虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/15(金)15:17:29 ぜかま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/15(金)15:17:29 No.471996203

ぜかましの五連装魚雷発射管だ

1 17/12/15(金)15:20:39 No.471996644

金持ちの道楽いいよね

2 17/12/15(金)15:26:22 No.471997423

またあの人なん?

3 17/12/15(金)15:28:41 No.471997700

金持ちってすごいな

4 17/12/15(金)15:30:45 No.471997957

>金持ちの道楽いいよね >金持ちってすごいな こういう気持ちを喚起してくれるいい金持ちだよねあの人

5 17/12/15(金)15:31:23 No.471998039

もしかしなくてもすごくねこれ?

6 17/12/15(金)15:31:35 No.471998071

ポールは引きがいいな・・

7 17/12/15(金)15:31:40 No.471998079

ぜかましも見つかったの?

8 17/12/15(金)15:32:06 No.471998133

フィリピン近海を根こそぎ調査しとるからな

9 17/12/15(金)15:32:53 No.471998234

金持ちなにしてんの

10 17/12/15(金)15:34:04 No.471998374

五連装の酸素魚雷発射管を詰んでる艦艇ってここには他に居ないのでつまり…

11 17/12/15(金)15:34:27 No.471998426

零式五型五連装魚雷発射管いいよね

12 17/12/15(金)15:34:44 No.471998466

連装砲ちゃんもいたらしいな

13 17/12/15(金)15:35:20 No.471998538

ずっと海の上にいるのかポール

14 17/12/15(金)15:36:00 No.471998634

SSレア引くには課金の力が必要だからな

15 17/12/15(金)15:36:32 No.471998702

よく見つけられるな…

16 17/12/15(金)15:36:38 No.471998712

いくらで出たのこれ

17 17/12/15(金)15:36:45 No.471998733

幻の兵器じゃなかったのね… 存在しないのは6連装だか7連装の方か

18 17/12/15(金)15:36:59 No.471998751

やめなよリアル艦これ

19 17/12/15(金)15:37:12 No.471998773

ゴレンジャイ君ってどうなったの

20 17/12/15(金)15:37:28 No.471998804

桃鉄みたいな総資産あるんだっけかポール 2兆だか3兆円

21 17/12/15(金)15:38:32 No.471998938

>ゴレンジャイ君ってどうなったの どうもこうも確定されて海底に刺さりっぱなしだけど?

22 17/12/15(金)15:39:22 No.471999042

>ゴレンジャイ君ってどうなったの ちゃんと特定された これゴライアス君じゃね?って言われてた垂直に立ってるやつではなかったけど

23 17/12/15(金)15:39:24 No.471999046

艦これGOってきっとこんなゲーム

24 17/12/15(金)15:39:51 No.471999103

やべーぞレイテ沖海戦全部さらってるのかポールおじさん

25 17/12/15(金)15:40:18 No.471999174

ポールが2兆でゲイツが10兆か

26 17/12/15(金)15:40:58 No.471999246

誰かに頼まれたでもなんでもなく 自分がやりたいから自分のお金じゃぶじゃぶ使って海底調査するおじさん

27 17/12/15(金)15:41:49 No.471999330

データとって形復元したりする未来もあるし素晴らしい功績だよポール

28 17/12/15(金)15:42:05 No.471999360

>誰かに頼まれたでもなんでもなく >自分がやりたいから自分のお金じゃぶじゃぶ使って海底調査するおじさん 文化方面にお金使えば税金免除額が大きくなるねん

29 17/12/15(金)15:42:11 No.471999367

私設の航空博物館あったりスケールが違うな

30 17/12/15(金)15:42:38 No.471999423

>文化方面にお金使えば税金免除額が大きくなるねん つまりウィンウィンじゃねぇか!

31 17/12/15(金)15:44:07 No.471999589

専用の船と調査艇とチーム持ってて年中どこか潜ってるのは 税金対策というレベルじゃあない

32 17/12/15(金)15:44:28 No.471999623

いいですよね趣味で文化財発掘ガチャ

33 17/12/15(金)15:45:28 No.471999762

こりゃURだ

34 17/12/15(金)15:45:37 No.471999779

趣味と実益兼ねて歴史的発見とか最高の道楽だ

35 17/12/15(金)15:45:42 No.471999786

最上級の娯楽すぎる…

36 17/12/15(金)15:46:05 No.471999821

航空機復元資産家はわりと多いよね

37 17/12/15(金)15:46:11 No.471999833

>最上級の娯楽すぎる… ああ!だから最上さがしてるのか

38 17/12/15(金)15:46:25 No.471999860

これもすごいけどスポーツ関係の出資も桁が違うとか聞いたな

39 17/12/15(金)15:46:34 No.471999878

そうそうこんな趣味持てないからな…

40 17/12/15(金)15:47:39 No.472000006

su2148290.jpg su2148291.jpg su2148292.jpg

41 17/12/15(金)15:48:49 No.472000153

連装砲ちゃんカニだらけだな

42 17/12/15(金)15:49:18 No.472000198

戦争の道具が生き物の住処になってるの見るとなんかグッときちゃう

43 17/12/15(金)15:50:12 No.472000326

節税のためじゃなくて完全な趣味だよ 使い切れないんだよ

44 17/12/15(金)15:51:42 No.472000507

オクトパス号 排水量9000トン全長126m ヘリ格納庫付 潜水調査艇2機搭載 個人所有…?

45 17/12/15(金)15:52:15 No.472000581

調査船はヘリポート付きのクルーザーで乗組員はみんな元海兵隊だっけ?

46 17/12/15(金)15:52:39 No.472000629

深海のへんなぬめぬめ生物かとおもったら違ってた…

47 17/12/15(金)15:52:46 No.472000645

あの整形外科医の道楽とは大違いすぎる

48 17/12/15(金)15:52:51 No.472000655

総資産の1%でいいからお小遣いがほしい

49 17/12/15(金)15:55:22 No.472000964

税金対策としても一番良い使い道かもしれない

50 17/12/15(金)15:55:48 No.472001031

>総資産の1%でいいからお小遣いがほしい 200億も持ってくつもりかオメー 僕は0.1%でいいです

51 17/12/15(金)15:56:52 No.472001170

先週も扶桑とか見つけてたのか…

52 17/12/15(金)15:56:54 No.472001174

>あの整形外科医の道楽とは大違いすぎる 個人資産でも二桁違うし…

53 17/12/15(金)15:57:52 No.472001313

1%で200億ってどうなってんだよ…

54 17/12/15(金)15:59:34 No.472001525

日本の軍艦がしょっちゅう海底から見つかるのなんでなん?

55 17/12/15(金)15:59:58 No.472001571

集中的に探してるから

56 17/12/15(金)15:59:59 No.472001573

そりゃあお前…

57 17/12/15(金)16:00:02 No.472001584

武蔵だなゴータマシッダールタ君だか忘れたけど 日本で引き上げプロジェクトあったのどうなったの

58 17/12/15(金)16:00:03 No.472001590

>日本の軍艦がしょっちゅう海底から見つかるのなんでなん? 数多すぎる上に混戦が多くてどこに沈んだのかわからんのだ

59 17/12/15(金)16:00:32 No.472001658

>日本の軍艦がしょっちゅう海底から見つかるのなんでなん? 沈んでない軍艦は堤防になったり解体されたからな…

60 17/12/15(金)16:01:02 No.472001713

いっぱい沈んだからな

61 17/12/15(金)16:01:36 No.472001792

ポールのおっさんがフィリピン近海をウロウロしてるからだよ

62 17/12/15(金)16:01:38 No.472001796

>日本の軍艦がしょっちゅう海底から見つかるのなんでなん? 日本のだけじゃないぞ

63 17/12/15(金)16:01:40 No.472001802

毎年ン兆円使わないと税金で持っていかれるらしいな

64 17/12/15(金)16:01:55 No.472001830

>連装砲ちゃんカニだらけだな つまりぜかましは朧だった・・・?

65 17/12/15(金)16:02:10 No.472001863

>>日本の軍艦がしょっちゅう海底から見つかるのなんでなん? >日本のだけじゃないぞ ビスマルクとかも見つけてたっけな

66 17/12/15(金)16:02:32 No.472001911

>毎年ン兆円使わないと税金で持っていかれるらしいな マジかよすげぇな税務署

67 17/12/15(金)16:03:36 No.472002029

アメリカ人的にはどの船が見つかって欲しいだろうかね?

68 17/12/15(金)16:03:39 No.472002034

リアル艦隊これくしょん

69 17/12/15(金)16:04:08 No.472002093

連装砲ちゃんは今海底で触手とカニに包まれているのか…

70 17/12/15(金)16:04:30 No.472002152

>アメリカ人的にはどの船が見つかって欲しいだろうかね? やっぱ山城と扶桑が熱いんじゃないか前者は見つかったが

71 17/12/15(金)16:05:03 No.472002214

>日本の軍艦がしょっちゅう海底から見つかるのなんでなん? 何でって言われてもアメリカと殴り合いしてほとんど沈められた海域だから アメリカ艦探すとその倍ぐらいの確率で日本艦が見つかるってだけ

72 17/12/15(金)16:05:12 No.472002237

>やっぱ山城と扶桑が熱いんじゃないか前者は見つかったが アメリカ人あの違法建築物すきすぎる…

73 17/12/15(金)16:05:24 No.472002264

ワスプって見つかってるんだっけ?

74 17/12/15(金)16:05:39 No.472002299

>アメリカ人的にはどの船が見つかって欲しいだろうかね? プロテウスとサイクロプスとネレウスかな…

75 17/12/15(金)16:05:39 No.472002301

アメリカは全然沈んでないからな… レキシントンとかかな

76 17/12/15(金)16:05:51 No.472002326

アメリカ人扶桑好きすぎ問題

77 17/12/15(金)16:06:05 No.472002363

>やっぱ山城と扶桑が熱いんじゃないか前者は見つかったが 確かに一目で分かって印象深いもんな…

78 17/12/15(金)16:07:03 No.472002504

そのうち信濃も見つけてほしい 割りと深海だけど

79 17/12/15(金)16:07:37 No.472002578

根強い人気があるらしいな扶桑山城 シルエットが独特すぎるからかな…

80 17/12/15(金)16:08:56 No.472002741

調査して見つけても日本政府の反応は薄い上に国民も喜ぶどころか何故か論争が起きるという…

81 17/12/15(金)16:10:31 No.472002930

負の遺産だから当たり前だろ

82 17/12/15(金)16:10:34 No.472002934

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20171207_21/ Fuso yamashiro michishio

83 17/12/15(金)16:11:20 No.472003051

>アメリカは全然沈んでないからな… >レキシントンとかかな ホーネットもヨークタウンも沈んでるがな

84 17/12/15(金)16:11:38 No.472003095

>負の遺産だから当たり前だろ 朽ちた兵器だからいいじゃん!

85 17/12/15(金)16:11:46 No.472003112

>アメリカは全然沈んでないからな… >レキシントンとかかな 数が比較的なだけでだいぶ沈んでるよ!! 開戦当時から生き残ってるのサラトガとエンタープライズとレンジャーだけなので…

86 17/12/15(金)16:12:40 No.472003239

>負の遺産だから当たり前だろ

87 17/12/15(金)16:12:42 No.472003247

>ホーネットもヨークタウンも沈んでるがな そんなエンタープライズのおまけを引き上げても誰も知らない

88 17/12/15(金)16:12:58 No.472003271

論争なんてあったか 武蔵の時はこんな階段資料に無い!?とかで騒いではいたけど

89 17/12/15(金)16:13:32 No.472003351

飛行機は爆発四散したり戦車は地上に残るけど 軍艦はどっかの海底に沈むからな…

90 17/12/15(金)16:13:38 No.472003372

島風改二で五連装酸素魚雷持ってくるってことジャン!

91 17/12/15(金)16:13:55 No.472003421

>論争なんてあったか >武蔵の時はこんな階段資料に無い!?とかで騒いではいたけど 論争を起こしたのは復元ゼロ戦とばしたときだな 騒いだだけとも言う

92 17/12/15(金)16:14:01 No.472003435

興味自体をもたれないから論争になることもない 大和以外誰も知らない

93 17/12/15(金)16:14:22 No.472003485

パイパンボトムサウンド!

94 17/12/15(金)16:14:23 No.472003487

>島風改二で五連装酸素魚雷持ってくるってことジャン! あのゲームもう6連装まである…

95 17/12/15(金)16:14:27 No.472003500

>論争を起こしたのは復元ゼロ戦とばしたときだな あれで本当にスポンサー降ろさせたんだからバカにできない騒ぎだと思う

96 17/12/15(金)16:14:33 No.472003516

ブルースウェイン来たな…

97 17/12/15(金)16:14:51 No.472003551

近海の引き上げて保存しろ言ったあと 日本の気候で保存とか無理で返されるのまでテンプレ

98 17/12/15(金)16:15:39 No.472003638

零戦なんかテキサン改造して作ればいいんだ

99 17/12/15(金)16:16:11 No.472003703

>あれで本当にスポンサー降ろさせたんだからバカにできない騒ぎだと思う 今じゃ資金難で倉庫行きだからなぁ…

100 17/12/15(金)16:16:20 No.472003721

いいですよねテキサンゼロ 正面形は割と似てると思うようん

101 17/12/15(金)16:18:14 No.472003948

そういえばヤフオク飛燕はどうなったんだ

102 17/12/15(金)16:18:27 No.472003974

今時は映画にゼロ戦出したくなったらCGで描けば事足りるしな…

103 17/12/15(金)16:18:50 No.472004026

>日本の気候で保存とか無理で返されるのまでテンプレ 二式大艇とか野晒しにするなら米国の砂漠に置いて欲しい…

104 17/12/15(金)16:18:55 No.472004037

>そういえばヤフオク飛燕はどうなったんだ 落札決まった

105 17/12/15(金)16:19:14 No.472004076

>論争を起こしたのは復元ゼロ戦とばしたときだな >騒いだだけとも言う なんで復元ゼロ戦飛んで論争起きたの…?

106 17/12/15(金)16:19:15 No.472004081

>今時は映画にゼロ戦出したくなったらCGで描けば事足りるしな… パールハーバーにやってくる緑色の零戦

107 17/12/15(金)16:20:14 No.472004216

>パールハーバーにやってくる緑色の零戦 あれは本物だかんな! 52型の

108 17/12/15(金)16:20:16 No.472004219

>根強い人気があるらしいな扶桑山城 >シルエットが独特すぎるからかな… でも俺戦艦ていわれたらあれ思い出すんだ

109 17/12/15(金)16:21:33 No.472004387

>なんで復元ゼロ戦飛んで論争起きたの…? 軍靴の足音!!!11

110 17/12/15(金)16:21:33 No.472004391

>>日本の気候で保存とか無理で返されるのまでテンプレ >二式大艇とか野晒しにするなら米国の砂漠に置いて欲しい… 鳥取は緑化するからな…

111 17/12/15(金)16:22:16 No.472004483

>>なんで復元ゼロ戦飛んで論争起きたの…? >軍靴の足音!!!11 そこで1/1瑞雲の出番よ

112 17/12/15(金)16:22:33 No.472004517

>なんで復元ゼロ戦飛んで論争起きたの…? 大戦中の戦闘機が復元されて飛んだというだけで十分な悪行だ! 死ねェ!! って人が一定数いる

113 17/12/15(金)16:23:10 No.472004591

>そこで1/1瑞雲の出番よ 超デカいプラモきたな…

114 17/12/15(金)16:23:24 No.472004616

瑞雲も飛ばしたら騒がれたのかな…

115 17/12/15(金)16:23:29 No.472004628

アホみたいな話に聞こえるけど零戦はこの抗議で本当に出資企業がいくつか降りるハメになったからな

116 17/12/15(金)16:24:19 No.472004740

>瑞雲も飛ばしたら騒がれたのかな… 琵琶湖で鳥人間で飛ばすんだな

117 17/12/15(金)16:24:21 No.472004745

毎年ガンガン見つけてるけどこんな簡単に見つかるもんなんかな?

118 17/12/15(金)16:24:35 No.472004764

アメリカあたりの博物館に置いてもらったほうが手厚いケアを受けつつ余生を送れるってのは悲しいな

119 17/12/15(金)16:24:39 No.472004771

文化とか記録とか関係なく戦時中のモノを復元しただけで嫌悪感を示す人たちはいるのだ…

120 17/12/15(金)16:24:44 No.472004782

>毎年ガンガン見つけてるけどこんな簡単に見つかるもんなんかな? これ見つけるまでに年単位で沈んでる海域の調査してたんよ

121 17/12/15(金)16:24:56 No.472004805

>そこで1/1瑞雲の出番よ 零戦が無茶苦茶知名度あるおかげで文句も全部引っ被ってくれるおかげで奇祭を開けた傑作水上機来たな…

122 17/12/15(金)16:24:57 No.472004807

簡単に見つかるレベルで戦争で船が沈んでるんすよ

123 17/12/15(金)16:25:05 No.472004823

>毎年ガンガン見つけてるけどこんな簡単に見つかるもんなんかな? 毎年というかここ数年ラッシュよね…

124 17/12/15(金)16:25:37 No.472004892

沈んでる海域を絞る作業に何十年も掛かってるよ 絞る作業終わってやっと今見つけてる最中だけど

125 17/12/15(金)16:25:40 No.472004896

一隻見つかれば相対的に位置がつかみやすくなるから…かな?

126 17/12/15(金)16:25:52 No.472004919

>毎年ガンガン見つけてるけどこんな簡単に見つかるもんなんかな? 大体この辺に沈んだってのは乗員全滅でもしてない限りその艦か部隊の戦闘詳報に記録されてるだろうから あとは絞りこみじゃなかろうか 武蔵の場合は艦橋がふっ飛ばされたのでその記録が曖昧で8年かかった

127 17/12/15(金)16:26:29 No.472005020

残った兵器の残骸や銃器は全て跡形も無く処分するべき! 戦争の悲劇とかつての日本の悪行を訴えるための当時の衣服とか書物は残す! な人達は嘘みたいだが本当に居る

128 17/12/15(金)16:26:40 No.472005037

見つけるのに金がかかるし 見つけても金にならないから誰もやらなかったところを 道楽おじさんが趣味でようやく手をつけた事情もある

129 17/12/15(金)16:26:40 No.472005039

ても軍艦同士だからそれなりの距離はあるだろうに 金は力だわ

130 17/12/15(金)16:28:18 No.472005258

>武蔵の場合は艦橋がふっ飛ばされたのでその記録が曖昧で8年かかった まー翔鶴と大凰はマリアナ海溝なのでまず探せねえけどな!

131 17/12/15(金)16:29:07 No.472005375

>残った兵器の残骸や銃器は全て跡形も無く処分するべき! >戦争の悲劇とかつての日本の悪行を訴えるための当時の衣服とか書物は残す! >な人達は嘘みたいだが本当に居る むっちゃん記念館にある副砲?かなんかが雨ざらしで錆びだらけというか 錆びになってるのみて雑過ぎる…と思った しかも普通に触れる

132 17/12/15(金)16:29:21 No.472005408

戦中どころが終戦直後の世代すらどんどん減ってるのに どの世代がぐんくつのあしおとで騒いでるんだか

133 17/12/15(金)16:29:26 No.472005417

実際お金が集まれば国内でも保存できるんすよ… でも兵器などけしからんっていう人たちでなくともお金は出資しないからどうしようもない 基本的に話題になるのも国内初飛行とかの時だけで継続的に支援しようという人があまりいない

134 17/12/15(金)16:29:33 No.472005435

長門見に行こうぜ

135 17/12/15(金)16:30:10 No.472005513

>戦中どころが終戦直後の世代すらどんどん減ってるのに >どの世代がぐんくつのあしおとで騒いでるんだか これは逆にあの世代が知らないから保存もされにくいという話でもあるので…

136 17/12/15(金)16:30:16 No.472005523

>発見時には都合によりアレンは現場には居合わせなかった 武蔵のミル貝に書いてあるけど現地行くんだなこの人…

137 17/12/15(金)16:30:19 No.472005534

信濃見つけてくれんかな… 大和全部揃うところ見てみたい

138 17/12/15(金)16:30:20 No.472005536

長野の山奥にも陸奥の41cm主砲の砲身飾ってあるんだよな 全くメンテされてない野ざらし雨ざらしだけど

139 17/12/15(金)16:30:28 No.472005555

>むっちゃん記念館にある副砲?かなんかが雨ざらしで錆びだらけというか >錆びになってるのみて雑過ぎる…と思った >しかも普通に触れる それはそういう人ら関係なく記念館の管理がなってないだけじゃねぇかな……

140 17/12/15(金)16:30:46 No.472005587

現行の自衛隊の戦車や装甲車の移動見るだけで嫌悪感やアレルギー持ってる人はいるからな… そういう人達が悪いというよりそういう極端に偏った思想や教育の存在だけど

141 17/12/15(金)16:30:45 No.472005590

>実際お金が集まれば国内でも保存できるんすよ… >でも兵器などけしからんっていう人たちでなくともお金は出資しないからどうしようもない >基本的に話題になるのも国内初飛行とかの時だけで継続的に支援しようという人があまりいない タミヤやハセガワがやってもバチは当たらないのに

142 17/12/15(金)16:31:07 No.472005632

まじで5連装だ…

143 17/12/15(金)16:31:08 No.472005636

>信濃見つけてくれんかな… 信濃は日本海溝とのことなので…

144 17/12/15(金)16:31:08 No.472005638

むっちゃんは放射線測定にめっちゃ役立つらしいな

145 17/12/15(金)16:31:18 No.472005657

嫌悪感がどうというより大多数が無関心なだけでしょ

146 17/12/15(金)16:31:34 No.472005685

大和ミュージアムは今でも文句言われるらしい

147 17/12/15(金)16:32:21 No.472005790

>戦中どころが終戦直後の世代すらどんどん減ってるのに >どの世代がぐんくつのあしおとで騒いでるんだか 資料として重要かどうかも分からず戦争ってだけで拒否反応起こすのは結局直接知らない世代だよ…

148 17/12/15(金)16:32:32 No.472005814

>>むっちゃん記念館にある副砲?かなんかが雨ざらしで錆びだらけというか >>錆びになってるのみて雑過ぎる…と思った >>しかも普通に触れる >それはそういう人ら関係なく記念館の管理がなってないだけじゃねぇかな…… まあ実際山口のど田舎しかも島にあるからショボ…ゲフンゲフン

149 17/12/15(金)16:32:35 No.472005817

>信濃見つけてくれんかな… 控えめに言って人間が探索できる深度じゃない

150 17/12/15(金)16:32:36 No.472005818

>タミヤやハセガワがやってもバチは当たらないのに 田宮やハセガワだと会社が傾いちゃうんじゃないかな…

151 17/12/15(金)16:32:59 No.472005867

>嫌悪感がどうというより大多数が無関心なだけでしょ 実際金さえあれば継続できるしなぁ… アメリカはそれこそ兵器を遺産として扱ってるけど日本には無いのが響いてる ミーハーが時々お金落とすくらいじゃあんな管理体制は敷けない

↑Top