17/12/16(土)17:14:04 お米お... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/16(土)17:14:04 No.472216939
お米おいしい
1 17/12/16(土)17:15:05 No.472217070
品種を増やすことで共倒れを防ぐ
2 17/12/16(土)17:18:23 No.472217521
新之助の新米買ったから食べるの楽しみだ
3 17/12/16(土)17:18:58 No.472217602
きらら397とゆめぴりかって北海道産なのに両極端なんだな…
4 17/12/16(土)17:21:11 No.472217884
富富富 なんて読むんだこれ…
5 17/12/16(土)17:22:30 No.472218059
>富富富 >なんて読むんだこれ… ふふふ
6 17/12/16(土)17:23:16 No.472218154
ふふふの上のイクヒカリって名前がすごく気になる
7 17/12/16(土)17:24:32 No.472218343
なにこのパワポ感
8 17/12/16(土)17:26:34 No.472218674
>イクヒカリ エロゲの語尾ですかね…
9 17/12/16(土)17:27:03 No.472218752
ふさおとめとかつがるロマンとかもうほとんど苺とか林檎でしょ
10 17/12/16(土)17:28:11 No.472218916
あきたこまちのバランス感覚はすげえな…
11 17/12/16(土)17:28:41 No.472219007
だて正夢がどこの米かは大体予想できる
12 17/12/16(土)17:29:31 No.472219141
>あきたこまちのバランス感覚はすげえな… バランスってよりあきたこまちを基準にしてるだけだと思うぞ
13 17/12/16(土)17:30:34 No.472219290
くまさんシリーズはやっぱり熊本なんだろうか
14 17/12/16(土)17:32:02 No.472219534
> くまさんシリーズはやっぱり熊本なんだろうか うn
15 17/12/16(土)17:32:13 No.472219561
やけっぱちで付けたような名前がちらほら
16 17/12/16(土)17:32:23 No.472219576
あきたこまちそんな真ん中じゃねえだろ
17 17/12/16(土)17:33:18 No.472219713
男米とかどこに入るんだろうな…
18 17/12/16(土)17:33:39 No.472219760
しかし売り場に並ばなければ買えない 知名度と値段で 無洗米もあるといい
19 17/12/16(土)17:34:47 No.472219937
赤い下線が引いてあるやつはなんだろ?
20 17/12/16(土)17:35:34 No.472220043
ミルキークイーンマジうまい
21 17/12/16(土)17:36:05 No.472220137
>男米とかどこに入るんだろうな… 名前だけ見ると1番左上に行きそう
22 17/12/16(土)17:39:45 No.472220745
親戚から来た山形の雪若丸美味かったぞ まだ2kg少数販売してないらしくてドヤ顔で送ってきた
23 17/12/16(土)17:44:24 No.472221592
しょくあじ たべみ
24 17/12/16(土)17:45:02 No.472221689
どれもおなじよ
25 17/12/16(土)17:46:33 No.472221974
>やけっぱちで付けたような名前がちらほら 東京オリンピックのマスコットみたいにちゃんと募集して小学生に投票させたんだよ
26 17/12/16(土)17:46:57 No.472222056
>赤い下線が引いてあるやつはなんだろ? wordの校正に見える
27 17/12/16(土)17:49:26 No.472222580
金のつぶ硬くて好きです
28 17/12/16(土)17:49:32 No.472222603
お年寄りは極限に柔いのが好き できればぬるいのが好き 逆に若者は堅いくて熱いオス臭ぇコメ野郎を好むぜ!
29 17/12/16(土)17:49:53 No.472222664
あっさり硬めだと思ってたけど柔らかめに分類されるのかササニシキ 未だに俺のベスト米なので平成の大凶作以来作付めちゃ減りでいっぱい悲しい
30 17/12/16(土)17:50:04 No.472222711
かっこいい名前も多いな
31 17/12/16(土)17:50:23 No.472222751
>ミルキークイーンマジうまい 混ぜて食べるイメージしかない…
32 17/12/16(土)17:51:15 No.472222912
ゆめぴりかが北海道に出現したダークホース このままでは青森が一番コメマズ県になっちまうー
33 17/12/16(土)17:52:33 No.472223131
親戚にもらったはえぬきうまかった モンテディオの腹にかいてある変な名前としか認識してなくてごめんよ…
34 17/12/16(土)17:52:50 No.472223178
お上品に食べるよりかっこむ系で明確な差が出るよねコメって 唐揚げのマヨつけたやつでかっこんでも美味さがわかる
35 17/12/16(土)17:54:23 No.472223471
あきたこまちが無個性に見えてくるワナでは?
36 17/12/16(土)17:55:34 No.472223664
>このままでは青森が一番コメマズ県になっちまうー 青天の霹靂食ってからいえよてめー
37 17/12/16(土)17:55:50 No.472223718
アメリカ産コシヒカリはパサパサで微妙だった 味に関してはまだまだだ… でも日本の農家の人がやってるからそのうち追い付いてくると思うと脅威だ
38 17/12/16(土)17:58:42 No.472224257
宮城産のつや姫は値段が手頃でおいしかったぞ 山形産は買えぬ
39 17/12/16(土)17:58:53 No.472224290
色々食ったけどゆめぴりかだなあ 金色の風は手に入らん…
40 17/12/16(土)18:03:52 No.472225185
こらからは人口爆発に備えた病冷害に強くて収量も多い米が求められる そんな世紀末のミスミじいさんでも即コウケツな米って作られてるんだろうか
41 17/12/16(土)18:03:57 No.472225206
>青天の霹靂食ってからいえよてめー はい今度食います でも青森で食ったコメは全部不味かったですごめん
42 17/12/16(土)18:07:12 No.472225774
>品種を増やすことで共倒れを防ぐ 近年の登録育種は増えてるように見えるけど実はほとんどコシヒカリ系統で 何かの病害や気候変動で全滅するかもしれなくてヤバイと言われてる
43 17/12/16(土)18:07:15 No.472225780
米ってのはもともと南方の植物なんだ 東北や北海道でバカスカ取れてる今の技術がおかしい
44 17/12/16(土)18:08:33 No.472225975
>こらからは人口爆発に備えた病冷害に強くて収量も多い米が求められる >そんな世紀末のミスミじいさんでも即コウケツな米って作られてるんだろうか いま作られてる新品種は総じて収量や安定性を犠牲にしてでも 炊き上げたとき最強に美味しくなるお米だ
45 17/12/16(土)18:11:07 No.472226487
「」ちゃんはお米は普通のお米を毎回といでから炊いてんの? 無洗米に慣れきってしまってお米を研ぐと言う行為に戻れない…