虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/16(土)08:45:29 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/16(土)08:45:29 No.472146660

たまにこれで画像アップしてる人いるよね

1 17/12/16(土)08:47:52 No.472146866

jpgが保存できなかったんだろう

2 17/12/16(土)08:50:59 No.472147125

せめてpngで…

3 17/12/16(土)08:51:27 No.472147159

よくわかんないでかいやつ

4 17/12/16(土)08:52:33 No.472147248

なんでこれはバカ重くなるの…

5 17/12/16(土)08:53:09 No.472147288

この形式で貼った奴は古代人って呼ぶことにしてる

6 17/12/16(土)08:53:41 No.472147338

>なんでこれはバカ重くなるの… ドット絵で高解像の実写を作成して保存するようなものだから

7 17/12/16(土)08:53:51 No.472147355

>よくわかんないでかいやつ >なんでこれはバカ重くなるの… 一般人ならいざしらず「」なのに基礎知識なさすぎない

8 17/12/16(土)08:55:31 No.472147491

「」はjpgとgifとwebmとpngさえ理解できれば十分だからな…

9 17/12/16(土)08:55:33 No.472147494

>一般人ならいざしらず「」なのに基礎知識なさすぎない どんだけ「」のことを高く買ってるの

10 17/12/16(土)08:57:25 No.472147660

XPと一緒に滅んだんじゃないのか…

11 17/12/16(土)08:59:00 No.472147812

>どんだけ「」のことを高く買ってるの むしろ「」だからこそ知らないとおかしい

12 17/12/16(土)08:59:15 No.472147825

「」の評価を一段階下げたまえ!

13 17/12/16(土)08:59:49 No.472147872

pngいいよね ペイントでやっつけ仕事でも大して劣化しない

14 17/12/16(土)09:00:15 No.472147920

>「」の評価を一段階下げたまえ! よせ障害者施設でまっすぐにされてしまう

15 17/12/16(土)09:00:30 No.472147953

かつて画像を保存しようとすると何故かコレで保存されるのがムカついて調べた「」は多かろう

16 17/12/16(土)09:00:45 No.472147988

何て読むのこれ

17 17/12/16(土)09:01:27 No.472148035

jpegとjpg…

18 17/12/16(土)09:01:43 No.472148048

tiffとか何なの…?

19 17/12/16(土)09:01:54 No.472148064

>pngいいよね >ペイントでやっつけ仕事でも大して劣化しない 可逆圧縮に大してもクソもあるか!

20 17/12/16(土)09:02:09 No.472148090

>何て読むのこれ ブリュリュ ムリムリッ プピッ

21 17/12/16(土)09:02:17 No.472148106

ziじゃなくてgiなんだからギフに決まってるだろうに ジフって読むやついるよね

22 17/12/16(土)09:03:35 No.472148214

ビットマップ

23 17/12/16(土)09:03:49 No.472148235

>>pngいいよね >>ペイントでやっつけ仕事でも大して劣化しない >可逆圧縮に大してもクソもあるか! 一応細かい設定できるソフトだと劣化させられるから…

24 17/12/16(土)09:05:03 No.472148345

>ブリュリュ >ムリムリッ >プピッ 最低だよ…

25 17/12/16(土)09:05:07 No.472148352

>ziじゃなくてgiなんだからギフに決まってるだろうに >ジフって読むやついるよね girraffe 読んでみて

26 17/12/16(土)09:05:12 No.472148356

公式の読み方はジフであってるよ

27 17/12/16(土)09:05:37 No.472148393

間違えた giraffe

28 17/12/16(土)09:05:39 No.472148398

>読んでみて ギラフ キリンのことだね

29 17/12/16(土)09:06:00 No.472148435

俺の持ってるキャプボでスクショ取るとBMPで保存されるから上げる時に変換しなきゃいけない

30 17/12/16(土)09:06:12 No.472148467

>ギラフ >キリンのことだね やーい「」のばーか

31 17/12/16(土)09:06:36 No.472148510

だってお前滋賀県の北東に位置する県をジフケンなんて呼ばないだろ

32 17/12/16(土)09:07:10 No.472148567

>一応細かい設定できるソフトだと劣化させられるから… ビット数の関係で減色されるだけで厳密には劣化じゃないんじゃないの

33 17/12/16(土)09:07:13 No.472148574

正直bmpが思い理由も、pngがあまり劣化しない理由も、jpgが軽いけど劣化してしまう理由もわからずエロ画像でシコってる

34 17/12/16(土)09:07:41 No.472148620

>正直bmpが思い理由も、pngがあまり劣化しない理由も、jpgが軽いけど劣化してしまう理由もわからずエロ画像でシコってる これが「」なんだよなあ…

35 17/12/16(土)09:09:18 No.472148772

>ziじゃなくてgiなんだからギフに決まってるだろうに >ジフって読むやついるよね geo 読んでみて

36 17/12/16(土)09:10:06 No.472148849

今BMPのアイコンこんなんなの…

37 17/12/16(土)09:11:13 No.472148974

>geo >読んでみて げーむとか売ってるところでしょ! しってるんだからそれくらい!

38 17/12/16(土)09:11:30 No.472149013

透過情報を持たないのが嫌われる一番の要因だと思う

39 17/12/16(土)09:11:37 No.472149024

100メガショック

40 17/12/16(土)09:11:46 No.472149037

>geo >読んでみて ゲオじゃねーか! 位置情報のこともゲオタグって言うしね

41 17/12/16(土)09:11:53 No.472149050

>>ギラフ >>キリンのことだね >やーい「」のばーか キリンはゼブラだよな

42 17/12/16(土)09:12:26 No.472149111

ゼブラキック!

43 17/12/16(土)09:13:06 No.472149187

>ghoti >読んでみて

44 17/12/16(土)09:13:26 No.472149214

フィッシュ!

45 17/12/16(土)09:13:46 No.472149248

>正直bmpが思い理由も、pngがあまり劣化しない理由も、jpgが軽いけど劣化してしまう理由もわからずエロ画像でシコってる 特性分かってれば問題ないしな

46 17/12/16(土)09:14:13 No.472149305

pngはポータブルネットワークグラフィックスなのに スマホで保存したり貼ろうとするとjpgになって小汚いブロックノイズまみれになるのいいよね よくねえよぶちころすぞ…

47 17/12/16(土)09:16:16 No.472149542

G 読んでみて

48 17/12/16(土)09:16:35 No.472149581

>give >読んでみて

49 17/12/16(土)09:16:50 No.472149610

jpgはアンチエイリアス掛かりすぎて嫌いって人もいる

50 17/12/16(土)09:16:58 No.472149624

apngとかmjpgはなぜいまいち流行らないのか

51 17/12/16(土)09:18:00 No.472149714

ゲームのデータでbmpにしてる作品をたまに見かけるけど pngにせずbmpにしてる理由ってなにかあるの 展開するのはbmpのほうが早かったりする?

52 17/12/16(土)09:18:27 No.472149763

wavがサイズでかくなりがちなのと同じようなもんなのかな…

53 17/12/16(土)09:18:29 No.472149767

>俺の持ってるキャプボでスクショ取るとBMPで保存されるから上げる時に変換しなきゃいけない アマレコさんで設定いじっちゃおう

54 17/12/16(土)09:18:50 No.472149803

>G >読んでみて げー

55 17/12/16(土)09:19:46 No.472149921

>>G >>読んでみて >ソ

56 17/12/16(土)09:19:49 No.472149927

AOCの全体MAP撮ったBMPいいよね

57 17/12/16(土)09:19:53 No.472149930

びっとまっぷ!

58 17/12/16(土)09:19:58 No.472149943

適当に拾った画像がbmpだったんだ

59 17/12/16(土)09:22:23 No.472150202

jpgは離散コサイン変換がわからないと真には理解できぬ

60 17/12/16(土)09:22:46 No.472150254

jpegが地味にいや

61 17/12/16(土)09:22:50 No.472150266

離散コサイン変換!量子化!ハフマン符号化!

62 17/12/16(土)09:23:43 No.472150358

rawいいよね…

63 17/12/16(土)09:23:44 No.472150364

>>G >>読んでみて ゴキブリ

64 17/12/16(土)09:23:54 No.472150381

BMPは無圧縮なんだからデータとしては加工しやすくていいよ でもサイズがでかいってのが最高に嫌

65 17/12/16(土)09:24:33 No.472150461

お絵かき掲示板で描かれた2値ペン絵が好きなのでpngは大変馴染み深い jpgには時として憎悪すら感じます

66 17/12/16(土)09:24:37 No.472150472

bmpは1ピクセル毎の色のデータを何もせずに並べているだけだからな…

67 17/12/16(土)09:24:44 No.472150490

jpeg2000ってなんなんphotoshopさん!?

68 17/12/16(土)09:24:51 No.472150511

昔は解像度がせいぜいVGAだから良かったけど フルHDでBMPの連番保存はマジで容量ヤバイ事になる

69 17/12/16(土)09:25:00 No.472150533

>ゲームのデータでbmpにしてる作品をたまに見かけるけど >pngにせずbmpにしてる理由ってなにかあるの プログラムがbmpしか使えないんだろ…

70 17/12/16(土)09:25:16 No.472150571

メールにこいつ添付してくる人嫌い!

71 17/12/16(土)09:25:31 No.472150604

>昔は解像度がせいぜいVGAだから良かったけど >フルHDでBMPの連番保存はマジで容量ヤバイ事になる でもHDDの容量も昔よりアップしているじゃん!

72 17/12/16(土)09:26:57 No.472150781

jpeg画質悪いのにいつまでも使われるな…

73 17/12/16(土)09:27:00 No.472150789

画像はBMPで音声だとWAVが無圧縮ファイルだけど 動画の無圧縮ってどれだったっけ?

74 17/12/16(土)09:27:27 No.472150846

pngとzipの圧縮アルゴリズムは同じなんだよね だからpng画像をzipで圧縮するとすごい無駄

75 17/12/16(土)09:27:35 No.472150866

>jpeg画質悪いのにいつまでも使われるな… 軽いからね

76 17/12/16(土)09:27:45 No.472150882

>動画の無圧縮ってどれだったっけ? AVIで無圧縮できる

77 17/12/16(土)09:28:12 No.472150939

動画無圧縮はAVIとかMOVとか

78 17/12/16(土)09:28:16 No.472150947

動画は拡張子であまり区別しない文化だから…

79 17/12/16(土)09:28:18 No.472150952

>jpeg画質悪いのにいつまでも使われるな… デジカメも未だにこれだしな

80 17/12/16(土)09:28:32 No.472150980

>動画の無圧縮ってどれだったっけ? AVIで圧縮かけなければ生データになるよ もしくはPNGかbmpで連番出力

81 17/12/16(土)09:28:48 No.472151027

webpって結局なんなの

82 17/12/16(土)09:29:34 No.472151133

>webpって結局なんなの webmの1フレームを画像にしてみました

83 17/12/16(土)09:29:57 No.472151178

>pngとzipの圧縮アルゴリズムは同じなんだよね >だからpng画像をzipで圧縮するとすごい無駄 zipって圧縮よりもアーカイバ用途のほうが多い気がする …だからgcaにするね…

84 17/12/16(土)09:30:19 No.472151223

動画ってのは画像を連続して映して出力してるだけだから

85 17/12/16(土)09:31:21 No.472151364

>>webpって結局なんなの >webmの1フレームを画像にしてみました そういうことなのか だから最近のwebm普及でそういう拡張子見るにようになったのか

86 17/12/16(土)09:32:27 No.472151505

>zipって圧縮よりもアーカイバ用途のほうが多い気がする >…だからgcaにするね… まとめるならtarでええやん…

87 17/12/16(土)09:32:27 No.472151506

仕事や趣味で大量のデータを扱うならともかく そうでないなら圧縮して容量節約みたいなことする必要無くなりつつあるな

88 17/12/16(土)09:33:49 No.472151658

そうでもないだろ パソコンは良くてもスマホとかはストレージの容量十分ってわけじゃないのだから

89 17/12/16(土)09:33:52 No.472151665

>仕事や趣味で大量のデータを扱うならともかく >そうでないなら圧縮して容量節約みたいなことする必要無くなりつつあるな マルチメディア関連とネット通すデータではまだまだ圧縮が足りない

90 17/12/16(土)09:34:03 No.472151682

こうして出来上がったのpng画像まみれでクソ重いWebサイトです

91 17/12/16(土)09:34:13 No.472151696

rar!

92 17/12/16(土)09:34:17 No.472151701

動画フォーマットだとフレーム単位の圧縮が出来るのが 画像の連番ファイルと違うところだな

93 17/12/16(土)09:35:01 No.472151790

環境に合わせて調整するのがコスパいいって感じだな

94 17/12/16(土)09:35:55 No.472151878

まあ今でも軽いに越したことはないからな ストリーミングなんかはやはり軽い方が良いし

95 17/12/16(土)09:35:57 No.472151883

>rar! 無料の最強アーカイバ来たな…

96 17/12/16(土)09:35:59 No.472151889

>まとめるならtarでええやん… tarだと壊れたとこから後全部死ぬじゃん…

97 17/12/16(土)09:36:11 No.472151914

>そうでもないだろ >パソコンは良くてもスマホとかはストレージの容量十分ってわけじゃないのだから スマホこそユーザーの大半がデータ圧縮なんてせずに利用してないか

98 17/12/16(土)09:36:44 No.472151963

同じ色が並んでたら赤が50ドットみたいな感じで記述すれば容量節約にならない? やばい俺天才かも

99 17/12/16(土)09:37:34 No.472152061

>無料の最強アーカイバ来たな… winrarはシェアソフト!シェアソフトです!

100 17/12/16(土)09:38:50 No.472152183

>同じ色が並んでたら赤が50ドットみたいな感じで記述すれば容量節約にならない? わかってるんだろうけどそれpngだよ

101 17/12/16(土)09:39:05 No.472152216

どんな時でもtgzだぞ

102 17/12/16(土)09:39:48 No.472152288

スマホで写真撮ったらbmpで出てくる人初めて見た

103 17/12/16(土)09:40:30 No.472152358

>スマホこそユーザーの大半がデータ圧縮なんてせずに利用してないか 画像はPCとそれほど変わらんかも 動画に関しては高圧縮で高画質維持できるのが当たり前の時代だから 大半がそういうの気にしてないだろうね

104 17/12/16(土)09:40:37 No.472152370

>こうして出来上がったのpng画像まみれでクソ重いWebサイトです 色数落としたりすればpngめっちゃ軽くなるんだけどね… 発色も綺麗だし…

105 17/12/16(土)09:42:11 No.472152534

じぇーぺぐ ぺんぐ びとまっぷ ぎふ

106 17/12/16(土)09:42:17 No.472152544

bmpはまだ良い iPhoneはカメラで取った写真をheifで出してくるからね

107 17/12/16(土)09:42:39 No.472152583

>発色も綺麗だし… 発色て…頭のおかしいオーディオマニアみたいなこと言うな

108 17/12/16(土)09:42:52 No.472152612

Deflateがわかんね!

109 17/12/16(土)09:43:25 No.472152680

わかりましたrawデータでアップロードします

110 17/12/16(土)09:43:52 No.472152730

>Deflateがわかんね! psdの圧縮もdeflateだしpdfの圧縮もdeflateだしswfの圧縮もdeflateだぞ

111 17/12/16(土)09:45:46 No.472152962

ヒーフって初めて見たときは?ってなるよね

112 17/12/16(土)09:46:06 No.472153000

>スマホこそユーザーの大半がデータ圧縮なんてせずに利用してないか 通信会社によっては回線側がこっそり画像や動画を軽量化したりしてるよ なにが最適化だクソァ!

113 17/12/16(土)09:47:20 No.472153131

>発色て…頭のおかしいオーディオマニアみたいなこと言うな jpegは実際赤が弱い

114 17/12/16(土)09:47:37 No.472153162

メール添付画像は1メガまでとか懐かしい

115 17/12/16(土)09:49:00 No.472153313

>>発色て…頭のおかしいオーディオマニアみたいなこと言うな >jpegは実際赤が弱い そういうの発色が良い悪いじゃなくて圧縮で劣化するしないって言わない?

116 17/12/16(土)09:49:16 No.472153334

>発色て…頭のおかしいオーディオマニアみたいなこと言うな 同じ音源を機器の違いで聴き比べるオーディオマニアと違って画像ファイルは圧縮されてる以上データ自体が違うだろ

117 17/12/16(土)09:49:53 No.472153396

>Deflateがわかんね! 深く考えずInflateすればいい

118 17/12/16(土)09:49:59 No.472153405

国語の勉強はどうでもええわ

119 17/12/16(土)09:50:22 No.472153449

>jpeg画質悪いのにいつまでも使われるな… BMPだとジャギって見える画像もJPGで保存するとボケて自然に見えるから JPGの方がキレイって言われてた時期もあったな

120 17/12/16(土)09:50:46 No.472153494

JPEGの赤色系は劣化が目立つよね だから製版データ作成する時に画像触る際は極力TIFFで作業して最後にJPEG保存する

121 17/12/16(土)09:50:49 No.472153501

jpegの赤は色数が落ちているだけで発色が悪くなっているわけじゃないぞ

122 17/12/16(土)09:51:12 No.472153542

>そういうの発色が良い悪いじゃなくて圧縮で劣化するしないって言わない? 圧縮で劣化した結果赤の発色が悪くなるんだよ

123 17/12/16(土)09:52:03 No.472153640

ネットでただで他人に見せるなら多少劣化した方が勝手に使われなくていいんじゃない?

124 17/12/16(土)09:52:48 No.472153720

発色だの劣化だのレスポンチしてる「」の赤ら顔の方が発色良さそうだな

125 17/12/16(土)09:53:31 No.472153800

>発色だの劣化だのレスポンチしてる「」の赤ら顔の方が発色良さそうだな こういうただ単にマウント取る事しか頭に無い人

126 17/12/16(土)09:53:39 No.472153816

つまりpngで保存したKOUSHIROUさんはもっと鮮やかな顔に…?

127 17/12/16(土)09:54:16 No.472153881

>だから製版データ作成する時に画像触る際は極力TIFFで作業して最後にJPEG保存する tiffも中身jpegとかあってわかんない

128 17/12/16(土)09:55:01 No.472153964

>こういうただ単にマウント取る事しか頭に無い人 やだ…この人マウント取る人のマウント取ってる… そして俺はマウント取人のマウント取人のマウント取人

129 17/12/16(土)09:55:43 No.472154046

>>こういうただ単にマウント取る事しか頭に無い人 >やだ…この人マウント取る人のマウント取ってる… >そして俺はマウント取人のマウント取人のマウント取人 なんちゅう多段マウンティング…ほぼ乱交やないか!

130 17/12/16(土)09:57:31 No.472154230

スマホで見る分なら軽い方がいいよ

131 17/12/16(土)09:57:52 No.472154269

きたないホモセックスはホモサイトで

132 17/12/16(土)09:58:38 No.472154349

>ネットでただで他人に見せるなら多少劣化した方が勝手に使われなくていいんじゃない? とりあえずマスターより劣化させた方が 盗用を疑われた時なんかの予防になるかなとは思う

133 17/12/16(土)09:59:41 No.472154457

メディア系のファイルはコンテナの概念があるからな ファイルの拡張子自体は中身データの格納形式だけを示していて実際中身がどの方法で圧縮されてるかは外からはわからないという

134 17/12/16(土)09:59:46 No.472154467

ここで貼ろうとするとpngはぎりぎり容量オーバーで面倒くさい

135 17/12/16(土)09:59:58 No.472154495

あいつら互いに腰振り合ってる…

136 17/12/16(土)10:02:01 No.472154741

>ここで貼ろうとするとpngはぎりぎり容量オーバーで面倒くさい スマホのスクショとか余裕で2MB超えるんだよね だから-q 80のjpgにして貼る

137 17/12/16(土)10:03:09 No.472154885

たまに背景透過のまま貼ってカタログでわけわからないことになってる人なら見る

138 17/12/16(土)10:03:12 No.472154890

どうしても劣化させたくない画像ならともかくどうでもいい画像をPNGで貼るやつきらい!

139 17/12/16(土)10:04:13 No.472155013

>だから-q 80のjpgにして貼る それはそれで極端すぎない? フルHDなら95くらいでもせいぜい500kbくらいじゃ

140 17/12/16(土)10:04:18 No.472155028

やっぱgifだよな!

141 17/12/16(土)10:04:54 No.472155075

>どうしても劣化させたくない画像ならともかくどうでもいい画像をPNGで貼るやつきらい! ごめん 即レスしようと思ってネットで画像検索して変換せずにそのまま貼って本当にごめん

142 17/12/16(土)10:05:29 No.472155143

塩でpsdのくれる人がいる

143 17/12/16(土)10:05:42 No.472155168

>それはそれで極端すぎない? >フルHDなら95くらいでもせいぜい500kbくらいじゃ 80でもぱっと見では劣化してるなんてわからないし そもそもスクショにハイクオリティなんて求めてないし…

↑Top