ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/15(金)12:13:56 No.471970912
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/15(金)12:16:07 No.471971226
クソゲーすぎてファミコンへの興味を失うという親父の巧妙な作戦か
2 17/12/15(金)12:16:14 No.471971239
こういう親父好き
3 17/12/15(金)12:17:09 No.471971367
言うほどクソゲーでもないよ、コンボイの謎
4 17/12/15(金)12:17:35 No.471971429
タンスの描写のわかってる感いいね
5 17/12/15(金)12:18:12 No.471971520
これはめちゃくちゃ遊んだけど後に糞ゲーという評価を見るとかそんなんだったはず
6 17/12/15(金)12:18:37 No.471971575
ハマりすぎて何でクソゲー扱いされてるか大人になって不思議になる
7 17/12/15(金)12:18:40 No.471971581
ガッは何だったんだ
8 17/12/15(金)12:19:27 No.471971690
「コンボイの死の謎を追え!」みたいに大々的に宣伝して お出しされたのがあれだったからってのも評価の一員だから 特に熱心なファンでも無い子がやる分にはただの理不尽難易度のゲームだと思う
9 17/12/15(金)12:19:58 No.471971759
>ガッは何だったんだ (怒るべきなんだろうけど子供に怒るってどうするんだ…?)ガッ
10 17/12/15(金)12:20:23 No.471971820
日本人ならば
11 17/12/15(金)12:20:37 No.471971850
敵の攻撃が見辛いくらいだな
12 17/12/15(金)12:21:37 No.471972006
当時はトランスフォーマーめっちゃ好きだったけど1面2面で死ぬしボスはよく分からんでかい玉だし それでも友達となんでかよくやってたな…大人になってループの所でちょっとひどいとは思った
13 17/12/15(金)12:23:30 No.471972239
ゲームって慣れてない頃は何やっても面白いからな映像をある程度自分で動かせるってだけで楽しい
14 17/12/15(金)12:24:23 No.471972361
悪いところなんて1ドットの弾とクソルートと即ループする曲ぐらいだよ
15 17/12/15(金)12:26:26 No.471972661
コンテニューの方法知らないと辛いかな
16 17/12/15(金)12:29:26 No.471973128
クリア無理でも楽しいもんよ 正直持ってたファミコンゲーはRPG以外は大半クリアできてなかったわ
17 17/12/15(金)12:30:54 No.471973347
当時はテレビの性能が悪すぎてドットがにじむから 1ドットだと弾が画面に映らないことも
18 17/12/15(金)12:32:05 No.471973522
>ガッは何だったんだ 言葉にしたら買ってやれないから誤魔化したのかもしれん
19 17/12/15(金)12:32:08 No.471973525
>当時はテレビの性能が悪すぎてドットがにじむから >1ドットだと弾が画面に映らないことも ってことは今のディスプレイだと普通に遊べるのかな
20 17/12/15(金)12:33:13 No.471973694
>ってことは今のディスプレイだと普通に遊べるのかな 当時のテレビでもよほどしょぼいのでもなければ普通に遊べるよ ループ面だけは別の意味で無理
21 17/12/15(金)12:36:58 No.471974317
2面が一番キツイってなんなんだよ
22 17/12/15(金)12:39:42 No.471974755
初めてのゲームだったら世間の評価とか関係無しに楽しめるもんよ 俺はホットスクランブルメッチャ楽しんでたし
23 17/12/15(金)12:52:18 No.471976696
ネットとかやらないピュアな学生だった頃の俺はダージュオブケルベロスにどハマりして遊んでたな…
24 17/12/15(金)12:53:49 No.471976934
ニーホンジンナラバー
25 17/12/15(金)12:54:02 No.471976973
あまり古いとあれだけどもうちょい進むとブラウン管の歪み前提で作られてるから 今のモニターだと変に見えるのとかあるよね
26 17/12/15(金)12:57:51 No.471977624
オーチャーヅケヲタベーヨォー
27 17/12/15(金)12:59:32 No.471977900
というかこの頃のソフトって驚くほど値段高いし、そう気軽に買ってもらえるものじゃないし 今みたいに他の娯楽が凄い豊富ってわけでもないから、クソゲーだからって即投げることもなかったよね
28 17/12/15(金)12:59:59 No.471977984
ああ、確かそうだったね。
29 17/12/15(金)13:00:43 No.471978086
>ガッは何だったんだ ぬるぽ…
30 17/12/15(金)13:02:38 No.471978397
母親に内緒でファミコンやるのってハードル高くないか 毎晩深夜に背面接続するのか
31 17/12/15(金)13:02:52 No.471978436
うろ覚えだけど開始5秒でいきなりクライマックスみたいな弾丸の嵐でそこから先に進めたことがないから 本当に謎だった
32 17/12/15(金)13:03:47 No.471978556
>今みたいに他の娯楽が凄い豊富ってわけでもないから、クソゲーだからって即投げることもなかったよね まずコントローラーで動かしたものが画面の中で動くってだけでも楽しかった
33 17/12/15(金)13:05:03 No.471978744
こんな親父になりたい
34 17/12/15(金)13:06:14 No.471978927
自機がコンボイだと思い込む人も多かった
35 17/12/15(金)13:07:18 No.471979086
買ってもらえなくって自作のゲームブックを作るあるあるすぎる
36 17/12/15(金)13:07:39 No.471979143
初ファミコンがキテレツだったけどクソゲーって心の底から思ったよ
37 17/12/15(金)13:07:45 No.471979158
>自機がコンボイだと思い込む人も多かった 違うの!?
38 17/12/15(金)13:09:32 No.471979422
>自機がコンボイだと思い込む人も多かった マジかよ あいつはコンボイにあこがれて整形したコンボイなのかよ!?
39 17/12/15(金)13:09:39 No.471979441
俺はアストロロボササだったよ…
40 17/12/15(金)13:11:08 No.471979665
>違うの!? ウルトラマグナスだよ
41 17/12/15(金)13:13:09 No.471979962
コンボイ失踪の謎を追うんだよ!
42 17/12/15(金)13:14:06 No.471980115
コンボイの自分探しの旅かと思ったら ウルトラマグナスがコンボイを探しに行く話だったのか
43 17/12/15(金)13:17:08 No.471980553
まずデモを見るのだ