虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/16(土)12:43:27 体がバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/16(土)12:43:27 No.472177111

体がバラバラになって再構成されるタイプのワープって怖くね

1 17/12/16(土)12:46:49 No.472177658

バラバラになった時点で生物として一旦死んでて転送先で再構築されて記憶も連続されてるとしてもそれは果たして前の個体と同一と言えるのだろうかとかそんな感じ

2 17/12/16(土)12:48:17 No.472177931

でも電気消したスイッチを押した瞬間にそうなってる可能性もあるけど俺らは気が付かないし別に怖くはないかな

3 17/12/16(土)12:50:39 No.472178285

このタイプのワープはバラバラにする過程をキャンセルすれば対象をコピーできるのかな

4 17/12/16(土)12:51:19 No.472178394

ワープ中に停電とかお母さんがコード引っ掛けたりしたらどうなるの

5 17/12/16(土)12:51:57 No.472178476

>前の個体と同一と言えるのだろうかとかそんな感じ 別に別個体になったとしても特に支障ないし 痛かったらやだけど

6 17/12/16(土)12:51:58 No.472178479

蝿が混ざって

7 17/12/16(土)12:52:19 No.472178525

どこでもドアみたいな空間歪めるタイプのは安心

8 17/12/16(土)12:53:57 No.472178788

スタートレックとか艦内移動のたびに再構築ワープやってるぞ

9 17/12/16(土)12:57:07 No.472179260

>どこでもドアみたいな空間歪めるタイプのは安心 通ってる最中にドア破壊されたらとか考えるとヤバい

10 17/12/16(土)12:57:32 No.472179322

書き込みをした人によって削除されました

11 17/12/16(土)12:58:04 No.472179393

>スタートレックとか艦内移動のたびに再構築ワープやってるぞ 間違って再構成されたライカー二号さんとかいるのが怖い そらボーンズは嫌うわ

12 17/12/16(土)12:59:27 No.472179593

>どこでもドアみたいな空間歪めるタイプのは安心 http://noexit.jp/tn/doc/sikou2.html そうだね

13 17/12/16(土)13:00:30 No.472179743

複数回やるうちにだんだん劣化していくのかな

14 17/12/16(土)13:01:42 No.472179906

普通に生きてても代謝で身体入れ替わっていくからなあ

15 17/12/16(土)13:02:37 No.472180017

どうせなら再構成するときに健康体にしてくれ

16 17/12/16(土)13:03:24 No.472180139

ワープって亜空間的な場所を通っていくんじゃないの

17 17/12/16(土)13:07:56 No.472180758

>バラバラになった時点で生物として一旦死んでて転送先で再構築されて記憶も連続されてるとしてもそれは果たして前の個体と同一と言えるのだろうかとかそんな感じ そんなの言い出したら細胞レベルでは常に生死繰り返してるじゃない…

18 17/12/16(土)13:08:54 No.472180910

ワープにハエが混ざって大変な事なる奴やろ おっちゃん知ってるで

19 17/12/16(土)13:09:38 No.472181013

ウッカリ死ぬ気がするけど研究と経験則で死なないことがわかってるので安全だよって使ってる と考えて飛行機とか新幹線とかもむりくり範疇に入れてなんとなく安心しよう

20 17/12/16(土)13:09:51 No.472181045

細胞単位だと重要組織はほとんど入れ替わらない 分子レベルならともかく

21 17/12/16(土)13:10:00 No.472181070

再構成式だと増やしたり修正したりできるはずだよね ハエ混入みたいなのじゃなく明確に意図的に

22 17/12/16(土)13:11:04 No.472181213

スワンプマン

23 17/12/16(土)13:11:08 No.472181228

>ワープにポケモンが混ざって大変な事なる奴やろ >おっちゃん知ってるで

24 17/12/16(土)13:11:26 No.472181268

バラバラになってるのが肉体だと誰が言った 肉体が占める空間そのものを分解転送再構築してると考えれば問題ない この方式でワープ中に事故が起きた場合?もちろん肉体バラバラ方式より酷い事態になるけど?

25 17/12/16(土)13:13:05 No.472181520

クローン作製装置の応用でワープってやばくねってやる前にみんな気づくはず

26 17/12/16(土)13:13:59 No.472181635

>そんなの言い出したら細胞レベルでは常に生死繰り返してるじゃない… 全細胞同時代謝できる人間がいたらその突っ込みもまぁ…

27 17/12/16(土)13:16:55 No.472182044

量子テレポーテーションは移動前の状態を測定の為に破壊しないといけなかったりする だからワープでなくてテレポーテーションなんだって

28 17/12/16(土)13:17:10 No.472182093

空間まるごと転送の場合 いしのなかにいる になる

29 17/12/16(土)13:18:03 No.472182226

オリジナルの情報を転送して遠隔地でコピーを作るだけってだからね オリジナルの方を処分すれば瞬間移動装置の完成ってスンポーよ

30 17/12/16(土)13:18:05 No.472182233

人間は根源的に時間的存在である

31 17/12/16(土)13:19:17 No.472182423

画像のワープ演出で断末魔聞こえたりしなくてよかった

32 17/12/16(土)13:19:41 No.472182486

何より神経はほぼそのままだからな

33 17/12/16(土)13:22:45 No.472182983

ルイージさんはだいぶ大きいミートキューブに分解されて電送されて再構築されてたな

34 17/12/16(土)13:23:11 No.472183048

受信装置の無いワープ装置置いといたらみんな次々罠にかかるんじゃね

35 17/12/16(土)13:23:52 No.472183150

New-Uステーションくらい気軽に再構成されたい

36 17/12/16(土)13:26:09 No.472183472

>空間まるごと転送の場合 >いしのなかにいる >になる もしかしてこれものすごい圧縮した物質作るのに使えるのでは

37 17/12/16(土)13:29:58 No.472184032

細胞がほとんど入れ替わっても過去の自分が死んでるとか認識できないんだから大丈夫じゃねぇかな

38 17/12/16(土)13:30:19 No.472184088

行きたい先にクローンでもう1人作って今の場所にいるのを処分するタイプとかあったら嫌だな

39 17/12/16(土)13:30:49 No.472184168

意識の連続性ってものが本当にあるのかって問題も

40 17/12/16(土)13:31:17 No.472184262

テセウスの船

41 17/12/16(土)13:31:56 No.472184354

一旦全部分解して再構成するまで意識はどこにあるの

42 17/12/16(土)13:32:18 No.472184404

>一旦全部分解して再構成するまで意識はどこにあるの 意識・・・意識ってなんだろうね?

43 17/12/16(土)13:33:24 No.472184556

存在を情報の形で保持できるなら百年後に再構築することも可能だし1から作り上げた情報人間を現世に構築することも可能だ

44 17/12/16(土)13:34:32 No.472184697

自意識なんてモノも実際は曖昧なモノだし問題なし

45 17/12/16(土)13:34:39 No.472184717

>細胞がほとんど入れ替わっても過去の自分が死んでるとか認識できないんだから大丈夫じゃねぇかな ワープも同じである!

46 17/12/16(土)13:36:44 No.472185034

分解して再構築できるほど理解してるなら もう一人作れない?

47 17/12/16(土)13:37:35 No.472185178

作れる つまり自分ックスが可能になる

48 17/12/16(土)13:37:37 No.472185188

複数人いると便利だけど管理が面倒だろうし特権階級しか許されなさそう

49 17/12/16(土)13:38:39 No.472185347

転送先にあらかじめボディだけ用意されてて…ってタイプもあるな

50 17/12/16(土)13:38:56 No.472185395

アインシュタインみたいな天才を複数作って国家で管理すれば科学研究が捗ると思う

51 17/12/16(土)13:39:23 No.472185477

魂の力じゃよ

52 17/12/16(土)13:40:50 No.472185714

脳が常時生まれ変わる人間は普通に常に死んで生まれてると言っていいんじゃないかな

53 17/12/16(土)13:40:51 No.472185718

>http://noexit.jp/tn/doc/sikou2.html これあくまで思考実験の話で作中のどこでもドアの描写と乖離してるんだよな

54 17/12/16(土)13:40:54 No.472185725

>分解して再構築できるほど理解してるなら >もう一人作れない? 上に書いてあったけどスタートレックは色々あってライカーってキャラのコピーが出来た 元データが古かったから完璧なコピーというより昔の自分だけど

55 17/12/16(土)13:41:47 No.472185862

転送中に電源を切ると二人に増える

56 17/12/16(土)13:41:56 No.472185886

>これあくまで思考実験の話で作中のどこでもドアの描写と乖離してるんだよな 無駄に露悪的な感じにしてるのがちょっと…

57 17/12/16(土)13:42:08 No.472185917

ゴーストの探求が急がれるな

58 17/12/16(土)13:43:31 No.472186133

http://lahtnas.hateblo.jp/entry/free-will 意識なんて無かった

59 17/12/16(土)13:44:46 No.472186331

ワープの際に微妙にノイズが入るのでワープを繰り返すたびに元の人物とだんだんかけ離れていく

60 17/12/16(土)13:47:23 No.472186761

>http://noexit.jp/tn/doc/sikou2.html 時間的に連続性のある自分と隔絶された空間に唐突に現れる自分は全然別問題な気がする…

61 17/12/16(土)13:47:31 No.472186770

意識が唯物論的存在なら何も問題ない

62 17/12/16(土)13:47:43 No.472186800

どこでもドアって行き先の景色見えるしな

↑Top