虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/15(金)23:52:08 エムは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/15(金)23:52:08 No.472099224

エムはどこだよ!

1 17/12/15(金)23:55:09 No.472099906

2年間も彷徨ってたんだぞ!

2 17/12/15(金)23:55:42 No.472100032

あの赤と青のライダー

3 17/12/15(金)23:56:03 No.472100127

お前もだろ!

4 17/12/15(金)23:56:04 No.472100128

お前もだろ

5 17/12/15(金)23:57:18 No.472100383

最後のエンディングのハイタッチで満面の笑顔になりましたよ 帰れる場所があるって良いな!

6 17/12/15(金)23:57:46 No.472100487

ここどこだよ!あのかべなんだよ! エムどこだよ!

7 17/12/15(金)23:58:09 No.472100560

だけんすぎる…

8 17/12/15(金)23:58:30 No.472100630

2年て…

9 17/12/15(金)23:59:13 No.472100793

バクスターだから二年放浪させても良いよね…

10 17/12/15(金)23:59:36 No.472100866

変身しなかったけどシナリオ的には優遇されてたよね

11 17/12/15(金)23:59:40 No.472100880

このだけん病弱属性まであって完全にヒロインすぎる…

12 17/12/16(土)00:00:11 No.472100978

現時点じゃそこまで長くする必要があったのかよくわからないな2年の時差

13 17/12/16(土)00:01:24 No.472101224

しらない 葛城がやった

14 17/12/16(土)00:01:45 No.472101298

はぁ…はぁ…このボトル振ると気持ち悪くなってくる…でもごすの声聞きたい…シャカシャカ

15 17/12/16(土)00:01:57 No.472101328

罪を償うために死の恐怖は身を以て体感したので 今度は親しい人にずっと会えないことの寂しさを学ぶだけん

16 17/12/16(土)00:02:29 No.472101428

おかえり!ただいま! おかえり!ただいま! きをつけてかえれよ! からの

17 17/12/16(土)00:02:56 No.472101517

ボトル振って初交信した時のえむぅ!がだけんフェイスすぎた

18 17/12/16(土)00:03:40 No.472101645

>変身しなかったけどシナリオ的には優遇されてたよね 万丈の対と考えると2号ライダーのような扱いだった それだけに変身して欲しかったけど

19 17/12/16(土)00:04:02 No.472101717

ごす大好きな大型犬と人懐っこい小型犬がいる映画

20 17/12/16(土)00:05:06 No.472101918

パラドがエムを見下ろすぐらいでかくてセントバーナード的な雰囲気があった

21 17/12/16(土)00:05:11 No.472101935

パラドの出番が多かった分だけエムと戦兎君の絡みが凄い薄かったと思う 公開当時は大不評だった夏映画での因縁が第三者経由で電話で復縁はちょっと酷い

22 17/12/16(土)00:05:29 No.472101980

神の恵みです!(屈託のない語気で)

23 17/12/16(土)00:06:13 No.472102125

今日見てきたけどツッコミたいネタ多かったね

24 17/12/16(土)00:06:35 No.472102190

>おかえり!ただいま! >おかえり!ただいま! >きをつけてかえれよ! >からの 俺はこの星を見守ってるよ! からの

25 17/12/16(土)00:07:10 No.472102304

>おかえり!ただいま! >おかえり!ただいま! >きをつけてかえれよ! >からの 俺を生んで育ててくれたこの星を遠くからずっと見守ってるぜ

26 17/12/16(土)00:07:30 No.472102369

パラドが中に入ってなくてもムテキになれてた気がするけど 成分抜かれてゲーマー力がリセットされたのかな

27 17/12/16(土)00:07:33 No.472102380

ごすのために東都をあてもなく二年間彷徨ってたとか重すぎるぞこのだけん

28 17/12/16(土)00:07:57 No.472102454

>>おかえり!ただいま! >>おかえり!ただいま! >>きをつけてかえれよ! >>からの >俺はこの星を見守ってるよ! >からの 新コンボ作ったんだから復活編やろうよ 媒体なんでも良いから

29 17/12/16(土)00:08:16 No.472102513

エニグマにバイクで挑むライダー! 迎え撃つXガーディアン軍団! 爆発する青い車!

30 17/12/16(土)00:08:57 No.472102617

>俺を生んで育ててくれたこの星を遠くからずっと見守ってるぜ 帰る場所はもはやこの星に無いと考えると切ない …いや盆と正月の帰省みたいなノリで帰ってくるけど

31 17/12/16(土)00:09:15 No.472102662

最上魁星を不老不死にしない為にシステムをマックスパワーで起動するね 地上にビルとか落下して大惨事になるけど仕方ないよね我慢してね

32 17/12/16(土)00:09:28 No.472102692

ニコちゃんに水を横取りされてもおおーい!?とならずに 一本でいいのー!?と聞き返した監察医の好感度がマックス大変身ですよ

33 17/12/16(土)00:09:39 No.472102728

映司だけにはまた旅に出てもらう… 何度でもだ!!

34 17/12/16(土)00:09:57 No.472102780

>パラドが中に入ってなくてもムテキになれてた気がするけど >成分抜かれてゲーマー力がリセットされたのかな 同一の次元にパラドがいるのがムテキ変身の条件なんだろう これでまたムテキの弱点が1つ増えたな!

35 17/12/16(土)00:10:04 No.472102797

アーンク♡

36 17/12/16(土)00:10:07 No.472102805

>爆発する青い車! あまりにも唐突すぎて珍しく予算が余ったのかと

37 17/12/16(土)00:10:10 No.472102815

>帰る場所はもはやこの星に無いと考えると切ない >…いや盆と正月の帰省みたいなノリで帰ってくるけど クラック開ければどんなに離れてても簡単に帰ってこれるしデメリットらしいデメリットないし 本当なら日帰りレベルで行き来できるよね

38 17/12/16(土)00:10:32 No.472102882

>ニコちゃんに水を横取りされてもおおーい!?とならずに >一本でいいのー!?と聞き返した監察医の好感度がマックス大変身ですよ あの台詞がアドリブらしいと聞いてあのシーン更に好きになった ばっちり対応して返事返してるし

39 17/12/16(土)00:11:12 No.472103010

>最上魁星を不老不死にしない為にシステムをマックスパワーで起動するね >地上にビルとか落下して大惨事になるけど仕方ないよね我慢してね カイザー倒してものすごい勢いで復元していく世界見てて 初代トランスフォーマー思い出した

40 17/12/16(土)00:11:19 No.472103036

>ニコちゃんに水を横取りされてもおおーい!?とならずに >一本でいいのー!?と聞き返した監察医の好感度がマックス大変身ですよ あの長回しシーンいいよね… CRの仲の良さというか信頼関係がすごくよく出てる

41 17/12/16(土)00:11:28 No.472103061

クラック通せばビルド世界とも行き来し放題だよねコウタさん

42 17/12/16(土)00:11:31 No.472103072

エグゼイド今更見てるけど何回最終決戦やるんだこのライダー

43 17/12/16(土)00:11:55 No.472103140

>帰る場所はもはやこの星に無いと考えると切ない >…いや盆と正月の帰省みたいなノリで帰ってくるけど 神はもう地球の住民ではないんだもんなぁと悲しくもなった

44 17/12/16(土)00:12:26 No.472103231

>ニコちゃんに水を横取りされてもおおーい!?とならずに >一本でいいのー!?と聞き返した監察医の好感度がマックス大変身ですよ 聴診器をツーカーで受け渡す二人いいよね

45 17/12/16(土)00:12:42 No.472103293

>爆発する青い車! これいらなかったよね…

46 17/12/16(土)00:12:42 No.472103298

>最上魁星を不老不死にしない為にシステムをマックスパワーで起動するね >地上にビルとか落下して大惨事になるけど仕方ないよね我慢してね 道路の地割れとかキレイに元通りになってたからタイムパラドックスでなんやかんやでどうにかこうにかなってライダー達以外何事もなかったとかそんなんだよきっと

47 17/12/16(土)00:12:43 No.472103299

ゲーマーのライダーでしかバグスター倒せない的な感じだったけど 天下統一ゴーストでハテナバグスター倒したよね?

48 17/12/16(土)00:12:59 No.472103355

>エグゼイド今更見てるけど何回最終決戦やるんだこのライダー ラスボスが絶対に負けを認めないラスボスだからな 本当に劇中で一度も負けを認めずに最終話を迎えたよ

49 17/12/16(土)00:13:29 No.472103453

>ゲーマーのライダーでしかバグスター倒せない的な感じだったけど >天下統一ゴーストでハテナバグスター倒したよね? 倒せないって設定なのはネヴュラバグスターの話だよ

50 17/12/16(土)00:13:34 No.472103466

>>爆発する青い車! >これいらなかったよね… いるよ いらないけどいるよ

51 17/12/16(土)00:13:45 No.472103508

長回しでエグゼイド一年の総括が表現されていたと言える あのクソコテ集団がさあ

52 17/12/16(土)00:13:50 No.472103522

>ゲーマーのライダーでしかバグスター倒せない的な感じだったけど >天下統一ゴーストでハテナバグスター倒したよね? 更に言えばエグゼイド魂が… ネビュラバグスターの特性ということにしておこう

53 17/12/16(土)00:13:52 No.472103530

>エグゼイド今更見てるけど何回最終決戦やるんだこのライダー そこから後ずっと最終決戦みたいなノリなので安心して欲しい

54 17/12/16(土)00:14:22 No.472103600

>倒せないって設定なのはネヴュラバグスターの話だよ ああそうだったんだ

55 17/12/16(土)00:14:36 No.472103647

今回の映画でゴースト陣営で地味に嬉しかったのはグレイトフルの出番があった事だ しかも召喚した魂がムサシ・ノブナガ・グリムなのがいいね

56 17/12/16(土)00:14:39 No.472103660

普通のバグスターならゴーストだって倒してたしゴリラモンドだって木っ端微塵にできるよ

57 17/12/16(土)00:14:50 No.472103703

>あのクソコテ集団がさあ 「興味ないな」 「バーン!」 「このレース乗るしかない」

58 17/12/16(土)00:15:04 No.472103740

>長回しでエグゼイド一年の総括が表現されていたと言える >あのクソコテ集団がさあ ほんとみんな仲良くなったよね…本当に… 神は改心しないの?実はみんな復活させる為ーとかじゃないの?

59 17/12/16(土)00:15:18 No.472103792

着替えてから光臨するこうたさんでダメだった

60 17/12/16(土)00:15:57 No.472103916

今回の映画で唯一疑問が残ったのは エグゼイドの劇場版や最終話一話前に登場したビルド(葛城)が何でゴリラモンド持ってたのかって事だな あれは本編2話で戦兎が浄化したボトルで初めて手に入れたボトルだし

61 17/12/16(土)00:16:17 No.472103986

>神は改心しないの?実はみんな復活させる為ーとかじゃないの? 我々は忘れていた…この男の存在を

62 17/12/16(土)00:16:19 No.472103991

言葉にせずシーンで見せた部分が大体観た人に届いてるのがいいな

63 17/12/16(土)00:16:19 No.472103994

バグスターに振り掛ければドクター以外の攻撃が無効になって ドクターに振り掛ければ変身能力が無くなるとかちょっとインチキすぎるわネヴュラガス 劇中じゃ特に説明もなく中盤から出なくなったけどさ

64 17/12/16(土)00:16:33 No.472104040

結局通り魔云々は叩かれ損だったな

65 17/12/16(土)00:16:52 No.472104108

>今回の映画で唯一疑問が残ったのは >エグゼイドの劇場版や最終話一話前に登場したビルド(葛城)が何でゴリラモンド持ってたのかって事だな >あれは本編2話で戦兎が浄化したボトルで初めて手に入れたボトルだし そこら辺は2年前からビルドが存在する空白期間の理由に繋げるんだろう

66 17/12/16(土)00:17:24 No.472104205

>しかも召喚した魂がムサシ・ノブナガ・グリムなのがいいね どういうチョイスだ?と思ってたけど3ライダーそれぞれの手持ち眼魂か! 今さら気づいた

67 17/12/16(土)00:17:33 No.472104232

>着替えてから光臨するこうたさんでダメだった 光学迷彩で隠されたエニグマを飛び蹴りしたシーンってあれCGじゃないって本当?

68 17/12/16(土)00:18:12 No.472104367

最初にちらっと映った神紘汰さんってアレわざわざ着替えたの

69 17/12/16(土)00:18:15 No.472104381

やっぱPKOとラビタンの共闘見たかった

70 17/12/16(土)00:18:26 No.472104411

ゴリラはきっと一回浄化したけどまた汚れちゃったんだよ多分

71 17/12/16(土)00:18:27 No.472104412

アンクのところホントズルい

72 17/12/16(土)00:18:31 No.472104430

>光学迷彩で隠されたエニグマを飛び蹴りしたシーンってあれCGじゃないって本当? ダムの通路上でトランポリンジャンプ 本人アクションで

73 17/12/16(土)00:18:32 No.472104433

葛城はちょくちょく平行世界に行ってるって伏線張ってたし テレビ放送でそこら辺は回収してくれると思う

74 17/12/16(土)00:19:23 No.472104602

オーケンがまんまダブルすぎる

75 17/12/16(土)00:19:24 No.472104603

>ダムの通路上でトランポリンジャンプ >本人アクションで ちょっと待って怖くね!?ちょっとでも着地点ズレたらダムに落ちるよね!?

76 17/12/16(土)00:19:26 No.472104607

闇医者はいつまでブレイブ呼びしてんだよ…

77 17/12/16(土)00:19:30 No.472104623

>ダムの通路上でトランポリンジャンプ >本人アクションで 落ちたら死ぬやつでは…

78 17/12/16(土)00:19:44 No.472104668

>あれは本編2話で戦兎が浄化したボトルで初めて手に入れたボトルだし 同じスマッシュならいくらでもいるんだから同じボトルはみーたんさえいればいくらでも精製できるんじゃない? 葛木がそれ廃棄するなりしてたら手元にないのも特に不思議じゃない

79 17/12/16(土)00:20:04 No.472104717

(あのお医者さんブレイブってあだ名なんだ…)

80 17/12/16(土)00:20:13 No.472104750

>光学迷彩で隠されたエニグマを飛び蹴りしたシーンってあれCGじゃないって本当? 本人が生身アクションやらせてもらったって話てたのと 舞台挨拶でパラドの人が本人だって話してたらしいので どういう準備で飛んだかは知らんが飛んだのはマジなのでは

81 17/12/16(土)00:20:16 No.472104757

>アンクのところホントズルい 最終話のオマージュなのが本当に良かった… アンクが戻ってきた所で泣いてアンク声のタジャドル変身で泣いて最後アイス食べながら消滅するシーンで泣いたわ

82 17/12/16(土)00:20:22 No.472104782

>最初にちらっと映った神紘汰さんってアレわざわざ着替えたの パンフレットに明らかに今までとカツラが違う神が映ってるからおそらくそう

83 17/12/16(土)00:20:36 No.472104814

>結局通り魔云々は叩かれ損だったな 本当にね…まさかビルドではあっても主人公ではないとは…

84 17/12/16(土)00:20:49 No.472104859

アンクを落とすために灯台みたいな構造になった財団Xの黒タワー

85 17/12/16(土)00:20:54 No.472104877

青と赤の最上が一つに…!

86 17/12/16(土)00:21:08 No.472104937

タジャドルのコイン投げて受けたところは見直す度に威力上がりそうで

87 17/12/16(土)00:21:17 No.472104970

ファンキーオーケンはたまに声が千葉繁みたいになってた

88 17/12/16(土)00:21:40 No.472105045

ファンキーの部屋何なの ガミガミ魔王なの

89 17/12/16(土)00:21:41 No.472105049

良いところ色々あったけど何より最後のOPメドレーで泣きそうになった

90 17/12/16(土)00:21:43 No.472105054

でもカイザーの変身滅茶苦茶カッコよかったよね… 半身がクロスして合体するのいい…

91 17/12/16(土)00:22:02 No.472105123

あの青い車の車種ってなんだったの?

92 17/12/16(土)00:22:08 No.472105143

>今回の映画で唯一疑問が残ったのは >エグゼイドの劇場版や最終話一話前に登場したビルド(葛城)が何でゴリラモンド持ってたのかって事だな >あれは本編2話で戦兎が浄化したボトルで初めて手に入れたボトルだし 細かいこと言い出したら切りが無いから気にしない方がいいかもしれない エグゼイドだって本編と直結してる平ジェネとゲンム外伝で出した新ガシャットどこ消えたのって話になっちゃうし

93 17/12/16(土)00:22:10 No.472105150

鉱汰さんアクションシーン凄いよね 強者じゃやりたくても出来ないんじゃってシーンでも普通に跳ぶ

94 17/12/16(土)00:22:22 No.472105192

>良いところ色々あったけど何より最後のOPメドレーで泣きそうになった (半裸の神)

95 17/12/16(土)00:22:39 No.472105250

>>結局通り魔云々は叩かれ損だったな >本当にね…まさかビルドではあっても主人公ではないとは… 君本編とキャラ違わない?を逆手に取ってくるとはね…

96 17/12/16(土)00:22:53 No.472105306

葛城…ちょっと好奇心に正直すぎないかな… なにエニグマを共同開発しちゃってるの…

97 17/12/16(土)00:22:59 No.472105324

>良いところ色々あったけど何より最後のOPメドレーで泣きそうになった (半裸の主任)

98 17/12/16(土)00:23:05 No.472105340

でも通り魔は通り魔だと思うよ… というかコミュニケーションとろうよ…って言うのは変わらんし葛城がコミュ症って言われたらそれまでだが

99 17/12/16(土)00:23:07 No.472105350

>良いところ色々あったけど何より最後のOPメドレーで泣きそうになった (上半身裸で映る神)

100 17/12/16(土)00:23:10 No.472105358

>良いところ色々あったけど何より最後のOPメドレーで泣きそうになった でも神のブゥゥゥゥン!!映すのやめろや!

101 17/12/16(土)00:23:11 No.472105361

OPメドレー裸の人多くないですかね?

102 17/12/16(土)00:23:37 No.472105428

お前らどんだけ神の半裸に注目してんだよ

103 17/12/16(土)00:23:39 No.472105437

どうして葛城の記憶が戦兎くんにアッタンダロウナー

104 17/12/16(土)00:23:42 No.472105444

通り魔は通り魔だけど太郎が叩かれる筋合いはなかった だって太郎じゃねえんだものあのビルドの中身…

105 17/12/16(土)00:23:50 No.472105474

コウタさんは誰よりも高く飛ぶんだ

106 17/12/16(土)00:24:07 No.472105528

>>良いところ色々あったけど何より最後のOPメドレーで泣きそうになった >(半裸の主任) 社長は予想できたから耐えれたけど主任は不意打ちだった

107 17/12/16(土)00:24:24 No.472105576

>通り魔は通り魔だけど太郎が叩かれる筋合いはなかった >だって太郎じゃねえんだものあのビルドの中身… 本当かー?本当に太郎は葛城じゃないのかー?

108 17/12/16(土)00:24:47 No.472105647

W参戦してたら尻彦さんのカットもあっただろうなってぐらいの裸の多さ

109 17/12/16(土)00:24:51 No.472105656

>通り魔は通り魔だけど太郎が叩かれる筋合いはなかった >だって太郎じゃねえんだものあのビルドの中身… ところで何でエグゼイドボトル持ってたんだお前?

110 17/12/16(土)00:24:59 No.472105687

>お前らどんだけ神の半裸に注目してんだよ OPメドレーの初っ端からの唐突なブゥン!!に目がいかない奴なんていないよ…

111 17/12/16(土)00:25:24 No.472105758

無名街と陸上で鍛えたこの脚力!

112 17/12/16(土)00:25:25 No.472105761

神がゴリラモンドにワンキルされたのにも意味持たせてきたのはいい驚きだった

113 17/12/16(土)00:25:29 No.472105777

迷場面多すぎる…

114 17/12/16(土)00:25:48 No.472105828

くっきり鮮やかに撮られてるせいで嫌でも目が行くんだよ!

115 17/12/16(土)00:26:02 No.472105878

2年後に並行世界が滅ぶからその前にエグゼイドの変身能力没収ねって説明してもふざけんな!ってなるのは変わらないと思う

116 17/12/16(土)00:26:15 No.472105916

>通り魔は通り魔だけど太郎が叩かれる筋合いはなかった >だって太郎じゃねえんだものあのビルドの中身… でも万丈が最後に言いかけてたのは十中八九おまえが葛木自身だったりしてなって軽口だろうしそれを遮る演出ってことはまあそういうことだろうし…

117 17/12/16(土)00:26:16 No.472105920

エグゼイドの最終巻にビルドガシャットの下りが収録されてないらしいな

118 17/12/16(土)00:26:31 No.472105965

最上を止めようとしてたりスマホウルフの説明文のおかげで 葛城もしかしてただのマッドサイエンティストじゃないかもって思い始めた

119 17/12/16(土)00:26:38 No.472105987

>どうして葛城の記憶が戦兎くんにアッタンダロウナー 万丈最近なんか勘まで良くなってきてるよな

120 17/12/16(土)00:27:57 No.472106243

本編にもオーケン出てこないかな・・・

121 17/12/16(土)00:28:26 No.472106333

最上止めようとしたのは滅ぶのもあるけどカイザーシステムが俺のライダーシステムと競合しちゃうでしょ! 死ね!!!だからな…

122 17/12/16(土)00:29:05 No.472106444

神のダムキックはパラドの中の人も凄いと言ってたな

123 17/12/16(土)00:29:24 No.472106506

>>どうして葛城の記憶が戦兎くんにアッタンダロウナー >万丈最近なんか勘まで良くなってきてるよな あいつバカだから直感は冴えてるよ

124 17/12/16(土)00:29:41 No.472106552

>葛城もしかしてただのマッドサイエンティストじゃないかもって思い始めた 卵焼きのエピソードで根っからの悪人では決してないって暗に語られてるに等しいかね ていうかあのへん見直すともう太郎だよね

125 17/12/16(土)00:29:45 No.472106566

OPメドレー良かったけど大槻ケンヂに曲もオファーしたけど時間なくて断られたとかじゃないよな?

126 17/12/16(土)00:30:19 No.472106671

スチームガンの元祖はオーケンなのか? 葛城もちゃっかりしてるな

127 17/12/16(土)00:30:37 No.472106733

次回目覚める葛城!ってなるかな?

128 17/12/16(土)00:30:38 No.472106736

>>>どうして葛城の記憶が戦兎くんにアッタンダロウナー >>万丈最近なんか勘まで良くなってきてるよな >あいつバカだから直感は冴えてるよ 忘れがちだがあいつベストマッチを機械使わずに野性の勘だけで当てやがるからな

129 17/12/16(土)00:30:47 No.472106764

戦兎が卵焼き食べて涙流したのもそういうことだからね

130 17/12/16(土)00:31:05 No.472106825

エグゼイドの財前みたいに最上の名前もビルド中盤で出るのかな

131 17/12/16(土)00:31:41 No.472106929

じゃあ真太郎は死んでるってことじゃん!

132 17/12/16(土)00:31:54 No.472106969

su2149163.jpg

133 17/12/16(土)00:31:54 No.472106972

馬鹿と天才は紙一重なんやな…

134 17/12/16(土)00:31:53 No.472106973

>良いところ色々あったけど何より最後のOPメドレーでボロ泣きした

135 17/12/16(土)00:32:00 No.472106996

タケル殿と一緒に翔太郎がいる!?と思ったら御成だった

136 17/12/16(土)00:32:27 No.472107092

ビーザワンから始まって遡って行ってビーザワンに帰ってくるのいいよね 明日の地球を投げ出せない

137 17/12/16(土)00:32:58 No.472107210

バグスターが倒せねえ!ニュートンシュポーンは笑った

138 17/12/16(土)00:33:22 No.472107302

>>良いところ色々あったけど何より最後のOPメドレーで泣きそうになった >(半裸の主任) (半裸の映司)

139 17/12/16(土)00:33:41 No.472107349

>バグスターが倒せねえ!ニュートンシュポーンは笑った (そう来やがったかぁ…みたいな間)

140 17/12/16(土)00:33:42 No.472107356

>タケル殿と一緒に翔太郎がいる!?と思ったら御成だった スペクターでジャベルに住職代理の座をウヴァ割れて独立したんやな

141 17/12/16(土)00:33:55 No.472107391

ファンキーファンキー鬼ファンキー

142 17/12/16(土)00:33:58 No.472107406

何故ライダーはちょくちょく車を壊したがるのだろう…

143 17/12/16(土)00:33:59 No.472107412

なんかOPの順番がおかしかった気が

144 17/12/16(土)00:34:43 No.472107543

太郎と葛城がベストマッチしているかもよ

145 17/12/16(土)00:35:14 No.472107645

>ファンキーファンキー鬼ファンキー ドルバッキーかな…

146 17/12/16(土)00:36:06 No.472107810

>バグスターが倒せねえ!ニュートンシュポーンは笑った ガタキリバと同じく映画特化(諸事情で本編以外でしかまともに活躍させてもらえない)な印象が サプライズフューチャーで先行登場した時もニュートンだった

147 17/12/16(土)00:36:08 No.472107817

今回の例の車破壊はただの破壊に見えないんだ 作中では無意味だけどさ

148 17/12/16(土)00:36:08 No.472107819

>太郎と葛城がベストマッチしているかもよ 2人の子供か…

149 17/12/16(土)00:36:12 No.472107831

>良いところ色々あったけど何より最後のOPメドレーで泣きそうになった (ユウキだけ写真がないフォーゼパート)

150 17/12/16(土)00:36:22 No.472107875

オーケンのアフレコ結構上手かった

151 17/12/16(土)00:37:26 No.472108162

この先出てくるライダーもみんな葛城作っぽいから 本人そのものだと開発しつつ太郎してることになっちゃうのよね

152 17/12/16(土)00:37:28 No.472108167

葛城は本当に世界の為に通り魔したのかな…?

153 17/12/16(土)00:37:32 No.472108189

ボツ案とかでW要素も散りばめられてるからフィリップみたいに精神だけ入ったとか

154 17/12/16(土)00:37:50 No.472108259

フォーゼの友人枠は先生とJKでいい感じにまとまっててよかったね

155 17/12/16(土)00:38:09 [氷室幻徳がナイトローグだ] No.472108328

>>ファンキーファンキー鬼ファンキー >ドルバッキーかな… 暴いておやりよ鬼ファンキー

156 17/12/16(土)00:38:18 No.472108359

>フォーゼの友人枠は先生とJKでいい感じにまとまっててよかったね 強いて言うならキング欲しかったなぁって

157 17/12/16(土)00:38:20 No.472108368

>今回の例の車破壊はただの破壊に見えないんだ >作中では無意味だけどさ 関係ねえ 爆破してえ

158 17/12/16(土)00:38:35 No.472108413

>オーケンのアフレコ結構上手かった ちょっと古川登志夫さんみたいだった

159 17/12/16(土)00:38:49 No.472108465

>関係ねえ >爆破してえ 日本で二番目に車縦回転させた映画になりてえ

160 17/12/16(土)00:39:04 No.472108506

>今回の例の車破壊はただの破壊に見えないんだ >作中では無意味だけどさ ファンキーのアジトと縦回転する青い車と誰よりも高く飛ぶ葛葉紘汰は ハイローへのオマージュとの噂がまことしやかにささやかれている

161 17/12/16(土)00:39:23 No.472108577

名前だけでも賢吾とユウキの名前出してくれたのが嬉しかった

162 17/12/16(土)00:39:44 No.472108658

ええっ? オーケンが劇団EXILEに電撃参戦!?

163 17/12/16(土)00:39:52 No.472108693

ハイローは邦画最高峰のアクションと爆破映画だから東映の人が何かしらインスピレーションを受けるのも已む無し

164 17/12/16(土)00:40:07 No.472108753

>名前だけでも賢吾とユウキの名前出してくれたのが嬉しかった あのわざとらしい説明台詞いいよね…

165 17/12/16(土)00:40:50 No.472108925

>ハイローは邦画最高峰のアクションと爆破映画だから東映の人が何かしらインスピレーションを受けるのも已む無し あっちもあっちでエンタメ舐めてない人達の本気だけど こっちはこっちでアクションずーーーーーーっと作り続けてきた現場だからね 売られた喧嘩は作品で買うね

166 17/12/16(土)00:41:16 No.472109041

>強いて言うならキング欲しかったなぁって キングとクイーンが二人ともツイッターで弦太郎とJKに応援コメントしてて涙腺がゆるんだ

167 17/12/16(土)00:41:41 No.472109159

いつまでも見守っていくからな…俺を育んでくれたこの星を… って紘太神の台詞がジーンときたよ…

168 17/12/16(土)00:42:43 No.472109379

神って言われるとちょっと迷うんだよ

169 17/12/16(土)00:42:53 No.472109424

1・2・3・4…4人まとめてタイマン張らせてもらうぜ!

170 17/12/16(土)00:43:01 No.472109447

>ファンキーのアジトと縦回転する青い車と誰よりも高く飛ぶ葛葉紘汰は >ハイローへのオマージュとの噂がまことしやかにささやかれている 両方見た人間としては2017年にこんなアクションとストーリーと爆破で盛り上がれる映画を ライダーとハイローで見せてくれたことに感謝しかないよ

171 17/12/16(土)00:43:17 No.472109501

エニグマだかなに熊だか知らねえけど!!

172 17/12/16(土)00:43:52 No.472109602

>1・2・3・4…4人まとめてタイマン張らせてもらうぜ! 期待通りの台詞だった

173 17/12/16(土)00:44:16 No.472109689

弦ちゃんは流石教師になって頭良くなった感じがしたね

174 17/12/16(土)00:44:17 No.472109691

>>名前だけでも賢吾とユウキの名前出してくれたのが嬉しかった >あのわざとらしい説明台詞いいよね… パンフレットのJK役の土屋シオンくんのコメントで泣いたのは俺だけではないはず

175 17/12/16(土)00:44:37 No.472109748

ヴァルゴの杖ってあんなうるさかったっけ

176 17/12/16(土)00:44:37 No.472109749

パンフのDVDでじっくり見られるエグゼイドチームの連携いいよね

177 17/12/16(土)00:44:44 No.472109766

平ジェネもハイローも、関わった人達の全力全開が詰まってるテンション感じるのがすごくいいんだ プロジェクトAや里見八犬伝なんかを観たときと同じ爽快感を味わえる

178 17/12/16(土)00:44:45 No.472109773

>エニグマだかなに熊だか知らねえけど!! パラソルもアパレルもわかんねえけど!

179 17/12/16(土)00:45:18 No.472109910

パラレルワールドと言えばわかるだろう?

180 17/12/16(土)00:45:22 No.472109928

インタビューとかメイキング見るとみんな上堀内監督好きなんだな…って伝わってくる

181 17/12/16(土)00:45:24 No.472109938

>パンフのDVDでじっくり見られるエグゼイドチームの連携いいよね はい…「」パンフ再入荷されてたらDVD付きの方買います…

182 17/12/16(土)00:45:59 No.472110100

JKは演じるの数年振りなのに安定してたな

183 17/12/16(土)00:46:10 No.472110148

DVDつき売り切れてたから通常版買ったわ

184 17/12/16(土)00:46:26 No.472110214

http://theaters.toei.co.jp/TheaterList/?PROCID=90707#06 また見に行こうかな…

185 17/12/16(土)00:46:55 No.472110324

年相応の頼もしさと弦ちゃんらしさ両立した成長ぶり感じられて良かった おい聞いてるかIQ極限まで低下した自称のほうの神

186 17/12/16(土)00:47:06 No.472110368

エグゼイド夏映画の時も通販と劇場でグッズ瞬殺されて しばらく経ったら通販の受注販売やってたから今回もやってほしいんだが

187 17/12/16(土)00:47:17 No.472110395

DVD付きパンフ…そういうのもあるのか

188 17/12/16(土)00:47:41 No.472110491

正直色々台詞聞き取れなかったところあったから早くDVD欲しい

189 17/12/16(土)00:47:47 No.472110510

>おい聞いてるかIQ極限まで低下した自称のほうの神 御成にあやされる神で駄目だった 中の人も好き勝手やってんな!

190 17/12/16(土)00:47:54 No.472110533

>おい聞いてるかIQ極限まで低下した自称のほうの神 筋肉バカが一生懸命「ねえねえバカなの?このひとバカなの?」って聞いてたけど あのシーンは紛れもなく神のIQ下がりすぎてた

191 17/12/16(土)00:48:12 No.472110608

紘太神も大人になったよね 気を抜くとたまにフルスロットルの時のようなバカなノリに戻るんだろうけど

192 17/12/16(土)00:48:23 No.472110639

>御成にあやされる神で駄目だった 御成のヒロイン力と母性を久々に見せつけられた

193 17/12/16(土)00:48:39 No.472110695

神は母性に弱いからな

194 17/12/16(土)00:49:02 No.472110794

神の恵みをくだされ

195 17/12/16(土)00:49:30 No.472110908

>正直色々台詞聞き取れなかったところあったから早くDVD欲しい ネビュラスチームガンの音声とかわかんなかった

196 17/12/16(土)00:50:20 No.472111072

パンフのインタビューで「家にいる時にたまに変身ポーズやってるから久しぶりではない」 と語る佐野岳は実に紘汰さんだった

197 17/12/16(土)00:50:34 No.472111133

節操を受け入れてくれたタケル殿には頭が上がりませぬぞ

198 17/12/16(土)00:50:52 No.472111225

ハイロー見るとこの映画よりもおっかねえ場所で高く飛ぶ佐野岳が見られるからな!

↑Top