17/12/16(土)10:22:26 和式ト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/16(土)10:22:26 No.472157264
和式トイレって逆の方が正しかったのか
1 17/12/16(土)10:23:57 No.472157462
ちがうんじゃねぇかなぁ
2 17/12/16(土)10:24:46 No.472157575
言われてみればカバーはなんでついてるのか知らなかった
3 17/12/16(土)10:28:29 No.472158021
和式を綺麗に使うの本当難しい
4 17/12/16(土)10:29:26 No.472158137
ググってぱっと探しても前向いてしろとかあったけど
5 17/12/16(土)10:30:38 No.472158269
最近どっかのニュースの記事になってたけど メーカーの人曰く普通に前向きであってるそうな
6 17/12/16(土)10:31:26 No.472158360
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/11/news110.html
7 17/12/16(土)10:31:38 No.472158380
しゃがんだ時金隠しがケツに当たって冷たっ!てなりそう
8 17/12/16(土)10:33:14 No.472158553
うんこしてたら槍で金玉刺されるとか怖すぎる…
9 17/12/16(土)10:33:49 No.472158620
外しても仕方ないと思うけど最大限頑張って拭き取って出ていけや
10 17/12/16(土)10:34:11 No.472158659
金隠しは掴まるためにあるんだろ? 汚くてとてもさわれないけど
11 17/12/16(土)10:35:22 No.472158792
和式トイレで画像検索したらやばいもんみつけちゃった…
12 17/12/16(土)10:35:30 No.472158813
ケツの穴に目が付いてるわけじゃあるまいし ましてや屈んでケツ突き出してるんだから外すのも無理はない
13 17/12/16(土)10:35:43 No.472158843
それ後ろ向きが正しいと勘違いした馬鹿がけおって作った画像だから TOTOに前向きが正しいって言われても「今はそう考える人が多いのかもしれませんね」とか言ってる馬鹿だから
14 17/12/16(土)10:36:31 No.472158947
うちの会社の和式便所は拡散波動砲の人がいて週一の掃除当番を困らせている
15 17/12/16(土)10:39:11 No.472159258
衣かけと金隠しはそもそもまったく別のものなのでは
16 17/12/16(土)10:40:25 No.472159408
流すスイッチがついてるほうが前じゃないのか…
17 17/12/16(土)10:44:39 No.472159927
和式で床が段差になってるところあるじゃん 後ろ向きだと中腰になっちゃうじゃん
18 17/12/16(土)10:45:29 No.472160014
原理主義者はどこにでもいるからな たいてい的外れなんだけど
19 17/12/16(土)10:48:23 No.472160368
画像の文章読んでも脳の発育良くなかったのが伝わってくる
20 17/12/16(土)10:48:26 No.472160379
今日の夢が和式トイレで3分くらいウンコ出し続ける夢だった
21 17/12/16(土)10:49:37 No.472160498
TOTOも使いやすいほうでいいよとは言ってる
22 17/12/16(土)10:49:56 No.472160541
この姿勢だとしょんべん散るんじゃねえの
23 17/12/16(土)10:52:50 No.472160851
現在ではこのような考え方が支配的である ――民明書房刊「トイレット博士」より
24 17/12/16(土)10:53:58 No.472160977
仮に後ろ向きが正しかったとしてもトイレットペーパーが後ろ側に設置されてるの見たこと無いから今後も前向いてするよ
25 17/12/16(土)10:55:10 No.472161101
どこからこういう間違った知識仕入れて来て しかもそれを拡散しようまで行くようになるんだろ
26 17/12/16(土)10:56:27 No.472161258
金隠しなかったら槍で攻撃されるとか住んでる世界が違うな…
27 17/12/16(土)10:57:26 No.472161373
imgにも時々いるじゃん嘘ついて誰かが信じちゃうと射精する性癖の「」が
28 17/12/16(土)10:58:03 No.472161443
金隠しの上にうんこが乗っていたことがあるけどこういう画像のせいなのか
29 17/12/16(土)10:58:39 No.472161517
平気で嘘つく奴ってやっぱ精神的な障害があるのかな…
30 17/12/16(土)10:59:34 No.472161624
そもそも言ったらネットの情報なんかを鵜呑みにするのも悪いし…
31 17/12/16(土)11:01:46 No.472161896
青いでしょ?みたいな疾患
32 17/12/16(土)11:02:17 No.472161946
毎日貼っていつか思い通りのスレの流れになることを夢見るスレ
33 17/12/16(土)11:03:00 No.472162031
間違った知識で批判を拡散してるスレ画は大概だな
34 17/12/16(土)11:03:17 No.472162069
>どこからこういう間違った知識仕入れて来て >しかもそれを拡散しようまで行くようになるんだろ しかも喧嘩腰上から目線
35 17/12/16(土)11:08:29 No.472162731
何がおかしいか全く分からないんだが のだが止め文がIQ低そうでちょっと笑ったんだが
36 17/12/16(土)11:08:47 No.472162770
自説の証拠として持ち出して来た袴をかけることと和式トイレの穴だが 袴はスカート状のものとズボン状のものがあるってことはガン無視 和式トイレはぐぐると穴が前にあるのと後ろにあるの両方出てくる そもそも大昔のポットンの場合便器の中は全面穴
37 17/12/16(土)11:35:40 No.472166566
袴って言った場合普通は馬乗りだよ 行灯はただの簡易袴