ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/16(土)15:06:32 No.472198737
関係ねえ 殺してえ
1 17/12/16(土)15:07:47 No.472198919
D&Dも今ではすっかり普通のゲームになってしまった
2 17/12/16(土)15:07:50 No.472198927
HPサマはPC殺されても仕方ないんじゃ…
3 17/12/16(土)15:09:01 No.472199110
PLもひどい困ったちゃんに見える…
4 17/12/16(土)15:09:36 No.472199197
困った人を集めてTRPGやらせようというコミックらしいので
5 17/12/16(土)15:10:30 No.472199334
そもそもスレ画のシナリオはクソ難易度シナリオなので… ボートも実際に沈む
6 17/12/16(土)15:10:34 No.472199347
>困った人を集めてTRPGやらせようというコミックらしいので なんでそんなことを…
7 17/12/16(土)15:11:42 No.472199503
学校の問題児を集めて レクリエーションを兼ねたカウンセリングって内容の漫画
8 17/12/16(土)15:12:20 No.472199591
>学校の問題児を集めて >レクリエーションを兼ねたカウンセリングって内容の漫画 地獄かよ
9 17/12/16(土)15:12:47 No.472199669
日本でもこいでたくがTRPGモチーフの漫画を描いていたが あの漫画よりも業界人のマナーがクソ過ぎて色々と面白かった
10 17/12/16(土)15:14:39 No.472199943
この漫画ここ1ページだけじゃなかったんだ…
11 17/12/16(土)15:16:21 No.472200205
業界人と言ってもたまたま仕事でTRPGに関わることになっただけの話でやり込んだ人ばかりじゃなかったからな 特に90年代は日本にTRPGが入ってきてからの歴が浅くてほぼ初心者と変わらなかったし
12 17/12/16(土)15:18:40 No.472200538
>D&Dも今ではすっかり普通のゲームになってしまった 昔のバランスがおかしかっただけだよ!
13 17/12/16(土)15:18:43 No.472200544
他にもいくつか有志で翻訳されてるけど極一部だよ
14 17/12/16(土)15:21:30 No.472200971
su2149866.jpg 他だとこれをたまに見る
15 17/12/16(土)15:21:56 No.472201042
カウンセリングを兼ねたゲームでのレクリエーションってのはアメリカでは結構昔からある文化 初代ウィザードリィが出た時もコンピュータで子供の情操教育ができる!って雑誌で記事が書かれたりした
16 17/12/16(土)15:29:05 No.472202155
ほんとに問題児ばっかだな!
17 17/12/16(土)15:37:39 No.472203354
日本だったら喧嘩始まると思うけどアメリカ人は困ったやつでも紳士的なんだな
18 17/12/16(土)15:41:41 No.472203940
ラッパンアスクだっけ D&Dかなんかで殺意だけで作られたようなやつ
19 17/12/16(土)15:45:19 No.472204430
左様 SWの流星落ちるときと並ぶ公式クソシナリオ
20 17/12/16(土)15:50:52 No.472205202
>su2149866.jpg ジミーは帽子被ってるデブメガネ? TRPGやってるのにpodcast聞いてたから見せしめにされたの?
21 17/12/16(土)15:52:32 No.472205469
>ラッパンアスクだっけ >D&Dかなんかで殺意だけで作られたようなやつ D&Dは正直殺意しか感じないシナリオが複数あるので… 画像のレアーアソールトも競技用のクリアできたら凄いと言われるようなやつだった記憶
22 17/12/16(土)15:54:48 No.472205813
漫画について詳細希望券!
23 17/12/16(土)16:04:51 No.472207232
競技用か なんか矛盾してる気がしなくもないがそういうのも楽しそうだな
24 17/12/16(土)16:08:05 No.472207706
>カウンセリングを兼ねたゲームでのレクリエーションってのはアメリカでは結構昔からある文化 人の気持ちが理解できない子向けの心理療法で 歴史は少なくとも40年以上前からロールプレイなゲームはあるって聞いたな
25 17/12/16(土)16:09:22 No.472207870
>漫画について詳細希望券! 前に漫画内の英語で検索かけたら公式っぽいところで英語版全部読めたよ オールドワーフとか恐竜の島とか素人目に見てもおかしかったよ