17/12/16(土)14:32:31 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/16(土)14:32:31 No.472193468
>アリアリいいよね…
1 17/12/16(土)14:35:26 No.472193897
初登場時にちょっとテンションおかしかったのはなんでなんだろう
2 17/12/16(土)14:37:02 No.472194145
多分チャックなんだろうけど股間のやつがちんこに見えた
3 17/12/16(土)14:37:55 No.472194258
かなり強いスタンド
4 17/12/16(土)14:40:03 No.472194575
基本触れたら即死級の効果を与えられるし 拷問にも使えるしジッパーで移動したり部位を付け替えたりくっつけたり離したり自由自在
5 17/12/16(土)14:42:18 No.472194910
>初登場時にちょっとテンションおかしかったのはなんでなんだろう 15歳のジョルノ相手に恫喝するためにラリったキャラ演じてたんだと思う
6 17/12/16(土)14:43:28 No.472195103
見た目で能力察せるスタンドは対人戦闘ちょっと不利な気がする
7 17/12/16(土)14:43:38 No.472195129
カタログでかなりチンコ
8 17/12/16(土)14:44:52 No.472195326
元ネタからしてちんこアピール全開だし…
9 17/12/16(土)14:45:01 No.472195353
近距離パワー型は能力も強力なの多いよね って思ったけど遠距離も自動操縦も強力なの多かった
10 17/12/16(土)14:45:12 No.472195375
>15歳のジョルノ相手に恫喝するためにラリったキャラ演じてたんだと思う ジョルノがスタンド出して戦いはじめてからは全然ラリったキャラじゃなくなってたしね
11 17/12/16(土)14:45:41 No.472195458
地味にスピードAなのが超スゴイ パワーは上回られてもジッパーでいいし
12 17/12/16(土)14:46:08 No.472195526
触れたものにジッパーを付ける能力なんて発想が凄いし強いし格好いい
13 17/12/16(土)14:46:10 No.472195533
ジッパーで他人の体の中に入れる能力が地味にズルい
14 17/12/16(土)14:46:42 No.472195619
ガキに優しいブチャラティは最初ジョルノをびびらせて吐かせるだけのつもりだったのかな
15 17/12/16(土)14:46:47 No.472195632
あれってジッパーでHIRAKIにされたり穴開いたりしてる部分はスタンド使い以外にはどう見えてるんだろう
16 17/12/16(土)14:47:02 No.472195663
ジッパーで切断までは分かるけど中に入れるのは何なの空間作ってるの
17 17/12/16(土)14:47:19 No.472195711
僕ブチャラティ
18 17/12/16(土)14:47:23 No.472195721
ジッパーの中に関しては自由自在
19 17/12/16(土)14:47:28 No.472195739
>初登場時にちょっとテンションおかしかったのはなんでなんだろう 普通にライブ感なアレじゃねえのかな… アナスイが最初女キャラのデザインしてたみたいに 好意的にとらえたら >15歳のジョルノ相手に恫喝するためにラリったキャラ演じてたんだと思う これなんだろうけど、設定ころころ変えながら描いてそうだし
20 17/12/16(土)14:48:10 No.472195872
凄あじを感じる
21 17/12/16(土)14:48:15 No.472195881
ジッパーの中はクリームとかザ・ハンドの暗黒空間みたいなもんだと思う
22 17/12/16(土)14:48:21 No.472195896
触れたらアウツなのに伸ばしたり高速移動してくる
23 17/12/16(土)14:48:21 No.472195898
ジッパー開いて異次元空間には入れるのもおかしい
24 17/12/16(土)14:49:18 No.472196053
強キャラが強キャラのまま最期を迎えてよかった むしろ最初が一番弱かったかもしれん
25 17/12/16(土)14:49:24 No.472196066
カタコマネチ
26 17/12/16(土)14:49:35 No.472196096
地中移動は冷静に考えると意味がわからない
27 17/12/16(土)14:50:09 No.472196170
5部って凶悪能力が特に多いけどパッショーネにおけるスタンド使いの割合ってどれくらいだったんだろう
28 17/12/16(土)14:50:20 No.472196194
ジッパーにつかまっての高速移動もよく分からない 何の力で閉じてんだそれ
29 17/12/16(土)14:51:23 No.472196378
>ジッパーにつかまっての高速移動もよく分からない >何の力で閉じてんだそれ 開くのも閉じるのもジッパー自体がやってくれるんだろ
30 17/12/16(土)14:51:45 No.472196430
成長性Eって… 既に成長し切って応用と拡張ぜんぶ埋まってるってことなのかね
31 17/12/16(土)14:52:08 No.472196484
ラッシュ叩き込まなくても首ふっ飛ばしたら終わりだよねこいつ
32 17/12/16(土)14:52:11 No.472196491
地面をズバァズバァしながら掘ってるところはだまし絵みたい
33 17/12/16(土)14:52:17 No.472196500
ディアボロのやつでもかなり強い
34 17/12/16(土)14:53:01 No.472196596
ズッケェロのその後が気になる
35 17/12/16(土)14:53:14 No.472196635
やっこさん死んだよ
36 17/12/16(土)14:55:25 No.472196977
シアハとかも簡単に対処できるしホワルバとかもジッパーで簡単に切断できるだろうし プッツン系とかバカとかじゃないのに防御無視攻撃できるのズルくない?
37 17/12/16(土)14:56:40 No.472197170
問答無用で対象をどうにかしてしまう系の能力は 使用者がバカかキチガイじゃないと説明つかないよな
38 17/12/16(土)14:57:26 No.472197293
パッショーネって3部並に強能力ばかりだと思う
39 17/12/16(土)14:57:58 No.472197380
ズッケェロ拷問してた時は首切り離しても生きてたのに プロシュート戦では早く心臓くっつけないと死ぬみたいになってたのもよくわからない けどかっこいいからいい
40 17/12/16(土)14:58:23 No.472197442
似たような事出来るナットキングコールでもここまで応用力は無い でも成長性Aだし成長イベントあるのかな
41 17/12/16(土)14:58:29 No.472197457
5部は触れられたら終わりなスタンドが多すぎる
42 17/12/16(土)15:01:03 No.472197875
能力は強いサーレーとズッケェロが役職無しのチンピラで能力的にはあまり強くなさそうなホモコンビがボスの親衛隊だったりするのが面白い
43 17/12/16(土)15:01:32 No.472197953
海外だとジッパーマンらしいなこいつ
44 17/12/16(土)15:01:47 No.472197994
ホモコンビは戦闘じゃ役に立たないけど表社会の暗躍には有効だからな…
45 17/12/16(土)15:02:25 No.472198100
一応拳でっていう制約はある ほぼ即死とかストフリみたいに腕伸ばすとか異次元作って隠れるとか携帯持ち込むとか ちぎれた腕くっつけるとか別人の腕くっつけるとか高速移動するとか 応用力がおかしい
46 17/12/16(土)15:03:45 No.472198311
>プロシュート戦では早く心臓くっつけないと死ぬみたいになってたのもよくわからない 心臓自体を半分に割って止めてたから危なくなったんじゃないっけ
47 17/12/16(土)15:04:51 No.472198466
>ラッシュ叩き込まなくても首ふっ飛ばしたら終わりだよねこいつ 不意打ちかパワーに差がある相手以外だとスタンドパワーの防御で一発KOは難しいんじゃないか ラッシュで相手の持ってるオーラゲージや気力を削ってるんだよ
48 17/12/16(土)15:05:12 No.472198535
>あまり強くなさそうなホモコンビがボスの親衛隊だったりするのが面白い 標的をベロベロのコンドームみたいにするとか 指定座標に固定とか 問答無用で殺しにかかるくらいじゃん 水場限定とはいえ瞬間移動はちょっと怖いくらい有用だよ ウソしかつけなくなるのも攪乱に便利そうだし
49 17/12/16(土)15:06:46 No.472198765
切開結合と謎空間で実質2つの能力があると思う
50 17/12/16(土)15:06:46 No.472198767
これで体分割しても即死じゃないどころか多少は動かせるって変な特性持ってるよねこのジッパー
51 17/12/16(土)15:07:07 No.472198819
暗殺組の殺意たっぷりなスタンド能力もスゴイ
52 17/12/16(土)15:07:31 No.472198882
ジッパーを身体につける→ジッパー解除→バラバラ死体 はエグすぎると思った
53 17/12/16(土)15:07:59 No.472198956
ジッパーってYKKかな
54 17/12/16(土)15:08:35 No.472199039
カタオシッコマンヒート
55 17/12/16(土)15:08:49 No.472199072
ブチャ本人の精神力を差し引いても当たり能力だよね
56 17/12/16(土)15:09:09 No.472199132
>問答無用で殺しにかかるくらいじゃん コンドームは船に被せて堂々と潜伏するのに使えたり座標固定は空中移動したりとめっちゃべんりだっただろ!?
57 17/12/16(土)15:09:40 No.472199209
地味に忘れがちだがイルーゾォ戦で切断したアバッキオの左手をジッパーでくっつけたりしてる
58 17/12/16(土)15:09:50 No.472199242
覚醒すると近距離でも強くてマンモーニでも物理的に離れてるとクソ強いペッシも割りとおかしいヤバさ 最大射程どれくらいあるのアレ
59 17/12/16(土)15:10:50 No.472199384
ジッパーをつけると地味に柔らかくなってるのも追加だ 電車の床がめくれたりしてる
60 17/12/16(土)15:11:33 No.472199482
書き込みをした人によって削除されました
61 17/12/16(土)15:11:57 No.472199540
人の背中にジッパーつけるとキグルミのように着れるから逃走に便利だよね
62 17/12/16(土)15:12:12 No.472199575
でもやっぱり本人が完成されてるのがデカい 歴代でもかなり上位の精神では
63 17/12/16(土)15:12:14 No.472199576
クラッシュは地味だけどあの移動速度はかなりの脅威だ 対応できるスタンド使いのほうが少ないんじゃないか
64 17/12/16(土)15:12:43 No.472199667
生き物にジッパー付けるとどうなるのか亀の場合具体的に知らないのが酷い 栄養にするかもじゃないよ
65 17/12/16(土)15:13:04 No.472199714
暗殺チームもそうだけど裏切り怖いのに強力なスタンド使いを何人も固めるボスはアホだと思う
66 17/12/16(土)15:13:44 No.472199800
だってジッパーつけると顔に携帯入れたり人の中に入れたりできるんだぞ
67 17/12/16(土)15:14:46 No.472199966
>暗殺チームもそうだけど裏切り怖いのに強力なスタンド使いを何人も固めるボスはアホだと思う 直属の部下送り込めば何とかなるから大丈夫! ホモペアと自殺マンとサイココンビぐらいだけど!
68 17/12/16(土)15:14:48 No.472199973
>暗殺チームもそうだけど裏切り怖いのに強力なスタンド使いを何人も固めるボスはアホだと思う スタンドや武力を持った敵組織があったんじゃないかな
69 17/12/16(土)15:15:17 No.472200040
ジッパー開くと謎空間だったり普通にめくった先に通じたり
70 17/12/16(土)15:15:24 No.472200058
>暗殺チームもそうだけど裏切り怖いのに強力なスタンド使いを何人も固めるボスはアホだと思う それだけ自身のキング・クリムゾンに自信があったんだろう でもあれだけ勢力拡大して自分自身はその権力を謳歌してないあたり何が楽しくてやってたんだろうねボス
71 17/12/16(土)15:15:29 No.472200078
5部の暴力の世界で生きている人たちのスタンドだから殺意が高いよね
72 17/12/16(土)15:16:29 No.472200222
ベロ能力も敵のメンバーを強制的にスパイ化できるからめっちゃ使えると思う
73 17/12/16(土)15:16:33 No.472200226
>でもあれだけ勢力拡大して自分自身はその権力を謳歌してないあたり何が楽しくてやってたんだろうねボス あれが本人にとっての幸せならもうそういう物で良いとしか思ってないんじゃないかな
74 17/12/16(土)15:16:53 No.472200274
>スタンドや武力を持った敵組織があったんじゃないかな 3部の時点でスタンドを用いて裏の世界で知れ渡ってるやつ結構いるしね
75 17/12/16(土)15:17:03 No.472200292
ボスはなり上がるために敵を作りたくないから正体隠してたんだろうけどいつの間にか正体隠すことが目的になってるよね
76 17/12/16(土)15:17:06 No.472200300
>暗殺チームもそうだけど裏切り怖いのに強力なスタンド使いを何人も固めるボスはアホだと思う 正体判明しなければいいだけだし… 実際キンクリの不意打ち使いまくれば大体何とかなるから…
77 17/12/16(土)15:17:56 No.472200420
人材がアホほど充実してる組織なのにボスまで辿り着いたポルナレフ凄いよね
78 17/12/16(土)15:18:43 No.472200545
でもあの組織あんまり大きくないというかスタンド使いってアドバンテージ以外無いって「」から聞いたし…
79 17/12/16(土)15:18:59 No.472200589
>暗殺チームもそうだけど裏切り怖いのに強力なスタンド使いを何人も固めるボスはアホだと思う レクイエムでようやくどうにか出来ただけでキンクリならまず負けやしないから組織の強化のためにはいくらいてもいいんだよ
80 17/12/16(土)15:19:03 No.472200599
キンクリも長時間連続して広域攻撃されるとどうしようもないからな そしてパッショーネはそんな奴が結構ゴロゴロしとる
81 17/12/16(土)15:19:17 No.472200637
>ボスはなり上がるために敵を作りたくないから正体隠してたんだろうけどいつの間にか正体隠すことが目的になってるよね いざ権力を持ってみたら引きこもり生活でも充分楽しくて 暗殺のリスクがコストになっちゃった感じ
82 17/12/16(土)15:19:48 No.472200705
>人材がアホほど充実してる組織なのにボスまで辿り着いたポルナレフ凄いよね あのディアボロが自分の手で直接始末しに行くあたり本当にいいところまで追いつめてるんだよな
83 17/12/16(土)15:20:12 No.472200765
>そしてパッショーネはそんな奴が結構ゴロゴロしとる 医者とセッコとヤク中とフーゴと…結構いんな
84 17/12/16(土)15:20:42 No.472200844
ホモといえば暗殺チームのホモもやっぱりエグイ能力持ってたのかなあ
85 17/12/16(土)15:21:17 No.472200936
>キンクリも長時間連続して広域攻撃されるとどうしようもないからな そんなボスを一番追い詰めたのが接近発動型のリゾットという皮肉
86 17/12/16(土)15:21:18 No.472200940
>でもあの組織あんまり大きくないというかスタンド使いってアドバンテージ以外無いって「」から聞いたし… アドバンテージが十分すぎる……
87 17/12/16(土)15:21:29 No.472200965
>>人材がアホほど充実してる組織なのにボスまで辿り着いたポルナレフ凄いよね >あのディアボロが自分の手で直接始末しに行くあたり本当にいいところまで追いつめてるんだよな ただフェンシングするだけの能力でそれとかシルバーチャリオッツのキルスコアがとんでもないことになってそうで怖い
88 17/12/16(土)15:21:55 No.472201037
座標固定は暗殺って感じだよね 石ばらまいて車突っ込ませるとか
89 17/12/16(土)15:22:00 No.472201051
姿隠して未来予知+編集で最強コンボだと思ってたし… ギアッチョとか正面から来たらどうしてたんだろう
90 17/12/16(土)15:22:50 No.472201198
ポルナレフがボス直属の部下殺しまくったおかげで ジョルノ達の処理に使いたくもないチョコラータ呼ばなきゃいけなくなったって説良いよね
91 17/12/16(土)15:23:41 No.472201329
サーレーズッケェロコンビはチンピラ組だよ なんであの能力で末端組員なのか謎だが
92 17/12/16(土)15:23:46 No.472201340
リゾット戦はボスであってボスじゃないし
93 17/12/16(土)15:24:00 No.472201369
たしか構成員が2千人くらいじゃなかったかなパッショーネ 万単位でいたりするところと比べれば小規模だろうけどその2千人に結構な割合でスタンド使いがいるんだからやっぱり手ごわいと思う
94 17/12/16(土)15:24:15 No.472201410
>ただフェンシングするだけの能力でそれとかシルバーチャリオッツのキルスコアがとんでもないことになってそうで怖い 能力というかポルポルくんが強いのは妹殺される前からの鍛錬と三部での経験のおかげだと思う なんで妹殺される前から鍛錬してたか謎だけど
95 17/12/16(土)15:25:01 No.472201527
ポルナレフは軌道が分かってれば光速でも見切れるわと豪語する本体性能に加えて経験値がおかしいからな...
96 17/12/16(土)15:25:09 No.472201542
>リゾット戦はボスであってボスじゃないし (ドッピオよりテンパってる電話先のボス)
97 17/12/16(土)15:25:28 No.472201586
チャリオッツはともかくポルポル君自体は超一流のスタンド使いだ なんというかミスタに近い
98 17/12/16(土)15:25:42 No.472201637
新興組織なのに少数精鋭でどいつも強いって感じなのか
99 17/12/16(土)15:25:50 No.472201652
十年間鍛えててポッと出のスタプラ並の強さってのがちょっと酷い いやチャリオッツが弱いんじゃなくてスタプラ強すぎる
100 17/12/16(土)15:26:10 No.472201703
チャリオッツの能力は剣を飛ばすことだから...
101 17/12/16(土)15:26:18 No.472201722
ボスはスタンド使いなら死んでから本気出すような奴とか街一個消えるレベルの奴だって養うんだぞ!
102 17/12/16(土)15:26:23 No.472201738
>なんで妹殺される前から鍛錬してたか謎だけど 両親がいないからスタンドに目覚めて俺が妹を守らなきゃって感じで鍛えたんじゃないかな
103 17/12/16(土)15:26:50 No.472201810
過去にワールド見ちゃって生き残ってるってだけで十分すぎるくらいヤバいよねポルナレフ
104 17/12/16(土)15:26:52 No.472201817
トーキングヘッドの人は外部工作用の人員だったよね
105 17/12/16(土)15:27:05 No.472201849
生まれながらのスタンド使いなら色々引かれてきたんじゃねえかな
106 17/12/16(土)15:27:12 No.472201867
>いやチャリオッツが弱いんじゃなくてスタプラ強すぎる お話的には最初にして最強のスタンドだからな…
107 17/12/16(土)15:27:13 No.472201869
チョコはボスのお呼びがかかるまで何やってたんだろう ソルベ輪切りにしてたのあいつだろうか
108 17/12/16(土)15:27:15 No.472201874
自己顕示欲が強いのはあんまり傍に置きたくないからそういうの省いていったら微妙なのが残ったんだろう チョコ先生は放置したらヤバいからとりあえず目の届くところに置いとくって感じだろうけど
109 17/12/16(土)15:28:04 No.472201989
>ボスはスタンド使いなら死んでから本気出すような奴とか街一個消えるレベルの奴だって養うんだぞ! 医者からもののついでで乗っ取られかけるボス
110 17/12/16(土)15:28:12 No.472202010
恥知らずだと麻薬チームの重鎮が元イタリアの一大マフィアのボスでその組織を潰したことでパッショーネは一躍大組織となったとかあった気がする
111 17/12/16(土)15:28:14 No.472202013
トーキングヘッドは着ければ便利だけどつける難易度結構高くね?
112 17/12/16(土)15:29:26 No.472202213
チョコ先生に関してはスカウトしちゃってから気付いたっぽいからイレギュラーもいいところだ
113 17/12/16(土)15:29:34 No.472202236
>トーキングヘッドは着ければ便利だけどつける難易度結構高くね? つまりそれができるクラッシュとは公私ともに相性最高ってことだろ?
114 17/12/16(土)15:29:53 No.472202277
>トーキングヘッドは着ければ便利だけどつける難易度結構高くね? だからクラッシュと組んでるんだろ?
115 17/12/16(土)15:30:15 No.472202324
>トーキングヘッドは着ければ便利だけどつける難易度結構高くね? 非スタンド使い相手なら食い物に乗っければいいしクラッシュの水場ワープに相乗りして飲み物経由で簡単にいける
116 17/12/16(土)15:30:19 No.472202330
5部は何考えたらこんなスタンドが出るの?って奴めっちゃ多い そこらへんボスが一番分かりやすい
117 17/12/16(土)15:31:12 No.472202456
>能力というかポルポルくんが強いのは妹殺される前からの鍛錬と三部での経験のおかげだと思う >なんで妹殺される前から鍛錬してたか謎だけど その鍛錬と経験があっても銀チャリはあくまでも戦闘特化のスタンドであって敵を撒くとか無力化とかは出来ないから 送られてきた刺客は悉く串刺し系か真っ二つにされてしまうわけで… ボスもそりゃ怖がるだろうな
118 17/12/16(土)15:31:51 No.472202548
>そこらへんボスが一番分かりやすい 不安な未来を予知して! 不利な未来は無かったことにする! 本当に人間臭い能力 ほしい
119 17/12/16(土)15:32:07 No.472202583
>5部は何考えたらこんなスタンドが出るの?って奴めっちゃ多い クラッシュとオアシスはドラえもん出身だし…
120 17/12/16(土)15:32:36 No.472202643
>トーキングヘッドは着ければ便利だけどつける難易度結構高くね? 裏切ったブチャ達だから食い物にも警戒してたけど 平常時に愛人のキスや食事経由で仕込まれたら対策は難しいと思う
121 17/12/16(土)15:33:03 No.472202707
>ボスもそりゃ怖がるだろうな ボス直属がパッとしないのってポルポルくんがだいぶ殺したせいな気がしてきた
122 17/12/16(土)15:33:49 No.472202817
ポルポルは正面から勝てないなら暗殺だぜ!って発想も出来る子だから余計怖い
123 17/12/16(土)15:34:24 No.472202888
5部ポルはかなり頭も回りそうだった
124 17/12/16(土)15:34:54 No.472202947
>5部ポルはかなり頭も回りそうだった 血の雫で時が飛んだかどうか確かめるのマジカッケエ
125 17/12/16(土)15:35:13 No.472202991
まわりそうっていうか時間飛ばし攻略したし
126 17/12/16(土)15:35:20 No.472203009
>平常時に愛人のキスや食事経由で仕込まれたら対策は難しいと思う 病原菌みたいな感染経路だ
127 17/12/16(土)15:36:17 No.472203167
5部ポルは逆ハッキング技術まで持ってるしね