虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 5年ぶり... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/15(金)22:02:52 No.472067091

    5年ぶり?くらいに出先で食べたんだがメチャクチャうめーな焼き牛丼! ビックリしたわギトついた肉で飯進むわガリとの相性抜群だわで素晴らしい もう一回近所に出店してくれ

    1 17/12/15(金)22:10:27 No.472069248

    ひと夏の線香花火みたいなヤツ

    2 17/12/15(金)22:11:04 No.472069398

    コンセプトは悪くなかったんだから焦って拡大しなければよかったのに

    3 17/12/15(金)22:11:57 No.472069588

    GJ部の時に油がキツくてつらい…っておっさんばっかりだったような

    4 17/12/15(金)22:13:45 No.472070015

    一回ジリ貧になって牛丼業界から撤退した過去があったからな…

    5 17/12/15(金)22:15:09 No.472070394

    出店のし過ぎは資金面での問題以外に味の低下が顕著らしく天下の吉野家も一度死にかけた程です

    6 17/12/15(金)22:15:16 No.472070433

    新宿だけ生き残っている印象

    7 17/12/15(金)22:15:53 No.472070697

    >GJ部の時に油がキツくてつらい…っておっさんばっかりだったような だからこそのガリと味噌汁と判断した 口の中リセットされる

    8 17/12/15(金)22:15:54 No.472070701

    次はいきなりステーキが同じことになりそう

    9 17/12/15(金)22:18:15 No.472071451

    もう渋谷にはないのね

    10 17/12/15(金)22:19:13 No.472071674

    >次はいきなりステーキが同じことになりそう バックが大きすぎてそんなことにはならねぇよ!?

    11 17/12/15(金)22:20:42 No.472072070

    急拡張による食材品質低下!オペレーション崩壊!全員素人の店員! そりゃしぬわアイツ

    12 17/12/15(金)22:21:02 No.472072174

    いきなりステーキは方向性変えて立ち食いやめつつあるからなあ 進歩はしてるんじゃないの

    13 17/12/15(金)22:21:40 No.472072342

    チェーン店でも一定の質を維持するのってすごい事なんだなと教えられた

    14 17/12/15(金)22:24:00 No.472072961

    ここは料理が不味いと言うより ご飯が壊滅的に不味くてすごかった どうすればこんな不味い飯が炊けるのか

    15 17/12/15(金)22:25:51 No.472073513

    コメを毎回毎回不味く炊くのは逆に難しいから >急拡張による食材品質低下! なんだと思う

    16 17/12/15(金)22:26:52 No.472073830

    うんこみたいに米がブリブリ出てくる炊飯マシーンは末期の頃に見た

    17 17/12/15(金)22:31:41 No.472075252

    いきなりステーキは肉高めなんだから米を格安にしてほしい ご飯と一緒にかっこみたい

    18 17/12/15(金)22:33:30 No.472075919

    いきなりステーキはこのまま肉の単価高目で行け

    19 17/12/15(金)22:33:36 No.472075956

    >うんこみたいに米がブリブリ出てくる炊飯マシーンは末期の頃に見た 飯盛機はすき家とか一部のファミレスでも使ってるところはある もちろんあんまり見栄え良くないんで客には見せないように配慮するけど

    20 17/12/15(金)22:34:49 No.472076397

    >うんこみたいに米がブリブリ出てくる炊飯マシーンは末期の頃に見た 昔飲食でバイトした身からすると便利だなこれって思った 全部同じ量にご飯盛るのめんどいのよ

    21 17/12/15(金)22:36:17 No.472076918

    今や完全に無意味になってるエリア選択タグに悲しみを感じる su2148959.jpg

    22 17/12/15(金)22:36:56 No.472077111

    時短と均等な量に盛るのに便利だから牛丼チェーンはどこもご飯ブリブリマシーンは採用してると思う

    23 17/12/15(金)22:37:27 No.472077274

    >ご飯ブリブリマシーン 言い方ァ!

    24 17/12/15(金)22:37:49 No.472077370

    GJ部の時は冬の寒い時期に早朝から並んでておっさんの消化器弱りきってたから…

    25 17/12/15(金)22:37:55 No.472077411

    >GJ部の時に油がキツくてつらい…っておっさんばっかりだったような 脂に負けて箸が止まるおっさん達に追い打ちをかけるGradation Color!

    26 17/12/15(金)22:38:14 No.472077505

    横浜にも生き残ってるけど正直入る気がしない

    27 17/12/15(金)22:38:49 No.472077664

    >時短と均等な量に盛るのに便利だから牛丼チェーンはどこもご飯ブリブリマシーンは採用してると思う 10年前吉野家で働いてたけど普通に盛ったな 目安で丼のこの辺りまでとか教えられた

    28 17/12/15(金)22:39:12 No.472077871

    嫌いじゃないけど叩かれる理由もわかる

    29 17/12/15(金)22:39:35 No.472078005

    大量出店で食材と米の調達が出来なくなったんだろうな… 素人だったのか経営者

    30 17/12/15(金)22:41:10 No.472078467

    米が不味いだとか臭いだとかいう評判は致命的だよな 俺が門前仲町で食った時は米はそんなでも無かったけどとにかく味が濃くて一回食ったらいいやって感じだった

    31 17/12/15(金)22:41:19 No.472078505

    1店舗ぐらい地元に居残っても良かったと思うの 居なくなったら居なくなったで寂しい

    32 17/12/15(金)22:41:19 No.472078507

    >横浜にも生き残ってるけど正直入る気がしない まじ美味かったからもう一度行ってみ 本来のチカラめしはこんなにうまいのか!って感動したよ 具体的か体感を言えばの松屋の焼肉定食の7倍くらいうまい

    33 17/12/15(金)22:41:32 No.472078562

    じわじわコマを進めるよりライバルチェーンにパクられる前に急拡大したかったのかな 結局質が下がって業績悪化したから本末転倒だけど

    34 17/12/15(金)22:42:03 No.472078680

    あんなにまずい米は初めて食べた 逆に普段食べてる米がいかにうまいか思い知った そういう意味ではいい機会だった

    35 17/12/15(金)22:42:10 No.472078712

    うちみたいな田舎の近所にも突如出来たからな もちろんそのあと数年で無くなった

    36 17/12/15(金)22:42:17 No.472078737

    職場の近くの大森町に合ってたまに行く

    37 17/12/15(金)22:42:36 No.472078834

    夜のピークタイムでもロクに客入ってないんだけど本当に美味いのか…?

    38 17/12/15(金)22:42:54 No.472078923

    急速拡大前は「」からの評判も良かったよね 今はその時に戻った感じなのかな

    39 17/12/15(金)22:43:00 No.472078948

    俺も焼き牛丼めっちゃうまいじゃん!って思ってたのに ここでさんざん叩かれてた寂しくなった おいしいよね焼き牛丼…

    40 17/12/15(金)22:43:06 No.472078979

    後釜に家系ラーメンが来てそいつはかなり息が長い 寝取られた気分だ…

    41 17/12/15(金)22:43:44 No.472079163

    完全にオペレーションが破綻してて暇なときに焼いた肉を繁忙期に温めるようになってた 当然クソまじゅい

    42 17/12/15(金)22:43:46 No.472079170

    >米が不味いだとか臭いだとかいう評判は致命的だよな 噂になり始めた頃に神田店行ったけどそんな酷くは感じなかったな しばらくしてから行ったらまた感想変わってるかもだが

    43 17/12/15(金)22:44:29 No.472079463

    何度か買いに行くぐらいには好きだよ ただ開店当初の1時間以上待ちの状況を作ったのが本当に最悪だったと思う 末期はかえって空いててすぐ食えるから良かったけど

    44 17/12/15(金)22:44:30 No.472079475

    ていうかよくあんなに急速拡大できたよね

    45 17/12/15(金)22:44:37 No.472079507

    家系はまあセントラルキッチンあじだけども そこまではまずくないので

    46 17/12/15(金)22:45:08 No.472079655

    もう客の前でケンカしだすパートのオバちゃんと店長は いないのかね

    47 17/12/15(金)22:45:12 No.472079673

    店舗数減ったせいか今残ってる店舗には結構客入ってるっぽい感じ

    48 17/12/15(金)22:45:25 No.472079744

    >ていうかよくあんなに急速拡大できたよね ガワ作るだけなら融資さえしてもらえればできるんじゃないか 店員教育とかのソフト面がガタガタだけど

    49 17/12/15(金)22:45:35 No.472079791

    出店したばかりの頃まで質が戻ってるならそりゃ美味いと思うよ あれ食った時これはヤバい牛丼御三家が目じゃないくらいめっちゃ美味いってなったし

    50 17/12/15(金)22:45:56 No.472079903

    ベストコンディションでマズかったらそもそも拡大できずに即死してるからね

    51 17/12/15(金)22:46:10 No.472080006

    >夜のピークタイムでもロクに客入ってないんだけど本当に美味いのか…? セブンイレブンの焼肉弁当を超えてる 米盛りたて肉焼きたては凄く魅力的よ

    52 17/12/15(金)22:46:11 No.472080012

    出店後最初の一月くらいはうまかったよ

    53 17/12/15(金)22:47:26 No.472080335

    >あれ食った時これはヤバい牛丼御三家が目じゃないくらいめっちゃ美味いってなったし しかも初期は半額提供してたからなあ

    54 17/12/15(金)22:48:32 No.472080564

    二年前に駒込店で食ったけど信じられないくらい油ギトギトで米ベチャベチャだった

    55 17/12/15(金)22:49:08 No.472080702

    オペレーションとか全く出来てない時期あったから評価低い人はそのままで固定されちゃってる

    56 17/12/15(金)22:49:09 No.472080708

    東京来て最初に食べたなぁ 店名のやつ頼んだら美味すぎて笑顔になった

    57 17/12/15(金)22:49:51 No.472080881

    俺としてはガリ食いたさに行ってたトコもある

    58 17/12/15(金)22:50:02 No.472080912

    今は知らないけどちょうど食べた時期が物凄く米がまずかったからイメージ悪いままだ

    59 17/12/15(金)22:50:52 No.472081143

    お米ブリブリマシーンはお米ブリブリマシーンとしか言いようがないよアレ

    60 17/12/15(金)22:51:07 No.472081238

    テーブルが油でベトベトしていたのと米がクソ不味かった記憶しかない

    61 17/12/15(金)22:52:01 No.472081615

    確か上野のアメ横入り口あたりにもあったよね だいぶ前にあそこで食べたけど評判ほどひどくなかった覚えがある

    62 17/12/15(金)22:52:08 No.472081658

    店舗拡大前に池袋で食べた時は美味しかった気がする

    63 17/12/15(金)22:53:37 No.472082164

    急成長は借金で出来ているという事を教えてくれた会社

    64 17/12/15(金)22:55:16 No.472082803

    最初はマジで美味かったんだ 少し間が空いてまた食べたらうn…

    65 17/12/15(金)22:56:11 No.472083149

    やっぱ地に足のついた商売しないとダメだな!

    66 17/12/15(金)22:57:03 No.472083654

    ようするに最初は利益抜きでいいもの出してただけなんだろうな それはそれで戦法としてアリだとは思うけど米を中国産にするとか急激に手を抜きすぎた

    67 17/12/15(金)22:57:50 No.472083887

    今は最初の頃の味戻してるん?一時期不味くなって全然行ってなかった

    68 17/12/15(金)22:58:38 No.472084094

    行きたくてもまず都市部まで行かないといかんのがめどい…

    69 17/12/15(金)22:59:47 No.472084382

    時期によって味の感想が違いすぎる

    70 17/12/15(金)22:59:57 No.472084414

    すき家おかしいよな 味の評判がそんなに良いわけでもなく メニュー増やしまくったのとか迷走する店のテンプレなのに 業績悪化とかまるで聞かない

    71 17/12/15(金)23:00:11 No.472084476

    まずうまいと言う印象を植え付けて 評判が広まってきたタイミングで店を増やし質を下げる 下げすぎだよばか!

    72 17/12/15(金)23:00:37 No.472084578

    >行きたくてもまず都市部まで行かないといかんのがめどい… コミケに行くついでとかガルパン見に行くついでとか出張のついでとか用事をでっち上げればいい そこまで価値を見出せるほどに美味いかはわからん…