17/12/15(金)14:18:20 店頭に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/15(金)14:18:20 No.471988544
店頭にあるの初めて見て衝動買いしちゃったんだけどソフトのおすすめとかってあるかな? やっぱりゼルダとかが面白い?
1 17/12/15(金)14:20:09 No.471988796
うんゼルダおもしろい
2 17/12/15(金)14:20:24 No.471988827
取り敢えずゼルダで200時間
3 17/12/15(金)14:20:28 No.471988834
シノビリフレ
4 17/12/15(金)14:20:41 No.471988863
どれも時間泥棒だからよく考えて買えよ
5 17/12/15(金)14:21:08 No.471988921
個人的な意見だけどゼルダはダウンロードで買った方がいいよ
6 17/12/15(金)14:21:22 No.471988957
とりあえずどれ買っても大きな外れはない
7 17/12/15(金)14:21:45 No.471988998
ゼルダとマリオオデッセイとゼノブレイド2とスプラトゥーン2買おうぜ 俺はそうした
8 17/12/15(金)14:22:01 No.471989027
ゼルダとマリオはつよい
9 17/12/15(金)14:22:01 No.471989028
ゼルダとゼノブレイドで迷ってる…両方ともやれるほど時間の余裕はなさそうなんだよなぁ
10 17/12/15(金)14:22:07 No.471989039
とりあえずシノビリフレ
11 17/12/15(金)14:22:18 No.471989060
ゼルダはパッケージ買ってもいいけどそんな容量喰わないしDL版がいいと思う 特典はまだストアにある https://store.nintendo.co.jp/item/E027446.html
12 17/12/15(金)14:22:38 No.471989103
>個人的な意見だけどゼルダはダウンロードで買った方がいいよ よくわかんないけどロードとかが違うの?
13 17/12/15(金)14:22:41 No.471989109
ゼルダで疲れたら息抜きにゼノブレイド これね!
14 17/12/15(金)14:22:44 No.471989113
>とりあえずどれ買っても大きな外れはない 大ハズレだったボンバーマンもまっことマトモになり申した…
15 17/12/15(金)14:23:00 No.471989160
アクションとRPGが嫌いじゃなければゼルダだけでかなり遊べるぞ 一通りクリアした後にDLCで更に楽しめてありがたい
16 17/12/15(金)14:23:02 No.471989162
俺もSWITCH衝動買いしちゃったんだけどゼルダで試行錯誤してるのが面白い
17 17/12/15(金)14:23:36 No.471989229
書き込みをした人によって削除されました
18 17/12/15(金)14:23:44 No.471989238
インディーゲーもいいぞ! スチームワールドディグ2面白い…
19 17/12/15(金)14:23:45 No.471989240
3DSでやってないならネズミ団来るよ https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000002288
20 17/12/15(金)14:23:58 No.471989269
マリカーはCPUの容赦ないサンダーで投げるかも
21 17/12/15(金)14:24:27 No.471989332
なにその虹色うんこ
22 17/12/15(金)14:24:32 No.471989347
>>とりあえずどれ買っても大きな外れはない >大ハズレだったボンバーマンもまっことマトモになり申した… ソニックフォースにも何か追加してくだち!
23 17/12/15(金)14:24:39 No.471989357
レゴワールドビルダーって面白いのかな
24 17/12/15(金)14:24:45 No.471989370
ヒューマンリソースマシーンとピクロスS買おうぜ
25 17/12/15(金)14:24:59 No.471989400
128GのSD使ったとして1/10埋まるのは十分でけぇよゼルダ 常駐させることに魅力は感じるがゲーム的にはほぼ差はないぞ
26 17/12/15(金)14:25:01 [s] No.471989405
DL版だとマイクロSDとか買わないとダメ?
27 17/12/15(金)14:25:03 No.471989409
>よくわかんないけどロードとかが違うの? よっぽどカスみたいなSDでなければゲームカード、本体メモリ、SDでほとんど違いはないよ でもDLだと差し替えなしで即遊べるからSwitchの快適性がさらに高まる
28 17/12/15(金)14:25:22 No.471989445
>俺もSWITCH衝動買いしちゃったんだけどゼルダで試行錯誤してるのが面白い 過去作のゼルダは解法が固定されてるから解いてもスッキリしなかったりするけどBotWはゴリ押しでも何でも自分のやり方で行けるからそれがアハ体験になってこれは…たのちい!
29 17/12/15(金)14:25:24 No.471989450
ゼノブレ面白いけどUIとか割と不親切なのにイラつくところもあるぞ アプデで治るかもしれんけど
30 17/12/15(金)14:25:29 No.471989460
とりあえずゼルダマリオイカゼノブレだな
31 17/12/15(金)14:25:37 No.471989474
ボンバーマンは定期的にセールやってくれるのかな 夏にも一回やったよね
32 17/12/15(金)14:25:56 No.471989518
>DL版だとマイクロSDとか買わないとダメ? DL版ゼルダで本体容量の半分埋まる
33 17/12/15(金)14:26:07 No.471989538
ごり押しで解いたあと(あ…これ違うな…)って正規のルートで解き直すのいいよね…
34 17/12/15(金)14:26:12 No.471989548
SDなくても本体のストレージにある程度は収まるけどあった方がいいのは確か
35 17/12/15(金)14:26:44 No.471989609
>3DSでやってないならネズミ団来るよ マジか Switch版は画質良さそうでいいな
36 17/12/15(金)14:26:45 No.471989612
ソフトが苦い
37 17/12/15(金)14:26:54 No.471989630
200GB買ったけどいまなら256でも同じような値段だろう
38 17/12/15(金)14:26:57 No.471989635
リフレとぷよテト 先程ゼルダを買ったから早くやりたい…
39 17/12/15(金)14:27:18 No.471989680
>とりあえずゼルダマリオイカゼノブレだな イカ悪評凄いんだけど大丈夫なの?
40 17/12/15(金)14:27:30 No.471989699
ボンバーマンがセール中で興味があったら買ってもいいぞ 似ているめく~るは鯖がひどい様だけどちゃんと面白いから一緒にやるリア友が居れば買ってもいいよ
41 17/12/15(金)14:27:31 No.471989704
DLソフトそれなりに数やる気ならSDは用意しないと話にならない
42 17/12/15(金)14:27:46 No.471989738
>レゴワールドビルダーって面白いのかな まだ開発中だからバグが多い(一昨日また増えた) マイクラみたいと言うよりシムシティの神モードみたいに世界を改変できるから クリエイトが楽といえば楽
43 17/12/15(金)14:28:26 No.471989816
イカも別にいつ遊んでも面白いけどガチは推奨しない とりあえずゼルダとマリオだけで数か月吹っ飛ぶからその間に好きなソフトを探そう!
44 17/12/15(金)14:28:31 No.471989827
http://steinsgate.jp/elite/famicolle/ シュタゲ出るの知らんかった
45 17/12/15(金)14:28:49 No.471989859
ボンバーマンは帰省するときに本体持って帰って親戚とやるのにちょうどよい
46 17/12/15(金)14:29:08 No.471989899
>>とりあえずゼルダマリオイカゼノブレだな >イカ悪評凄いんだけど大丈夫なの? 悪評ったってどういう事言われてるのか知らんからなんとも言えない ただバイト楽しい
47 17/12/15(金)14:29:21 No.471989923
イカ最近買って初めてだけど ゲームの合間にちょこっとするのに丁度良いね
48 17/12/15(金)14:29:32 No.471989951
>ボンバーマンは帰省するときに本体持って帰って親戚とやるのにちょうどよい マリカーと合わせておすそ分けのバランスもいい
49 17/12/15(金)14:29:45 No.471989979
昨日発売した橋作るやつ地味に面白いよね アホらしくて
50 17/12/15(金)14:29:48 No.471989989
>3DSでやってないならネズミ団来るよ >https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000002288 コスパ非常にいいゲームだし経営シミュレーションとかザ・タワーとか好きな人には取り分けオススメ
51 17/12/15(金)14:30:01 No.471990012
>ボンバーマンは帰省するときに本体持って帰って親戚とやるのにちょうどよい 俺もそれ目的で買ったわ マグネットボンバーに勝てない…こいつスパボン2でも強かったな
52 17/12/15(金)14:30:02 No.471990013
イカの悪評ってたまに見るけどどこでなんだろう…
53 17/12/15(金)14:30:05 No.471990017
エンターザガンジョンすすめようかと思ったけど合わない人には合わないなあれ
54 17/12/15(金)14:30:13 No.471990038
>イカ悪評凄いんだけど大丈夫なの? 悪評聞いたことない…どこに書いてあったのかわかんないけど
55 17/12/15(金)14:30:25 No.471990062
マリオは最初の印象ほどには長くないぞ とりあえず1本ならマリオを薦める ガッツリ1本で遊びたいならとりあえずゼルダを薦める
56 17/12/15(金)14:30:28 No.471990073
switchは積むの推奨だよ ちょこちょこ食べられるのならそうやって遊ぶのが一番いい あれもうこんな時間…
57 17/12/15(金)14:30:39 No.471990100
イカは期待が大きすぎて発売日に1.5とか言われてたぐらいじゃないか
58 17/12/15(金)14:30:43 No.471990111
ワグナス! ちょっと高い気もするけどリマスターロマサガ2も来てる! https://topics.nintendo.co.jp/c/article/76f815e5-de1c-11e7-8cda-063b7ac45a6d.html
59 17/12/15(金)14:31:01 [s] No.471990143
銃で撃つゲーム苦手なのと回線が無線であんまりよくないからイカはやらないかも…
60 17/12/15(金)14:31:34 No.471990210
ロマサガ2地味に追加要素あっておのれ…
61 17/12/15(金)14:31:37 No.471990218
悪評なんてハゲブログくらいでしか見たことない…
62 17/12/15(金)14:31:39 No.471990221
イカは凄いキルゲーだって聞いて怖いなって
63 17/12/15(金)14:32:04 No.471990271
合わなそうなゲームは無理してやらんでいいぞ
64 17/12/15(金)14:32:12 No.471990283
ロマサガは携帯アプリのときの追加があるのかな
65 17/12/15(金)14:32:20 No.471990301
対人で1番楽しいのはポッ拳DXだと思う 2on2や4on4よりもやっぱりタイマンが納得いく勝負ができるから
66 17/12/15(金)14:32:28 No.471990313
>イカは凄いキルゲーだって聞いて怖いなって 上に上がっていくとそうなるけど 最初はちゃんと塗りゲーだよ キルゲーになる頃には身体がそういうのに慣れてるから大丈夫
67 17/12/15(金)14:32:41 No.471990335
イカの悪評とか聞いたことない… バランスもアップデートですごい変わってるし
68 17/12/15(金)14:32:46 No.471990342
イカは操作感が1と2で微妙に違うのは不満あるけど慣れろよこんなもんとは思う
69 17/12/15(金)14:32:51 No.471990355
ゼルダは合わない人も多少いるだろうけどそれでも真っ先におすすめするぐらい良いものだった
70 17/12/15(金)14:32:51 No.471990356
シャケだけキルしててもいいんだ
71 17/12/15(金)14:33:01 No.471990369
ゼルダは予定されてたDLCが出揃ったけど ゼノブレイド2はネタバレ気にしないならDLCと別にUI改善もしてくみたいだから後からでもいいかもしれない
72 17/12/15(金)14:33:25 No.471990418
>ゼルダは合わない人も多少いるだろうけどそれでも真っ先におすすめするぐらい良いものだった 歴代ゼルダで一番面白いって思ったし 下手したら今までやったゲームで一番面白いって思った
73 17/12/15(金)14:33:38 No.471990449
ボンバーマンを家族で楽しむならジョイこんをもう1セット買えばいいのかか?
74 17/12/15(金)14:33:43 No.471990465
>イカは凄いキルゲーだって聞いて怖いなって ガチはキルゲーだけど ナワバリは塗って逃げ回るだけでもいいのでそこまでではない気も マッチング次第ではあるけど
75 17/12/15(金)14:33:59 No.471990497
Pro2個でもいいよ
76 17/12/15(金)14:34:04 No.471990507
>https://topics.nintendo.co.jp/c/article/76f815e5-de1c-11e7-8cda-063b7ac45a6d.html 本日から配信!? 時間無いよ…でもセールしてるのか…
77 17/12/15(金)14:34:10 No.471990521
ヒのリプ欄だけ見たら悪評だらけという感想になるのかもしれない
78 17/12/15(金)14:34:18 No.471990536
イカは自分が活躍できてないのに勝ったり 自分はノーデスなのに負けたりするからある程度でやめちゃった 自分が活躍できてないのに勝つのが逆に1番ストレス溜まったので
79 17/12/15(金)14:34:39 No.471990574
どうせ4人しか認識しないからjoyコン2個にPROコン黒とホムラコンでいこう!
80 17/12/15(金)14:34:41 No.471990580
ゼルダは手軽に触れる夢見る島をやって俺には合わねえなっていつも後悔する
81 17/12/15(金)14:34:42 No.471990586
この前マリオ付き買ったんだけど まだマリオ終わってない……
82 17/12/15(金)14:34:49 No.471990597
イカは武器調整の度に別ゲーになるくらい極端にイジるから本気になったら負けなゲーム 割り切って気楽に遊ぶなら楽しいよ
83 17/12/15(金)14:35:03 No.471990637
マイクラにハマッたのはいいけど同じくハマった奥さんと子供に占有されてるので 一人で楽しむ用にもう一台スイッチ探してる…マイクラたのちい
84 17/12/15(金)14:35:13 [なー] No.471990653
なー
85 17/12/15(金)14:35:14 No.471990658
ゲームに限らずネットで最初に聞いた評判を更新しないまま延々そのネタを繰り返す「」は多い
86 17/12/15(金)14:35:20 No.471990666
好みってものがある以上全ての人が絶賛するゲームなんてあるものでもないからねえ どんなゲームでも合わなかったという話だけ見れば悪く見えることもあるんじゃないのかな 他人の反応なんて結局自分と好みがぴったり合う人の反応くらいしか参考にならんよね結局
87 17/12/15(金)14:35:32 No.471990679
>ボンバーマンを家族で楽しむならジョイこんをもう1セット買えばいいのかか? 4人対戦ならそれが一番手っ取り早いね https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/page/controller_settings/
88 17/12/15(金)14:35:33 [s] No.471990682
ゼノブレイドは1をなんか進めるより寄り道いっぱいしてお腹いっぱいになっちゃってシュルク復活する辺りで止まっちゃってて それで2やっていいものかどうか…
89 17/12/15(金)14:35:53 No.471990720
アクションがやりたいならゼルダ RPGがやりたいならゼルダ パズルがやりたいならゼルダ
90 17/12/15(金)14:36:02 No.471990748
>マイクラにハマッたのはいいけど同じくハマった奥さんと子供に占有されてるので >一人で楽しむ用にもう一台スイッチ探してる…マイクラたのちい マイクラならPCでいいんじゃない?
91 17/12/15(金)14:36:04 No.471990750
>イカは武器調整の度に別ゲーになるくらい極端にイジるから本気になったら負けなゲーム 調整に一喜一憂するのはネトゲの醍醐味とも言う まぁメイン武器が弱体化されるとけおお!ってなるけどね…
92 17/12/15(金)14:36:09 No.471990757
FE無双いいよ買おう
93 17/12/15(金)14:36:21 No.471990781
ロマサガ2はこれVITAとスマホに来てたやつそのままな感じかな
94 17/12/15(金)14:36:24 No.471990785
>ゼルダは手軽に触れる夢見る島をやって俺には合わねえなっていつも後悔する あれ最初のデグテールが一番きついからな
95 17/12/15(金)14:36:29 No.471990799
ゼノブレ2は現状でもすごい楽しいんだけどそれと同時に修正してほしい部分も山盛りだから 上で言われている通りちょっと時間置いたほうが幸せかもしれん
96 17/12/15(金)14:36:35 No.471990814
>ボンバーマンを家族で楽しむならジョイこんをもう1セット買えばいいのかか? うn https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/page/controller/ ジョイコンはペアリングし直せば好きな左右カラーの組み合わせにもできるし カラーが着脱や設定時にも画面に反映されるのがうれしい
97 17/12/15(金)14:36:53 No.471990848
ポッ拳はダークライがあまりにもあまりにも強過ぎると思うの
98 17/12/15(金)14:36:54 No.471990849
ゼルダがマジでヤバイ 最近はじめたんだけど寝不足でつらい 仕事したくない…
99 17/12/15(金)14:36:59 No.471990863
イカは1のほうが出来が良いと思うけど2の細かい評価はこのソフト群の中では仕方ないと思う switchはチャンスが多いプラットフォームだけどmnzkさせられなければ即叩き落される過酷な戦場だと思う
100 17/12/15(金)14:37:05 No.471990872
>アクションがやりたいならゼルダ >RPGがやりたいならゼルダ >パズルがやりたいならゼルダ まだマリオ積んでるけどゼルダを買えと言う事だな!
101 17/12/15(金)14:37:07 No.471990877
ゼノブレ2は来週アプデだけど2週目やるの来年の秋でいいかなと思わなくもない
102 17/12/15(金)14:37:11 No.471990888
イカ2はアオリちゃんとイチャイチャ出来ないからな…悪評も立つ
103 17/12/15(金)14:37:13 No.471990893
>それで2やっていいものかどうか… 問題ない いけ
104 17/12/15(金)14:37:15 No.471990897
>好みってものがある以上全ての人が絶賛するゲームなんてあるものでもないからねえ >どんなゲームでも合わなかったという話だけ見れば悪く見えることもあるんじゃないのかな 何かを貶めなきゃお気に入りを持ち上げられない人とか いきなり他人の好みにケチつけるような人にならなきゃなんでもいいんだ
105 17/12/15(金)14:37:19 No.471990904
ゼノブレは悪いところが来年のアプデで直されるみたいだからそれまでまって DLCも全部出たゼルダ買おう
106 17/12/15(金)14:37:27 No.471990921
ゼルダ自体は好きで謎解きが好きなんだけど 「あれーまだ開けてない扉とか宝箱どこだっけ…」とか 「この間見かけて『フックショット手に入れたら行けそう』って思った場所どこだっけ…」って ダンジョンやフィールドのもう行ったことある場所を右往左往するのが大嫌いなので 最初からどこでも行けて ダンジョンもパズルだけまとまってる構造になってるBotWはめちゃくちゃハマった
107 17/12/15(金)14:37:29 No.471990927
>ゼノブレイドは1をなんか進めるより寄り道いっぱいしてお腹いっぱいになっちゃってシュルク復活する辺りで止まっちゃってて >それで2やっていいものかどうか… 今作はサブクエやりまくってもボーナス経験値が蓄積されるシステムだからレベル上がりすぎるってことはない
108 17/12/15(金)14:37:35 No.471990934
数年ぶりにテレビゲーム買ったから電源の速さや画質見てすごいなと思ったよ ゲームの知識が昔で止まってるだけかもしれないけど
109 17/12/15(金)14:37:43 No.471990951
>調整に一喜一憂するのはネトゲの醍醐味とも言う ポケモンは世代跨がない限り弱体化なんて無いから安心できていいよね よくねえ!
110 17/12/15(金)14:37:58 No.471990981
リアルで遊べるあてがあるのなら12スイッチでHD振動体験してもいい
111 17/12/15(金)14:38:05 No.471990999
スイッチならマリオとゼルダやってりゃ間違いないと思うぜ と言うかソフトがまだ出揃ってないんだよね
112 17/12/15(金)14:38:11 No.471991016
ゼルダは色々と唯一無二だから興味があるなら是非…
113 17/12/15(金)14:38:20 No.471991042
ソフトは一本ずつ買えよな
114 17/12/15(金)14:38:25 No.471991051
左のジョイコンのスティックがバネがきしんでるような音がしてうるさい 今月買ったばかりだけど修理に出さないとダメか
115 17/12/15(金)14:38:28 No.471991057
ロックマンの総集編が来ると聞いてすごく楽しみなんだ…
116 17/12/15(金)14:38:31 No.471991061
普通に悪評聞くし自分も不満点いっぱいあるけど スレじゃそういうこと言っても荒れるだけだから
117 17/12/15(金)14:38:33 No.471991066
>マイクラならPCでいいんじゃない? ついでに3人でもやりたいなって あと携帯機じゃないとゲームするのに気合が必要になってしまって…
118 17/12/15(金)14:38:42 No.471991081
ソフト何があったかなーと一覧今眺めてたけど ガンバード移植してたの!? マジ!?
119 17/12/15(金)14:38:43 No.471991083
>イカは期待が大きすぎて発売日に1.5とか言われてたぐらいじゃないか ぶっちゃけシューターってそういうものじゃねって思っちゃうな 基本が固まっちゃってるから発展し辛いし
120 17/12/15(金)14:38:46 No.471991088
イッチョARMSも悪くないしむしろ面白いんだけど 他にやりたいソフトばかりで最近手を付けられてない
121 17/12/15(金)14:38:47 No.471991089
>ゼノブレイドは1をなんか進めるより寄り道いっぱいしてお腹いっぱいになっちゃってシュルク復活する辺りで止まっちゃってて >それで2やっていいものかどうか… 全く同じだけど全然平気だぞ! ちょっと不親切なUIが来週のアプデで改善されるしまだしばらくアプデするって言ってるから他のゲーム興味あるなら少し寝かせるのもありかもしれない
122 17/12/15(金)14:38:54 No.471991105
>数年ぶりにテレビゲーム買ったから電源の速さや画質見てすごいなと思ったよ PS1→PSP→Switchって経歴なので 画質しゅごい…ってなった
123 17/12/15(金)14:39:12 No.471991143
ボンバーマンっロンチ時にもっさりしてるとか操作遅延があるとか言われてたけどいまはもう改善されてるってことでいいのかな? であればいつでも接待プレイできようにダウンロード版買うのもよいかなーと思ってる それかぷよぷよ
124 17/12/15(金)14:39:23 No.471991166
ARMSもいいぞ!
125 17/12/15(金)14:39:31 No.471991191
どんなゲームでも悪い話だけ探せばいくらでも悪く言ってるの見つかる時代だし 自分のぱっと見の印象だけで選んで他人の評価なんか気にせず自分で遊んで判断するのが一番楽しめると思う
126 17/12/15(金)14:39:36 No.471991204
Enter the gungeonのPC版の攻略止めて待ってた
127 17/12/15(金)14:39:36 No.471991205
>ボンバーマンっロンチ時にもっさりしてるとか操作遅延があるとか言われてたけどいまはもう改善されてるってことでいいのかな? はい
128 17/12/15(金)14:39:50 No.471991221
うちの左コントローラーは触ってないのに勝手にジワーっと動くことがあってかわいい
129 17/12/15(金)14:39:54 No.471991230
ベヨネッタ1&2のCLIMAXEditionってニンテンドーストアで取り扱ったりしないかな…無理か
130 17/12/15(金)14:39:59 No.471991239
>リアルで遊べるあてがなくてもシノビリフレでHD振動体験すればいい
131 17/12/15(金)14:40:04 No.471991253
いい評価も悪い評価もどれ信じるかは最終的には自分なので ハズレ掴んだと思っても他人のせいにすんなよな
132 17/12/15(金)14:40:07 No.471991268
据え置きゲーム機買ったのネオジオ以来だわ
133 17/12/15(金)14:40:08 No.471991269
ゼルダですら悪く言ってるのいるからね
134 17/12/15(金)14:40:09 No.471991272
不満点はあるけど結局switchの中じゃイカが一番プレイ時間長いし遊ぶ期間も長いな自分は 大元のコンセプトが面白すぎる
135 17/12/15(金)14:40:19 No.471991292
ボンバーマンは夏前のアプデでほぼ改善してたぞ 超大型アプデで色々増えた
136 17/12/15(金)14:40:25 No.471991299
>イカは凄いキルゲーだって聞いて怖いなって マニューバー使って撃たれたらバックスライドして逃げて他を塗り塗りすればいいのさ 周り敵インクだらけでも逃げられるからまったく戦わないけど死にもしない
137 17/12/15(金)14:40:28 No.471991307
wiiuでボロカスに叩かれた反動で起動画面のシンプル化によって高速起動に成功してるよね DS思い出す
138 17/12/15(金)14:40:29 No.471991310
>ゼルダ自体は好きで謎解きが好きなんだけど >「あれーまだ開けてない扉とか宝箱どこだっけ…」とか >「この間見かけて『フックショット手に入れたら行けそう』って思った場所どこだっけ…」って >ダンジョンやフィールドのもう行ったことある場所を右往左往するのが大嫌いなので >最初からどこでも行けて >ダンジョンもパズルだけまとまってる構造になってるBotWはめちゃくちゃハマった 祠の宝箱は開けたかどうかマーク出るし 気になったところはマップにいくらでも印残せるしね
139 17/12/15(金)14:40:34 No.471991322
>>リアルで遊べるあてがなくてもシノビリフレでHD振動体験すればいい リアルで遊ぶってそういう…
140 17/12/15(金)14:40:35 No.471991325
>と言うかソフトがまだ出揃ってないんだよね 今年の初め頃は80社が開発してるって報告が 9月の決算時には300社に増えました 12月の頭に1000万台突破でPS4と同じスピードで売れてる事が発表されたので さらに開発会社は増えると思うよ
141 17/12/15(金)14:40:37 No.471991330
起動スリープ復帰がサクサクなのはこのご時世当たり前なのかもしれないけどやっぱ楽だわ
142 17/12/15(金)14:40:42 No.471991346
>ガンバード移植してたの!? >マジ!? ホットギミックも出したいって言ってたけどceroさん許してくれるのかな…
143 17/12/15(金)14:40:44 No.471991348
>リアルで遊べるあてがなくてもブンブンバーンでHD振動体験すればいい
144 17/12/15(金)14:40:44 No.471991351
良かれ悪しかれあるにせよ今のところソフト買って後悔してないのはすげぇって思うわ
145 17/12/15(金)14:40:50 No.471991363
ボンバーマンは改善後に買ったけど 相手によってはカクカク対戦が普通にある あとこれは個人的な意見だけどストーリーの小芝居のノリがきっつい… おそ松さんとか見れる人なら大丈夫だと思う ゲーム自体は安定してまっとうに面白い
146 17/12/15(金)14:40:55 No.471991371
アームドブルーガンヴォルト、ポッ拳DX、バトルシェフブリゲード、サバクのネズミ団!改。 間違いなく面白いよ 個人的に鉄板だ サバクのネズミ団はまだ配信開始してないけどさ
147 17/12/15(金)14:40:58 No.471991379
ボンバーマンRアプデの容量デカすぎてこれパッケでいいんじゃ…と思い始めてきた
148 17/12/15(金)14:41:16 [s] No.471991413
ゼノブレ2アプデ来るならそれまでゼルダかマリオって感じが無難なのかな? とりあえずこの2本で絞ってみるねアドバイスありがとー
149 17/12/15(金)14:41:16 No.471991415
>どんなゲームでも悪い話だけ探せばいくらでも悪く言ってるの見つかる時代だし >自分のぱっと見の印象だけで選んで他人の評価なんか気にせず自分で遊んで判断するのが一番楽しめると思う ゼルダだってどうせハゲに言わせりゃクソゲーだろうしな
150 17/12/15(金)14:41:40 No.471991466
>自分のぱっと見の印象だけで選んで他人の評価なんか気にせず自分で遊んで判断するのが一番楽しめると思う フルプライスゲーだとだいたい6000円オーバーだからイニシャルコストでびびってしまう…
151 17/12/15(金)14:41:40 No.471991469
>まだマリオ積んでるけどゼルダを買えと言う事だな! マリオの姫は助けたがゼルダの姫は助けてないぞ!
152 17/12/15(金)14:41:43 No.471991474
>ベヨネッタ1&2のCLIMAXEditionってニンテンドーストアで取り扱ったりしないかな…無理か 売ってるし買ったけども…
153 17/12/15(金)14:41:46 No.471991491
>気になったところはマップにいくらでも印残せるしね あれ…マーカーいっぱいになっちゃった…もっと残させてくだち…
154 17/12/15(金)14:41:52 No.471991502
>https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/page/controller/ あれ 最大4つじゃなくて8つなのか
155 17/12/15(金)14:41:53 No.471991505
>気になったところはマップにいくらでも印残せるしね (気づいたら100個置いていて置けなくなるマーカー)
156 17/12/15(金)14:41:56 No.471991512
>ベヨネッタ1&2のCLIMAXEditionってニンテンドーストアで取り扱ったりしないかな…無理か https://store.nintendo.co.jp/item/HAC_R_ZAABA.html https://store.nintendo.co.jp/item/MNS_8_ZAAAA.html
157 17/12/15(金)14:42:16 No.471991556
>ゼノブレ2アプデ来るならそれまでゼルダかマリオって感じが無難なのかな? マリオはともかくゼルダは終わらんぞ
158 17/12/15(金)14:42:20 No.471991567
ゼノブレは不便な所も何回か触れてれば慣れるよ コンボとかリングとか色々やり方分かってくるとどんどんやりたい事が増える…
159 17/12/15(金)14:42:23 No.471991573
>ベヨネッタ1&2のCLIMAXEditionってニンテンドーストアで取り扱ったりしないかな…無理か ? https://store.nintendo.co.jp/item/HAC_R_ZAABA.html https://store.nintendo.co.jp/item/MNS_8_ZAAAA.html
160 17/12/15(金)14:42:32 No.471991592
まだ買って無い層に一番届きやすいのは悪評だしね
161 17/12/15(金)14:42:40 No.471991611
>気になったところはマップにいくらでも印残せるしね よっしゃ!全世界のイワロックとデスポイント埋めたろ! ってやったらですね…すぐにですね
162 17/12/15(金)14:42:53 [s] No.471991647
他に挙げてもらったタイトルもいつか遊ぶかもだし いろいろ教えてもらってありがたい
163 17/12/15(金)14:42:55 No.471991650
>マリオの姫は助けたがゼルダの姫は助けてないぞ! 「」ンク…「」ンク…楽園から戻ってきてください…
164 17/12/15(金)14:43:02 No.471991664
ゼノブレのアプデはこれ出す前に気づかなかったんですかねってのが多いわ
165 17/12/15(金)14:43:05 No.471991672
>ダンジョンやフィールドのもう行ったことある場所を右往左往するのが大嫌いなので パラセールぶんどった頃にはシーカーストーンの機能がほとんど開放されてるからな 謎解き用アイテムなんてそんなんでいいんだよという気概を感じる
166 17/12/15(金)14:43:16 No.471991687
うちのリンクは今潮干狩りしてる…
167 17/12/15(金)14:43:17 No.471991691
ゼルダマリオイカとしか言わない人がいるけど もっと色々買おうぜって思う
168 17/12/15(金)14:43:19 No.471991697
>リアルで遊べるあてがなくてもブンブンバーンでHD振動体験すればいい わりと本気でブンブンバーンは買おうかどうかずっと悩んで保留してる 面白い?
169 17/12/15(金)14:43:25 No.471991716
ゼルダのスタンプは置けるの少なすぎよね
170 17/12/15(金)14:43:31 No.471991730
ゼルダでパッと思いついた欠点は敵のレパートリーの少なさだな
171 17/12/15(金)14:43:33 No.471991732
>あれ…マーカーいっぱいになっちゃった…もっと残させてくだち… 料理ポイントとか武器拾える場所とか敵が居る場所にかたっぱしからつけてマップの半分もオープンしないうちにいっぱいになるなった
172 17/12/15(金)14:43:35 No.471991735
ブラスターマスターも面白いぞ でも正直DLCは各作品のファンでもなければ買わなくていいぞ
173 17/12/15(金)14:43:41 No.471991748
おま国で見なかったお外のゲームが気軽にプレイできるのは進化したなぁ
174 17/12/15(金)14:43:49 No.471991763
>? >https://store.nintendo.co.jp/item/HAC_R_ZAABA.html >https://store.nintendo.co.jp/item/MNS_8_ZAAAA.html うおお尼しか見てなかった…ハゲですまないありがとう
175 17/12/15(金)14:43:51 No.471991767
>他に挙げてもらったタイトルもいつか遊ぶかもだし >いろいろ教えてもらってありがたい ひとつ言えるのはどれもやるには時間を取られすぎるから 遊べないまま過ぎ去っていくタイトルがどうしても出てくるのを悔やんではいけない
176 17/12/15(金)14:44:00 No.471991789
ゼルダはあんまり寄り道しない人だと 無限に遊べるゲームとは言えんしな こればっかりは個人の遊び方による
177 17/12/15(金)14:44:08 No.471991810
>>リアルで遊べるあてがなくてもブンブンバーンでHD振動体験すればいい >わりと本気でブンブンバーンは買おうかどうかずっと悩んで保留してる >面白い? アプデで「金貯まんなくて作業感キツい」って難点は解消されたよ
178 17/12/15(金)14:44:12 No.471991821
書き込みをした人によって削除されました
179 17/12/15(金)14:44:15 No.471991826
>今作はサブクエやりまくってもボーナス経験値が蓄積されるシステムだからレベル上がりすぎるってことはない サブクエの経験値は宿屋に貯まってもいいけどランドマークは冒険して成長した感あるから直で貰いたかったなあ その辺選べるとよかったのに
180 17/12/15(金)14:44:21 No.471991838
>ゼノブレのアプデはこれ出す前に気づかなかったんですかねってのが多いわ モノリスゲーって大体いつもそんな感じだから… 今回はアプデで直していくだけマシ
181 17/12/15(金)14:44:21 No.471991839
ゼノブレが気になるんだけど最近女の人が定期的に遊びに来るようになったから買うの怖い…
182 17/12/15(金)14:44:22 No.471991843
抵抗がないあるいは好みじゃないけどやってみるかという気概があるならレゴ系も薦める 後は移植だけど全部入りで遊びやすいガンヴォルト ロックマン系の2Dアクションで難易度上げるとやばい
183 17/12/15(金)14:44:24 No.471991849
>ゼルダマリオイカとしか言わない人がいるけど >もっと色々買おうぜって思う 買いたいけど終わんないんだよ!
184 17/12/15(金)14:44:39 No.471991883
コモンガチャとかアレめんどいですよねって誰か言わなかったのかな…
185 17/12/15(金)14:44:40 No.471991885
ゼノブレ2はシリーズ遊んでれば攻略見なくてもだいたいシステムわかるけど初めて触ると何がなんだかわからんと思う 攻略サイトや動画で解説されてるからネタバレに気をつけながら見ると理解が早いかも
186 17/12/15(金)14:44:40 No.471991887
HD振動体感したいならマリオすればいいんじゃないかなって今はなる
187 17/12/15(金)14:44:41 No.471991888
そんな時間あるわけねーじゃん でも買おうぜ
188 17/12/15(金)14:44:44 No.471991900
>ゼルダマリオイカとしか言わない人がいるけど >もっと色々買おうぜって思う DQH面白いし振動いい仕事してるが凄い作業感でおすすめしづらい
189 17/12/15(金)14:44:45 No.471991901
手に入りやすくはなったのかしら
190 17/12/15(金)14:44:57 No.471991932
>ゼノブレが気になるんだけど最近女の人が定期的に遊びに来るようになったから買うの怖い… うるせえ シノビリフレ買え
191 17/12/15(金)14:45:06 No.471991945
ゼルダは間違いなくやっておくべきだけど、DLCは高難度で合わんかったな ゼノブレ2はDLC込みで楽しみ、RPGなら高難度でも問題ないし マップとかUIも来週のアップデートで最低限は改善されるし、今から始めても問題ないと思う
192 17/12/15(金)14:45:07 No.471991948
>ゼルダマリオイカとしか言わない人がいるけど >もっと色々買おうぜって思う 色々楽しいソフトあるのはわかるけどswitch買ったら最初にそれ勧めるのは最適解だと思う 問題はその3つに時間を鬼のように吸われること
193 17/12/15(金)14:45:10 No.471991957
HD振動は色々選択肢あるけど モーションIRカメラは12スイッチ以外ないの…
194 17/12/15(金)14:45:24 No.471991981
知らぬ間に月華の剣士来とる…
195 17/12/15(金)14:45:25 No.471991982
ゼノブレそんないかがわしいゲームじゃないんですけお!
196 17/12/15(金)14:45:41 No.471992016
ゼノクロのええええ!?アプデしないの!?追加要素どころか修正もなし!?から考えるとすごい進化 進化してようやく人並みって突っ込みはなしだ
197 17/12/15(金)14:45:53 No.471992040
>ゼルダはあんまり寄り道しない人だと >無限に遊べるゲームとは言えんしな 救出されるんですかやったー
198 17/12/15(金)14:46:00 No.471992055
マリオはマリオでとにかくやってみてくれって訴えたい程度には面白さがある
199 17/12/15(金)14:46:16 No.471992090
ロマサガ2を少し遊んだけどガラケーコンテンツの有り無しを最初に選択できたよ 昔風の背景ドット絵モードって無いのかな?Vita版だとあるようなこと聞いた
200 17/12/15(金)14:46:17 No.471992091
ゼノブレは最初はバトルこんなものかって感じだけどパーティメンバーが揃ってくると凄く楽しくなる…
201 17/12/15(金)14:46:24 No.471992114
>ゼノブレそんないかがわしいゲームじゃないんですけお! バレ踏みたくないから普段はスレのぞけてないけど ホムラちゃんのおっぱい大きくて割とムラムラすると報告しておきたい
202 17/12/15(金)14:46:35 No.471992135
>知らぬ間に月華の剣士来とる… この勢いで天外魔境真伝こないかな…
203 17/12/15(金)14:46:36 No.471992137
マリオとゼルダ以外も当然やってるし薦めたいけど これからハード毎手を付ける人にいきなり最初の1本以外を大量に投げつけてもなんだし
204 17/12/15(金)14:46:38 No.471992142
いかがわしいゲームじゃなくて如何わしいキャラが出るゲームだからな
205 17/12/15(金)14:46:45 No.471992156
ゼルダは薬の存在価値がいまいちだったから戦闘中や壁に張り付いてる時に薬は飲めるけど料理は食べられないとか差があればよかったかなって
206 17/12/15(金)14:46:52 No.471992168
マリオカートとFE無双もいいよ あと何だか瞬間移動する潜入エージェントのやつ
207 17/12/15(金)14:46:58 No.471992179
ゼノブレマップの見づらさはクソだと思うけど キャラやらストーリーやらで消されるからいいんだ…
208 17/12/15(金)14:47:04 No.471992190
マリカーも超楽しいから薦めておく 特に64マリカーがラスト体験て人ほど驚く
209 17/12/15(金)14:47:17 No.471992218
>ゼノブレが気になるんだけど最近女の人が定期的に遊びに来るようになったから買うの怖い… ノムリッシュキャラ見せておけばいいんだ
210 17/12/15(金)14:47:20 No.471992224
見辛いマップと妙に難しいクソゲーの不満はもう来週のアプデで直るからなゼノブレ2 あとは譲渡の緩和と10連ガチャでも実装されれば無問題だ
211 17/12/15(金)14:47:40 No.471992268
小粒だと神巫女も世界観良かったよ かわいい
212 17/12/15(金)14:47:44 No.471992273
>手に入りやすくはなったのかしら 3万切ってたのが6万になりいまは毎週12~20万出てる でもまだ金土日以外に買えたらラッキー
213 17/12/15(金)14:47:48 No.471992278
ゼノブレなんてレックスを見せればOKさ
214 17/12/15(金)14:47:49 No.471992280
定期的に救出される 一度救出されて以降放置 救出される前にめんどくさくなって再起動すらされない 本体買えないから救出どころではない 色々ありますよ姫様!
215 17/12/15(金)14:48:06 No.471992321
ああそうだなガチャは10連実装してしまえば大体不満解消だわ… かしこい…
216 17/12/15(金)14:48:10 No.471992331
ゼノブレイドは後はガチャ開けやすくなってソートが良くなれば
217 17/12/15(金)14:48:11 No.471992336
>パラセールぶんどった頃にはシーカーストーンの機能がほとんど開放されてるからな >謎解き用アイテムなんてそんなんでいいんだよという気概を感じる 神トラ2のレンタルシステムを参考にして最初に全部与える方式にしたそうね
218 17/12/15(金)14:48:28 No.471992372
>手に入りやすくはなったのかしら 店頭に見かけるようにはなった けどこれからクリスマスと正月でまた消えつつある
219 17/12/15(金)14:48:35 No.471992394
カミコはタイムアタックがたのしくない… あの敵全滅させるのダメよシステム必要なの
220 17/12/15(金)14:48:37 No.471992397
>ゼルダは薬の存在価値がいまいちだったから戦闘中や壁に張り付いてる時に薬は飲めるけど料理は食べられないとか差があればよかったかなって 体力回復するまでもないけど効果載っけたい時なんかは割と使えたから要不要もプレイスタイルによるだろうなとは思う
221 17/12/15(金)14:48:47 No.471992414
>ゼノブレは不便な所も何回か触れてれば慣れるよ >コンボとかリングとか色々やり方分かってくるとどんどんやりたい事が増える… 30時間くらいやってシステム理解した時点でまた最初からやり直したな 改めて理解してからやるとメチャクチャ面白いけど…やっぱ説明不足だよなあこれ
222 17/12/15(金)14:48:51 No.471992424
傭兵団で派遣するブレイド選んでる時にスキル画面開きながらだと スキル画面がブレイドに被っちゃうところ直してくれるんですか
223 17/12/15(金)14:49:02 No.471992447
なんと奇遇な ゼノブレイドと一緒に買って帰る途中だわ
224 17/12/15(金)14:49:04 No.471992452
>ゼノブレなんてレックスを見せればOKさ ショタの股間を連打させるゲーム!卑猥!
225 17/12/15(金)14:49:18 No.471992475
音声が終わるまで待たされるのも慣れはするけど改善欲しいなゼノブレ
226 17/12/15(金)14:49:19 No.471992477
>ゼノブレは最初はバトルこんなものかって感じだけどパーティメンバーが揃ってくると凄く楽しくなる… エンゲージ3枠とアーツキャンセルが解禁された瞬間に別ゲーになる… メイン進めないと解禁されないのは最初不満だったけどこれ無かったら絶対寄り道だけやりすぎて途中で飽きてたとも思うから今は納得してるぞ俺
227 17/12/15(金)14:49:24 No.471992484
俺なんて60時間やって必殺技の最中に動けることに気づかなかったからなゼノ
228 17/12/15(金)14:49:48 No.471992532
>ゼノブレが気になるんだけど最近女の人が定期的に遊びに来るようになったから買うの怖い… シノビリフレならともかくただのRPGなんだから別にいいんじゃ
229 17/12/15(金)14:49:48 No.471992533
いらないコモンは一括で何も言わず消えてくだち!
230 17/12/15(金)14:49:50 No.471992539
意地でも音声は聞いてもらう姿勢も直してほしい
231 17/12/15(金)14:50:03 No.471992564
主人公がダウン使えるようになってああドライバーコンボってこういう… ってなるのが3話からだからな
232 17/12/15(金)14:50:04 No.471992567
>体力回復するまでもないけど効果載っけたい時なんかは割と使えたから要不要もプレイスタイルによるだろうなとは思う 薬にするための魔物素材の分だけ効果乗る素材が減るから結局メリット感じなくてな
233 17/12/15(金)14:50:26 No.471992610
>マリオとゼルダ以外も当然やってるし薦めたいけど >これからハード毎手を付ける人にいきなり最初の1本以外を大量に投げつけてもなんだし ゼルダとマリオは逆にいつやってもいいと思うんだよね ARMS、イカ、ポッ拳、ボンバーマンあたりは旬を楽しんでほしいかと思う
234 17/12/15(金)14:50:29 No.471992618
最初の2枠不便だなーと感じてるうちはね操作キャラにレア二人いるからいいかなってなるんだ 3枠開放されればガチャ地獄のはじまりさ
235 17/12/15(金)14:51:00 No.471992694
>コモンガチャとかアレめんどいですよねって誰か言わなかったのかな… ほとんどガチャらないから4話くらいでコモンコア99個になって それだけ貯まると逆に使うのが面倒くさくなって更に使わなくなるという
236 17/12/15(金)14:51:28 No.471992739
遊びにくいとは感じるけど面白さを損なうことは全然無いしね… 便利さを豪華にする手間より遊びの核を崩さない手間を選ぶのが任天堂ソフトだと思えばいい
237 17/12/15(金)14:51:29 No.471992740
>音声が終わるまで待たされるのも慣れはするけど改善欲しいなゼノブレ これよく見るけどどこの話なんだろうか 会話パート?それとも傭兵団のリザルト?
238 17/12/15(金)14:51:36 No.471992752
ゼノクロもそうだけど減点しまくって星5つですとかそういうアレだからそういう風に遊んで欲しい ちなみにゲーム内にもクソゲーがある
239 17/12/15(金)14:51:53 No.471992795
>HD振動は色々選択肢あるけど >モーションIRカメラは12スイッチ以外ないの… バイオリベのリロードかな… エイムはジャイロでリロードはYボタンのがいいけど
240 17/12/15(金)14:51:55 No.471992800
スチームワールドディグ2面白いよ 1の続きだけどまあ気にするな
241 17/12/15(金)14:52:04 No.471992812
>ARMS、イカ、ポッ拳、ボンバーマンあたりは旬を楽しんでほしいかと思う 対戦ゲーはリアルタイムの移り変わりを楽しんでこそよね マッチングの兼ね合いもあるし
242 17/12/15(金)14:52:09 No.471992824
独自用語と説明不足と出来ない行動多いせいで ヴァンダムのおっさんにダウン教わるまで本当に意味分からんから困る
243 17/12/15(金)14:52:13 No.471992829
そういえばあのクソゲーにイージーモードが付くとかなんとか
244 17/12/15(金)14:52:23 No.471992851
ブレイドコンボと属性玉の概念を理解したら凄く楽しくなるゼノブレ2
245 17/12/15(金)14:52:27 No.471992858
>これよく見るけどどこの話なんだろうか >会話パート?それとも傭兵団のリザルト? 採取とかサルベージとか ガチャ自体はスキップできるからな
246 17/12/15(金)14:52:39 No.471992881
でもレア20個よりコモン99の方が出る感じがするんで開けちゃうよ… あと5体…
247 17/12/15(金)14:52:51 No.471992898
旬を漏らすという意味でマリオゼルダは逆にオススメできない
248 17/12/15(金)14:52:53 No.471992904
もうクリアしちゃったけどクソゲーが楽になればやっとハナがカスタムできるよ…
249 17/12/15(金)14:53:05 No.471992933
ゲーム性じゃなくて音楽の話だけど造語で歌を試合曲にするっていうのに本当にどはまりしたからイカも是非やってほしい
250 17/12/15(金)14:53:19 No.471992965
フィールドスキルはボタン連打で演出飛ばせる
251 17/12/15(金)14:53:22 No.471992972
>ブレイドコンボと属性玉の概念を理解したら凄く楽しくなるゼノブレ2 おれは感覚で戦闘をしている…状態だわ…
252 17/12/15(金)14:53:26 No.471992988
ゼルダもアイテム画面のソートっていうか階層構造は改善の余地があると思うな せめてクラフト品とSOZAIは分けてほしかった
253 17/12/15(金)14:53:35 No.471992999
ゆるめの探索アクションが好きならブラスターマスターゼロもいいですぞ!
254 17/12/15(金)14:53:40 No.471993011
ゼノブレイドは戦闘システムの何がわからないのかわからないレベルで俺にはすんなり入ってきたよ 1をしゃぶりつくしてたからだと思うけど
255 17/12/15(金)14:53:57 No.471993045
クエストキャッツ!はボリューム物足りないけど面白い ゾンビゴールドラッシュは値段相応だけどやろう
256 17/12/15(金)14:53:57 No.471993046
会話飛ばしたいのはポーチアイテムだな
257 17/12/15(金)14:54:08 No.471993062
https://s.famitsu.com/news/201712/14148130.html 楽しみすぎる
258 17/12/15(金)14:54:13 No.471993074
連携したい属性そっちじゃないんだ仲間よ早くブレイドの属性切り替えて!といつも思う
259 17/12/15(金)14:54:13 No.471993075
スペルビアのヤドカリからレアコア大量に入手してからはコモンコアはめんどくさいから割ってないな
260 17/12/15(金)14:54:21 No.471993098
>旬を漏らすという意味でマリオゼルダは逆にオススメできない いつ遊びはじめても問題なく楽しめるのは大きいよね…
261 17/12/15(金)14:54:28 No.471993112
水没に落下死に押しつぶしに爆破に感電に焼却に冷凍に本当に色んな退治方法が体験できるゼルダは楽しいですよ
262 17/12/15(金)14:54:42 No.471993140
>昔風の背景ドット絵モードって無いのかな?Vita版だとあるようなこと聞いた vita版に背景ドット絵モードなんてないぞ
263 17/12/15(金)14:54:46 No.471993148
リリースのときも声飛ばしたい というかまとめてリリースしたい
264 17/12/15(金)14:54:48 No.471993155
あのヤドカリコモンも落とすから結果的にどっちもモリモリ増える
265 17/12/15(金)14:55:02 No.471993186
>連携したい属性そっちじゃないんだ仲間よ早くブレイドの属性切り替えて!といつも思う 仲間にはスイッチ短縮積みまくるみんな知ってるね
266 17/12/15(金)14:55:06 No.471993197
RIVEが超高速ブラスターマスターでむず楽しい 二人で移動と火器の分担プレイもできる
267 17/12/15(金)14:55:26 No.471993237
>イカは1のほうが出来が良いと思うけど2の細かい評価はこのソフト群の中では仕方ないと思う >switchはチャンスが多いプラットフォームだけどmnzkさせられなければ即叩き落される過酷な戦場だと思う 2の方が絶対に出来いいわ
268 17/12/15(金)14:55:44 No.471993270
おすすめしようにも晩年のSFCやPS2みたいにソフトが出揃ってないからなあ とりあえずは大作やってりゃ間違いない
269 17/12/15(金)14:55:45 No.471993272
でも情報屋とかいうシステムはキングオブクソだと思うぞ! 慣れてくれば端金だけど一番知りたいであろう序盤の初心者には絶妙に高い上にロクなこと教えてくれないの!
270 17/12/15(金)14:55:49 No.471993282
属性玉も理解できないまま某覚醒イベントまで進んじゃって あれから楽になるまでゲーム中で一度もチェインしたことがないという有様だった
271 17/12/15(金)14:56:05 No.471993307
旬という意味ではゼノブレ2とパーティジャックが始まったばかりのARMSかな
272 17/12/15(金)14:56:28 No.471993352
>仲間にはスイッチ短縮積みまくるみんな知ってるね ざっくりとコンボ指示概念理解して来たけど丁度良い属性ってAI判断で切り替えてくれるもんなのか
273 17/12/15(金)14:56:33 No.471993368
ゼノブレは今年中にとりあえずクリアして 来年こそゼルダとマリオに集中する 合間にイカ
274 17/12/15(金)14:56:51 No.471993404
さすがに属性玉は最初の説明で覚えようぜ…
275 17/12/15(金)14:57:21 No.471993477
ゼノブレはUI周りがお粗末だからマイナス50点だけどゲーム全体の出来は150点なので結果100点とさせていただきます
276 17/12/15(金)14:57:29 No.471993491
>>ゼノブレのアプデはこれ出す前に気づかなかったんですかねってのが多いわ >モノリスゲーって大体いつもそんな感じだから… >今回はアプデで直していくだけマシ そんなの直してたらいつまでたっても出ないわ
277 17/12/15(金)14:57:32 No.471993494
情報屋は一番基本的なこと売ってる商会の情報屋が最初は行けない飛行甲板なのが…
278 17/12/15(金)14:57:34 No.471993499
FE無双はストラテジー感強くてなかなかやりがいあるぞ あとカミラ姉さんのおっぱいがばるんばるん揺れる サクラちゃんのパンツが見える
279 17/12/15(金)14:57:35 No.471993501
>ざっくりとコンボ指示概念理解して来たけど丁度良い属性ってAI判断で切り替えてくれるもんなのか ドライバーコンボやブレイドコンボで考える だから >仲間にはスイッチ短縮積みまくるみんな知ってるね
280 17/12/15(金)14:57:48 No.471993524
>ざっくりとコンボ指示概念理解して来たけど丁度良い属性ってAI判断で切り替えてくれるもんなのか ダウンライジングスマッシュのチャンスがあれば切り替えて撃ってくれるクールタイムとかでなく可能であるならば ブレイドコンボも続く属性を所持しているならば切り替えてくれる
281 17/12/15(金)14:57:48 No.471993525
今は説明書どころかゲーム内の説明を読まない人も多いのだ
282 17/12/15(金)14:57:49 No.471993530
>さすがに属性玉は最初の説明で覚えようぜ… まず属性玉を作るまでがよくわからなかったという
283 17/12/15(金)14:58:08 No.471993565
属性玉で耐性がつくのはすぐに覚えたけど 割ると2ラウンド目に入るってのは知らんかった
284 17/12/15(金)14:58:21 No.471993593
ポッ拳は公式グループマッチ大会が過疎ってて残念だけど 実態が上級者に初心者がボコられるかわいがり大会だから仕方ないとは思う 何より参加方法わかりづらいし 初心者をボコる上級者は悪くない(そういう趣旨のイベントなので)
285 17/12/15(金)14:58:50 No.471993651
>今は説明書どころかゲーム内の説明を読まない人も多いのだ 説明書ついてないのが1番の問題じゃねえかな!
286 17/12/15(金)14:59:00 No.471993670
ネズミ団久し振りに3DSでやったらあっという間に2時間経ってたしSwitchでもずっとやっちゃいそう
287 17/12/15(金)14:59:09 No.471993687
システム全然わかんねぇよ説明書もヘルプもないしどうしろってんだ 情報屋とか言うのが説明売ってんじゃん!買ったら2行の説明文! だから本当にひどい
288 17/12/15(金)14:59:20 No.471993713
>今は説明書どころかゲーム内の説明を読まない人も多いのだ 説明書くれ
289 17/12/15(金)14:59:24 No.471993722
チェインコンボは後半使わないと敵の体力半分切ったところで発狂してくるから使わざるを得なくなる
290 17/12/15(金)14:59:24 No.471993723
>さすがに属性玉は最初の説明で覚えようぜ… 右上の属性派生の通りに繋げていくと気持ちいい! 左上のゲージが全部溜まったら必殺コンボタイムだ!までは理解出来ている…
291 17/12/15(金)14:59:39 No.471993759
説明書がないのはマジでなんとかしたほうがいいよね…
292 17/12/15(金)14:59:40 No.471993763
天の声をアルバムに保存すればいい せっかくついてるボタンだ使え
293 17/12/15(金)15:00:10 No.471993819
ゼノブレ1はシステム説明をストーリーボスに組み込んだせいでクリアできない層がいたんだぜ 説明減らしてむしろ説明なくてもクリアできるやりかたが正解と判断してるのだろう
294 17/12/15(金)15:00:27 No.471993852
>説明書がないのはマジでなんとかしたほうがいいよね… なんともしないでいいよ 調べりゃすぐ出るんだから
295 17/12/15(金)15:00:36 No.471993885
>説明書がないのはマジでなんとかしたほうがいいよね… 何でもかんでもコストカットな時代 たまに説明書が入ってるとお?ってなる
296 17/12/15(金)15:00:44 No.471993900
>でも情報屋とかいうシステムはキングオブクソだと思うぞ! >慣れてくれば端金だけど一番知りたいであろう序盤の初心者には絶妙に高い上にロクなこと教えてくれないの! シルバーシリンダー使っていれば困らないんだけど サルベージャーの主人公がブレイドは儲かるって言っちゃってるのがね サルベージのが儲かるって言って促せばいいのに
297 17/12/15(金)15:00:54 No.471993926
アップルも説明書なんてつけねーしな
298 17/12/15(金)15:00:58 No.471993936
いや電子説明書すら入ってないからね
299 17/12/15(金)15:01:02 No.471993943
システム上電子説明書はソフト起動してからHOME押さないと見れなかったWii Uより退化してるとこはあるな 3DSの方がアイコン選んでタッチで出せるんだもん
300 17/12/15(金)15:01:28 No.471994006
フュージョン待ち受けが短すぎて適当にやってついてくるって認識だなもう ドライバーコンボは意識できるがフュージョンは無理だぜ!
301 17/12/15(金)15:01:34 No.471994020
説明書さえあればって人程あっても読まない事を知ってる
302 17/12/15(金)15:01:40 No.471994036
説明書も電子説明書もいらないから無くなったんだろう
303 17/12/15(金)15:01:48 No.471994054
ゼノ2はクリアするまでネット見ないでやってたから ゲームクリアしたあとに実はこんなこともできたんですよってのが山ほど出てきてびっくりしたよ 基本なのでは?ってことまでまったく気づかなかった…
304 17/12/15(金)15:02:31 No.471994144
>チェインコンボは後半使わないと敵の体力半分切ったところで発狂してくるから使わざるを得なくなる 発狂モードは1やゼノクロからあるんだが説明されたのは今回が初めてで チェイン意識してくださいねと暗に言ってるんだと思う
305 17/12/15(金)15:02:32 No.471994147
いや電子説明書くらいいるだろ
306 17/12/15(金)15:02:35 No.471994151
>チェインコンボは後半使わないと敵の体力半分切ったところで発狂してくるから使わざるを得なくなる でも使ったら直後に死んでランドマークまで戻されるオチ
307 17/12/15(金)15:02:36 No.471994154
無くなった弊害がもろに出たよねゼノブレ ゲーム内でヘルプ機能みたいなの入れとけよって話だが
308 17/12/15(金)15:02:51 No.471994186
>いや電子説明書くらいいるだろ 要らん
309 17/12/15(金)15:02:51 No.471994188
ゼノ2ストーリーネタバレは割とどうでもいいけど攻略法とかは自分で考えた方が圧倒的に楽しい
310 17/12/15(金)15:03:02 No.471994211
でも説明書があっても欲しい情報が一切記載されてなかったりする…
311 17/12/15(金)15:03:15 No.471994237
SFCとロクヨン…Wiiマリオでもあったか あの簡易操作シート最高だよねっておじさん思います
312 17/12/15(金)15:03:20 No.471994243
ゲーム内に説明書兼ちょっとした攻略本がついてるマリオに格の違いを感じた
313 17/12/15(金)15:03:23 No.471994247
>要らん なんで?
314 17/12/15(金)15:03:54 No.471994315
来週のDLゲームが豊作すぎる しかも21日配信予定はまだ増えるという恐怖
315 17/12/15(金)15:04:02 No.471994335
ゼルダは時のオカリナから10年でよくぞここまで進化した
316 17/12/15(金)15:04:08 No.471994348
説明することは全部してるからね
317 17/12/15(金)15:04:28 No.471994384
分からない!という声に対して説明書読めって言われればはいその通りですで済むけど説明書自体無いのはどうもならん
318 17/12/15(金)15:04:47 No.471994423
>ゼルダは時のオカリナから10年でよくぞここまで進化した しっかりいたせー!
319 17/12/15(金)15:04:49 No.471994431
>分からない!という声に対して説明書読めって言われればはいその通りですで済むけど説明書自体無いのはどうもならん ググレカスでいいよ
320 17/12/15(金)15:04:57 No.471994448
>ゼルダは時のオカリナから10年でよくぞここまで進化した 10年…?
321 17/12/15(金)15:05:04 No.471994469
>説明することは全部してるからね しかもわりと丁寧なんだよな… 問題は読み返せないくらいだと思う
322 17/12/15(金)15:05:12 No.471994488
>説明することは全部してるからね (一回きり)
323 17/12/15(金)15:05:14 No.471994495
情報屋に金払えですも
324 17/12/15(金)15:05:23 No.471994511
電子説明書つけてくだちはここで言ってもどうにもならんし 任天堂のお問い合わせ窓口に放り込みなさる
325 17/12/15(金)15:05:26 No.471994517
>問題は読み返せないくらいだと思う これは致命的では?
326 17/12/15(金)15:05:29 No.471994523
>ゼルダは時のオカリナから10年でよくぞここまで進化した 19年だよぅぅぅッッッ
327 17/12/15(金)15:05:36 No.471994534
>>問題は読み返せないくらいだと思う >これは致命的では? 全然
328 17/12/15(金)15:05:52 No.471994570
ググればいい
329 17/12/15(金)15:05:57 No.471994582
ゼルダは言うほど面白くなかったな 移動がかったるくて マリオは思った以上に面白い
330 17/12/15(金)15:06:01 No.471994589
>これは致命的では? だから左指をスイと動かして保存する作業
331 17/12/15(金)15:06:17 No.471994643
それこそマリオくらいのゲーム内説明用意してくれてもいいじゃない
332 17/12/15(金)15:06:18 No.471994648
ゼノブレはともかく ベヨネッタはWiiUでやった時電子説明書なかったらまともに遊べなかったと思うわ ベヨネッタを説明書無しで楽しむのはマジで無理
333 17/12/15(金)15:06:23 No.471994656
>だから左指をスイと動かして保存する作業 いや説明書つけろよ
334 17/12/15(金)15:06:24 No.471994659
受付時間の短いドライバーコンボ中にブレイドコンボ決めるのは難しいけど 逆にブレイドコンボ中にドライバーコンボ決めるのは簡単なんだよね
335 17/12/15(金)15:06:40 No.471994690
ゼノブレは毎度戦闘の説明しなさすぎ
336 17/12/15(金)15:06:42 No.471994700
説明書なんてあらゆる電子機器から消えていってるレベルなのに
337 17/12/15(金)15:06:43 No.471994704
今日これから本体どこかに売ってないか探しにいくつもりだ
338 17/12/15(金)15:07:03 No.471994742
ポッ拳はゲーム内チュートリアルが死ぬほど丁寧だよ
339 17/12/15(金)15:07:10 No.471994753
ダウンは比較的長いからブレイドコンボ要請直前に打つとちょうどいい
340 17/12/15(金)15:07:12 No.471994760
>>だから左指をスイと動かして保存する作業 >いや説明書つけろよ つけないよ 消えたんだから
341 17/12/15(金)15:07:36 No.471994811
>それこそマリオくらいのゲーム内説明用意してくれてもいいじゃない それを用意してもスペシャルをすごい移動方法発見した!という人が後をたたなかったという
342 17/12/15(金)15:07:38 No.471994818
スマブラもSwitchでは豆知識一覧で読めるといいなと思ってるのだが…
343 17/12/15(金)15:07:39 No.471994821
気持ちは分かるけど無いことに関して今更どうこう言っても仕方ないし分からんことあったら聞いてくれ
344 17/12/15(金)15:07:47 No.471994841
書き込みをした人によって削除されました
345 17/12/15(金)15:07:52 No.471994848
持ってて特に狙ってないからだけど 結局発売日を最後に店頭では見てないな…
346 17/12/15(金)15:07:52 No.471994849
>ポッ拳はゲーム内チュートリアルが死ぬほど丁寧だよ あれくらいやってくれないとな
347 17/12/15(金)15:07:55 No.471994860
手探りで見つけていくのが醍醐味なんですよとか ネットで仲間同士で話し合う機会にしてくださいとか そんな感じのことを言っておこう
348 17/12/15(金)15:08:04 No.471994878
上左右ボタンで操作説明は出るけど 敵引きつけで不意に画面覆って邪魔!ってなる
349 17/12/15(金)15:08:07 No.471994883
マイクラ合わなくてもDQビルダーズはお勧めするよ来年だけど 少なくともストーリーモードでもとはとれる
350 17/12/15(金)15:08:17 No.471994911
イカもガチホコとかの説明足りてないと思うわ
351 17/12/15(金)15:08:24 No.471994927
戦闘関連は公式動画で説明されてるからなぁ…
352 17/12/15(金)15:08:35 No.471994954
つい最近マリオデ買ったけど3D酔いして一日30分しかできない まだ砂の国だ
353 17/12/15(金)15:08:46 No.471994995
>今日これから本体どこかに売ってないか探しにいくつもりだ 「」ンク…「」ンク… 明日からゲオがセールですよ… 在庫に余裕ができたおかげで 一般販売もあるらしいですよ…
354 17/12/15(金)15:08:48 No.471995006
>>それこそマリオくらいのゲーム内説明用意してくれてもいいじゃない >それを用意してもスペシャルをすごい移動方法発見した!という人が後をたたなかったという スペシャルの部分は最初開放されてなくて後から見れる形式だからまあ ゲーム慣れる頃にはアクションガイド見なくなってる人も多いだろうし
355 17/12/15(金)15:08:54 No.471995016
ゼノブレイド無印はシステムの説明とかキャラクター特性とか読める機能があったから 要望多かったら付けるんじゃないのか
356 17/12/15(金)15:09:08 No.471995046
>イカもガチホコとかの説明足りてないと思うわ 文句つける奴はあっても見ない
357 17/12/15(金)15:09:10 No.471995051
ネットにwikiあるから読んでね って甘えてる開発者が多い気がする
358 17/12/15(金)15:09:16 No.471995064
ポッ拳やってみたいけど鉄拳みたいなものかな
359 17/12/15(金)15:09:40 No.471995125
>ネットにwikiあるから読んでね >って甘えてる開発者が多い気がする 甘えじゃなくて当然だと思うけど
360 17/12/15(金)15:09:56 No.471995164
>ポッ拳やってみたいけど鉄拳みたいなものかな どれかというとソウルキャリバー
361 17/12/15(金)15:10:01 No.471995175
>戦闘関連は公式動画で説明されてるからなぁ… なんで全員動画を見るの前提なの
362 17/12/15(金)15:10:10 No.471995194
今の時代スタンドアロンで成り立つ必要なんて微塵もないし
363 17/12/15(金)15:10:10 No.471995195
でかい電気屋に行くとスイと入荷する時はある でも今はクリスマス商戦の時期だから確保できなかったりするんだろうか
364 17/12/15(金)15:10:11 No.471995198
>ネットにwikiあるから読んでね >って甘えてる開発者が多い気がする いや最低限の説明はゲーム内にあるぞ
365 17/12/15(金)15:10:16 No.471995207
ゼノブレ2は本体のゲームニュースで解説すれば良いのにね
366 17/12/15(金)15:10:17 No.471995208
>甘えじゃなくて当然だと思うけど ?
367 17/12/15(金)15:10:18 No.471995212
めんどくさいのがおる
368 17/12/15(金)15:10:22 No.471995221
>つい最近マリオデ買ったけど3D酔いして一日30分しかできない 酔うのを防止するには酔い止めを飲んだら良いと聞いた
369 17/12/15(金)15:10:30 No.471995236
>ネットにwikiあるから読んでね >って甘えてる開発者が多い気がする プレイヤー間でもwiki見るの必須になったろ?
370 17/12/15(金)15:10:34 No.471995250
>イカもガチホコとかの説明足りてないと思うわ 基本的な説明のみで十分足りてるだろ 小技や立ち回りはユーザーが発見するなり調べるなりすればいい
371 17/12/15(金)15:10:58 No.471995312
UIはいつものモノリスだけど説明少ないのはわざとだろう 周りの人と話し合って情報集めて遊んでほしいって言ってたし それが良いか悪いかはともかく
372 17/12/15(金)15:11:08 No.471995344
>なんで全員動画を見るの前提なの 公式ページやダイレクトの動画で説明されるとの電子説明書とやらを見るのになんの違いが…?
373 17/12/15(金)15:11:17 No.471995364
心配しなくても初心者は普通にネットで調べてる
374 17/12/15(金)15:11:23 No.471995379
>ポッ拳やってみたいけど鉄拳みたいなものかな リザードンがデビル一八で ジュカインが吉光 ピカチュウは平八でカイリキーがポール
375 17/12/15(金)15:11:25 No.471995387
ポッ拳はそこら辺の格ゲーと比べると敷居は低いけど 覚えることはやっぱ多いから イカなんかと比べるとやっぱ敷居高い
376 17/12/15(金)15:11:28 No.471995392
ゲームニュースにチャンネル開設だけして情報配信しないメーカーはしね!って思う
377 17/12/15(金)15:11:32 No.471995398
>今日これから本体どこかに売ってないか探しにいくつもりだ 田舎だったら片っ端から大型の電気屋行けば今ならどこかしら置いてる気がする
378 17/12/15(金)15:11:39 No.471995412
ネットで攻略見るとウィキのメニューで第何章まででエンディングとか思わぬところで知ってしまうからな… 格納してくだち!
379 17/12/15(金)15:12:05 No.471995468
>周りの人と話し合って情報集めて遊んでほしいって言ってたし だからこそクロスでのスコードレポートとかだったのにね
380 17/12/15(金)15:12:05 No.471995469
調べないのはおっさんだけなんやな
381 17/12/15(金)15:12:10 No.471995478
>ネットにwikiあるから読んでね >って甘えてる開発者が多い気がする 勇者のくせに生意気だきたな…
382 17/12/15(金)15:12:11 No.471995479
>公式ページやダイレクトの動画で説明されるとの電子説明書とやらを見るのになんの違いが…? ソフト買えば入ってる説明書と一緒くたにするのは流石に無理あるんじゃねえかな…
383 17/12/15(金)15:12:13 No.471995483
>>イカもガチホコとかの説明足りてないと思うわ >基本的な説明のみで十分足りてるだろ >小技や立ち回りはユーザーが発見するなり調べるなりすればいい 正直Bの頃が1番楽しかったと思うよイカは もう数年前の話だけど
384 17/12/15(金)15:12:19 No.471995499
>心配しなくてもキッズは普通にネットで調べてる
385 17/12/15(金)15:12:29 No.471995526
wiki前提なのはいいんだけどろくに検証もしてないサイトが上位にくるのはなんなの
386 17/12/15(金)15:12:35 No.471995539
>>公式ページやダイレクトの動画で説明されるとの電子説明書とやらを見るのになんの違いが…? >ソフト買えば入ってる説明書と一緒くたにするのは流石に無理あるんじゃねえかな… もう入ってないよ
387 17/12/15(金)15:12:44 No.471995566
>プレイヤー間でもwiki見るの必須になったろ? wikiは糞乱立化してるのでそうでもない
388 17/12/15(金)15:12:59 No.471995593
>>周りの人と話し合って情報集めて遊んでほしいって言ってたし >だからこそクロスでのスコードレポートとかだったのにね 刀なら
389 17/12/15(金)15:13:08 No.471995607
ゲームする時間もないのにせつめいしょなんて読んでられるか!
390 17/12/15(金)15:13:11 No.471995614
免責ならともかく説明書なんて入ってないことの方がおおう
391 17/12/15(金)15:13:11 No.471995616
ゼノブレは1の時も機神兵は転がして攻撃しないとダメージ通らないのやった直後にモナドエンチャント覚えてその辺すっかり忘れる その後にまた転がさないとダメージ通らないハンマー持った顔付きが現れるってのは(狙ってやってるんだろうけど)割りと不親切だった気がする タイミングがよくないんだよなモナドエンチャント覚えるのはコンボが体に染み着いたもうちょい後でいい
392 17/12/15(金)15:13:17 No.471995635
プレイヤー間の情報共有がなんとかとか艦これの開発者も言ってたけど特殊効果の説明ぐらい付けろやって思うしそれをしないのはただの怠慢だと俺は思う
393 17/12/15(金)15:13:22 No.471995651
なんでもおっさんのせいにするのも思考停止すぎる
394 17/12/15(金)15:13:22 No.471995654
wiki見ろってのももう時代遅れだぞ今は
395 17/12/15(金)15:13:25 No.471995661
DLC文化に初めて触れたからってのもあるんだろうけど高くないあれ… やってるやつ全部揃えると5割増しくらいになるんだけど
396 17/12/15(金)15:13:25 No.471995662
>ソフト買えば入ってる説明書と一緒くたにするのは流石に無理あるんじゃねえかな… 買わなくても観れる よかったこれで解決ですね
397 17/12/15(金)15:13:27 [s] No.471995666
無線LAN新しいのにした方がいいのかなぁ…
398 17/12/15(金)15:13:27 No.471995667
ただ最近wikiって糞なのがほとんどになって情報集めにくくなった気はする
399 17/12/15(金)15:13:32 No.471995672
>ソフト買えば入ってる説明書と一緒くたにするのは流石に無理あるんじゃねえかな… クロスの時点で公式の電子説明しかなかったような気が
400 17/12/15(金)15:13:53 No.471995722
いいよね アクセスしてみたら全然情報載ってない糞wiki
401 17/12/15(金)15:13:57 No.471995732
>プレイヤー間の情報共有がなんとかとか艦これの開発者も言ってたけど特殊効果の説明ぐらい付けろやって思うしそれをしないのはただの怠慢だと俺は思う 要らないよ というかゲーム内で出てくるし
402 17/12/15(金)15:14:04 No.471995741
>ポッ拳はそこら辺の格ゲーと比べると敷居は低いけど >覚えることはやっぱ多いから >イカなんかと比べるとやっぱ敷居高い 2はマップ見る時に画面塞がるようになったのも含めてステージも殺意に溢れてるから タイマンに集中できる分上達しやすさはポッ拳のが敷居低いと思う イカは処理しないといけない情報量が多過ぎる
403 17/12/15(金)15:14:11 No.471995753
>刀なら もう許してやれよ
404 17/12/15(金)15:14:13 No.471995762
ゼノブレはそこかしこで戦闘難しいって言われてて積んだままになってる
405 17/12/15(金)15:14:40 No.471995829
wiki見るのが当然ってのは無いわ
406 17/12/15(金)15:14:56 No.471995860
>もう入ってないよ だから問題なんだろう
407 17/12/15(金)15:15:04 No.471995882
>無線LAN新しいのにした方がいいのかなぁ… 無線は設置場所とかでも影響するから 不安定なようなら有線にするのもいいかもね
408 17/12/15(金)15:15:08 No.471995888
wiki見ても勘違いしてる説明があったりして困る
409 17/12/15(金)15:15:10 No.471995892
>ゼノブレはそこかしこで戦闘難しいって言われてて積んだままになってる ダウンさせるないと勝てない戦闘はあるがあれ自体説明あったからな
410 17/12/15(金)15:15:12 No.471995895
>無線LAN新しいのにした方がいいのかなぁ… 無線はルータが古すぎだとちょっとアレかもだけど5ghz対応品なら別に何の問題になることもない
411 17/12/15(金)15:15:13 No.471995896
>>もう入ってないよ >だから問題なんだろう 問題じゃないから入ってないんだよ
412 17/12/15(金)15:15:43 No.471995971
>タイマンに集中できる分上達しやすさはポッ拳のが敷居低いと思う >イカは処理しないといけない情報量が多過ぎる 相手倒すってなるとそうかもしれないが イカは別にそうしなくても貢献は出来るので
413 17/12/15(金)15:15:48 No.471995978
>無線LAN新しいのにした方がいいのかなぁ… 無線LANは機械の新旧より設置場所だ 自室にルーターあるんならそれでいいと思う リビングにルーターあって自室にswitchあるなら中継なり自室用のルーターなり買った方がいい 優先はプレイバリュー下がるから個人的にはおすすめしない
414 17/12/15(金)15:16:06 [なー] No.471996015
なー
415 17/12/15(金)15:16:15 No.471996034
>というかゲーム内で出てくるし だから読み返せないのが問題なんだって
416 17/12/15(金)15:16:21 No.471996045
>ゼノブレはそこかしこで戦闘難しいって言われてて積んだままになってる 難しいというかスタートラインに経つまでが長いというか 戦闘に関しては全要素解放された後と前ではぜんぜん違うからなあ レベルゴリ押しで突破できたりするけど
417 17/12/15(金)15:16:21 No.471996047
>ゼノブレは聞く限りかなり致命的な問題がいくつかあるらしいし >いまはやめとき 無いよ
418 17/12/15(金)15:16:25 No.471996052
目の前にグレーの在庫あるけど踏み止まってる
419 17/12/15(金)15:16:32 No.471996063
逆張りポンチマン同士で殴り合いしてる
420 17/12/15(金)15:16:37 No.471996078
>>というかゲーム内で出てくるし >だから読み返せないのが問題なんだって 読み返せる
421 17/12/15(金)15:16:45 No.471996099
この前とび森用にウルフリンクのamibo買ったんだけどこれってブレスオブザワイルドでも使える奴?
422 17/12/15(金)15:16:48 No.471996111
>ゼノブレは聞く限りかなり致命的な問題がいくつかあるらしいし どこの誰に聞いたんだ
423 17/12/15(金)15:16:55 No.471996127
リディ楽しみなんじゃグフフ 年末はゲーム尽くしだよ!
424 17/12/15(金)15:16:56 No.471996128
>ゼノブレは聞く限りかなり致命的な問題がいくつかあるらしいし 買ってもいない人間のハゲブログ又聞き情報だろうけどあえて聞いてみるね 致命的な問題って具体的に何
425 17/12/15(金)15:16:58 No.471996134
ゼノブレの戦闘は元になってるのがMMOなのでかなり忙しい
426 17/12/15(金)15:16:59 No.471996137
>ゼノブレは聞く限りかなり致命的な問題がいくつかあるらしいし >いまはやめとき 致命的な問題なんてないぞ
427 17/12/15(金)15:16:59 No.471996138
来てる?
428 17/12/15(金)15:17:01 No.471996145
>ゼノブレは聞く限りかなり致命的な問題がいくつかあるらしいし >いまはやめとき プレイしずらいかなって程度で致命的なのは無い
429 17/12/15(金)15:17:10 No.471996162
読み返せるしゲーム内でnpcが説明もする
430 17/12/15(金)15:17:18 No.471996177
ゼノブレ2の戦闘は本当に分かりにくくてここでも質問が沢山出てきたくらいだ
431 17/12/15(金)15:17:41 No.471996224
>wiki見ても勘違いしてる説明があったりして困る あくまで有志のそれだし悪意がなければありがたいぐらいなんだがメーカーがそれ前提にぶん投げるのは違うよね まず売れないとプレイヤーがいないから情報交換が成立しないっていうのも当然あるわけだから
432 17/12/15(金)15:17:50 No.471996246
致命的な問題とはいったい…?
433 17/12/15(金)15:17:55 No.471996259
ポッ拳とかアームズはまず相手の特性知らないとわからん殺しされて終わるだけだからな…
434 17/12/15(金)15:18:00 No.471996274
>ゼノブレ2の戦闘は本当に分かりにくくてここでも質問が沢山出てきたくらいだ わかりやすいよ ただのジャンルの違い
435 17/12/15(金)15:18:02 No.471996282
ゼノブレは3DSのしかやったことないけど戦闘システムあれと違うのか
436 17/12/15(金)15:18:19 No.471996326
>ゼノブレ2の戦闘は本当に分かりにくくてここでも質問が沢山出てきたくらいだ あれ分かりにくいというか明らかにちゃんと読んでないだろってのも多々あったぞ ドライバーコンボなんかは説明内容そのままだったし
437 17/12/15(金)15:18:19 No.471996327
>>>というかゲーム内で出てくるし >>だから読み返せないのが問題なんだって >読み返せる 情報屋の説明不足な説明以外読み返せたっけ?
438 17/12/15(金)15:18:23 No.471996334
睡眠時間がなくなるとか
439 17/12/15(金)15:18:23 No.471996335
雑魚が硬いって点も宿屋に貯まった経験値使っちゃえばそれで解決なんだけどね
440 17/12/15(金)15:18:24 No.471996337
>この前とび森用にウルフリンクのamibo買ったんだけどこれってブレスオブザワイルドでも使える奴? 使えるよ ゼルダ系のアミーボは全部使える
441 17/12/15(金)15:18:28 No.471996348
自分でプレイしながらちょっとずつ理解していく面白さをゼノブレで知ったから説明書いらない派になったな でも簡単な用語集くらいはすぐ見れる所に置いといてほしい
442 17/12/15(金)15:18:28 No.471996349
>あくまで有志のそれだし悪意がなければありがたいぐらいなんだがメーカーがそれ前提にぶん投げるのは違うよね >まず売れないとプレイヤーがいないから情報交換が成立しないっていうのも当然あるわけだから だから公式ページに動画あるしダイレクトでも説明してるし公式ヒでも説明してんだからさっさと観に行けや!
443 17/12/15(金)15:18:41 No.471996379
>>wiki見ても勘違いしてる説明があったりして困る >あくまで有志のそれだし悪意がなければありがたいぐらいなんだがメーカーがそれ前提にぶん投げるのは違うよね >まず売れないとプレイヤーがいないから情報交換が成立しないっていうのも当然あるわけだから はっきりいうと正しい情報なんて教える必要無いよ
444 17/12/15(金)15:18:43 No.471996382
致命的ってのはゲーム進行不可能とかのバグに言っていただきたい
445 17/12/15(金)15:18:43 No.471996384
>この前とび森用にウルフリンクのamibo買ったんだけどこれってブレスオブザワイルドでも使える奴? トワプリリンク=スマブラリンク、風タクリンク=トゥーンリンクな以外ゼルダ系は全部ユニーク対応 特にウルフリンクは発売前から連動がアナウンスされててお供を呼び出せるのかこれだけ ライフを育成できるのはトワプリHDになるが
446 17/12/15(金)15:19:03 No.471996429
>ゼノブレはそこかしこで戦闘難しいって言われてて積んだままになってる パッと見難しそうに見えるけどやってみるとDQとかのコマンド式RPGと変わらないぞ
447 17/12/15(金)15:19:12 No.471996443
>>>>というかゲーム内で出てくるし >>>だから読み返せないのが問題なんだって >>読み返せる >情報屋の説明不足な説明以外読み返せたっけ? 街のNPC度々詳しく
448 17/12/15(金)15:19:16 No.471996453
>だから公式ページに動画あるしダイレクトでも説明してるし公式ヒでも説明してんだからさっさと観に行けや! そのくらいなら最初から説明書いれとけよ…
449 17/12/15(金)15:19:22 No.471996467
>致命的な問題とはいったい…? 自分の致命的に悪い頭じゃ理解できないとかそういうのなんじゃ
450 17/12/15(金)15:19:26 No.471996475
実際にプレイしてる人が大勢いるネットで「らしい」で語れる根性はすごい
451 17/12/15(金)15:19:34 No.471996498
>だから公式ページに動画あるしダイレクトでも説明してるし公式ヒでも説明してんだからさっさと観に行けや! >なんで全員動画を見るの前提なの
452 17/12/15(金)15:19:35 No.471996501
>ゼノブレは3DSのしかやったことないけど戦闘システムあれと違うのか 新要素とかあるけど基本は同じ シリーズやったことあればそんなに難しくはないよ
453 17/12/15(金)15:19:37 No.471996506
長期間睡眠時間削られるので致命的
454 17/12/15(金)15:19:41 No.471996515
>>だから公式ページに動画あるしダイレクトでも説明してるし公式ヒでも説明してんだからさっさと観に行けや! >そのくらいなら最初から説明書いれとけよ… 入れるわけないでしょ
455 17/12/15(金)15:19:44 No.471996522
>パッと見難しそうに見えるけどやってみるとDQとかのコマンド式RPGと変わらないぞ 忙しさが段違いじゃね?
456 17/12/15(金)15:19:56 No.471996544
>そのくらいなら最初から説明書いれとけよ… 取説入ってる方がもう少ないからなぁ
457 17/12/15(金)15:20:01 No.471996556
>新要素とかあるけど基本は同じ 全然違う
458 17/12/15(金)15:20:03 No.471996562
伝聞として語れば間違いを指摘されても自分の発言じゃないことにできるらしいな
459 17/12/15(金)15:20:04 No.471996566
>入れるわけないでしょ (なんで…?)
460 17/12/15(金)15:20:07 No.471996572
>そのくらいなら最初から説明書いれとけよ… 気持ちは分かるが電子説明書は無いものは無いんだからあるもの見れって話
461 17/12/15(金)15:20:10 No.471996585
そりゃレスポンンチしたいだけだろうからな
462 17/12/15(金)15:20:20 No.471996608
>>入れるわけないでしょ >(なんで…?) 他で解決するから
463 17/12/15(金)15:20:26 No.471996618
レベル差で苦戦しやすいくらいで難易度は全然高くないと思う 名称が分り辛いくらいでコンボなんかは見たらわかるし
464 17/12/15(金)15:20:27 No.471996620
>ゼノブレは3DSのしかやったことないけど戦闘システムあれと違うのか 基本的には無印やクロスと同じ やってればより取っ付き易いと思う
465 17/12/15(金)15:20:32 No.471996633
>この前とび森用にウルフリンクのamibo買ったんだけどこれってブレスオブザワイルドでも使える奴? 使えるけど出てくる狼のライフは他のシリーズやら無いと増えないのが難点かな
466 17/12/15(金)15:20:35 No.471996637
話する気のない相手になんでそんなホイホイ噛み付いてるのか
467 17/12/15(金)15:20:40 No.471996647
>街のNPC度々詳しく つまりNPCはいつでも疑問に思ったときに見返せるのか…
468 17/12/15(金)15:20:43 No.471996653
書き込みをした人によって削除されました
469 17/12/15(金)15:21:04 No.471996700
>>街のNPC度々詳しく >つまりNPCはいつでも疑問に思ったときに見返せるのか… 見返せるね スクショ機能あるし
470 17/12/15(金)15:21:05 No.471996704
ゼノブレ2の戦闘に関してはやってりゃ慣れるし大体分かる マップ関連やらが問題として話題に上がりやすくてそこは来週のアプデで改善するって予告されてるし 来年以降に2周目要素追加とかもあるしアプデ待ってもいいって言われてるのはそこだよ
471 17/12/15(金)15:21:13 No.471996713
クロスのOCGは今でもルールよくわかってないな
472 17/12/15(金)15:21:15 No.471996721
流石にコマンド式と一緒は無理があるよ…
473 17/12/15(金)15:21:23 No.471996742
どこへ行けばいいのか分からなくなってそのまま放置したままだわゼノブレ ゼルダで俺の中のゲームに対する敷居が上がりすぎたのかな
474 17/12/15(金)15:21:24 No.471996744
>ゼノブレは聞く限りかなり致命的な問題がいくつかあるらしいし >いまはやめとき >>問題は読み返せないくらいだと思う >これは致命的では? もしかしてこのレス見てそう判断した?まさかね
475 17/12/15(金)15:21:28 No.471996752
ウルフリンク育てたいからトワプリswitch頼む…
476 17/12/15(金)15:21:31 No.471996757
なぜ公式ページは頑なに見に行きたくないのに電子説明書は求めるの? どっちかありゃいいじゃん?
477 17/12/15(金)15:21:50 No.471996806
>スクショ機能あるし そんな面倒なことさせるくらいなら説明書をですね
478 17/12/15(金)15:21:54 No.471996819
>はっきりいうと正しい情報なんて教える必要無いよ 説明書が付いたり付かなかったりするのはお客様の声とかとせめぎあいがあるからでしょ ゼノブレ2も操作説明自体はいつでも呼び出せるんだよね
479 17/12/15(金)15:21:57 No.471996824
>どっちかありゃいいじゃん? ポンチしたいだけじゃねえの?
480 17/12/15(金)15:21:57 No.471996825
説明書がないのは他のゲームやってても不便だなぁと感じることが多いな 大抵はチュートリアルが丁寧だから何とかなるんだが
481 17/12/15(金)15:22:00 No.471996835
>ゼノブレは3DSのしかやったことないけど戦闘システムあれと違うのか 基本的には同じでそれにプラスして火とか水とかの属性コンボ(あと既存のコンボとその属性コンボの組み合わせも)があるって感じ
482 17/12/15(金)15:22:04 No.471996843
>>スクショ機能あるし >そんな面倒なことさせるくらいなら説明書をですね そっちの方が面倒だわ
483 17/12/15(金)15:22:06 [s] No.471996848
>無線LANは機械の新旧より設置場所だ >自室にルーターあるんならそれでいいと思う >リビングにルーターあって自室にswitchあるなら中継なり自室用のルーターなり買った方がいい >優先はプレイバリュー下がるから個人的にはおすすめしない ふむぅ… 結構部屋から離れてるから中継機も調べてみます…
484 17/12/15(金)15:22:08 No.471996852
電子説明書の方がアクセスしやすいからだよ…
485 17/12/15(金)15:22:17 No.471996868
>どこへ行けばいいのか分からなくなってそのまま放置したままだわゼノブレ >ゼルダで俺の中のゲームに対する敷居が上がりすぎたのかな ゼルダこそどこ行きゃいいのか決められず放置したなあ
486 17/12/15(金)15:22:20 No.471996871
>なぜ公式ページは頑なに見に行きたくないのに電子説明書は求めるの? >どっちかありゃいいじゃん? 公式ページに必要な情報全部乗ってればそうでしょうがね
487 17/12/15(金)15:22:30 No.471996890
>どこへ行けばいいのか分からなくなってそのまま放置したままだわゼノブレ >ゼルダで俺の中のゲームに対する敷居が上がりすぎたのかな ストーリーは思いっきり上に道案内出るのに何で詰まるんだよ!
488 17/12/15(金)15:22:34 No.471996897
UIと各種ソートに関しては担当者が親でも殺されたのかと思うくらい進歩しないのは何でなんだ
489 17/12/15(金)15:22:38 No.471996907
>電子説明書の方がアクセスしやすいからだよ… ゲーム内にあるとパっと見られるしな
490 17/12/15(金)15:23:09 No.471996965
>忙しさが段違いじゃね? アーツなんて貯まったら打つ 貯まらないならアーツを成長させる そんなんで何とかなる
491 17/12/15(金)15:23:10 No.471996971
>UIと各種ソートに関しては担当者が親でも殺されたのかと思うくらい進歩しないのは何でなんだ 一番必要無いとこだから
492 17/12/15(金)15:23:14 No.471996982
落したまま放ったらかしにしていたリフレを先日ついに起動したんですよ おれはじつにばかだな という気持ちになりましたね…それはそれとしてちんちんぬるぬるした おれはじつにばかだな
493 17/12/15(金)15:23:15 No.471996987
いや2のチュートリアルは説明分かりやすいしちゃんと書いてるじゃねーか!
494 17/12/15(金)15:23:22 No.471997007
ゼノブレ2はマップが最初から表示されるのがなんかな 埋めるのが楽しかったのに
495 17/12/15(金)15:23:22 No.471997008
いつでも見られる説明書欲しいなってのは自分も思ったしそれに対して「スクショすればいいじゃん」ってのはわからん…
496 17/12/15(金)15:23:26 No.471997019
「」は鳥頭なの?イブキちゃんなの?
497 17/12/15(金)15:23:26 No.471997020
まあ万人向けではないわなゼノブレ ちょっと下ネタも多いし
498 17/12/15(金)15:23:32 No.471997029
>スクショ機能あるし ツイッターやってない人はいちいちホームに戻って画像を見に行けと言うのか
499 17/12/15(金)15:23:41 No.471997046
スレ「」まだいるんなら説明書キチさん掃除してもいいのに…
500 17/12/15(金)15:23:43 No.471997056
>いつでも見られる説明書欲しいなってのは自分も思ったしそれに対して「スクショすればいいじゃん」ってのはわからん… 俺は思わなかった
501 17/12/15(金)15:23:49 No.471997074
ゼノブレでもゼノクロでもたびたび説明書見返さないと理解できない要素があったのに複雑さ据え置きで説明書がなくなったからつらいねって話してるのに
502 17/12/15(金)15:24:05 No.471997104
>いや2のチュートリアルは説明分かりやすいしちゃんと書いてるじゃねーか! すごく頭の悪い子が僕文字読めないと言ってるようにしか見えないやもう…
503 17/12/15(金)15:24:14 No.471997127
>UIと各種ソートに関しては担当者が親でも殺されたのかと思うくらい進歩しないのは何でなんだ モノリスは基本そんなに器用じゃないので
504 17/12/15(金)15:24:14 No.471997130
>ツイッターやってない人はいちいちホームに戻って画像を見に行けと言うのか ヒなんて垢無くてもツイートくらい見れるわ
505 17/12/15(金)15:24:21 No.471997143
>どこへ行けばいいのか分からなくなってそのまま放置したままだわゼノブレ 道に迷ったのなら直線で進めばいいじゃない
506 17/12/15(金)15:24:25 No.471997150
>「」は鳥頭なの?イブキちゃんなの? イブキちゃんくらいかわいければよかったのにね…
507 17/12/15(金)15:24:46 No.471997193
>ポッ拳とかアームズはまず相手の特性知らないとわからん殺しされて終わるだけだからな… 2本先取だから1本目はそりゃそうよ イカも2本先取にしてくだち
508 17/12/15(金)15:24:47 No.471997197
>まあ万人向けではないわなゼノブレ >ちょっと下ネタも多いし 2はかなりオタ向けになった感はある
509 17/12/15(金)15:24:50 No.471997205
正直ゼノブレイド2は公式サイトも何か見辛い ここら辺はモノリスの欠点だと思う
510 17/12/15(金)15:24:53 No.471997216
説明書は無くなるのがトレンドなんだから騒いでも意味ないよ
511 17/12/15(金)15:25:11 No.471997250
リーバル頭
512 17/12/15(金)15:25:17 No.471997267
>>まあ万人向けではないわなゼノブレ >>ちょっと下ネタも多いし >2はかなりオタ向けになった感はある 1の方がはっきりいってニッチだよ
513 17/12/15(金)15:25:19 No.471997275
銀行強盗が来年2月になったのが少々残念
514 17/12/15(金)15:25:25 No.471997291
ゼルダで目的を見失うのは九分九厘ゲームではなくプレイヤーの蛮族度に問題がある
515 17/12/15(金)15:25:25 No.471997293
ゼノシリーズ自体が元々FFDQに比べたらオタク向けだったと思いまする
516 17/12/15(金)15:25:26 No.471997297
今時説明書とか古すぎ お前の目の前にある機械はなんだよって話で
517 17/12/15(金)15:25:31 No.471997311
>いつでも見られる説明書欲しいなってのは自分も思ったしそれに対して「スクショすればいいじゃん」ってのはわからん… 会話する気のないレスにいちいち反応しないほうがいいと思う 短文で反対意見言われただけで熱く語っても相手は短文でまた反対意見をレスして場を荒そうとするだけだよ
518 17/12/15(金)15:25:33 No.471997321
>いや2のチュートリアルは説明分かりやすいしちゃんと書いてるじゃねーか! 一回しか出来ないのが問題なんだと思うよ 聞いてんのか天の声
519 17/12/15(金)15:25:36 No.471997327
>2本先取だから1本目はそりゃそうよ 癖の話じゃない まず初めに全キャラの性能知っとかないとダメってこと
520 17/12/15(金)15:25:37 No.471997331
ゼノブレ2の公式サイトは任天堂管轄だけど
521 17/12/15(金)15:25:44 No.471997351
ゼノブレの戦闘は基本的にはFFのATBよね たたかう>○○はオートで入力され続けてリキャストのあるアーツだけ自分で入れる
522 17/12/15(金)15:25:47 No.471997356
>>いや2のチュートリアルは説明分かりやすいしちゃんと書いてるじゃねーか! >一回しか出来ないのが問題なんだと思うよ >聞いてんのか天の声 問題じゃないから
523 17/12/15(金)15:25:56 No.471997373
>ツイッターやってない人はいちいちホームに戻って画像を見に行けと言うのか 例え3DSタイプの説明書があってもその手順は変わらんよ
524 17/12/15(金)15:26:10 No.471997400
>すごく頭の悪い子が僕文字読めないと言ってるようにしか見えないやもう… どうせ天の声さんが懇切丁寧に教えてるところを読み飛ばしてるんだろうなというのが想像できる
525 17/12/15(金)15:26:12 No.471997404
>お前の目の前にある機械はなんだよって話で Switch!
526 17/12/15(金)15:26:23 No.471997424
ゼノブレ2結構ムービーゲーだよね
527 17/12/15(金)15:26:37 No.471997450
>一番必要無いとこだから アクセサリーのソートは効果順くらいはくれよ… アシストコアにはあるのに
528 17/12/15(金)15:26:47 No.471997472
>正直ゼノブレイド2は公式サイトも何か見辛い >ここら辺はモノリスの欠点だと思う 何を勘違いしてるのか知らないが任天堂発売のソフトの公式サイトは任天堂が作ってるんだぞ
529 17/12/15(金)15:26:47 No.471997474
攻略本と勘違いしとりゃせんか? 昔から説明になってない説明書ばかりだぞ
530 17/12/15(金)15:26:53 No.471997482
1はどこにも訴求しない絵面だから
531 17/12/15(金)15:26:57 No.471997498
>どうせ天の声さんが懇切丁寧に教えてるところを読み飛ばしてるんだろうなというのが想像できる ゼノブレ1では画像付きでわかりやすい説明がいつでも読み返せてたんですよ
532 17/12/15(金)15:27:02 No.471997507
>すごく頭の悪い子が僕文字読めないと言ってるようにしか見えないやもう… ただ逆張りしてるだけの子にみんなよく突っかかっていくなって…
533 17/12/15(金)15:27:02 No.471997510
>ゼノブレ2結構ムービーゲーだよね ゼノブレの時点でそうだよ! 言い方悪いかも知らんけどこてこてのJRPGだよ
534 17/12/15(金)15:27:04 No.471997514
>ヒなんて垢無くてもツイートくらい見れるわ そうか どうやって自分で撮ったスクショをいつでも見返せるように他人のツイートに載せるのか教えてくれ
535 17/12/15(金)15:27:13 No.471997535
>ゼノブレ2結構ムービーゲーだよね 合間合間に何十時間の探索が挟まるからムービーゲーとは違うだろ?
536 17/12/15(金)15:27:22 No.471997553
>>どうせ天の声さんが懇切丁寧に教えてるところを読み飛ばしてるんだろうなというのが想像できる >ゼノブレ1では画像付きでわかりやすい説明がいつでも読み返せてたんですよ 1の方が詰まる人多かったよ
537 17/12/15(金)15:27:29 No.471997573
>アクセサリーのソートは効果順くらいはくれよ… >アシストコアにはあるのに 多少不便さがあってこそゲームだろ 快適なゲームしか遊んでこなかったキッズ世代かな
538 17/12/15(金)15:27:31 No.471997579
>ゼノブレ2結構ムービーゲーだよね そこはムービーも探索も両方ボリュームバッチリってだけだ
539 17/12/15(金)15:27:33 No.471997580
ゼノブレ1が革命的に面白かったのは事実だが モノリスは元々そんなに器用ではない
540 17/12/15(金)15:27:41 No.471997589
マリオ適当に遊んでいるうちは楽しかったのに 自力コンプしようと思った瞬間にマリオらしからぬ修羅のゲームになった
541 17/12/15(金)15:27:53 No.471997613
>ゼノブレ2結構ムービーゲーだよね 2だけに限らずゼノブレシリーズ全部そうだし…
542 17/12/15(金)15:28:01 No.471997623
>会話する気のないレスにいちいち反応しないほうがいいと思う >短文で反対意見言われただけで熱く語っても相手は短文でまた反対意見をレスして場を荒そうとするだけだよ なんかbotみたいな子がいて怖い
543 17/12/15(金)15:28:12 No.471997639
1のあれ小ネタになってるだけで全然わからないし
544 17/12/15(金)15:28:13 No.471997642
マリオはコンプしようとしたらかなり難しいぞ
545 17/12/15(金)15:28:16 No.471997651
>ただ逆張りしてるだけの子にみんなよく突っかかっていくなって… スルー出来ないのが「」だから仕方ない
546 17/12/15(金)15:28:16 No.471997652
>お前の目の前にある機械はなんだよって話で 電動オナホでどうしろというのだ…
547 17/12/15(金)15:28:21 No.471997660
>マリオ適当に遊んでいるうちは楽しかったのに >自力コンプしようと思った瞬間にマリオらしからぬ修羅のゲームになった らしからぬも何もマリオのバランスはずっとそれだよ エンディング見るだけなら簡単だけどオールクリアは鬼
548 17/12/15(金)15:28:31 No.471997682
イーガの連中とレックス一行が同じ画面にいると顔の濃さがめっちゃ違うから面白いよね
549 17/12/15(金)15:28:36 No.471997688
>ゼノブレ1が革命的に面白かったのは事実だが >モノリスは元々そんなに器用ではない 1も不便なところはかなり多いしね
550 17/12/15(金)15:28:38 No.471997691
高橋自身結構古い人間だからな
551 17/12/15(金)15:28:45 No.471997710
>ゼノブレ2結構ムービーゲーだよね ギアスなんて2枚目全部ムービーよ!
552 17/12/15(金)15:28:49 No.471997715
>自力コンプしようと思った瞬間にマリオらしからぬ修羅のゲームになった いや箱庭マリオはそういうもんだよ
553 17/12/15(金)15:28:51 No.471997726
>なんかbotみたいな子がいて怖い 小僧きてる?
554 17/12/15(金)15:28:56 No.471997734
墓の前でいちゃつくな
555 17/12/15(金)15:28:59 No.471997741
>>ゼノブレ1が革命的に面白かったのは事実だが >>モノリスは元々そんなに器用ではない >1も不便なところはかなり多いしね 1の方がずっと不便だしね
556 17/12/15(金)15:29:05 No.471997753
DLゲームも説明書ないしチュートリアルもなかったりするから同じぐらい手探りだよ 天の声さんみたいに最低限にしておくのが流行りなのかな
557 17/12/15(金)15:29:11 No.471997761
しかし管理しないスレ「」だな
558 17/12/15(金)15:29:27 No.471997800
>なんかbotみたいな子がいて怖い 虹裏AI…完成していたのか…
559 17/12/15(金)15:29:42 No.471997825
昔の説明書運は運の良さですくらいしか書いてねーよ
560 17/12/15(金)15:29:50 No.471997847
昔のマリオはクリアまでが難しすぎたので反省してクリアまではチュートリアルになった そして最後のステージは基本的に地獄
561 17/12/15(金)15:29:50 No.471997849
面白いけど要素盛りすぎて完成度自体は1から下がってる気はする やりすぎだ莫迦ってタイプよねモノリス だれか引き算教えてあげてくれよ
562 17/12/15(金)15:29:58 No.471997869
>しかし管理しないスレ「」だな 勝利宣言だ!
563 17/12/15(金)15:30:03 No.471997879
個人的に一番のおすすめはゼルダかな ゼノブレは今出てるゲーム一通りやり終えてそれでも時間が余ってるならやればいい
564 17/12/15(金)15:30:14 No.471997900
>面白いけど要素盛りすぎて完成度自体は1から下がってる気はする >やりすぎだ莫迦ってタイプよねモノリス >だれか引き算教えてあげてくれよ 完成度ずっと1より上だよ
565 17/12/15(金)15:30:18 No.471997906
>1のあれ小ネタになってるだけで全然わからないし ダンバンさんのモナドの扱い方知れるのいいよね…
566 17/12/15(金)15:30:20 No.471997911
>昔のマリオはクリアまでが難しすぎたので 確かに昔のやつむずくてクリアしたことないなあ
567 17/12/15(金)15:30:24 No.471997918
ゼルダがあまりにも自由すぎてなにから手を付けたらいいか分からない感じで困ってる たとえるなら好きな食べ物を30種くらいいっぺんに出された感じ ある程度レール敷かれてる方が合うタイプだからどうしよう
568 17/12/15(金)15:30:30 No.471997927
>昔の説明書運は運の良さですくらいしか書いてねーよ 書いてあることの8割がキャラ説明だったりとかもザラ
569 17/12/15(金)15:30:37 No.471997936
>1の方がずっと不便だしね じゃあなんで1で出来たことが2で出来なくなってるんだよ!?
570 17/12/15(金)15:30:49 No.471997960
>イーガの連中とレックス一行が同じ画面にいると顔の濃さがめっちゃ違うから面白いよね ゼルダと混ざってる…
571 17/12/15(金)15:30:57 No.471997982
てんこ盛りの上1よりずっと完成度上げて来たと思ったわ
572 17/12/15(金)15:31:00 No.471997985
>ある程度レール敷かれてる方が合うタイプだからどうしよう 一応レールも表示されてるから見てくれよな!
573 17/12/15(金)15:31:04 No.471997993
昔のアクションゲームはトライアンドエラーで今はトライアンドクリアって感じ
574 17/12/15(金)15:31:13 No.471998016
>>2本先取だから1本目はそりゃそうよ >癖の話じゃない >まず初めに全キャラの性能知っとかないとダメってこと それを含めて1本目で仕入れる(あの動きはあの動きでは対処できないとかを) 2本目は負けた方が相手の手の内や性能把握できてる状態でやれるから勝てる 3本目が白熱する ってのが個人的に楽しい
575 17/12/15(金)15:31:15 No.471998022
>>1の方がずっと不便だしね >じゃあなんで1で出来たことが2で出来なくなってるんだよ!? 出来なくなってないよ
576 17/12/15(金)15:31:24 No.471998040
>>イーガの連中とレックス一行が同じ画面にいると顔の濃さがめっちゃ違うから面白いよね >ゼルダと混ざってる… 神山みたいなシン
577 17/12/15(金)15:31:25 No.471998042
>ゼノブレは聞く限りかなり致命的な問題がいくつかあるらしいし 結局致命的な問題がなんだったのか語られる日は来なかった
578 17/12/15(金)15:31:34 No.471998063
>面白いけど要素盛りすぎて完成度自体は1から下がってる気はする >やりすぎだ莫迦ってタイプよねモノリス >だれか引き算教えてあげてくれよ やり過ぎた結果はクロスじゃないかな… むしろ傭兵とかでサブクエストの量とか引き算されてね
579 17/12/15(金)15:31:40 No.471998078
ベンケイの掘りの深さはイラストから緩和した方がよかったかな…
580 17/12/15(金)15:31:47 No.471998094
>じゃあなんで1で出来たことが2で出来なくなってるんだよ!? たとえば?
581 17/12/15(金)15:31:50 No.471998106
>出来なくなってないよ どっちもプレイしてないのになんでわかるんだ
582 17/12/15(金)15:32:02 No.471998124
俺も1より2のほうが好きだって言えるぞ 個人の好みもあるだろうけど1はサブイベつまんなかったし
583 17/12/15(金)15:32:03 No.471998125
>ゼルダがあまりにも自由すぎてなにから手を付けたらいいか分からない感じで困ってる 俺も自由すぎると何やれば迷って詰まるほうだな 結局祠ある程度やって放置してしまった
584 17/12/15(金)15:32:06 No.471998132
でもねもっと裏は歴代の最終ステージの中では優しいほうなんですよ 旅の終わり見て欲しいって気持ちが伝わってくるんすよ
585 17/12/15(金)15:32:13 No.471998150
またAIに反応するー
586 17/12/15(金)15:32:29 No.471998179
1は一本調子でな 途中で単調になる
587 17/12/15(金)15:32:30 No.471998186
>ある程度レール敷かれてる方が合うタイプだからどうしよう ゲーム中にメインの次やるべき事が載ってるよ!
588 17/12/15(金)15:32:32 No.471998191
>結局致命的な問題がなんだったのか語られる日は来なかった じゃあおれが代わりに答えておくと 致命的に睡眠時間が削られた
589 17/12/15(金)15:32:34 No.471998196
>ゼルダがあまりにも自由すぎてなにから手を付けたらいいか分からない感じで困ってる >たとえるなら好きな食べ物を30種くらいいっぺんに出された感じ >ある程度レール敷かれてる方が合うタイプだからどうしよう メインチャレンジってちゃんと目的地まで示してくれるよ!
590 17/12/15(金)15:32:40 No.471998211
スルーできないにも程があるだろ…
591 17/12/15(金)15:32:52 No.471998233
>どっちもプレイしてないのになんでわかるんだ なんでどっちもプレイしてないって事になるんだよ
592 17/12/15(金)15:32:56 No.471998238
面白さで誤魔化してるけどシステム周りの面倒くささを加味すると 良作って感じかなって思う
593 17/12/15(金)15:32:58 No.471998251
2のサブクエは受けられた時点でクリアできる敵をお出ししてくださいってのがなー 高レベルの敵とか配置してあとから戻るの面倒くさかった