ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/15(金)23:37:30 No.472095609
ジャバ様の気持ちもちょっと分かってしまったかもしれん
1 17/12/15(金)23:40:22 No.472096390
過去作の焼き増し展開はするけど邪魔だから旧作キャラは殺すね…
2 17/12/15(金)23:41:10 No.472096586
>過去作の焼き増し展開はするけど邪魔だから旧作キャラは殺すね… 実際お亡くなりになってるからなあ…
3 17/12/15(金)23:41:55 No.472096750
なんかねえ…旧作大好きなのは伝わるよ、くらいの感想しか持てない映画なんだよなあ
4 17/12/15(金)23:43:04 No.472096993
落ち着いてくださいジャバ様
5 17/12/15(金)23:44:32 No.472097358
リメイクという形でファンを楽しませるんじゃなくて 新しいことで楽しませてよって話か
6 17/12/15(金)23:45:28 No.472097614
まああんま攻めた作りにしちゃうとそれはそれでこんなんSWじゃねえ!って言われちゃうのもわかる
7 17/12/15(金)23:45:38 No.472097649
でもガンダムにおけるGガンをお出ししても不満なんでしょう?
8 17/12/15(金)23:46:14 No.472097800
わかってるじゃないか
9 17/12/15(金)23:47:28 No.472098094
じゃぁローグワンはEP8より受けたんだろうね
10 17/12/15(金)23:47:52 No.472098196
でもこのご時世に毎年スターウォーズ観れるってすごくね?
11 17/12/15(金)23:48:08 No.472098258
新しいことをするのも大事だろうけど 新しいことをしていないという点をもって批判される謂われもないと思う っつーかルーカスは自分から手放しといて何偉そうに語ってんだ
12 17/12/15(金)23:49:13 No.472098551
どうしても手放さなければならなった事情は知らないので勝手なこと言うけど 文句言うぐらいならなんで手放したの?
13 17/12/15(金)23:49:27 No.472098611
ルーカスの名前なしで新しいことしたらやっぱルーカスじゃないと駄目だなって言われるから制作側の判断としては正しいと思う
14 17/12/15(金)23:49:52 No.472098700
こういうファン層はやっぱり「ルーカスの」スターウォーズが見たかったんだろうなって感じで気持ちは分かるが他の誰が作ってもそれでもルーカスならもっと凄いものをって期待しちゃうんだろうな 俺も似たような経験あるわ
15 17/12/15(金)23:50:19 No.472098791
つまり皆またミーに会いたいってことネ!
16 17/12/15(金)23:50:23 No.472098809
こういうのはたいていオリジナルの模倣になるね
17 17/12/15(金)23:51:17 No.472099005
7観た後だから言えるけどルーカスなら絶対これより面白いの作ってたわ
18 17/12/15(金)23:51:25 No.472099036
>新しいことをするのも大事だろうけど >新しいことをしていないという点をもって批判される謂われもないと思う いや新しいことしてない、焼き直しだってのは十分批判すべき点に入るんじゃないの
19 17/12/15(金)23:52:37 No.472099337
まあ過去のファンを納得させて新しいファンともども楽しませるって難しいよね
20 17/12/15(金)23:53:01 No.472099420
>リメイクという形でファンを楽しませるんじゃなくて >新しいことで楽しませてよって話か 新しい事するって事は場合によっては 旧作であった出来事を台無しにするって事でもある
21 17/12/15(金)23:53:24 No.472099495
>いや新しいことしてない、焼き直しだってのは十分批判すべき点に入るんじゃないの ファンの期待するものを出せてたらいいと思うけどなエンタメ作品なんだし 最新の映像技術でやってくれるならそれだけで満足する人も多いだろう
22 17/12/15(金)23:53:27 No.472099503
本当に新しいものやるなら年代スキップしないとだめだね
23 17/12/15(金)23:53:37 No.472099536
>っつーかルーカスは自分から手放しといて何偉そうに語ってんだ だってルーカスだぞ
24 17/12/15(金)23:53:53 No.472099598
新しいことをしてないだけでダメ扱いされるなら 定番・王道・お約束なんてものも許されなくなってしまう
25 17/12/15(金)23:54:36 No.472099762
懐古でいいんだよコンスタントに作ってたわけじゃなくて製作期間開きすぎてんだから
26 17/12/15(金)23:54:42 No.472099784
>>っつーかルーカスは自分から手放しといて何偉そうに語ってんだ >だってルーカスだぞ でもジョージだよ?
27 17/12/15(金)23:54:44 No.472099793
>新しいことをしてないだけでダメ扱いされるなら >定番・王道・お約束なんてものも許されなくなってしまう その辺評判良いからこそ繰り返し使われるもんだしねえ
28 17/12/15(金)23:55:06 No.472099888
ルーカスが新しいことやっても駄目だったら叩かれるからフェアだよ
29 17/12/15(金)23:55:12 No.472099920
西部劇と昼ドラをSFの皮で包んだのがSWだから ハーレムラブコメ展開をSFの皮で包んじゃおう
30 17/12/15(金)23:55:13 No.472099925
>7観た後だから言えるけどルーカスなら絶対これより面白いの作ってたわ ルーク?死んだわ ハンソロ?アイツも宇宙のどこかで野垂れ死にしただろう レイア?ああ政敵に誅殺されただろうね そういうのより新しいキャラ達を見てよ 特にどうだいこの新しい愛されそうなマスコットはどうだい!?(ジャージャーみたいな怪生物)
31 17/12/15(金)23:56:07 No.472100141
>>いや新しいことしてない、焼き直しだってのは十分批判すべき点に入るんじゃないの >ファンの期待するものを出せてたらいいと思うけどなエンタメ作品なんだし >最新の映像技術でやってくれるならそれだけで満足する人も多いだろう そりゃそうだろうけどやっぱり新しいことしてほしいファンもいるわけで そういう文句を「謂れはない」とか言ってしまうのはどうかなって
32 17/12/15(金)23:56:41 No.472100255
計器類も昔の古臭い見た目にするのは完全にやり過ぎだ
33 17/12/15(金)23:56:52 No.472100293
帝国側になってジェダイを抹殺するお話にするんですけおおおおおお!
34 17/12/15(金)23:57:42 No.472100466
>ルーカスが新しいことやっても駄目だったら叩かれるからフェアだよ スターウォーズの話だけではないんだけど原作者がやって駄目ならまだ納得いくんだよね ただ後任とか代筆の人がやって駄目だったらなんでこんなもの!って言いたくなる気持ちは分かる 言ったら駄目だというのも分かる
35 17/12/15(金)23:57:52 No.472100508
ファンは満足したんですか?
36 17/12/15(金)23:57:58 No.472100522
ルーカス自身が奴隷商人発言のが騒ぎになった後に 言い過ぎたよごめん 俺だと世間が受けれるようなSWを続編作る自信無いって後で弁解してたし
37 17/12/15(金)23:58:47 No.472100700
ルーカスだけじゃなくてマークハミルもキレてたしな…
38 17/12/15(金)23:58:56 No.472100735
6の後の世界がまたEP1~3みたいなのだったら嫌だし…
39 17/12/15(金)23:59:40 No.472100878
>ルーカスだけじゃなくてマークハミルもキレてたしな… 飯の種がこれしかないからこけたら死活問題だからな
40 17/12/16(土)00:00:10 No.472100973
攻めて外すより無難にやって稼げる方を選ぶわな
41 17/12/16(土)00:00:46 No.472101099
新しいものが見たい? じゃあミディクロリアン設定を強調した科学的なフォースの話にしようね…
42 17/12/16(土)00:01:06 No.472101160
エンタメに面倒くさいもん押しつけんなとは思う
43 17/12/16(土)00:01:13 No.472101180
ファン的にも監督的にもジャージャーという前例がな…
44 17/12/16(土)00:01:27 No.472101242
そもそもディズニーなんて挑戦の対極にいるような会社に売るなよ
45 17/12/16(土)00:01:53 No.472101315
>そういう文句を「謂れはない」とか言ってしまうのはどうかなって それも分かる けど昔からのファンの期待に応えようとしたのも決して悪いことじゃなかったと思うから一長一短でだから駄目っていうのは飛躍かなと思う
46 17/12/16(土)00:03:32 No.472101626
むしろ新シリーズの一本目から飛ばして前評判に反してうーn?って評価になったのはEP1の頃に経験してるだろうし 最初は無難にって大事だと思う
47 17/12/16(土)00:03:54 No.472101681
じゃあジャージャービンクスを受け入れろ! で終わる話題だぁ
48 17/12/16(土)00:05:18 No.472101954
EP1の不評は新しい事をやったからというわけでもないと思う…
49 17/12/16(土)00:05:40 No.472102016
ダメなものは駄目なだけだからジャージャーも焼き直しも駄目
50 17/12/16(土)00:05:59 No.472102087
7のラストは凄い困った誰このオッサンすぎて
51 17/12/16(土)00:06:03 No.472102099
正直個人的にはEP1~3は壮大なスピンオフというかそれこそ4~6で出た設定を必死に拾い集めてただけに見えたからな 4~6が大好きな人にはいいけど1~3だけで見るとあまり面白くはなかった 続編だから当たり前かもしれないけどね
52 17/12/16(土)00:07:12 No.472102310
>じゃあジャージャービンクスを受け入れろ! >で終わる話題だぁ あれこそルーカス肝入りのプリクエルを象徴する新キャラの予定だったからな
53 17/12/16(土)00:08:52 No.472102602
世界観は踏襲しつつ思想面で新しいところへ踏み込んだブレラン2049はうまいことやったんだなあと思った
54 17/12/16(土)00:08:55 No.472102611
1~3がどのキャラも進むごとにしかめっ面して戦争の指揮しながら破滅に突き進む重い話やるのが新しい物というなら そんなんもういらねってなる
55 17/12/16(土)00:09:25 No.472102678
>むしろ新シリーズの一本目から飛ばして前評判に反してうーn?って評価になったのはEP1の頃に経験してるだろうし >最初は無難にって大事だと思う 喉元過ぎれば熱さを忘れると言うわけでEP1のあのうーん…って出来は10年ぐらい経てばいい思い出になるのだ
56 17/12/16(土)00:09:43 No.472102740
1はマークハミルもSWなのに生真面目に作りすぎじゃないの?って言ってた
57 17/12/16(土)00:09:50 No.472102765
EP1はルークの未来に希望と哀愁を感じて楽しかったけど2~3は確定してる絶望のせいで凄く窮屈に感じたんだよな キャラの配置や言動に注意を払ってるのは分かるけど結局は辻褄合わせのための物語にすぎなかった
58 17/12/16(土)00:10:31 No.472102880
放映当時1~3こんな優しい評価されてなかったよね
59 17/12/16(土)00:10:49 No.472102933
間違えたルークじゃなくてアナキンね
60 17/12/16(土)00:11:13 No.472103016
プリクエルトリロジーのオリジナルで神秘と善なる存在のように印象付けられたジェダイが 政治の傀儡として腐り果てていく光景やシスも宇宙のバランスを取る以上消えてはならない必要悪とかが望まれた新しい要素だったんだろうか
61 17/12/16(土)00:11:19 No.472103034
>EP1はルークの未来に希望と哀愁を感じて楽しかったけど2~3は確定してる絶望のせいで凄く窮屈に感じたんだよな >キャラの配置や言動に注意を払ってるのは分かるけど結局は辻褄合わせのための物語にすぎなかった じゃあなんだ アナキンは特にダースベイダーにならなかったですって衝撃のストーリー展開が見たかったのか
62 17/12/16(土)00:11:32 No.472103076
カイロレンのムーブは唯一無二だと思う
63 17/12/16(土)00:12:25 No.472103227
>じゃあなんだ >アナキンは特にダースベイダーにならなかったですって衝撃のストーリー展開が見たかったのか 背格好の似通った衛生兵が整形手術を受けていただなんてそんな…
64 17/12/16(土)00:13:11 No.472103399
これだけ文句言い続けてるとファンの要望に忠実に作ったら却ってつまらないものが出来るんだろうなと思った
65 17/12/16(土)00:13:51 No.472103523
レン君はちょっとなんちゃっておもしろシスすぎるからな…
66 17/12/16(土)00:14:18 No.472103594
ルーカスの手を離れた以上はいきなり今作で見るからに新しいもの作った方が絶対にバッシングひどいしな…
67 17/12/16(土)00:14:51 No.472103706
要素要素は良くやってると思うんだよEP7 旧キャラにもきちんと活躍の場を与えてでも物語の軸は新キャラできちんと構成してて レイもフィンもポーもレンも魅力あるキャラクターに仕立ててるし 思うんだけど…もうちょい面白くできたんじゃねえかな… EP8は割と好きです
68 17/12/16(土)00:15:40 No.472103864
富野ファンみたいなもんだろう
69 17/12/16(土)00:15:49 No.472103889
それこそ何十何百回とSWを繰り返し見てきた連中はとにかく新しい刺激が欲しい段階になってきているのだ そこへ似た構成の新作を出されても欲求不満になるのだ
70 17/12/16(土)00:16:29 No.472104021
>EP1の不評は新しい事をやったからというわけでもないと思う… でも1→2→3と段々うーn…?となっていったし…
71 17/12/16(土)00:16:38 No.472104061
>EP1はルークの未来に希望と哀愁を感じて楽しかったけど2~3は確定してる絶望のせいで凄く窮屈に感じたんだよな 俺はどっちかというと1~2はストーリー中盤でブツ切りされる感覚でなんか盛り上がらなくて 3はキッチリ終わったので好きなんだ どうしようもなくバッドエンドなんだけどアナキンがベイダーになるのは勿論知ってるわけだし
72 17/12/16(土)00:17:59 No.472104321
3は前後編に分けてよ!
73 17/12/16(土)00:18:30 No.472104427
>放映当時1~3こんな優しい評価されてなかったよね su2149143.jpg 半分くらいこんな会話で埋まってるドキュメンタリー映画が作られるくらいには
74 17/12/16(土)00:18:33 No.472104437
>アナキンは特にダースベイダーにならなかったですって衝撃のストーリー展開が見たかったのか そもそも三作使ってまでやる話だったかなって感じだった 前編後編でも纏められた話だったと思うし1~3で明かされた物語で印象に残るものが無かったんだよな 主人公はアナキンなのにそのアナキンにとって辛いエピソードしかない話に映画三本はちょっと多かった
75 17/12/16(土)00:20:04 No.472104716
当時ぼろくそ言われてた新三部が今回顧補正で現行を叩くための出汁にされるって まんまガノタと同じだな
76 17/12/16(土)00:20:32 No.472104806
ルーカス監督じゃない時点で何やっても文句言われるけどその中ではかなりマシな部類だと思う 大体EP3ですら10年以上前だから世界観を細かく追求したら新規が着いて来れないし…
77 17/12/16(土)00:21:01 No.472104913
新しい事をやったとしても王道を繰り返したとしてもどちらの場合もないものねだりされるから無理よ
78 17/12/16(土)00:21:45 No.472105061
でもネズミがクローンウォーズ打ち切ったのはゆるさないよ
79 17/12/16(土)00:21:51 No.472105078
>当時ぼろくそ言われてた新三部が今回顧補正で現行を叩くための出汁にされるって >まんまガノタと同じだな 実際アメリカのめんどくさいオタクってガノタの特にめんどくさい奴を煮詰めたようなのばっかりだから
80 17/12/16(土)00:22:18 No.472105174
7の判断は負う傷は少ない方だったと思う EP1~3やクローン戦争周りは今でも大嫌いな層は大嫌いなままなほどだし…
81 17/12/16(土)00:22:24 No.472105204
>新しい事をやったとしても王道を繰り返したとしてもどちらの場合もないものねだりされるから無理よ だからこうしてガッチガチの懐古主義で固めたあとで新しい展開を始める
82 17/12/16(土)00:22:45 No.472105268
>俺はどっちかというと1~2はストーリー中盤でブツ切りされる感覚でなんか盛り上がらなくて >3はキッチリ終わったので好きなんだ >どうしようもなくバッドエンドなんだけどアナキンがベイダーになるのは勿論知ってるわけだし 俺も終わりは良かったと思う 収まる所に収まってああここから未来に繋がるんだなって流れは過去の伏線回収の醍醐味だし 始まりと終わりには文句ないんだけどそこに至るまでが冗長というか良いところが無かった印象
83 17/12/16(土)00:22:52 No.472105300
EP7が大きく受け入れられたって結果があるからEP1~3の時とは全然違うと思うよ
84 17/12/16(土)00:23:45 No.472105452
>実際アメリカのめんどくさいオタクってガノタの特にめんどくさい奴を煮詰めたようなのばっかりだから トレッキーやSWオタクは日本の作品に当てはめるのが難しいと言われるな 大抵はガノタのもっとずっとめんどくさい連中って表現に落ち着くけど
85 17/12/16(土)00:25:56 No.472105859
焼き回しって言われるけど デススター攻略の構図を自然の天候の影響下でやるって映像として 過去のシチュを現代技術で見せる新しい試みだったと思う 特別編みたいな一部修正じゃないわけだし
86 17/12/16(土)00:26:12 No.472105904
Ep7のチケットが欲しくてXウィングの模型を成層圏に飛ばす人たちだからな
87 17/12/16(土)00:26:34 No.472105975
でもさあ攻めた面白い作品作るなら完全新規でやるっしょ スターウォーズのファンかそうでなくともスターウォーズをちょっとでも知ってる人が来るんだからそれに応えないと
88 17/12/16(土)00:27:02 No.472106070
>新しい事をやったとしても王道を繰り返したとしてもどちらの場合もないものねだりされるから無理よ だがねだる自由はある
89 17/12/16(土)00:27:47 No.472106208
実際EP7はこれだけのお約束を詰め込むほどSWが大好きだよ!次回作には期待してね!って前フリとして見るととても気持ちよく見られるよ
90 17/12/16(土)00:28:13 No.472106290
ルーカス自身もSW発表したときになにこの低俗なガキ向けなのって評論家には言われたりする
91 17/12/16(土)00:30:19 No.472106675
まあEP4はストーリーやら何やらスペースファンタジー冒険劇そのままって感じだし… それを当時の最新技術で娯楽作として真面目に作ったのが受けた理由なんて話も聞くし
92 17/12/16(土)00:30:49 No.472106769
新しいものってのは裏を返せばファンが事前に予測したり期待してるお約束要素を悉くずらしたり捻ったりするって事でもある
93 17/12/16(土)00:32:05 No.472107019
>それを当時の最新技術で娯楽作として真面目に作ったのが受けた理由なんて話も聞くし EP4は最新技術ってほどでもないよ 次作からは間違いなく凄いけど
94 17/12/16(土)00:34:34 No.472107514
正直興行的なこと考えればこれ以外に選択肢ないよね ルーカス案を採用したとしてもそれが新監督の作品というフィルターつきで受け入れられるかはギャンブルだし