虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/15(金)10:26:03 ジード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/15(金)10:26:03 No.471958549

ジードで好きなシーンは?

1 17/12/15(金)10:28:44 No.471958830

キメラベロス戦

2 17/12/15(金)10:30:00 No.471958990

仰向けレッキングバースト

3 17/12/15(金)10:34:11 No.471959463

ビルの合間からのマグニフィセント

4 17/12/15(金)10:35:35 No.471959629

マグニフィセントはもっと活躍して欲しかった

5 17/12/15(金)10:37:10 No.471959813

ベロスのビームをクローで弾くアクロス

6 17/12/15(金)10:38:02 No.471959920

記憶の中のヒーローショー

7 17/12/15(金)10:38:06 No.471959926

>マグニフィセントはもっと活躍して欲しかった 2クールだと中間フォームの型落ち早すぎる…

8 17/12/15(金)10:38:45 No.471960008

肩回しながらビルの谷間から現れるマグニフィセント

9 17/12/15(金)10:40:17 No.471960176

主役は遅れてくる、前にそう言ってましたよね

10 17/12/15(金)10:41:38 No.471960341

マグニ好きだからロイメガがイマイチ好きになれない

11 17/12/15(金)10:41:45 No.471960354

新人!新人!新人! ガブラ・カーノ!ガブラ・カーノ!ガブラ・カーノ!

12 17/12/15(金)10:42:19 No.471960418

ウルトラマンになんかならなくても こんなところでスイさんを死なせたりしない!

13 17/12/15(金)10:42:36 No.471960442

マグニフィセントが押されてるとちょっとショックを受ける

14 17/12/15(金)10:42:55 No.471960479

1話の戦闘が1番好きだわ

15 17/12/15(金)10:43:06 No.471960503

レッキングバーストが好きすぎる

16 17/12/15(金)10:43:19 No.471960528

君の笑顔を取り戻す! ヒアウィゴー!

17 17/12/15(金)10:45:15 No.471960732

>記憶の中のヒーローショー いい...

18 17/12/15(金)10:46:37 No.471960892

やはり17回は神回…

19 17/12/15(金)10:46:45 No.471960907

振り返るマグニフィセントがめちゃくちゃカッコよかった…

20 17/12/15(金)10:48:17 No.471961051

>>記憶の中のヒーローショー >いい... すごくいいよね 自分の心を救ったのは本物のヒーローじゃなしに偽物のスーツアクターの中のお兄さんなの

21 17/12/15(金)10:48:24 No.471961065

マグニフィセントの力強さと確かな説得力と安心感凄いよね…

22 17/12/15(金)10:50:25 No.471961293

ペガがCMのために混浴を決意するシーン

23 17/12/15(金)10:57:57 No.471962107

2万年早過ぎますか

24 17/12/15(金)10:59:20 No.471962266

マグニフィセントは初戦もほぼ互角くらいだったし去年のサンブレのような圧倒的な活躍が無いのが寂しいよ 本当に格好いいのに…

25 17/12/15(金)11:00:24 No.471962388

キメラベロス戦は曲も相まって最高だったので アトロシアス戦も期待している

26 17/12/15(金)11:01:31 No.471962496

第一回親父との決戦は盛り上がったけど今ではあの親父も女装趣味…

27 17/12/15(金)11:01:37 No.471962504

Q.急に来た? なベリアル様

28 17/12/15(金)11:03:57 No.471962729

親父がレイトさんに眼鏡かけさせるシーン

29 17/12/15(金)11:04:21 No.471962773

メガネ取るとゼロに人格代わるレイトのキャラも好きだし 半年しか話数無いのがホントもったいない作品だった…

30 17/12/15(金)11:05:18 No.471962864

レイトさん解雇になってもおかしくないよね?

31 17/12/15(金)11:07:44 No.471963121

なんやかんやマグニフィセントは登場するたび印象には残るし… 先週もジードクローが印象変わって見えた

32 17/12/15(金)11:08:42 No.471963210

レイトさんは救われてほしいぞ…というか見ていて辛くなるシーンが多い

33 17/12/15(金)11:09:46 No.471963298

サラリーマンは限界が来てもカラータイマー鳴らないからな…

34 17/12/15(金)11:09:51 No.471963304

フュージョンライズが流れる中次々フュージョンライズして戦うジードがカッコよすぎる… もはやロイヤルメガマスター無くてもいいじゃんとさえ思う

35 17/12/15(金)11:10:23 No.471963361

クローは販促終わってから輝くよくわからん武器だったな

36 17/12/15(金)11:10:38 No.471963386

>レイトさん解雇になってもおかしくないよね? ゼロさん!ぼくだってやる時はやるんですよ!!

37 17/12/15(金)11:11:26 No.471963473

>レイトさん解雇になってもおかしくないよね? AIBはカバーストーリー作成してあげるべきだと思う

38 17/12/15(金)11:11:31 No.471963481

ロイヤルメガマスターって弱点ないよね…キメラべロスはマグニフィセントで何とか勝って アトロシアスはロイヤルメガマスターで倒す方が良かったのでは?

39 17/12/15(金)11:12:13 No.471963554

クローカッティングって劇中で使ってなくない?

40 17/12/15(金)11:12:38 No.471963593

ベリアル様は父とエンペラ星人が好き過ぎる…

41 17/12/15(金)11:12:39 No.471963595

>>レイトさん解雇になってもおかしくないよね? >AIBはカバーストーリー作成してあげるべきだと思う これから伺いますので!ってビルに入ったら腕取られて連れて行くのとかマジひどい

42 17/12/15(金)11:12:50 No.471963618

AIBは普通のサラリーマンの生活とか分かっているのだろうか 世界の危機だからというのは分かるけど一人の人間も救ってあげて欲しい

43 17/12/15(金)11:13:18 No.471963665

>レイトさんは救われてほしいぞ…というか見ていて辛くなるシーンが多い いつ解雇されるか見てて気が気じゃない

44 17/12/15(金)11:13:37 No.471963699

>クローカッティングって劇中で使ってなくない? なんかプリミティブで一回使っていたような

45 17/12/15(金)11:14:24 No.471963802

コークスクリュージャミングが印象強い

46 17/12/15(金)11:15:14 No.471963889

>いつ解雇されるか見てて気が気じゃない 最終回でAIB勤めになってたら耐えられない

47 17/12/15(金)11:15:59 No.471963963

レイトはAIBを訴えても許される

48 17/12/15(金)11:16:20 No.471963996

>コークスクリュージャミングが印象強い コークスクリュージャミングディフィンスからのマグニフィセント良いよね…

49 17/12/15(金)11:16:47 No.471964055

「僕の名前」と「キングの奇跡」が一番好きで選べないわ どっちもすごくいい

50 17/12/15(金)11:17:31 No.471964118

su2148110.webm /  マグニフィセント! \

51 17/12/15(金)11:18:16 No.471964201

>いつ解雇されるか見てて気が気じゃない 新形態のレイトファイヤーゼロ来るな…

52 17/12/15(金)11:19:00 No.471964271

>ロイヤルメガマスターって弱点ないよね…キメラべロスはマグニフィセントで何とか勝って >アトロシアスはロイヤルメガマスターで倒す方が良かったのでは? 一度ベリアルがロイマスに負けないとチグハグになるので…

53 17/12/15(金)11:19:21 No.471964299

でも文字通り肉の壁にされる6兄弟は酷いと思うの

54 17/12/15(金)11:19:58 No.471964361

>AIBは普通のサラリーマンの生活とか分かっているのだろうか 宇宙人で構成されてる組織だから確実に分かってない

55 17/12/15(金)11:20:05 No.471964371

尺の犠牲者アリエから陛下の女装アリエに株が上がるあのシーンが好きだった

56 17/12/15(金)11:20:30 No.471964419

>いつ解雇されるか見てて気が気じゃない 子供の頃だったらたぶん 「会社のことなんか気にしてんじゃねえよ!さっさと変身しろ」 とか思ったんだろうけどオッサンになった今では 「ゼロ少し黙ってろ!今営業の真っ最中やぞ!」 とかゼロに対するヘイトがたまってしまって…

57 17/12/15(金)11:21:48 No.471964555

>>いつ解雇されるか見てて気が気じゃない >新形態のレイトファイヤーゼロ来るな… ファイヤー(クビ)って…知りとうなかった

58 17/12/15(金)11:22:00 No.471964577

>でも文字通り肉の壁にされる6兄弟は酷いと思うの ウルトラマン単体のカプセルとは別に6兄弟カプセルがあるのがまた… 肉の壁として使え!みたいな

59 17/12/15(金)11:22:01 No.471964578

>ロイヤルメガマスターって弱点ないよね… ロイメガになってもタイマーは鳴るから持久戦は無理っぽい

60 17/12/15(金)11:22:17 No.471964604

ジードではじめてウルトラマン見始めたけど思ってたより好きなシーンがいっぱいあってこれは...名作...?

61 17/12/15(金)11:22:29 No.471964630

ゼロなんて人間換算でまだ高校生か大学生くらいだからな 社会人の苦労なんて知らないだろうし

62 17/12/15(金)11:22:32 No.471964639

ロイメガは家出回で地味に苦戦してた

63 17/12/15(金)11:22:32 No.471964640

サラリーゼロマン

64 17/12/15(金)11:23:33 No.471964760

ロイメガって世間的にはカッコイイと思われてるのか気になる

65 17/12/15(金)11:23:48 No.471964789

レイトには守るべき妻子がいるのに酷い

66 17/12/15(金)11:24:29 No.471964854

>ロイメガって世間的にはカッコイイと思われてるのか気になる 私はいいと思う

67 17/12/15(金)11:25:06 No.471964916

リーゼントみたいな頭以外は好き

68 17/12/15(金)11:25:06 No.471964917

プリミティブが一番好きですよわたしは

69 17/12/15(金)11:25:28 No.471964964

>新形態のレイトストロングゼロ来るな…

70 17/12/15(金)11:25:34 No.471964981

俺も撮り溜めしてたのを見てるとこだけど 「汚らわしいベリアルの息子め!ウルトラマンの面汚し!」 みたいな展開がもっとあるものだと勝手に想像してたので 予想を覆すマイルドさに驚いているところだ

71 17/12/15(金)11:26:05 No.471965032

>ロイメガって世間的にはカッコイイと思われてるのか気になる リトルスター保持者「か…カッコイー!!」

72 17/12/15(金)11:26:07 No.471965033

>新形態のレイトストロングゼロ来るな… コロナどこ行ったの…

73 17/12/15(金)11:26:23 No.471965063

ロイメガは動作がいちいちカッコいいから好きです

74 17/12/15(金)11:26:58 No.471965116

>「汚らわしいベリアル様の模造品め!貴様はウルトラマンごっこをしていたに過ぎないんだ!」

75 17/12/15(金)11:27:03 No.471965125

ロイメガは頭以外は好き

76 17/12/15(金)11:27:31 No.471965178

>>ロイメガって世間的にはカッコイイと思われてるのか気になる >リトルスター保持者「か…カッコイー!!」 サクラだこれ

77 17/12/15(金)11:27:39 No.471965202

スッっと指差してからのグッと握り拳作るのいいよね…

78 17/12/15(金)11:27:46 No.471965218

ゼロも一応働いてはいるけどUFZは独立部隊で全員仲間だし上司からの命令とか組織での労働経験はまだ無さそう

79 17/12/15(金)11:27:48 No.471965220

光レム対闇レムはいい話なのにどうしても笑ってしまう

80 17/12/15(金)11:28:06 No.471965258

メインカラーが紫なの好き 神秘的でいいよね紫ウルトラマン

81 17/12/15(金)11:28:28 No.471965301

>光レム対闇レムはいい話なのにどうしても笑ってしまう 今考えれば闇レムのお話自体がストルム星の伏線なのよね

82 17/12/15(金)11:28:50 No.471965340

>光レム対闇レムはいい話なのにどうしても笑ってしまう 三森と三森の対話シーンだからな…

83 17/12/15(金)11:28:57 No.471965356

突然小説朗読バトルし始めるからな闇レム対光レムは...

84 17/12/15(金)11:30:10 No.471965498

ふくいで先生ってしないでいいことして痛い目見る展開ばっかりだよね… 必要もないのに編集者殺して指名手配されたり

85 17/12/15(金)11:30:15 No.471965510

>突然小説朗読バトルし始めるからな闇レム対光レムは... しかも自分が書いた小説の続きという

86 17/12/15(金)11:30:26 No.471965534

マグニフィセントは出番めっちゃ少なかったよね その分印象的なシーン多いけど

87 17/12/15(金)11:32:03 No.471965695

>ふくいで先生ってしないでいいことして痛い目見る展開ばっかりだよね… 陛下からの扱いが酷いのもその辺が原因なんじゃないかと

88 17/12/15(金)11:32:03 No.471965696

AIに好きな特撮ヒロインの名前つけるウルトラマンはじめて見た

89 17/12/15(金)11:32:28 No.471965748

>「汚らわしいベリアルの息子め!ウルトラマンの面汚し!」 >みたいな展開がもっとあるものだと勝手に想像してたので フォームチェンジするとベリアル顔じゃなくなっちゃうのがな… あれじゃ一般人どもにはベリアル様の関係者とはわかるまい

90 17/12/15(金)11:32:33 No.471965757

>ふくいで先生ってしないでいいことして痛い目見る展開ばっかりだよね… >必要もないのに編集者殺して指名手配されたり だからこそベリアルからの扱いが悪い

91 17/12/15(金)11:32:47 No.471965778

>>ふくいで先生ってしないでいいことして痛い目見る展開ばっかりだよね… >陛下からの扱いが酷いのもその辺が原因なんじゃないかと ベリアル様が大活躍してゼロに何度も倒される小説だって書いてるのに!!

92 17/12/15(金)11:32:49 No.471965783

ジードのベリアルは悪役度高いのもある

93 17/12/15(金)11:33:09 No.471965816

>ふくいで先生ってしないでいいことして痛い目見る展開ばっかりだよね… そもそもベリアル物語みたいなの書いてベストセラーになってんじゃねえよ!

94 17/12/15(金)11:33:26 No.471965853

そういえば今までのベリアルの部下って雑魚以外全員名前で呼ばれていたな…

95 17/12/15(金)11:33:55 No.471965910

なんかジードのベリアルちょっとIQ上がってない?

96 17/12/15(金)11:34:05 No.471965929

フクイデ星人はそもそもリクくんを生み出した時点で余計なことしてる

97 17/12/15(金)11:34:56 No.471966024

>なんかジードのベリアルちょっとIQ上がってない? 一昔前は放送枠延長だー!とか言ってたのにね

98 17/12/15(金)11:35:02 No.471966040

>なんかジードのベリアルちょっとIQ上がってない? でも女装はちょっと…

99 17/12/15(金)11:35:10 No.471966052

>そういえば今までのベリアルの部下って雑魚以外全員名前で呼ばれていたな… ダークネスファイブどこいったんだろ…

100 17/12/15(金)11:35:18 No.471966066

>ふくいで先生ってしないでいいことして痛い目見る展開ばっかりだよね… 特に意味もなくいじめたダダの仲間に殺されかけたり…

101 17/12/15(金)11:35:18 No.471966071

錐さんの生きてくれという願いがジードじゃなくてリクに反応してリトルスターが譲渡されるとこ ライハが記憶のヒーローショーの子供リクを迎えに行くと青年リクに戻るところ がどっちも好きすぎて選べない

102 17/12/15(金)11:36:01 No.471966138

生きてくれ!リクゥ…!

103 17/12/15(金)11:36:23 No.471966168

ダークネスファイブはクライシスインパクトの際に囮として光の国へ攻めに行き全員戦死とか?

104 17/12/15(金)11:36:25 No.471966173

>特に意味もなくいじめたダダの仲間に殺されかけたり… もうあのダダ1人でいいんじゃないかな

105 17/12/15(金)11:36:50 No.471966211

>「汚らわしいベリアルの息子め!ウルトラマンの面汚し!ゼロ、俺たちはジードを殺す!」

106 17/12/15(金)11:36:56 No.471966226

>ダークネスファイブはクライシスインパクトの際に囮として光の国へ攻めに行き全員戦死とか? ふくいで先生ですら無傷で帰ってこれたのに…

107 17/12/15(金)11:37:46 No.471966320

あのダダ強すぎるよね…

108 17/12/15(金)11:38:28 No.471966391

アリエ=ベリアルの伏線は色々ばら蒔かれてたのに巧妙に騙された

109 17/12/15(金)11:39:20 No.471966482

>フォームチェンジするとベリアル顔じゃなくなっちゃうのがな… >あれじゃ一般人どもにはベリアル様の関係者とはわかるまい ベリアル顔は変わらないだろ!?

110 17/12/15(金)11:39:22 No.471966486

同時期に制作してたのに黒幕のアイテム集めのためにヒーローごっこしてた主人公ネタがライダーと被りまくったのはお互い可哀想 後年パクり云々みたいにいわれそうで

111 17/12/15(金)11:41:22 No.471966691

おもちゃも若干似ててフフってなる

112 17/12/15(金)11:41:39 No.471966726

>同時期に制作してたのに黒幕のアイテム集めのためにヒーローごっこしてた主人公ネタがライダーと被りまくったのはお互い可哀想 >後年パクり云々みたいにいわれそうで エグゼイドも最初そんな感じだし悪役の掌の上スタートは珍しくねぇんじゃねぇかな

113 17/12/15(金)11:41:58 No.471966759

ビルドとは音楽とか他にも色々被ってて面白い

114 17/12/15(金)11:42:05 No.471966767

>ジードではじめてウルトラマン見始めたけど思ってたより好きなシーンがいっぱいあってこれは...名作...? 2クール体制になって濃度が高まったのもあるけどそれを差し引いても出来が良い特撮だと思う

115 17/12/15(金)11:43:14 No.471966912

>ふくいで先生ですら無傷で帰ってこれたのに… フクイデケイのことだし仲間を囮にしてライザーとカプセルを盗んだ後一人帰ったとかありそう

116 17/12/15(金)11:43:37 No.471966969

中盤の流れが好きすぎて 終盤の盛り上がりが寂しくてここ数週間本編見れてない

117 17/12/15(金)11:43:50 No.471966999

財団Bの要望聞いてるとやっぱある程度は似ちゃうんだろうな

118 17/12/15(金)11:44:35 No.471967113

作家スタイル伏井出先生のムフッとした表情と煽り台詞が好き

119 17/12/15(金)11:44:59 No.471967158

僕の名前とキングの奇跡!変えるぜ運命!が良すぎるけど一番見返した回は午前10時の怪鳥なんだ…

120 17/12/15(金)11:46:49 No.471967370

ギエロンの扱いが北のミサイルみたいでこれは...

121 17/12/15(金)11:47:21 No.471967437

>僕の名前とキングの奇跡!変えるぜ運命!が良すぎるけど一番見返した回は午前10時の怪鳥なんだ… 最近ああいう一話完結回減ったからなあ

122 17/12/15(金)11:47:27 No.471967451

午前10時の怪鳥はすごく好きな話だけど カムタタールシャドーの時みたいなバリアサンドイッチすればよかったんじゃねえかなって頭をよぎった

123 17/12/15(金)11:48:04 No.471967525

>ベリアル顔は変わらないだろ!? マグニフィセントは作中テレビで謎のヒーローみたいな扱いされてたような…

124 17/12/15(金)11:48:22 No.471967562

まさか親父がTSホモトラマンだったとはね…

125 17/12/15(金)11:48:42 No.471967595

まんまクルド人の民族問題とかミサイルみたいなギエロンとかなかなか攻めてる回も多いよねジード

126 17/12/15(金)11:49:38 No.471967705

レッキングバーストの両手バチバチさせながら目がめっちゃ光るのすごい好き

127 17/12/15(金)11:50:22 No.471967795

>まさか親父がTSホモトラマンだったとはね… 濱田くんの好きなジャスティスもTSトラマンだし 息子の好みに合わせたつもりなんだよ

128 17/12/15(金)11:51:02 No.471967874

フクイデ先生はまたジャグラーみたいな悪役かと思ったけど違う方向に振り切れてて良かった

129 17/12/15(金)11:51:18 No.471967897

セブン21とTSトリオ出来るな

130 17/12/15(金)11:52:13 No.471968006

>ゼロなんて人間換算でまだ高校生か大学生くらいだからな >社会人の苦労なんて知らないだろうし 宇宙警備隊の仕事をしてる社会人だろ! それともUFZは自営業だろうか

131 17/12/15(金)11:52:53 No.471968083

>セブン21とTSトリオ出来るな マックスじゃねーか!

132 17/12/15(金)11:53:02 No.471968100

開幕飛び膝蹴り見るとなんか安心する いつか別のウルトラマンで客演した時にもやっていただきたい

133 17/12/15(金)11:53:27 No.471968161

最近の悪役ホモばっかり

134 17/12/15(金)11:53:57 No.471968215

ゼロさんの「おたがい親父では苦労するな」ってセリフは最初は面白いと思ったけど 冷静に考えるととんでもないこと言ってるな セブンにぶん殴られるぞ

↑Top