虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/16(土)16:23:38 SSDに変... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/16(土)16:23:38 No.472209738

SSDに変えようと思うんだけど誰か背中押してくれ

1 17/12/16(土)16:24:38 No.472209880

一人きりじゃ寂しすぎるから

2 17/12/16(土)16:25:51 No.472210046

容量少ない割に高いよ けど交換するとびっくりするほど古いPCがサクサク動いた

3 17/12/16(土)16:25:54 No.472210058

エルガァーイム!

4 17/12/16(土)16:26:17 No.472210108

来年の3月には値段下がるって聞くよ

5 17/12/16(土)16:26:23 No.472210119

早くていいぞって聞くけどOSインストールし直しだし今までやってなかったのが俺だ

6 17/12/16(土)16:27:24 No.472210282

容量少ないって言うけど何にそんなに容量使うの? 割れDVDとか?

7 17/12/16(土)16:27:40 No.472210327

記憶媒体もいまどきチップ式USBでぎがいくしさあ

8 17/12/16(土)16:27:44 No.472210339

一時期より値段上がってた印象あるけど落ちついた?

9 17/12/16(土)16:28:17 No.472210410

>容量少ないって言うけど何にそんなに容量使うの? ネトゲ入れたり…

10 17/12/16(土)16:30:00 No.472210637

ゲームやってりゃ512GBなんてあっという間に使い切ると思うけど

11 17/12/16(土)16:30:11 No.472210666

SSDでもwin10の起動遅くてがっかりしたんだけどこんなもんなのか 7の頃はすぐ立ち上がって感動したんだけど

12 17/12/16(土)16:30:19 No.472210687

メモリカードがチップの基盤なのに記憶媒体がHDDでなきゃだめってのがそもそも゜

13 17/12/16(土)16:31:03 No.472210799

いま いま 駆け抜けろ

14 17/12/16(土)16:31:09 No.472210812

サイバーマンデーで120GB6000円で買った 使い道はまだ決まってない

15 17/12/16(土)16:31:13 No.472210823

ゲーム入れると一気に圧迫するよね 最近のゲーム1本で30gbとか普通だもん OSくらいしか入れないし…って128gbにしたけど全然たんない…

16 17/12/16(土)16:31:38 No.472210897

SSDは同じ製品が1年半前と比べると2倍近く値段上がってたりするけど 買いたい時が買い時というし買うといいよ

17 17/12/16(土)16:31:39 No.472210902

今容量でかいゲームだと最大で100GBとか食うからな…

18 17/12/16(土)16:32:10 No.472210983

出始めの頃は寿命短い短いって言われてそれ信じてたけど今って寿命普通にHDD超えてるんだってね

19 17/12/16(土)16:32:42 No.472211056

帰省時に使うノート用に80Gだったかの買ったけど… 予算値切って容量少ないのかったのは間違いだったと使ってて気づいた

20 17/12/16(土)16:33:42 No.472211191

>一時期より値段上がってた印象あるけど落ちついた? 落ち着くどころか未だに上がってる 生産も底上げしてるみたいだけど現状だと需要にまるで追いついてない

21 17/12/16(土)16:33:56 No.472211226

500Gなら満タンにさえしなければ壊れることはない

22 17/12/16(土)16:34:30 No.472211320

なんもかんも新興国のスマホ普及が悪い

23 17/12/16(土)16:34:41 No.472211347

OS起動用に小容量+ゲーム保存用に中容量買うのと まとめて大きい容量1個買うのとだとどっちがいいんだろう

24 17/12/16(土)16:34:41 No.472211348

ネトゲ専用と割り切ってるが250で十分かな

25 17/12/16(土)16:34:41 No.472211349

遅くて我慢ならないってレベルでもないならOSの入れ替えやPCの買い替えのタイミングでいいのよ 面倒くさいしって思ったけど大抵移行ツール付いてるから今買え

26 17/12/16(土)16:35:23 No.472211445

早く1TB1万円くらいの時代にならねえかな

27 17/12/16(土)16:35:28 No.472211463

OS入れると笑うほど速くなるぞ 個人的には価格対パフォーマンス比で最高のパーツだと思う CドライブがHDDの人間は今すぐ入れ替えても絶対に後悔はない

28 17/12/16(土)16:35:47 No.472211512

>早くていいぞって聞くけどOSインストールし直しだし今までやってなかったのが俺だ クローンにすれば交換するだけで使えるぞ

29 17/12/16(土)16:36:24 No.472211616

OSとアプリ用はちょっと古い128GB ゲーム用の512GBの2つ使ってるな

30 17/12/16(土)16:37:57 No.472211828

OSと細々したアプリはSSDに でかいゲームはHDDへ

31 17/12/16(土)16:38:21 No.472211888

まあ最初は120-240くらいの1個積んどいて 足んなかったら買い足しでいいんじゃないかな

32 17/12/16(土)16:39:21 No.472212023

再起動かけたら15秒くらいでログイン画面まで戻ってきて 俺はもう戻れないと思った

33 17/12/16(土)16:39:24 No.472212028

>クローンにすれば交換するだけで使えるぞ あんまりよくないんだけどねそれ

34 17/12/16(土)16:39:36 No.472212051

最近はCに容量追加とか簡単にできるようになった? ダメか

35 17/12/16(土)16:39:55 No.472212100

HDDだとOS起動が1分ぐらいならSSDだと10秒かからないぞ

36 17/12/16(土)16:39:59 No.472212111

メイン機HDDで一週間前にSSDのサブ機買った 起動とか確かに早いけどべつにHDDのままでいいやと思える

37 17/12/16(土)16:40:44 No.472212224

SSDは容量大き目の方が書き換え寿命を稼げるとは言うが 実際のところ書き換え寿命以外の理由で死ぬ事が多い

38 17/12/16(土)16:40:59 No.472212272

仮想マシンのイメージ置き場にするとサクサクになった

39 17/12/16(土)16:41:08 No.472212294

>最近はCに容量追加とか簡単にできるようになった? Cはまだダメ それ以外なら記憶域スペースがちょうべんり

40 17/12/16(土)16:42:09 No.472212438

ゲームもしないしブラウジングと虹裏しかしないけど起動がエラく早かったりして換えてよかったってなった

41 17/12/16(土)16:42:22 No.472212473

ゲームなんてマイクラとFallout4ぐらいしかやらないけどファストトラベルがサクサクになるって聞いて心が揺らいでる

42 17/12/16(土)16:43:01 No.472212555

確かな事が何にもないね

43 17/12/16(土)16:43:08 No.472212569

ブラウザとかもSSDにするとサクサクになったのはびっくりした

44 17/12/16(土)16:43:25 No.472212610

ネトゲの試合移行画面で一番遅かったのが一番早くなるぐらい効果はある

45 17/12/16(土)16:43:28 No.472212623

ゲームに対する恩恵はゲームによりけりって部分が大きいな FO4みたいなのはかなり恩恵があるように思う 逆に最初にマップ読み込んで後は終わりまでロードが無いってゲームはHDDでもいい

46 17/12/16(土)16:43:36 No.472212643

普通のHOMEでもHDD付けただけ容量自動で増えるとかにしないのかな

47 17/12/16(土)16:43:45 No.472212678

XPなら容量も少なくていいぞ

48 17/12/16(土)16:44:15 No.472212740

スカイリムでもかなり恩恵があるぞ ベセスダゲーは基本SSDに入れてる

49 17/12/16(土)16:44:51 No.472212825

どっかの大学の研究結果では 死亡原因のトップは時間経過だとか 高い安い関係なく製造からの年月で寿命が決まるとかって記事見たな

50 17/12/16(土)16:45:01 No.472212852

os用にデカいの1個 ゲーム用にデカいの1個 プライマリとセカンダリに付ければ転送も速い データ保存用にHDDを付ければ実に快適

51 17/12/16(土)16:45:36 No.472212929

重たいゲーム始めたのがSSD移行後だったので比較は出来んがニーアとか快適に遊べたな

52 17/12/16(土)16:46:57 No.472213119

SSDにしてもあんまりサクサクじゃなかったけどHDDだともっとクソだったんだろうかFO4

53 17/12/16(土)16:47:21 No.472213172

>>クローンにすれば交換するだけで使えるぞ >あんまりよくないんだけどねそれ 何がよくないの?

54 17/12/16(土)16:47:22 No.472213175

>os用にデカいの1個 >ゲーム用にデカいの1個 >プライマリとセカンダリに付ければ転送も速い >データ保存用にHDDを付ければ実に快適 HDDが外付けならまさに俺 HDD三台搭載から移行で世界変わったわ…

55 17/12/16(土)16:47:50 No.472213231

>SSDにしてもあんまりサクサクじゃなかったけどHDDだともっとクソだったんだろうかFO4 FT中にimgのスレ見れるくらい遅い!

56 17/12/16(土)16:47:55 No.472213247

>SSDにしてもあんまりサクサクじゃなかったけどHDDだともっとクソだったんだろうかFO4 https://www.youtube.com/watch?v=VqoKUFGjFR0

57 17/12/16(土)16:48:07 No.472213284

PS4Pro用に1T乗せたいが合計で1080買えそうだ

58 17/12/16(土)16:48:14 No.472213300

マウンタ買うの忘れてもやもやする

59 17/12/16(土)16:48:31 No.472213334

>何がよくないの? アライメントがずれる

60 17/12/16(土)16:49:02 No.472213421

バックアップ用HDDとは別にインストール用のHDD用意するのがめどい 移行って言いながら結局HDDも買うのか…って気分になるけど効果はあった

61 17/12/16(土)16:49:23 No.472213470

RAMディスクにゲームをインストールすれば理論値ではSSDの十倍どころじゃない爆速になるぞ!

62 17/12/16(土)16:49:32 No.472213493

>マウンタ買うの忘れてもやもやする 稼働部ないしその辺に転がしときゃーいいさ

63 17/12/16(土)16:49:51 No.472213529

>何がよくないの? 今のウインドウズはインストール時にSSDかHDDか判断してそれぞれに最適化した設定でインストールする HDDからクローンだとHDD設定のままになる

64 17/12/16(土)16:50:04 No.472213561

これほど変えた効果が実感できるパーツはないと断言できる

65 17/12/16(土)16:50:31 No.472213630

バリューライン買って容量不足したら買い足せばええよ

66 17/12/16(土)16:50:37 No.472213652

DRAMスロットにSSD搭載するサーバ用の技術あるが M2スロットみたいに一般化しないかな

67 17/12/16(土)16:50:50 No.472213691

凄いよな ちょっと前まで起動に2~3分かかるパソコン使ってたんだぜ

68 17/12/16(土)16:51:00 No.472213711

最近はアライメントもケアするコピーツールも出てるけどそれでも駄目かな?

69 17/12/16(土)16:51:09 No.472213735

横からだけどパーテーションをクローンして移すつもりだったから勉強になった

70 17/12/16(土)16:51:14 No.472213759

使ってみたいけどOSの移し方よくわかんないし…

71 17/12/16(土)16:51:27 No.472213794

今だとOSライセンスはMSアカウントにくっつけられるからライセンスコード1度入れると2度目からはいいんだっけ?

72 17/12/16(土)16:51:30 No.472213804

>HDDからクローンだとHDD設定のままになる 後で弄って設定をSSD用にしたり出来ないのか?

73 17/12/16(土)16:52:08 No.472213904

クローンはHDD不調の換装で不調の原因そのまま連れてきて以来信用してない

74 17/12/16(土)16:52:14 No.472213914

ログインして読み込み終わるまではちょっとかかるけど起動自体はほんとに数秒で終わるよね…

75 17/12/16(土)16:52:25 No.472213942

>ちょっと前まで起動に2~3分かかるパソコン使ってたんだぜ よくあんなんしてたよね…スリープ使わなくなった

76 17/12/16(土)16:52:31 No.472213958

M.2 SSDのおかげでHDDとデュアルドライブできるノートが増えて嬉しい

77 17/12/16(土)16:52:47 No.472213998

>使ってみたいけどOSの移し方よくわかんないし… ハードディスクの中身全部コピーできる便利ツールがありまして…

78 17/12/16(土)16:53:06 No.472214053

SSDからSSDにクローンならいい?

79 17/12/16(土)16:53:08 No.472214056

>クローンはHDD不調の換装で不調の原因そのまま連れてきて以来信用してない 正しくクローンされているのでは?

80 17/12/16(土)16:54:30 No.472214255

SSDは起動やスリープからの復帰だけにとどまらず 長時間の作業とかでの遅延がHDDと比べたらほぼないのが素晴らしい

81 17/12/16(土)16:54:32 No.472214264

システムのバックアップは調子のいいときに作るもんだ

82 17/12/16(土)16:54:35 No.472214270

クローンの継ぎ足し継ぎ足しでもう今のPC7年目だけど快適

83 17/12/16(土)16:55:25 No.472214400

>後で弄って設定をSSD用にしたり出来ないのか? 出来なくはないだろうけど この際環境をゼロ構築したほうが快適

84 17/12/16(土)16:55:28 No.472214415

>クローンの継ぎ足し継ぎ足しでもう今のPC7年目だけど快適 秘伝のたれみたいだな…

85 17/12/16(土)16:55:46 No.472214453

某メイド3d2も早くなるかな mod入れすぎてエディットのたび時間かかる

86 17/12/16(土)16:59:35 No.472214992

買ってからいまセットアップしてるけどうひょーってなるなった

87 17/12/16(土)17:00:54 No.472215172

容量少ない分はHDDに分けときゃ良い 高速起動したいもの以外HDDに入れるようにしてれば数年使い続けて容量不足感じないぞ と言うか正直ブラウザと2つ3つのソフト以外大して高速起動要らないと気付いた

88 17/12/16(土)17:01:05 No.472215197

クローンじゃなしにOSをインストールする時って 新しいOSを買わないといけない?それとも古いほうのプロダクトキー使えますか?

89 17/12/16(土)17:01:45 No.472215293

同時運用じゃなきゃ普通に持ってるキー使える

90 17/12/16(土)17:02:19 No.472215381

>同時運用じゃなきゃ普通に持ってるキー使える ありがとう

91 17/12/16(土)17:03:19 No.472215526

>>クローンの継ぎ足し継ぎ足しでもう今のPC7年目だけど快適 >秘伝のたれみたいだな… 底の方に溜まり溜まったエラーログが…

92 17/12/16(土)17:03:27 No.472215547

Sandyと同時に買った128GBのSSDでまだ持ってるわ

93 17/12/16(土)17:03:37 No.472215570

SSD+USBメモリでのクリーンインストールの速さにビックリする でも結局アップデートでイライラする

94 17/12/16(土)17:03:46 No.472215591

カスメ買おうと思ってるんだけどSSDに入れた方がいいのか 他のゲームで空き容量無いんだが

95 17/12/16(土)17:03:52 No.472215604

HDDからSSDにした時もマザボとCPU変えた時も認証とかいらずにそのまま7使えたのはびっくりしたよく基準かわからん

96 17/12/16(土)17:04:01 No.472215616

前のPCは8年くらい使ってたけど突然再起動したり起動しなくなったり調子が悪くなっていって 最終的に完全に起動すらしなくなった

97 17/12/16(土)17:04:41 No.472215703

>他のゲームで空き容量無いんだが 新しいSSD買えばいいじゃん!

98 17/12/16(土)17:04:58 No.472215735

最近起動するけどモニタ出力されない現象が頻発する DVIの検出に失敗してるのかな…

99 17/12/16(土)17:05:12 No.472215762

>前のPCは8年くらい使ってたけど突然再起動したり起動しなくなったり調子が悪くなっていって >最終的に完全に起動すらしなくなった それは電源かマザーの故障じゃねえかな…

100 17/12/16(土)17:05:27 No.472215800

>SSD+USBメモリでのクリーンインストールの速さにビックリする >でも結局アップデートでイライラする Windows10の1709版使えばアップデートも全然無いじゃん

101 17/12/16(土)17:06:34 No.472215955

>カスメ買おうと思ってるんだけどSSDに入れた方がいいのか >他のゲームで空き容量無いんだが 理想はSSDだけどそんなに容量でかいの買えないから 起動ドライブはSSDにしてOSと常駐ソフト以外はHDDの方に入れてる

102 17/12/16(土)17:06:38 No.472215968

>それは電源かマザーの故障じゃねえかな… Cドライブが逝っただけだったよ この際いい加減買い換えるかと思って買い替えたけど

103 17/12/16(土)17:08:02 No.472216151

買うなら秋葉原のツクモとか行った方がいいのかな それともヨド通販とかAmazonで十分?

104 17/12/16(土)17:09:08 No.472216297

交通費がゼロでなければ普通に通販だ

105 17/12/16(土)17:09:34 No.472216359

Windowsのアップデートが来ると動作が遅くなって仕方ないんだけど それはSSDでも同じなのかな

106 17/12/16(土)17:10:37 No.472216502

M2スロットは冷却が問題あるので 2.5インチの方がいい気がする

107 17/12/16(土)17:10:46 No.472216522

>Windowsのアップデートが来ると動作が遅くなって仕方ないんだけど >それはSSDでも同じなのかな 裏でインストール作業してるからな しかたない

108 17/12/16(土)17:12:33 No.472216742

windowsのライセンス周りはわからん…

109 17/12/16(土)17:13:53 No.472216912

ライセンス無くても背景黒くなってたまにダイアログ出るだけだよ

110 17/12/16(土)17:17:44 No.472217428

アプデのタイミングでブルスク出ることがあるんだが SSDが悪いのか他の原因なのか 今まではそういうのなかったんだけどなぁ

111 17/12/16(土)17:18:36 No.472217548

>M2スロットは冷却が問題あるので >2.5インチの方がいい気がする そこでこのU2!

112 17/12/16(土)17:20:17 No.472217761

m.2の一番の問題は温度じゃなくPCIeの帯域だと思う

113 17/12/16(土)17:21:16 No.472217892

8は問題なく通ったのに8メディアセンターは通らなくって電話した

114 17/12/16(土)17:23:23 No.472218173

衝撃に強いって言われてっけど起動してないPS4の上にうっかりコミック落としたらイカレたのでどうも信用ならない

115 17/12/16(土)17:25:30 No.472218493

ライセンスはよく分からんでていうかマイクロリニンサンもだいぶ適当だし… 電話認証しときゃなんとかなるんじゃないかって思ってる

116 17/12/16(土)17:27:54 No.472218871

これで写真整理とかしてるともう戻れない

↑Top