一番過酷だと思う ボランチすらプレスがキツくなってDFラインの選手にゲームメイクが求められるようになったからな… おまけにオーバーラップしてアタッキングサードの崩しまで任せられるSBは本当に地獄だと思う
321 17/12/16(土)21:59:17 No.472275367
吉田とザキオカさんはマジでレジェンドだよ
322 17/12/16(土)21:59:25 No.472275391
>中田とか本田みたいなある日いきなり代表の中心になってるような若手出てこねーかな 柴崎はその素養あるんだけどまだ怪我治ったばっかだしなぁ
323 17/12/16(土)21:59:26 No.472275399
>解説者の層の薄さはほんとなんとかしてほしい ちゃんと解説できる人らはだいたいNHKかDAZNでやってるし そういう人らは民放が求める知名度と喋りではないだろう
324 17/12/16(土)21:59:30 No.472275411
>もう中盤に茸でも生やすしかない ケンゴも呼ぶか…
325 17/12/16(土)22:00:22 No.472275596
ウイングとサイドバックは代表レギュラーの面子と比べちゃうと 悲しいくらい質が落ちちゃうな… 特に守備面では原口や乾ってめっちゃ効いてたんだなと再確認した
326 17/12/16(土)22:00:31 No.472275630
柴崎はもってそうだけど言いようのない不安定感がある
327 17/12/16(土)22:00:35 No.472275647
今日の見るに確かに俊介と憲剛のダブル中村の方がマシだったかもしれん
328 17/12/16(土)22:00:55 No.472275722
>>もう中盤に茸でも生やすしかない >ケンゴも呼ぶか… 若手がどんどん海外行くのもあってかJのアラフォーめっちゃ多い そんでまだ凄い
329 17/12/16(土)22:00:59 No.472275731
単純に戦術も選んだ選手も悪かった結果今回の代表は今日で終了だからこれ以上話す意味はほぼない
330 17/12/16(土)22:01:00 No.472275735
100万点ビハインドでも気持ちで負けてほしくない
331 17/12/16(土)22:01:03 No.472275744
クラブの成績だけを見れば岡崎香川吉田はレジェンドだよ
332 17/12/16(土)22:01:09 No.472275767
原口はたまにカード貰うけど上下に運動量あるからね
333 17/12/16(土)22:01:11 No.472275774
>ボランチすらプレスがキツくなってDFラインの選手にゲームメイクが求められるようになったからな… >おまけにオーバーラップしてアタッキングサードの崩しまで任せられるSBは本当に地獄だと思う それどころか最近は532でWBがサイド全部カバーしなきゃいけないっていう
334 17/12/16(土)22:01:42 No.472275864
ネタで話題に出されてるのは持ち上げられてるのとちげぇから!
335 17/12/16(土)22:01:43 No.472275867
割と真面目に中澤上達してるのが恐ろしい スピードは落ちてるし、空中戦も昔ほど無双って感じもしなくなったけど 足元が上手くなってるんだよね
336 17/12/16(土)22:01:44 No.472275875
CB大井まだかな…
337 17/12/16(土)22:01:54 No.472275910
まあ確かに今回の代表メンツがまともに呼ばれることはもう無いだろうけどさ
338 17/12/16(土)22:01:57 No.472275921
原口は最近試合出てないからロシア行けるかどうか
339 17/12/16(土)22:01:59 No.472275928
つーか日本は有能なゲームメーカーの世代が偏りすぎてる
340 17/12/16(土)22:02:07 No.472275949
>中田とか本田みたいなある日いきなり代表の中心になってるような若手出てこねーかな 中田って年代別にも飛び級で招集されて21歳でワールドカップ出た屈指のエリートだぞ
341 17/12/16(土)22:02:07 No.472275950
知ったかぶりで講釈垂れてるけど 地上波の解説者なんてコネでしか呼ばれないんだから層とか関係ないよね 松木なんて20年叩かれてるわけだし
342 17/12/16(土)22:02:21 No.472275999
ただでさえ連携無いのに距離感空きまくって 更に連携出来なくなるのを修正出来ないしない そりゃ負けるよね
343 17/12/16(土)22:02:22 No.472276001
>スピードは落ちてるし、空中戦も昔ほど無双って感じもしなくなったけど >足元が上手くなってるんだよね 流石ブラジル留学の経験を持つ男…!
344 17/12/16(土)22:02:22 No.472276006
こうなんていうか必死さが皆無だったね
345 17/12/16(土)22:02:28 No.472276024
>つーか日本は有能なゲームメーカーの世代が偏りすぎてる いいよね漫画の影響
346 17/12/16(土)22:02:31 No.472276037
>柴崎はもってそうだけど言いようのない不安定感がある 怪我明けだしねぇ
347 17/12/16(土)22:02:39 No.472276060
ボールを90分間持ち続ければDFはいらないのに…
348 17/12/16(土)22:02:44 No.472276075
>クラブの成績だけを見れば岡崎香川吉田はレジェンドだよ 代表での実績もレジェンドクラスじゃ無いかな・・・
349 17/12/16(土)22:02:54 No.472276099
>まあ確かに今回の代表メンツがまともに呼ばれることはもう無いだろうけどさ 20代前半の若手は勘弁してやってくれへんか・・・
350 17/12/16(土)22:02:54 No.472276102
>原口は最近試合出てないからロシア行けるかどうか 移籍問題で干されちゃったもんなぁ…出ていくまで干され続けそう
351 17/12/16(土)22:02:55 No.472276105
>割と真面目に中澤上達してるのが恐ろしい 引退するのもたぶん安室奈美恵が引退するからだよね
352 17/12/16(土)22:03:11 No.472276152
確かに中田中村小野辺りの世代がおかしいだけな気もする
353 17/12/16(土)22:03:12 No.472276162
やはり解説は人間力…
354 17/12/16(土)22:03:16 No.472276173
>いいよね漫画の影響 ハングリーハートでFWは増えなかったな…
355 17/12/16(土)22:03:20 No.472276194
>>割と真面目に中澤上達してるのが恐ろしい >引退するのもたぶん安室奈美恵が引退するからだよね お腹痛い
356 17/12/16(土)22:03:25 No.472276209
香川の実力に疑いの余地は一切ないけど代表では…
357 17/12/16(土)22:03:25 No.472276211
長友の後継者には誰がなるんだい
358 17/12/16(土)22:03:48 No.472276290
松木の解説嫌いじゃないよ俺
359 17/12/16(土)22:03:56 No.472276322
>確かに中田中村小野辺りの世代がおかしいだけな気もする 稲本小笠原遠藤けんごまでいる世代
360 17/12/16(土)22:03:57 No.472276325
トップ下山村まだかな…
361 17/12/16(土)22:03:59 No.472276333
>ボールを90分間持ち続ければDFはいらないのに… 革命思想はやめろ
362 17/12/16(土)22:04:02 No.472276349
原口はまあ自業自得なとこあるとはいえ 乾がいなくなったりすると原口以下との差が酷すぎるんで外せないんじゃねーかな
363 17/12/16(土)22:04:05 No.472276359
>長友の後継者には誰がなるんだい イタリアゴリラ→フランスゴリラ
364 17/12/16(土)22:04:05 No.472276362
黄金の中盤はちょっと世代ずれてて欲しかったくらい中盤豊富な時代だった
365 17/12/16(土)22:04:16 No.472276399
今日に関しては縦ポイするくらいなら ドン引き守備からのカウンターのほうがまだチャンスありそう
366 17/12/16(土)22:04:20 No.472276410
>香川の実力に疑いの余地は一切ないけど代表では… 素人だからよく分からないけどピーキーすぎて扱いが難しいとかそんなの?
367 17/12/16(土)22:04:21 No.472276418
>代表での実績もレジェンドクラスじゃ無いかな・・・ 俺はそう思うけど香川さんだけはドルトムントと同レベルを求める層いるのがね…
368 17/12/16(土)22:04:31 No.472276448
代表が負けるとお杉がまた荒ぶるんだろうな
369 17/12/16(土)22:04:34 No.472276454
ゴリって右じゃなかった? もしかして左もやってる?
370 17/12/16(土)22:04:35 No.472276467
>移籍問題で干されちゃったもんなぁ…出ていくまで干され続けそう 移籍問題の直後ちょくちょく試合に出てたから単純に干されただけだと思う
371 17/12/16(土)22:04:37 No.472276470
>長友の後継者には誰がなるんだい インテルのレギュラーでキャプテンの後継者がホイホイ出てきたらアジアで負けたりしないでしょ!この岡崎!ルーニー!
372 17/12/16(土)22:04:40 No.472276484
オレゴラッソが打ち切られなければフィジカルお化けFWが量産されたのに…!
373 17/12/16(土)22:04:49 No.472276510
ゴリなんて高速クロスぐらいしか特徴ねえと思ってたら守備力おばけになってたりよくわからん
374 17/12/16(土)22:04:55 No.472276546
>>確かに中田中村小野辺りの世代がおかしいだけな気もする >稲本小笠原遠藤けんごまでいる世代 そりゃジーコも並べたくなるよね…
375 17/12/16(土)22:04:59 No.472276565
>代表が負けるとお杉がまた荒ぶるんだろうな 今日のは近年稀に見る試合だからしゃーない…
376 17/12/16(土)22:05:00 No.472276567
>中田って年代別にも飛び級で招集されて21歳でワールドカップ出た屈指のエリートだぞ A代表初戦であそこまで中心面していた選手は屈指のエリートにもいない
377 17/12/16(土)22:05:11 No.472276612
>ゴリって右じゃなかった? >もしかして左もやってる? ゴリは二人いる
378 17/12/16(土)22:05:15 No.472276628
香川はいつも良いわけじゃないけど調子良いとドルトムントでも目立つレベルで上手いからな
379 17/12/16(土)22:05:16 No.472276632
>20代前半の若手は勘弁してやってくれへんか・・・ 20~22くらいならともかく サッカー界では23過ぎたら若手とは言わないでしょ リオ世代とかまだ誰も台頭してないのは本当にヤバいと思う
380 17/12/16(土)22:05:23 No.472276662
>代表が負けるとお杉がまた荒ぶるんだろうな なによ!
381 17/12/16(土)22:05:30 No.472276691
原口は契約延長ゴネて干されてチャンス貰った試合で一発赤貰ったのが…
382 17/12/16(土)22:05:31 No.472276696
>>香川の実力に疑いの余地は一切ないけど代表では… >素人だからよく分からないけどピーキーすぎて扱いが難しいとかそんなの? やってるサッカーの違いやらで正直輝けてない 割と特化型の能力してるから
383 17/12/16(土)22:05:33 No.472276700
>代表が負けるとお杉がまた荒ぶるんだろうな 別に負けなくてもクソコラム量産するからあんまり… うっかり読むと臭いからすぐ分かる
384 17/12/16(土)22:05:43 No.472276744
ゴリラSBは替えがいないから 怪我とか出場停止とかなったらもう終わりレベルだし
385 17/12/16(土)22:05:46 No.472276766
>確かに中田中村小野辺りの世代がおかしいだけな気もする 別にあの世代だって勝率高くないだろ
386 17/12/16(土)22:05:48 No.472276781
長谷部の後継者は・・・
387 17/12/16(土)22:06:12 No.472276887
>香川の実力に疑いの余地は一切ないけど代表では… 言われるほど代表で結果出してないことないんだけど 今の中盤レギュラーじゃ点さえ獲れず何も出来ない そこに香川が入ってもまあかわらないんだろうけどね・・・
388 17/12/16(土)22:06:20 No.472276918
>ゴリなんて高速クロスぐらいしか特徴ねえと思ってたら守備力おばけになってたりよくわからん 柏時代は普通に守備力あったし むしろブンデスで劣化してたほうがおかしかったのかもしれん
389 17/12/16(土)22:06:24 No.472276931
>素人だからよく分からないけどピーキーすぎて扱いが難しいとかそんなの? 周り次第ではドイツ代表でスタメンでもおかしくないレベルだったから 日本だとおかしくなる感じ
390 17/12/16(土)22:06:29 No.472276946
>長谷部の後継者は・・・ 長谷部はSBの内田を指名したけど内田はもう…
391 17/12/16(土)22:06:33 No.472276971
小川航基がどこまで伸びるか
392 17/12/16(土)22:06:38 No.472276991
どっかに俊介程度にFK蹴れる若手居ねーかなー
393 17/12/16(土)22:06:39 No.472277000
おすぎはそっちのおすぎじゃないキャリアの長いポエムコラムの方の
394 17/12/16(土)22:07:13 No.472277137
>どっかに俊介程度にFK蹴れる若手居ねーかなー そんなん世界レベルで待望過ぎる…
395 17/12/16(土)22:07:21 No.472277170
>どっかに俊介程度にFK蹴れる若手居ねーかなー 世界にも中々いない
396 17/12/16(土)22:07:25 No.472277192
>別にあの世代だって勝率高くないだろ 前線が師匠とかヘナギサワさんとかスシボンバーとかいつも怪我してるドラゴンだったからな…
397 17/12/16(土)22:07:29 No.472277217
幾ら凄くても他の選手とシステム的に合う合わないって割と致命的だからなぁ
398 17/12/16(土)22:07:33 No.472277231
そういや今のU18世代ってどうなの
399 17/12/16(土)22:07:40 No.472277265
>小川航基がどこまで伸びるか いつ復帰すんだろ
400 17/12/16(土)22:07:45 No.472277283
>日本だとおかしくなる感じ ザックの時はザキオカも香川も結構点とってたんだ… いまの縦ポンだと合わないのも大きい
401 17/12/16(土)22:07:49 No.472277301
若手はベルギー行こうか
402 17/12/16(土)22:07:52 No.472277319
>小川航基がどこまで伸びるか しかしスピード系でやったらいかん怪我しちまったからちょっと不安がな
403 17/12/16(土)22:07:56 No.472277333
>リオ世代とかまだ誰も台頭してないのは本当にヤバいと思う 中村航輔・浅野・久保・植田・大島・遠藤が呼ばれてるレベルか 突き抜けてるのはたしかに居ない
404 17/12/16(土)22:08:02 No.472277359
前俊を
405 17/12/16(土)22:08:09 No.472277379
特徴ないならハードワークするしかないのに それすらできないんじゃそりゃ何もできないで負けるよ
406 17/12/16(土)22:08:33 No.472277492
原口はアホみたいな運動量ばかり注目されるけど 実はゾーンディフェンスの理解度が非常に高いんですよ…
407 17/12/16(土)22:08:41 No.472277525
>リオ世代とかまだ誰も台頭してないのは本当にヤバいと思う 谷間の世代だからと言いたいけどその下が超すげえかっていうとそうでもないし サッカー人口増えたとか喜んでないで増えた分だけ指導面もレベルアップしなきゃ駄目だったよね
408 17/12/16(土)22:08:51 No.472277561
>特徴ないならハードワークするしかないのに >それすらできないんじゃそりゃ何もできないで負けるよ そういやハリルって運動量でスペース消すサッカーは嫌いっぽいね
409 17/12/16(土)22:08:56 No.472277582
今の日本は高齢化しすぎなんだけど若手がでてこないからしょうがないのがもどかしい
410 17/12/16(土)22:08:58 No.472277587
ベルギーには指導者目指す人も行ってみてほしい
411 17/12/16(土)22:09:03 No.472277619
うさくんが本大会で英雄になる下準備は整ったな
412 17/12/16(土)22:09:17 No.472277692
>リオ世代とかまだ誰も台頭してないのは本当にヤバいと思う 久保井手口は台頭してるんじゃ…
413 17/12/16(土)22:09:42 No.472277780
>長友の後継者には誰がなるんだい 長友もインテル行ってからは代表ではあんまり… 元々一対一の強さとハードワークが売りの選手だったのに マイコンに魅了されたのか足元もクロスも下手なのに何も考えずに上がりたがって裏取られる変な選手になった
414 17/12/16(土)22:09:46 No.472277791
>久保井手口は台頭してるんじゃ… 久保は消えかかってる…
415 17/12/16(土)22:09:53 No.472277818
うさくんはどんなシステムなら輝けるんだろうか
416 17/12/16(土)22:09:54 No.472277820
うさくんレンタル先で干されてるのは聞いたけど 最近どうだい、出場できてるのかい
417 17/12/16(土)22:09:59 No.472277839
中島とか森岡も頑張ってるんですよ!
418 17/12/16(土)22:10:00 No.472277844
日本に必要なのってそれこそ若い頃から座学で戦術理解させることとかなんじゃないかって思う そういうの得意じゃん
419 17/12/16(土)22:10:10 No.472277882
高齢化っていうけど選手寿命伸びたからね どこの国もおっさんゴロゴロいるよ
420 17/12/16(土)22:10:14 No.472277890
>突き抜けてるのはたしかに居ない まあでも良いと思ったのは無難に戦力にはなったな 久保や浅野いなかったら最終予選は厳しいことになってたし
421 17/12/16(土)22:10:16 No.472277898
国内組使えって言ってもこれじゃあコンディション不良でも海外組呼んだほうが良いじゃん
422 17/12/16(土)22:10:23 No.472277929
あの黄金世代のとき大迫がいれば面白かった
423 17/12/16(土)22:10:36 No.472277975
>うさくんレンタル先で干されてるのは聞いたけど >最近どうだい、出場できてるのかい 直近でも途中出場してたし…なお試合は
424 17/12/16(土)22:10:54 No.472278066
そもそもサッカー自体が世界的に色々突き詰められすぎてて 昔ほどぶっとんだ選手がもう殆どいない メッシもクリロナもいい加減ベテランの域だし
425 17/12/16(土)22:10:59 No.472278088
>国内組使えって言ってもこれじゃあコンディション不良でも海外組呼んだほうが良いじゃん とりあえずこの大会は代表招集に拘束力無いからそもそも選べない
426 17/12/16(土)22:10:59 No.472278089
今回このメンバーで練習出来たのだろうか…
427 17/12/16(土)22:11:08 No.472278122
リオ世代と言ったら櫛引とかUSBはどこ行った
428 17/12/16(土)22:11:14 No.472278152
まあジーコのときはジーコだからどうもならん
429 17/12/16(土)22:11:15 No.472278155
>高齢化っていうけど選手寿命伸びたからね >どこの国もおっさんゴロゴロいるよ グレミオも30代がすげー走ってたね
430 17/12/16(土)22:11:20 No.472278164
結果にこだわるような大会だとは思わんけどホジッチが何を得たかったのかわからん 得意じゃないことを選手がどれだけこなせるのかを試したかったのかね?
431 17/12/16(土)22:11:21 No.472278167
>谷間の世代だからと言いたいけどその下が超すげえかっていうとそうでもないし 谷間というか年代別の成績はひたすら右肩下がりよ
432 17/12/16(土)22:11:26 No.472278185
>日本に必要なのってそれこそ若い頃から座学で戦術理解させることとかなんじゃないかって思う >そういうの得意じゃん オランダでそういうの出てきて藤田が学んだっぽいし何とか日本で普及させて欲しい けど外国のコーチやりたがってるしやってるから無いんだろうなぁ…
433 17/12/16(土)22:11:27 No.472278193
ある日突然そこそこのクラブに移籍して応手大活躍の結果欧州ベスト11とか そんな若手がまた出てきてくれると夢が見れる
434 17/12/16(土)22:11:30 No.472278212
関係ないけど大前代表入りしなくて良かったよね…
435 17/12/16(土)22:11:49 No.472278275
まだ海外組呼べば良かったマンいるんだな… もう3戦やってるのに…
436 17/12/16(土)22:11:58 No.472278301
>グレミオも30代がすげー走ってたね ブラジルはベテランが多いリーグだからね
437 17/12/16(土)22:12:08 No.472278335
>日本に必要なのってそれこそ若い頃から座学で戦術理解させることとかなんじゃないかって思う >そういうの得意じゃん 教える側が理解してないと教えられない ここがだいぶ問題 日本だけじゃなく近隣諸国全部
438 17/12/16(土)22:12:09 No.472278338
冨安がシントトロイデンに行くしみんな続くかもしれない
439 17/12/16(土)22:12:15 No.472278356
>高齢化っていうけど選手寿命伸びたからね >どこの国もおっさんゴロゴロいるよ 自分のクラブでもベテランがバリバリ働いてて頼もしいよね …でもこれでいいのか?って思いもある
440 17/12/16(土)22:12:26 No.472278397
>関係ないけど大前代表入りしなくて良かったよね… 本当に関係なくて悲しい…
441 17/12/16(土)22:12:30 No.472278412
>けど外国のコーチやりたがってるしやってるから無いんだろうなぁ… 今いるのリーズだっけ
442 17/12/16(土)22:12:38 No.472278442
大迫とか原口でさえまだ十分成長できる選手だしこれからよ
443 17/12/16(土)22:13:08 No.472278572
久保は期待してたよりもだいぶ小回りに仕上がってしまった
444 17/12/16(土)22:13:16 No.472278602
>最近どうだい、出場できてるのかい ボランチとして守備を頑張ってます 出来てないのでチームは弱いです
445 17/12/16(土)22:13:47 No.472278710
>谷間というか年代別の成績はひたすら右肩下がりよ さすがにそこまでではない
446 17/12/16(土)22:13:52 No.472278726
原口と乾は守備戦術を心得てるよね 攻撃のために敢えて守備サボったりする乾と 愚直に守備を頑張り続ける原口という違いはあるけど とりあえず左はこの二人が揃ってコンディション落としたりしなきゃ計算は立つと思う
447 17/12/16(土)22:14:00 No.472278752
ヴェルディの下部が今の上のスタイル取り入れられたら多分底上げされそうな感じはする
448 17/12/16(土)22:14:08 No.472278784
呼ばない使わない理由が良くわかる試合だったな 結局今の面子が最善なんだよ
449 17/12/16(土)22:14:43 No.472278903
>ボランチとして守備を頑張ってます なんで…?
450 17/12/16(土)22:15:11 No.472278990
うさくんがボランチ!?
451 17/12/16(土)22:15:16 No.472279011
どちらにしても大迫のバックアップは用意する必要があるから川又は選択肢に入りそう 杉本はやっぱりタイプが違いそう
452 17/12/16(土)22:15:38 No.472279088
日本人にはとりあえずボランチかSBやらせてみたくなるからな
453 17/12/16(土)22:15:46 No.472279119
ドリブラーともかくCFは30超えてもうダメかなと思ってたら突然覚醒することがたまにあるから 大迫はまだまだこれか
454 17/12/16(土)22:15:47 No.472279121
代表の名簿ざっと見てきたけどスペインとアルゼンチンおっさんだらけだな 若いのドイツくらいだわ
455 17/12/16(土)22:16:16 No.472279205
うさくんのテクニックに世界トップクラスの中盤守備力が合わさったら最高の選手になれるよ
456 17/12/16(土)22:16:18 No.472279215
谷間の世代って言われたアテネ世代だって代表支える選手出たし 何がどう転ぶかなんて10年スパンで見ないとわかんないもんさ
457 17/12/16(土)22:16:29 No.472279247
>若いのドイツくらいだわ ドイツはなんか教育システム詰めすぎてて 代表レベルだと高いところで安定し続けるんだろうなって感じがして怖い
458 17/12/16(土)22:16:48 No.472279307
そもそも杉本はポストプレーヤーじゃないからな!
459 17/12/16(土)22:16:52 No.472279321
ちなみに乾もドイツ二部でボランチやったことあるぞ! 周りがド下手だから上手い奴を経由させたいんじゃねーかな
460 17/12/16(土)22:17:01 No.472279346
うさくん、守備タスク課されるとやりづらいってこぼしてたから ちょっと前のピルロスタイルなんじゃないの
461 17/12/16(土)22:17:03 No.472279356
大迫は今のスタイルのままもっと点取れるようになったらすごいストライカーになると思う
462 17/12/16(土)22:17:04 No.472279362
北京組なんて谷底世代とか言われてたしな
463 17/12/16(土)22:17:16 No.472279406
もうワールドカップ本戦間近になったこのタイミングだと若返り図るとしても大会終わってからだしね
464 17/12/16(土)22:17:30 No.472279447
うさくんはフォワードとして連続してインパクト出せないし前線からの守備もできないからな うまいだけなら中盤で
465 17/12/16(土)22:17:39 No.472279467
>>ボランチとして守備を頑張ってます >なんで…? 前線の選手としては技術が足りないけど試合に全く出れないよりは試合に出れる方がいいからチームに求められてることを頑張っているそうです
466 17/12/16(土)22:17:41 No.472279476
長谷部だって前の選手だったけど後ろに下がってきたからいけるいける
467 17/12/16(土)22:17:42 No.472279482
うさくんってそんなロングパスのセンスあったっけ
468 17/12/16(土)22:17:43 No.472279485
>大迫は今のスタイルのままもっと点取れるようになったらすごいストライカーになると思う ただ代表だとあんまり左右に動くなと指示だされてる様なのでクラブで量産して欲しい
469 17/12/16(土)22:17:57 No.472279561
>うさくん、守備タスク課されるとやりづらいってこぼしてたから >ちょっと前のピルロスタイルなんじゃないの せめて戦術眼があれば古典的10番としてどっかでやれたんだろうけどな
470 17/12/16(土)22:18:02 No.472279578
うさくんは確かに視野もそこそこでパスも上手いけどさあ でもさあ
471 17/12/16(土)22:18:24 No.472279655
まさか最終的にうさくんが長友の後継者になろうとは想像もしてなかった
472 17/12/16(土)22:18:27 No.472279666
アタッカーとして完全に心折れてない!?
473 17/12/16(土)22:18:34 No.472279690
国内組が23人の枠埋めるだけの存在にしかならないんじゃなぁ
474 17/12/16(土)22:18:51 No.472279744
>北京組なんて谷底世代とか言われてたしな 実際当初は酷かった 後々から岡崎とか入ってきて谷から上がれる程度にはなってたんだけど 名残で残った感じだな
475 17/12/16(土)22:18:56 No.472279769
いきなりブンデス行くから悪い オランダかベルギー辺りから始めるべきだった
476 17/12/16(土)22:18:57 No.472279775
うさくんおまえガチャピンの後継者に…
477 17/12/16(土)22:18:58 No.472279784
>うさくんってそんなロングパスのセンスあったっけ ガンバでも一瞬ボランチ怪我人だらけで仕方なくやらされてバシバシロングパス通してる時期あったような
478 17/12/16(土)22:19:03 No.472279808
うさくんで技術足りてないのかよ スペインどんだけだ
479 17/12/16(土)22:19:10 No.472279842
>長谷部だって前の選手だったけど後ろに下がってきたからいけるいける 長谷部はチーム事情によってたまに2列目やってたくらいで元々ボランチだよ さすがにリベロやるとは思わなかったけど…
480 17/12/16(土)22:19:11 No.472279844
そいつがいないと点取る戦略が無いってのはアルゼンチンもブラジルも一緒だし… というかなんであいつらあんな豪華メンバーな癖にメッシやネイマールいないと湿気ってるの
481 17/12/16(土)22:19:17 No.472279862
>アタッカーとして完全に心折れてない!? はい かなり卑屈なインタビュー内容でした
482 17/12/16(土)22:19:23 No.472279880
うさくんも家長ルートに入るのかな
483 17/12/16(土)22:19:39 No.472279949
>ただ代表だとあんまり左右に動くなと指示だされてる様なのでクラブで量産して欲しい さらに左右がパスだし優れたメンバーじゃないから大迫がFWとして前向いてプレイあんましないしね 清武あたりパス出せるのが来ると点取る側としても生きるんだけど
484 17/12/16(土)22:19:39 No.472279950
>スペインどんだけだ 待て
485 17/12/16(土)22:19:44 No.472279974
日本人とスペインは相性良くないからな