虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/16(土)00:38:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/16(土)00:38:44 No.472108448

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/16(土)00:41:40 No.472109151

髪の毛遊ばせやがって

2 17/12/16(土)00:43:28 No.472109536

この絵じゃ原稿の内容も知れるよ

3 17/12/16(土)00:43:46 No.472109582

ここ画像も見るようになって結構経ったけども商業デビュー出来たのこの人?

4 17/12/16(土)00:44:04 No.472109640

よくわからんが2ヶ月に30P前後とか同人誌じゃねえんだから遅すぎねえか

5 17/12/16(土)00:44:40 No.472109759

売れた後で過去発言で炎上すると思うと怖くて何も書けなくなったって言って筆を折ったよ

6 17/12/16(土)00:45:23 No.472109933

>この絵じゃ原稿の内容も知れるよ こういう意見よく見るけどこんな持ち込みエッセイ漫画に本気なんて出すわけないじゃん!

7 17/12/16(土)00:46:38 No.472110267

>売れた後で過去発言で炎上すると思うと怖くて何も書けなくなったって言って筆を折ったよ すげえ!なに一つ理解できねえ!

8 17/12/16(土)00:48:03 No.472110567

>こういう意見よく見るけどこんな持ち込みエッセイ漫画に本気なんて出すわけないじゃん! 本気の漫画も同じレベルだったよ 本人曰く冨樫レベル

9 17/12/16(土)00:48:04 No.472110568

杞憂過ぎる…

10 17/12/16(土)00:49:45 No.472110955

たまたまちょろっと売れたことで現実が見えたから過去作を理由に引退したのでは

11 17/12/16(土)00:51:08 No.472111313

エッセイ描いてる暇あったらもっと漫画描け

12 17/12/16(土)00:51:13 No.472111325

>こういう意見よく見るけどこんな持ち込みエッセイ漫画に本気なんて出すわけないじゃん! それにしても漫画家目指してる人の絵じゃないと思うの

13 17/12/16(土)00:51:21 No.472111351

>たまたまちょろっと売れたことで現実が見えたから過去作を理由に引退したのでは 商業経験ゼロのプロ漫画家先生がどうやって売れるの・・・?

14 17/12/16(土)00:52:35 No.472111607

>たまたまちょろっと売れたことで現実が見えたから過去作を理由に引退したのでは 「思うと」は「売れた後で」にまでかかってるんだ つまり全部想像の話なんだ

15 17/12/16(土)00:52:42 No.472111626

>たまたまちょろっと売れたことで現実が見えたから過去作を理由に引退したのでは 売れるまでの努力と売れてからの努力は方向性が全く違うからね

16 17/12/16(土)00:53:56 No.472111862

>本人曰く冨樫レベル 絵描く癖に冨樫が下手くそだと思ってんのこの人

17 17/12/16(土)00:53:59 No.472111879

>それにしても漫画家目指してる人の絵じゃないと思うの プロ目指してますっていいつつコレぐらいの人は結構いるんだ

18 17/12/16(土)00:54:10 No.472111920

「もし俺様が大ヒット売れっ子漫画家になったらネットの馬鹿どもが俺の過去発言掘り出して炎上させると思うと怖くなった」 って?

19 17/12/16(土)00:54:16 No.472111944

>>売れた後で過去発言で炎上すると思うと怖くて何も書けなくなったって言って筆を折ったよ >「思うと」は「売れた後で」にまでかかってるんだ >つまり全部想像の話なんだ !?

20 17/12/16(土)00:54:20 No.472111960

売れた以前に売った事実がないのでは

21 17/12/16(土)00:55:13 No.472112149

>本人曰く冨樫レベル ネームで本誌乗っけちゃうことあるから線がガクガクなのがそういう…? 富樫レベルでまじで面白いならどこでもやってけるよね…

22 17/12/16(土)00:55:47 No.472112250

プロ目指すだけなら俺にもできるし…

23 17/12/16(土)00:56:30 No.472112395

このページ以外見たことがない 実在してるのか

24 17/12/16(土)00:57:33 No.472112613

>このページ以外見たことがない su2149197.jpg

25 17/12/16(土)00:58:44 No.472112839

1コマ目みたいに真剣に描いてなさそう ソシャゲでもしながら適当に描いてそう

26 17/12/16(土)01:00:18 No.472113114

週刊雑誌だとアシ抜きでも次の持ち込みまで2ヶ月掛かってると駄目じゃない?

27 17/12/16(土)01:03:02 No.472113616

小学生かと思ったのに…

28 17/12/16(土)01:04:48 No.472113933

冨樫レベルって冨樫はもう漫画描かなくても十分食ってけるだけのヒットたたき出してんのよ…

29 17/12/16(土)01:05:05 No.472113991

んなこたー売れた後で気にしろよ…

30 17/12/16(土)01:06:07 No.472114187

つーか一回で心折れるんだ…

31 17/12/16(土)01:06:40 No.472114305

休載ばっかしてるけど 働かなくてもいい身分なのにたまに働いてるって考えると すげえな

32 17/12/16(土)01:08:01 No.472114552

どういうこと?富樫は絵上手いけどこの人は下手じゃん?

33 17/12/16(土)01:08:36 No.472114672

率直にいってしまうとお絵かき帳レベルのキャラの仕上げを どうにかしてから漫画描けばいいのにと思う でもコマの切り方と構図はある程度基本押さえてるのが不思議な感じ

34 17/12/16(土)01:08:56 No.472114733

単行本出しても無い人が単行本の売り上げ語ってどうする

35 17/12/16(土)01:08:57 No.472114741

>su2149197.jpg バクマン読んで感化されちゃってそう てか肝心な税金の部分がさらっと流してて笑う

36 17/12/16(土)01:09:48 No.472114898

富樫は嫁も最強過ぎるのがまた

37 17/12/16(土)01:10:04 No.472114940

>バクマン読んで感化されちゃってそう 原稿料の部分がもろにバクマンの情報そのままなのが失笑を誘う

38 17/12/16(土)01:10:32 No.472115016

起業は儲かる、と一緒だよね言ってる事

39 17/12/16(土)01:10:52 No.472115080

デビューする前からサイン考える中学生とかじゃないんだからさ…

40 17/12/16(土)01:10:57 No.472115097

>>このページ以外見たことがない >su2149197.jpg あなただったか…

41 17/12/16(土)01:11:01 No.472115111

いまなにしてんだろ

42 17/12/16(土)01:11:07 No.472115125

>休載ばっかしてるけど >働かなくてもいい身分なのにたまに働いてるって考えると >すげえな 遅筆な漫画家は面白いもの描いた実績あって固定ファンいるからな… 最初から描くの遅いと駄目だろう

43 17/12/16(土)01:11:47 No.472115262

自分と比較するのに富樫もってきちゃう時点で駄目だろ…

44 17/12/16(土)01:11:48 No.472115264

最初から最後まで皮算用だけで終わってる…

45 17/12/16(土)01:11:54 No.472115282

この人年齢も若くないからな…今何してんだろ

46 17/12/16(土)01:12:09 No.472115328

もうこの貼られた2枚だけで絵が下手くそって分かるのすごい

47 17/12/16(土)01:13:01 No.472115484

ジャンプベースで初版2万部なんて全巻2、3巻の打ち切り漫画のだよね…

48 17/12/16(土)01:13:46 No.472115611

>最初から最後まで皮算用だけで終わってる… 大事なとこ何も考えてなさそうなとこが見てて辛い…

49 17/12/16(土)01:14:08 No.472115670

>ジャンプベースで初版2万部なんて全巻2、3巻の打ち切り漫画のだよね… つまり漫画は打ち切りでも儲かる…?

50 17/12/16(土)01:14:11 No.472115682

ジャンプに限らず週刊で初版2万部の連載許容するとこは存在しないと思う

51 17/12/16(土)01:14:51 No.472115784

su2149223.jpg su2149225.jpg

52 17/12/16(土)01:15:07 No.472115839

宝くじ当たったあとの妄想みたいだな

53 17/12/16(土)01:15:32 No.472115905

2ヶ月間って…プロは遅くても1ヶ月に1本下手したら毎週漫画描いてるのに何言ってんだコイツ

54 17/12/16(土)01:15:34 No.472115911

>su2149223.jpg >su2149225.jpg 7年!?

55 17/12/16(土)01:16:14 No.472116028

>>ジャンプベースで初版2万部なんて全巻2、3巻の打ち切り漫画のだよね… >つまり漫画は打ち切りでも儲かる…? ジャンプの場合打ち切りでもそれぐらい刷ってくれたりバイバイジャンプするまでは別に給料も出るみたいだけどそれでも厳しいでしょ… 次の連載までどうすんだってのもあるし

56 17/12/16(土)01:16:15 No.472116035

ビックリするほど絵が下手で駄目だった こんな絵でよく文句言えるな…漫画読んだ事ないのかな…

57 17/12/16(土)01:16:16 No.472116037

>筆を折ったよ 正しい選択ができたようでなにより

58 17/12/16(土)01:16:32 No.472116068

かまぼこが邪魔で山に登れない人みたいやな…

59 17/12/16(土)01:16:34 No.472116073

そもそも冨樫は幽白時点で精神と腰やってるし…

60 17/12/16(土)01:16:58 No.472116140

まじで実績の無い人が週刊デビューとか 単行本出るまで生活できる金用意してからみたいな感じでは?

61 17/12/16(土)01:17:04 No.472116158

>売れた後で過去発言で炎上すると思うと怖くて何も書けなくなったって言って筆を折ったよ すごい…パーフェクトだ…最後まで現実見えてなかった

62 17/12/16(土)01:17:35 No.472116240

>2ヶ月間って…プロは遅くても1ヶ月に1本下手したら毎週漫画描いてるのに何言ってんだコイツ でも最初の持ち込み作はそのぐらい時間かけて作りこむのが珍しくないと思う

63 17/12/16(土)01:17:44 No.472116272

笑った ほぼなんもしてねーな

64 17/12/16(土)01:17:57 No.472116306

なんか痛い人みたいだな

65 17/12/16(土)01:18:13 No.472116364

>>2ヶ月間って…プロは遅くても1ヶ月に1本下手したら毎週漫画描いてるのに何言ってんだコイツ >でも最初の持ち込み作はそのぐらい時間かけて作りこむのが珍しくないと思う そんな作りこんでる人の画力がスレ画な時点でなぁ

66 17/12/16(土)01:18:20 No.472116385

絵の練習すりゃいいのにね…

67 17/12/16(土)01:18:27 No.472116406

俺だったらエロ同人やるわ まだこっちの方がマシそう

68 17/12/16(土)01:18:38 No.472116444

>su2149223.jpg >su2149225.jpg どっちにも誤字があるし自分の作品を通して読み返す事をしない人なんだな

69 17/12/16(土)01:19:13 No.472116554

>2ヶ月間って…プロは遅くても1ヶ月に1本下手したら毎週漫画描いてるのに何言ってんだコイツ 甘いこと言ってるなぁってのは同感だけど 既に仕事になってる上にアシも使えるプロと比較するのはちょっと違うと思う

70 17/12/16(土)01:19:17 No.472116566

書きたいことなさそうなのがお辛い

71 17/12/16(土)01:19:31 No.472116615

>そんな作りこんでる人の画力がスレ画な時点でなぁ さすがに投稿作はもっと気合い入れてるのでは…

72 17/12/16(土)01:20:09 No.472116725

>>そんな作りこんでる人の画力がスレ画な時点でなぁ >さすがに投稿作はもっと気合い入れてるのでは… 絵がちょっとでも書ける人は他人にこれ見せた時ヘタクソだなって思われるの自覚してもうちょっとマシに描くと思うの

73 17/12/16(土)01:20:20 No.472116755

会社に勤めながらでも漫画を描けば 持ち込みはできるのでは…? 出版社なんぞ土日でも人いるだろうし なんだったら有休取っていけばいいし

74 17/12/16(土)01:20:47 No.472116833

この画力でエロ同人はもっと難しいかと… スレ画位でもエッセイ系ならいけるんじゃない もっとも画力が求められない分面白い人間じゃないと無理だけど

75 17/12/16(土)01:21:03 No.472116893

社会人から週刊連載来た人ってたまにいるよね

76 17/12/16(土)01:21:22 No.472116949

漫画家になりたいだけであって 漫画が描きたいわけじゃないってのがなあ

77 17/12/16(土)01:21:25 No.472116962

>会社に勤めながらでも漫画を描けば >持ち込みはできるのでは…? >出版社なんぞ土日でも人いるだろうし >なんだったら有休取っていけばいいし 実際社会人やりながら漫画描きました持ち込みましたなんてのゴロゴロいるしな

78 17/12/16(土)01:21:29 No.472116980

何歳から始めたかはまぁそんな問題ではないけど 真剣に描き始めた人の2~3年経った画力にすら追いついてないのが何とも

79 17/12/16(土)01:22:06 No.472117090

今年のジャンプには41の人が持ち込みしてたな

80 17/12/16(土)01:22:15 No.472117121

>会社に勤めながらでも漫画を描けば >持ち込みはできるのでは…? >出版社なんぞ土日でも人いるだろうし >なんだったら有休取っていけばいいし 俺の知ってる漫画家ワナビーにそんな根性のある奴いなかったな

81 17/12/16(土)01:22:17 No.472117130

面白いエッセイ書く人は 人間自体が面白いことも多いが 普通の人生から面白いことを拾い上げる能力が高いように思う

82 17/12/16(土)01:23:25 No.472117341

成功する人はこういう悩みなくうまくいくから こういう失敗しちゃう時点でだめだと思う 今でいうと同人初参加で売り切れからスカウトきて商業でも大人気とかね

83 17/12/16(土)01:23:33 No.472117357

漫画をネットに上げ続けて 出版社の人の目に留まってデビュウ! とか今時中学生でもなかなか考えないと思う

84 17/12/16(土)01:23:42 No.472117391

>su2149225.jpg この2コマ目のドアップの目だけ他より線が整っててハイライト入れたりしてディテール細かい時点で 普段絵の練習と称して顔しか描いてないのが伝わって来てかなりお辛い

85 17/12/16(土)01:24:00 No.472117444

>会社に勤めながらでも漫画を描けば >持ち込みはできるのでは…? はい後悔してます 美大とか出ると環境の影響もあるしどうしても意識が偏ってしまっていて…

86 17/12/16(土)01:24:37 No.472117548

>漫画家になりたいだけであって >漫画が描きたいわけじゃないってのがなあ 絵が上手いタイプのこういう人は連載ゲットできても 面白い漫画描けないし気難しいから作画担当として割り切れないしで 連載貧乏になっておつらい…

87 17/12/16(土)01:24:40 No.472117563

>漫画家になりたいだけであって >漫画が描きたいわけじゃないってのがなあ 意味が分からないよ…

88 17/12/16(土)01:24:43 No.472117580

>今年のジャンプには41の人が持ち込みしてたな 結果は

89 17/12/16(土)01:25:06 No.472117656

最近は体験談みたいな漫画をヒに載せたら書籍化までいったとかあるしどうしてもここがいいって雑誌がない場合持ち込みってコスパ悪いのかな

90 17/12/16(土)01:25:30 No.472117731

>su2149225.jpg 顔のアップがラフ載ってる時の富樫の絵っぽい感じがしなくもない もっとも富樫はもっと絵自体が上手いけど

91 17/12/16(土)01:26:08 No.472117834

>意味が分からないよ… 絵は描けないけど神絵師と呼ばれたい、みたいな…

92 17/12/16(土)01:26:18 No.472117859

持ち込み漫画書いてる人に共通することだけど 持ち込みレポ漫画書いてる時間で持ち込み用の漫画書いたほうがいいと思う

93 17/12/16(土)01:26:21 No.472117867

>最近は体験談みたいな漫画をヒに載せたら書籍化までいったとかあるしどうしてもここがいいって雑誌がない場合持ち込みってコスパ悪いのかな 書籍化されないネット漫画は人目に付かないから…

94 17/12/16(土)01:26:44 No.472117948

>実際社会人やりながら漫画描きました持ち込みましたなんてのゴロゴロいるしな 今の時代そんな器用なことできるひといないと思う 本気でやらないと通用せんよ

95 17/12/16(土)01:27:14 No.472118050

>漫画をネットに上げ続けて >出版社の人の目に留まってデビュウ! >とか今時中学生でもなかなか考えないと思う 実例はあるっちゃあるけどうーn…

96 17/12/16(土)01:27:22 No.472118079

ブリーチの作者とか書く前に自分のサイトですげーアレな発言しまくってたけど 売れてから荒らされるほど弄られなかったしまぁ人によるんじゃないの

97 17/12/16(土)01:27:37 No.472118121

>とか今時中学生でもなかなか考えないと思う いやtwiterで話題になるとかは悪くないよ

98 17/12/16(土)01:27:46 No.472118147

>最近は体験談みたいな漫画をヒに載せたら書籍化までいったとかあるしどうしてもここがいいって雑誌がない場合持ち込みってコスパ悪いのかな ネットで描いてたら書籍化ってのはよくあるけどそもそもずぶの素人が先達役もいないで描いて受けるって相当難しいだろうし 質がピンキリとはいえプロのアドバイスを受けられるってのは相応にメリットあると思う

99 17/12/16(土)01:27:57 No.472118178

でも中にはクッソ適当な持ち込みレポート漫画描きつつ 持ち込み用投稿用web掲載用の漫画を頑張って上達して受賞したり読み切り描いたりしてる人もいるからなあ

100 17/12/16(土)01:27:57 No.472118179

ネットから引っ張るのはその後も作家として面倒見る気までは無い場合が多い…

101 17/12/16(土)01:28:02 No.472118188

この手のネタは島本クラスにならんと面白くないな

102 17/12/16(土)01:28:34 No.472118247

>2ヶ月間って…プロは遅くても1ヶ月に1本下手したら毎週漫画描いてるのに何言ってんだコイツ オリジナルじゃ無く原作付きのコミカライズでも半年とか余裕でサボる漫画家とかいる気がする… そのくせ同人はきっちり参加しますしヒではソシャゲ狂いとか

103 17/12/16(土)01:28:55 No.472118309

会社勤めで漫画描くならエロ同人かエロ商業が限界だと思う 夜7時から朝2時まで毎日やるっていうのが 体調的にも確保できる作業時間的にもこれが限界 どうやっても9時間以上描けない

104 17/12/16(土)01:29:01 No.472118323

スレ画の人はもう活動してないの?

105 17/12/16(土)01:29:04 No.472118332

持ち込みレポ漫の類って作者がデビュー済じゃないと読む価値無いって俺分かった!

106 17/12/16(土)01:29:13 No.472118355

>本気でやらないと通用せんよ つまり本気でやれってだけじゃん 本気で漫画描くから仕事辞めるってのは只の逃げなんじゃないの 本気があるなら仕事やりながらでも漫画描き切ってみせるんじゃないのか

107 17/12/16(土)01:29:27 No.472118390

そーいう雑音気にしないで自分の作品作ればいいんじゃないの 売れたらそんなの見る暇もないよ

108 17/12/16(土)01:30:11 No.472118511

>朝2時 一般的に言って2時は深夜

109 17/12/16(土)01:30:31 No.472118558

どうして大人になるまでこんな頭だったんだ…

110 17/12/16(土)01:30:57 No.472118624

デビューするのが目的になってるのいいよね… そんだけ漫画好きなら趣味で活動してた方が死ぬまでやれるじゃない

111 17/12/16(土)01:31:32 No.472118705

エロ漫画家はアルバイトしながら描いてる印象しかない

112 17/12/16(土)01:31:51 No.472118751

>そのくせ同人はきっちり参加しますしヒではソシャゲ狂いとか そんなエロ漫画家は知ってるなー もう何年も連載してないのに業界の中堅気どりみたいにしてるし 口開いたら編集の悪口ばっかだし そりゃ仕事ねーだろなと思ってるけどリアルで会うと「某ブラゲの仕事打診されてさー」とか じゃあやれよそれ

113 17/12/16(土)01:32:23 No.472118847

漫画ってほんと人によってはうまいのにデビューできなく苦しんだり 下手でもデビューでとりあえず生活費稼げてそこそこ人気だったりと ほんと運要素でかいよ 技術もってりゃええわけじゃないし

114 17/12/16(土)01:32:54 No.472118915

>>スレ画の人はもう活動してないの? >「もし俺様が大ヒット売れっ子漫画家になったらネットの馬鹿どもが俺の過去発言掘り出して炎上させると思うと怖くなった」

115 17/12/16(土)01:33:02 No.472118931

コネと営業力もいるだろ

116 17/12/16(土)01:33:05 No.472118942

>一般的に言って2時は深夜 夏はもう仕事で身体ヘロヘロだから帰宅したらすぐ寝て1時に起きて描いてる・・・ つまり日付変わったら朝なのだ

117 17/12/16(土)01:33:06 No.472118945

>じゃあやれよそれ 誰だそれ?今のエロ業界の厳しさでそんな勘違いいまどきせんだろ

118 17/12/16(土)01:33:16 No.472118963

あまりにもあまりすぎて漫画すべてが丸々フィクションであってほしい…

119 17/12/16(土)01:33:19 No.472118967

>本人曰く冨樫レベル 魁!男塾の?

120 17/12/16(土)01:34:38 No.472119152

>>本人曰く冨樫レベル >魁!男塾の? 男塾の富樫は全体でみれば上の方だろ… それより上もいっぱいいるけどさ

121 17/12/16(土)01:34:55 No.472119196

>誰だそれ?今のエロ業界の厳しさでそんな勘違いいまどきせんだろ いや、こっちが何もわかってないと思ってるからフカシなのさ 実際そんな仕事来たら嬉々としてツイッターでわめきはじめるんだろうけどそんな事もないし

↑Top