ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/16(土)15:50:48 No.472205190
ロボ漫画でオリジナルだし頑張ってほしかったけどダメじゃったか
1 17/12/16(土)15:52:53 No.472205527
ナニコレ
2 17/12/16(土)15:54:02 No.472205713
マガジン連載のやつだっけ?
3 17/12/16(土)15:55:04 No.472205852
コミックだけ読んでるけどもう畳みにかかってたね
4 17/12/16(土)15:56:25 No.472206036
ガンホークのガレキだけはなんとか出してもらいたい
5 17/12/16(土)15:58:16 No.472206315
>マガジン連載のやつだっけ? 別冊のほうね
6 17/12/16(土)16:04:45 No.472207213
読んだこと無いけどロボのデザイン良いのにダメだったのか
7 17/12/16(土)16:05:46 No.472207383
どこか話ふわふわしてたしねぇ
8 17/12/16(土)16:07:57 No.472207689
主人公可愛い奴ね
9 17/12/16(土)16:10:12 No.472207980
ロボットと絵は良いんだがな
10 17/12/16(土)16:10:45 No.472208056
どっかで見たような戦術機とどっかで見たようなガンダムだな でも右のロボはいいね
11 17/12/16(土)16:10:49 No.472208061
つまり次は出来る原作を付ければいいんだな
12 17/12/16(土)16:10:57 No.472208079
部隊のこくじんのねーちゃんがヒロインだったら続いてた
13 17/12/16(土)16:19:43 No.472209220
>主人公可愛い奴ね ヒロインよりかわいいけど常識的に見えてちょっと頭おかしい
14 17/12/16(土)16:23:09 No.472209669
主人公マジでこの作品に出てくる女どれよりも可愛いからな拮抗できるのがロボ
15 17/12/16(土)16:23:52 No.472209771
1巻だけ買ったけどつまんなかった
16 17/12/16(土)16:24:12 No.472209811
どっかで見たようなロボじゃ話題にもなんねえ
17 17/12/16(土)16:25:08 No.472209943
いろいろミキシングした感があるロボだけどかっこいいね
18 17/12/16(土)16:25:32 No.472210000
ロボアニメとか面白さの3割は音と声だしな
19 17/12/16(土)16:25:33 No.472210004
左は大鎚が武器でワイドビームシールド持ってそう
20 17/12/16(土)16:26:03 No.472210073
叩きスレかよ
21 17/12/16(土)16:27:06 No.472210232
ロボのラインがラインバレルっぽいとこある
22 17/12/16(土)16:29:05 No.472210505
四足フレームを改造して二足にした変態機だったなんてそんな…
23 17/12/16(土)16:33:21 No.472211147
ちっさい足ブームはいつまで続くんだろうか…
24 17/12/16(土)16:34:41 No.472211351
あんまり長く続けるもんじゃないってラインバレルとジンキで学んだ
25 17/12/16(土)16:38:27 No.472211898
ブレブレは凄いんだなと思う やはり秘訣は世界観とキャラかな
26 17/12/16(土)16:38:57 No.472211975
5巻くらいでちょうど良さそうかなって思う
27 17/12/16(土)16:39:53 No.472212092
この人も数年したらガンダムエースでガンダム漫画描いてると思う
28 17/12/16(土)16:40:51 No.472212250
ガンダム漫画といえば追憶のシドの人今何やってんだろ…
29 17/12/16(土)16:41:40 No.472212374
この手のデザインにおっぱいつけるのはどうかな
30 17/12/16(土)16:42:23 No.472212476
カタ新型マキナ
31 17/12/16(土)16:43:44 No.472212671
>ブレブレは凄いんだなと思う >やはり秘訣は世界観とキャラかな 一話辺りの製作時間じゃねーかな…
32 17/12/16(土)16:44:35 No.472212784
AIロボやっぱ良いなって
33 17/12/16(土)16:45:59 No.472212987
ロボ漫画って基本的に不人気だな
34 17/12/16(土)16:47:00 No.472213123
>ロボ漫画って基本的に不人気だな ロボは動いてナンボのとこあるからな
35 17/12/16(土)16:48:01 No.472213261
画力はマジ高いんすよ
36 17/12/16(土)16:48:16 No.472213302
よくラインバレルはあれだけ続いたなと思う
37 17/12/16(土)16:48:18 No.472213307
最近ロボアニメもパッとしないし漫画ならなおさら厳しいよなって
38 17/12/16(土)16:48:49 No.472213384
ロボゲーもダメ、ロボアニメもダメ、ロボ漫画もダメ どうすればいいんです?
39 17/12/16(土)16:49:14 No.472213453
>ロボゲーもダメ、ロボアニメもダメ、ロボ漫画もダメ >どうすればいいんです? 卒業
40 17/12/16(土)16:49:47 No.472213520
ロボ戦闘シーン部分になるとこの人が描いた漫画になるというラノベは続いてるんかな
41 17/12/16(土)16:51:12 No.472213752
ロボ漫画やるならカラーのがいいよね戦闘シーンだけでも
42 17/12/16(土)16:51:18 No.472213770
>ロボゲーもダメ、ロボアニメもダメ、ロボ漫画もダメ >どうすればいいんです? 自分がダメだと思うなら卒業の時期だよ ロボ全般の事指してるのなら検討違いも甚だしい
43 17/12/16(土)16:51:34 No.472213816
>よくラインバレルはあれだけ続いたなと思う 近年のロボもの漫画でまともに描けて終われたのアレぐらいしか知らん
44 17/12/16(土)16:52:22 No.472213935
>ロボ全般の事指してるのなら検討違いも甚だしい 見当違い?
45 17/12/16(土)16:52:41 No.472213983
ロボ漫画ってアニメやゲームに比べてヒット少ない気がする
46 17/12/16(土)16:54:58 No.472214328
そもそも鉄人マジンガー以来オリジナル巨大ロボ漫画でヒットした作品なんてほとんど存在しないのでは?
47 17/12/16(土)16:55:23 No.472214396
アニメありきな感じはある
48 17/12/16(土)16:55:26 No.472214407
パトレイバーも漫画が原作ってわけじゃないしね
49 17/12/16(土)16:56:01 No.472214490
>そもそも鉄人マジンガー以来オリジナル巨大ロボ漫画でヒットした作品なんてほとんど存在しないのでは? マジンガーはタイアップ定期
50 17/12/16(土)16:56:11 No.472214510
駄目だったか…
51 17/12/16(土)16:56:20 No.472214527
ジャンル作ったレベルのヒットと比べるとか酷な事はやめろ!
52 17/12/16(土)16:56:25 No.472214535
>マジンガーはタイアップ定期 定期?
53 17/12/16(土)16:56:25 No.472214537
>ロボゲーもダメ、ロボアニメもダメ、ロボ漫画もダメ >どうすればいいんです? ロボラノベいってみよう
54 17/12/16(土)16:56:38 No.472214569
これが来月で終わって今やってるオリジナルロボ漫画ブレイクブレイドとウィンヴルガと松本ドリルのぐらいかな ウィンヴルガ読んでなくて作者のいつものレイプしか話聞かないから本当にロボものか知らないけど
55 17/12/16(土)16:56:39 No.472214577
ブレブレは半分死んでるようなもんだし…
56 17/12/16(土)16:56:49 No.472214600
>ロボラノベいってみよう フルメタ? ナイツマ?
57 17/12/16(土)16:56:52 No.472214608
シドニア好きよ
58 17/12/16(土)16:56:57 No.472214617
>ロボ漫画やるならカラーのがいいよね戦闘シーンだけでも 白黒の漫画じゃアクションシーンで取っ組み合いになった時とかアングルだったりでどのロボかわからなくなりやすいよね…
59 17/12/16(土)16:56:59 No.472214628
こういうデザインてオマージュの類とかではないの? 元ネタがバレたら困る類?
60 17/12/16(土)16:57:09 No.472214652
>これが来月で終わって今やってるオリジナルロボ漫画ブレイクブレイドとウィンヴルガと松本ドリルのぐらいかな FSS…
61 17/12/16(土)16:57:46 No.472214743
>ウィンヴルガ読んでなくて作者のいつものレイプしか話聞かないから本当にロボものか知らないけど 今知って検索かけたけど相変わらずカラーリングセンス変だな! ていうか青白ツートン好きだな…
62 17/12/16(土)16:58:32 No.472214857
>こういうデザインてオマージュの類とかではないの? >元ネタがバレたら困る類? 記号としてのロボ顔だからパブリックフリーみたいなもん
63 17/12/16(土)16:58:41 No.472214872
>白黒の漫画じゃアクションシーンで取っ組み合いになった時とかアングルだったりでどのロボかわからなくなりやすいよね… ここら辺も画力が問われるよね...