ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/15(金)21:02:44 No.472050961
オープンカーいいよね…屋根閉めてエアコンかけると心地いい
1 17/12/15(金)21:04:24 No.472051375
ヒートシーターも付けよう
2 17/12/15(金)21:04:43 No.472051445
ハードトップもつけよう
3 17/12/15(金)21:05:34 No.472051619
俺がその気になればいつでもオープンになれるんだぜ? という気持ちが持てるのが重要
4 17/12/15(金)21:07:16 No.472052011
ロードスターって200馬力くらいありそうなスタイリングしてるのに たったの1500cc自然吸気エンジンなのは詐欺だと思う
5 17/12/15(金)21:07:16 No.472052012
梅雨時とかに幌が臭くなったりしない?
6 17/12/15(金)21:08:20 No.472052259
北国では厳しい…
7 17/12/15(金)21:08:41 No.472052337
買うならRFにするね…
8 17/12/15(金)21:08:43 No.472052351
アクティブトップのオープンカー買った オープンでも冬平気とか本当かな
9 17/12/15(金)21:10:06 No.472052705
>梅雨時とかに幌が臭くなったりしない? どんな環境にしまってるのさ…普通乾く
10 17/12/15(金)21:11:12 No.472053002
家の車がコペンだけど誰も屋根を開けようとしない 田舎で顔丸見えで走ってると恥ずかしい
11 17/12/15(金)21:11:19 No.472053036
プロならともかく俺とかあんまり上手くないドライバーが 日本の狭い峠道を走る場合は下手なハイパワー車より かえって扱いやすくて速いかも知れない でも夢がないよなぁ…
12 17/12/15(金)21:11:23 No.472053059
駐車場で隣に2代目ロードスターNBが入ってきて すんごい低くてぺったんこでびっくりしたなあ 中古車かなり安いしうっかり買ってしまいそう
13 17/12/15(金)21:12:07 No.472053238
実際近くで見るとちっちゃいなぁと思うよねロードスター
14 17/12/15(金)21:13:39 No.472053580
>プロならともかく俺とかあんまり上手くないドライバーが >日本の狭い峠道を走る場合は下手なハイパワー車より >かえって扱いやすくて速いかも知れない >でも夢がないよなぁ… ぶっちゃけハイパワー車に乗ったから早く走らなきゃ行けないとかないし 法律的にも制限速度は守るべきだし好きな車に乗ればいいと思う 有り余るパワーも本気出せば速いんだぜって気持ちの余裕にしとけば良い
15 17/12/15(金)21:13:40 No.472053582
S660納車されたけど小さい車って最高だね 路面の振動が酷いけど住宅街もするする走れて田舎道の対向車も全然怖くない
16 17/12/15(金)21:13:53 No.472053630
NDのサイズ感いいよね…
17 17/12/15(金)21:13:53 No.472053632
お値段高くて高出力な車が欲しいなら他選ぶし
18 17/12/15(金)21:14:29 No.472053780
>田舎で顔丸見えで走ってると恥ずかしい マスクしてサングラスして帽子被って乗ればいい
19 17/12/15(金)21:14:47 No.472053846
シート倒せないのいいよね… よくない
20 17/12/15(金)21:15:21 No.472053981
>シート倒せないのいいよね… >よくない グローブボックスが無いのも良くない
21 17/12/15(金)21:17:04 No.472054345
>ロードスターって200馬力くらいありそうなスタイリングしてるのに >たったの1500cc自然吸気エンジンなのは詐欺だと思う むしろロードスターなのに200馬力もあったら詐欺だと思う キャラクター的にも合ってない
22 17/12/15(金)21:17:08 No.472054370
>S660納車されたけど小さい車って最高だね >路面の振動が酷いけど住宅街もするする走れて田舎道の対向車も全然怖くない いいなぁ…楽しそうだわあれ
23 17/12/15(金)21:18:52 No.472054827
世の中のコンパクトやSUVだって本気を出せば積めるんだぜ本気を出せば悪路走破出来るんだぜって都会のコンビニに並んでるんだから良いんだよ
24 17/12/15(金)21:19:28 No.472054980
S2000乗り続けているけどブサイクで服のセンスもないから恥ずかしくてオープンにできない
25 17/12/15(金)21:19:52 No.472055097
無駄とみるか余裕とみるか…か
26 17/12/15(金)21:20:23 No.472055236
>>S660納車されたけど小さい車って最高だね >>路面の振動が酷いけど住宅街もするする走れて田舎道の対向車も全然怖くない >いいなぁ…楽しそうだわあれ 実際楽しかったよナビ付いてないから目的地まで迷いに迷ったけどスイスイ走ってしまって苦にならない車ってちょっとレアかもしれない
27 17/12/15(金)21:20:49 No.472055328
トヨタがコペンのOEMで1Lのコンパクトオープン作るって話は本当かな?
28 17/12/15(金)21:21:07 No.472055411
>ビート乗り続けているけどハゲてるから恥ずかしくてオープンにできない
29 17/12/15(金)21:21:36 No.472055504
ローパワーだの峠がなんだの 実際にクルマ運転したら一切どうでもよくなる ひたすらダラダラ下道走るだけで楽しいよ こういうクルマに限らず好きな車に乗ってれば
30 17/12/15(金)21:22:30 No.472055709
出力に余裕があるってのもいいけど ちっちゃくて道に余裕があるてのもいいよね 行けるところが増える
31 17/12/15(金)21:23:03 No.472055844
>ひたすらダラダラ下道走るだけで楽しいよ >こういうクルマに限らず好きな車に乗ってれば ほんと走ってるだけなのに楽しいよね ただし渋滞テメーはだめだ
32 17/12/15(金)21:23:25 No.472055941
納車当初は楽しくて開放感楽しんだりするだろうけど そのうち駐車するとき屋根閉めるのめんどくさくなって 屋根開けようとおもわなくなったりしない?
33 17/12/15(金)21:23:50 No.472056061
「」なんか元旦仕様のワゴンRでじゅうぶんだ
34 17/12/15(金)21:24:09 No.472056169
都心から大洗へ向かう道が最高すぎる あしたも混む前に出発したい
35 17/12/15(金)21:24:46 No.472056315
>そのうち駐車するとき屋根閉めるのめんどくさくなって >屋根開けようとおもわなくなったりしない? NDに関して言えば信号待ちの時間で片手で開閉出来るしどうだろ
36 17/12/15(金)21:25:18 No.472056451
嫁がNB乗ってるけど車好きのオッサンに超声かけられるって言ってた…本人はかわいい見た目だけで選んだ車と言っているけどレイズのホイールとかはめてたらそりゃ声かけるわ…
37 17/12/15(金)21:26:23 No.472056746
>出力に余裕があるってのもいいけど >ちっちゃくて道に余裕があるてのもいいよね >行けるところが増える 直線道路の途中で現れる急カーブ楽にクリアした時に私S660で軽自動車の良さわかった!
38 17/12/15(金)21:26:49 No.472056864
>そのうち駐車するとき屋根閉めるのめんどくさくなって >屋根開けようとおもわなくなったりしない? 秋から今の時期はオープン超気持ちいいんすよ…空気冷たいから厚着するけど
39 17/12/15(金)21:27:10 No.472056962
渋滞は足に疲労が溜まってきてクラッチが辛くなって来るのがほんとに辛い対して進めないのに延々と1速2速を繰り返さなきゃいけないし
40 17/12/15(金)21:29:17 No.472057571
やっぱこういう車はMT選ぶ人が多いのかな
41 17/12/15(金)21:30:07 No.472057802
>トヨタがコペンのOEMで1Lのコンパクトオープン作るって話は本当かな? 冷静になって考えてみろ トヨタがそんな事すると思うか?
42 17/12/15(金)21:30:10 No.472057822
NDに関して言えば信号待ちの時間で片手で開閉出来るしどうだろ NBも片手で開閉出来るから以外と平気だね…高速道路で雨降ったらSA迄諦める
43 17/12/15(金)21:32:03 No.472058297
>「」なんか元旦仕様のワゴンRでじゅうぶんだ 嫁も付いてきますか?それ
44 17/12/15(金)21:32:56 No.472058493
>NDに関して言えば信号待ちの時間で片手で開閉出来るしどうだろ >NBも片手で開閉出来るから以外と平気だね…高速道路で雨降ったらSA迄諦める NAのビニール窓に比べたら楽すぎて開けっ放し
45 17/12/15(金)21:33:06 No.472058525
うちのS660は基本ハードトップがつきっぱだ 時々はずして出かけてロール巻きが入ってないことに後で気がつく
46 17/12/15(金)21:33:15 No.472058551
俺のカプチーノ見てくれよ! オープンにするの面倒だからやらないぜ!
47 17/12/15(金)21:33:54 No.472058739
>やっぱこういう車はMT選ぶ人が多いのかな MTの方が操作してる感があっていいと思うけど ATの気軽さとハンドルに集中出来る所も捨てがたい
48 17/12/15(金)21:36:04 No.472059360
NBが事故の修理から帰ってこない…近所のロードスター屋のNAが呼んでいる気がする…リトラクダブルライト良いよね…増車したい
49 17/12/15(金)21:36:05 No.472059363
>そのうち駐車するとき屋根閉めるのめんどくさくなって >屋根開けようとおもわなくなったりしない? 3秒あればベルトしたまま片手で開閉できるので面倒臭くない ND買ってから2年半以上経つけどしょっちゅう開閉してる やっぱ開放感があるといいね
50 17/12/15(金)21:37:06 No.472059680
AMG GT ロードスター 欲しい
51 17/12/15(金)21:38:08 No.472060001
RF買ったけど幌でよかったなって思った
52 17/12/15(金)21:38:14 No.472060023
グレーのRFに惚れたけどクルマ2台は置き場が…
53 17/12/15(金)21:38:21 No.472060084
>うちのS660は基本ハードトップがつきっぱだ >時々はずして出かけてロール巻きが入ってないことに後で気がつく 時々外さないとハードトップの重みでゴムダメになってたって報告最近多いから気をつけてな
54 17/12/15(金)21:38:23 No.472060094
S660は道民が買っていい車なのか迷う冬的に
55 17/12/15(金)21:39:47 No.472060484
>S660は道民が買っていい車なのか迷う冬的に ガレージがあって2台持ちなら余裕じゃね ガレージないと屋根が雪でやられそう
56 17/12/15(金)21:39:52 No.472060500
幌で2リッターってのはでないのかな?ND
57 17/12/15(金)21:40:01 No.472060537
買えばわかるさ
58 17/12/15(金)21:40:13 No.472060603
NBのハードトップ外して置いといたらぬに傷だらけにされてしまった…
59 17/12/15(金)21:40:58 No.472060855
>幌で2リッターってのはでないのかな?ND アメリカで売ってる あとイギリスで限定車がでるね
60 17/12/15(金)21:41:11 No.472060952
>幌で2リッターってのはでないのかな?ND 北米版を逆輸入しろ マツダは1.5がベストバランスって言ってるし国内では出ないと思う
61 17/12/15(金)21:42:05 No.472061206
S660にもハードトップってあるのか
62 17/12/15(金)21:42:17 No.472061251
実際乗ると分かるけど2Lも要らないよ 俺のこの1.8ですらもうトルクありすぎて全然上まで使えてないんだから…
63 17/12/15(金)21:42:30 No.472061300
>S660にもハードトップってあるのか 無限とかが出してるやつじゃね
64 17/12/15(金)21:42:44 No.472061378
>有り余るパワーも本気出せば速いんだぜって気持ちの余裕にしとけば良い 2st250のバイク乗ってたときよりも㍑バイク乗ってる今のほうがグッドライダーしてるので間違いないと思う おクルマは1800なので微妙だけどまあ、余裕なくはないほうだから大丈夫
65 17/12/15(金)21:42:50 No.472061408
>S660は道民が買っていい車なのか迷う冬的に そもそもS660の開発は北海道だし試乗会も北海道の雪原だぞ
66 17/12/15(金)21:42:57 No.472061432
最近のクルマって密閉感があって窓閉め切るとなんか息苦しく感じちゃうのね そんな俺にとってオープンは最高の乗り物
67 17/12/15(金)21:43:43 No.472061605
>実際乗ると分かるけど2Lも要らないよ >俺のこの1.8ですらもうトルクありすぎて全然上まで使えてないんだから… 排気量大きいのは回さなくて得られるパワーが乗りやすくていい
68 17/12/15(金)21:44:44 No.472061838
>排気量大きいのは回さなくて得られるパワーが乗りやすくていい BMWとかの方でよくない?
69 17/12/15(金)21:44:48 No.472061863
S660は二台目にめっちゃほしいけど二台持つ余裕がないからFK7にするね…
70 17/12/15(金)21:45:12 No.472061963
雪国は四駆じゃないと厳しいんじゃ?
71 17/12/15(金)21:45:19 No.472061996
NDの1.5は気持ち良いフィーリングに専用チューンされてるけど 2.0はアクセラの載っけただけだからイマイチと聞いた
72 17/12/15(金)21:45:42 No.472062083
1300ccコペンのオートマくだち! って言ってたけどモデルチェンジしたしあきらめた
73 17/12/15(金)21:46:43 No.472062315
>2.0はアクセラの載っけただけだからイマイチと聞いた ハイオク仕様だから一応ND用に弄ってるよ
74 17/12/15(金)21:46:50 No.472062346
>納車当初は楽しくて開放感楽しんだりするだろうけど >そのうち駐車するとき屋根閉めるのめんどくさくなって >屋根開けようとおもわなくなったりしない? ドハマリして季節も昼夜も問わず開け閉めしたせいで もともと古びてた幌が完全に破れて交換を余儀なくされました よろしくお願いします
75 17/12/15(金)21:47:23 No.472062481
>雪国は四駆じゃないと厳しいんじゃ? 道路走るなら大丈夫だよワイルドスピードじゃないんだから
76 17/12/15(金)21:47:29 No.472062503
>もともと古びてた幌が完全に破れて交換を余儀なくされました 交換したらまた開け閉めし放題ってことじゃん?
77 17/12/15(金)21:47:42 No.472062548
>渋滞は足に疲労が溜まってきてクラッチが辛くなって来るのがほんとに辛い対して進めないのに延々と1速2速を繰り返さなきゃいけないし どんな重いクラッチの車に乗ってるの あるいは何時間渋滞に巻き込まれてるの
78 17/12/15(金)21:47:53 No.472062603
>ガレージないと屋根が雪でやられそう やっぱりそうだよねーさっさと家買おう >そもそもS660の開発は北海道だし試乗会も北海道の雪原だぞ 噂を聞いて覗きにいったから走るほうは心配あんまりしてなかったよそれでも轍とか無駄に心配してるけど
79 17/12/15(金)21:47:54 No.472062607
>雪国は四駆じゃないと厳しいんじゃ? 市街地はFFばっかだよ
80 17/12/15(金)21:49:07 No.472062958
エンジン大きいことのメリットは多いけど 重くなるとそれはそれで楽しさが変わってきちゃう
81 17/12/15(金)21:49:07 No.472062960
決心は早いほうがいいぞ S660今度色の入れ替えやるみたいだから
82 17/12/15(金)21:49:41 No.472063120
>NDの1.5は気持ち良いフィーリングに専用チューンされてるけど >2.0はアクセラの載っけただけだからイマイチと聞いた 凄く頑張ってチューニングしたから楽しく走れる1.5とトルクに余裕があるからそこまでのチューニングは必要じゃなかった2.0
83 17/12/15(金)21:49:46 No.472063150
MRはリア荷重多いから4WDの次の次(2位はRR)に雪に強いぞ 曲がる/止まるは駆動形式あまり意味ないし
84 17/12/15(金)21:50:03 No.472063344
豪雪地帯だけどND買ってしまった 今はもう車庫で春を待ってる
85 17/12/15(金)21:50:06 No.472063371
>交換したらまた開け閉めし放題ってことじゃん? 純正はもう供給終わってるから社外品色々見てたらいっぱいあって 迷いに迷って全然決められません よろしくお願いします
86 17/12/15(金)21:50:20 No.472063447
ハイパワーエンジンが強いのはそれを活かせる場所と環境なので自分の生活スタイルに合った車を選びましょう
87 17/12/15(金)21:51:27 No.472063803
>曲がる/止まるは駆動形式あまり意味ないし 突然の雪で二駆が動けなくなってる中 四駆は止まれなくなってガードレールに突き刺さるてのは毎年の恒例
88 17/12/15(金)21:51:35 No.472063840
ロードスターもほしいS2000もほしいビートもほしいカプチーノもほしい あれ…?
89 17/12/15(金)21:51:41 No.472063862
>雪国は四駆じゃないと厳しいんじゃ? 四駆でも地上高が低ければ走れない雪道があるし普通の車高で走れる雪道なら駆動方式よりタイヤやチェーンが重要
90 17/12/15(金)21:52:05 No.472063974
結婚機にNDロードスター手放さねばならぬかも…さすがに二台持ちは肩身が狭い 良い言い訳を「」なら教えてくれると思っていますよ
91 17/12/15(金)21:53:09 No.472064316
>ロードスターもほしいS2000もほしいビートもほしいカプチーノもほしい >あれ…? 全部買えばいい
92 17/12/15(金)21:53:27 No.472064388
NB後期の1.8だけど パワーの割にギア比はワインディング意識したローギアだから高速は辛いよ… 会社のプロボックスの方が高速は快適だよ…
93 17/12/15(金)21:53:43 No.472064452
おととし長野で一年中ロードスターで通勤してたがなんてことなかったよ 積雪は50cmくらいまでしかなかったけど…
94 17/12/15(金)21:54:10 No.472064546
>ロードスターもほしいS2000もほしいビートもほしいカプチーノもほしい >あれ…? とりあえず確保が辛くなって来てるカプチーノとビートから買おう
95 17/12/15(金)21:54:16 No.472064564
そこは嫁か車か選べよ
96 17/12/15(金)21:54:15 No.472064566
>結婚機にNDロードスター手放さねばならぬかも…さすがに二台持ちは肩身が狭い >良い言い訳を「」なら教えてくれると思っていますよ 2ドアクーペだけ3台並べてても結婚できた 頑張って働けばいいんだよ
97 17/12/15(金)21:54:28 No.472064610
>結婚機にNDロードスター手放さねばならぬかも…さすがに二台持ちは肩身が狭い >良い言い訳を「」なら教えてくれると思っていますよ 普段から買い物にND使って付き合ってるかどうかで全てが決まる
98 17/12/15(金)21:54:46 No.472064694
ちょっとお金のかかる趣味だって言えばいいんじゃないの
99 17/12/15(金)21:54:48 No.472064709
稼いでくれば嫁は文句言わないぞ!
100 17/12/15(金)21:55:25 No.472064849
>NB後期の1.8だけど >パワーの割にギア比はワインディング意識したローギアだから高速は辛いよ… 80km/hでのんびり行こう
101 17/12/15(金)21:55:27 No.472064855
去年別の車買ったばかりなのに欲し過ぎてつらい やっぱりオープンは気持ちいいんよ
102 17/12/15(金)21:55:35 No.472064872
コペンとs660はどっちがいいだろう
103 17/12/15(金)21:56:00 No.472064989
スカイアクティブR積んだロードスターはまだですか?
104 17/12/15(金)21:56:24 No.472065103
俺も結婚したらロードスター手放さなきゃいけないのかなと考えたけど そもそも結婚相手どころか恋人も居ないので杞憂だった
105 17/12/15(金)21:56:32 No.472065139
>コペンとs660はどっちがいいだろう S660持ちから言わせてもらうとS660たのしい!としか言えない
106 17/12/15(金)21:56:38 No.472065175
>コペンとs660はどっちがいいだろう ほしい方
107 17/12/15(金)21:57:15 No.472065375
>コペンとs660はどっちがいいだろう どちらも屋根が開くってだけでジャンルが違う 町乗りSUVとクロカンくらい違う
108 17/12/15(金)21:57:58 No.472065617
>スカイアクティブR積んだロードスターはまだですか? ロードスターのような車はトルクデリバリーのレスポンスが悪いエンジンだと楽しく走れない どうしても欲しかったら自分で造ろう
109 17/12/15(金)21:58:01 No.472065628
>80km/hでのんびり行こう うむ NANBは80km/hがベストって言葉の意味がよくわかったよ
110 17/12/15(金)21:58:04 No.472065645
>スカイアクティブR積んだロードスターはまだですか? Rは無理でもXは詰めるかも 外国だと最初から帆のNDでも2L積んでるし
111 17/12/15(金)21:58:10 No.472065668
>どちらも屋根が開くってだけでジャンルが違う マジかよ どっちもスポーツカーじゃないのか
112 17/12/15(金)21:58:46 No.472065912
>結婚機にNDロードスター手放さねばならぬかも…さすがに二台持ちは肩身が狭い >良い言い訳を「」なら教えてくれると思っていますよ ファミリーカーなんてN箱で十分だ 軽なら二台持ちもギリギリ許されるかもしれない
113 17/12/15(金)21:59:23 No.472066096
>俺も結婚したらロードスター手放さなきゃいけないのかなと考えたけど >そもそも結婚相手どころか恋人も居ないので杞憂だった なぁにちゃんと稼げる「」なら共働きする気満々の嫁さんを貰えばあとは贅沢しない範囲で楽しむなら問題ないさ! …とまで書いておきながら俺も恋人すら居なかった…
114 17/12/15(金)21:59:29 No.472066133
コペンはどっちかというとロードスター系 パワーとか出力とかそれ要ります?系
115 17/12/15(金)21:59:49 No.472066232
>>どちらも屋根が開くってだけでジャンルが違う >マジかよ >どっちもスポーツカーじゃないのか 健康目的のランニングと自己ベスト更新目当てのトラック競技くらい違うと思う…
116 17/12/15(金)22:00:12 No.472066357
これってそんな維持費かかる車なの?
117 17/12/15(金)22:00:12 No.472066360
コペンは電動で屋根開閉できるんでしょ ちょっと羨ましい
118 17/12/15(金)22:00:23 No.472066421
>>どちらも屋根が開くってだけでジャンルが違う >マジかよ >どっちもスポーツカーじゃないのか 見た目も中身もスーパーカーのミニチュアみたいなS660と順当なライトウェイトスポーツカーのコペン どっちも良くできたスポーツカーだよ
119 17/12/15(金)22:00:44 No.472066520
おにぎりは乗ったことある人はわかると思うけどスロットルレスポンスがアレすぎる 本当にロードスターには向かない…