虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/15(金)10:25:55 ファミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/15(金)10:25:55 No.471958535

ファミパンおじの兄貴が弱いわけないよね! 加減しろ莫迦

1 17/12/15(金)10:26:20 No.471958585

DLCの出来っていい? 買おうか迷ってる

2 17/12/15(金)10:30:51 No.471959097

絶対買ったほうがいい 心通わせるゴリラとゴリラ

3 17/12/15(金)10:40:08 No.471960157

三人称視点だったらこれほどのインパクトはなかった 一人称でこの世界観で敵を素手でボコるのがこんなに楽しいとは

4 17/12/15(金)10:41:38 No.471960340

強化外骨格でBGM変わって何ゲーだよこれ!?ってなった めっちゃ面白かった!!!!!

5 17/12/15(金)10:42:13 No.471960406

もう全部あいつ1人でいいんじゃないかな

6 17/12/15(金)10:42:49 No.471960469

今まで銃で対応してたモールデッドを素手で粉砕していく

7 17/12/15(金)10:46:10 No.471960847

機械の扱いが雑なゴリラ達

8 17/12/15(金)10:46:42 No.471960903

いいよね昔を思い出しながらBOWと化した弟と殴り合うの

9 17/12/15(金)10:47:48 No.471961004

お前らなんざ素手で充分だって…

10 17/12/15(金)10:48:12 No.471961043

>姪っ子以外の扱いが雑なゴリラ達

11 17/12/15(金)10:48:28 No.471961074

>昔を思い出しながら 「バケモンになったからって俺に勝てるとでも思ったか!」 一般人が言っていいセリフじゃないすぎる…

12 17/12/15(金)10:48:28 No.471961076

縛りプレイではなく本当に素手なの?

13 17/12/15(金)10:49:32 No.471961190

なんかジャックがああなったのって変異菌のせいじゃなくて もとから血の気の多い血族だったんだなって…

14 17/12/15(金)10:50:53 No.471961344

書き込みをした人によって削除されました

15 17/12/15(金)10:53:41 No.471961635

>縛りプレイではなく本当に素手なの? なんか森で遭遇したモールデッドを密猟者懲らしめる感覚で屠るレベルなので… su2148089.jpg

16 17/12/15(金)10:53:44 No.471961642

>縛りプレイではなく本当に素手なの? 一応爆弾とか銃もある けどマシーナリーガントレットでチャージ攻撃とかあった日には使う気がしねぇ

17 17/12/15(金)10:53:50 No.471961655

>縛りプレイではなく本当に素手なの? (使い捨てだけど)投げ槍もあるぞ

18 17/12/15(金)10:54:25 No.471961709

ただし四足には弱い

19 17/12/15(金)10:55:05 No.471961793

本編で敵じゃなくてよかった

20 17/12/15(金)10:55:42 No.471961859

このおじさんもしかしてデッドラに出てくる系のサイコなのでは?

21 17/12/15(金)10:55:45 No.471961869

>ただし四足には弱い(不意打ち食らわせたり槍を突き刺しながら)

22 17/12/15(金)10:56:37 No.471961960

欲をいうならもう少しゾイちゃん抱っこしてたかった

23 17/12/15(金)10:57:44 No.471962088

新アンブレラの隊員たちかわいそう

24 17/12/15(金)10:59:36 No.471962304

黒カビクソ野郎って…

25 17/12/15(金)10:59:53 No.471962331

パンチで衝撃波が出る人間がいてたまるか

26 17/12/15(金)11:00:51 No.471962433

クリスは高機能ヘルメット使っててまだ現代人っぽいけど ゴリラはマジで原始人

27 17/12/15(金)11:01:36 No.471962503

回復薬切れた時にR1押しちゃった絶望感いいよね……

28 17/12/15(金)11:02:12 No.471962560

>回復薬切れた時にR1押しちゃった絶望感いいよね…… 悪くない

29 17/12/15(金)11:03:17 No.471962657

ムシャムシャ

30 17/12/15(金)11:03:55 No.471962724

あのアイアンマンハンドのパワーってワゴンRの最大出力が同等らしいな…

31 17/12/15(金)11:04:10 No.471962758

ザリガニまではまだ分かるがムカデ丸呑みは野蛮人通り越してる

32 17/12/15(金)11:04:52 No.471962825

あの…ムカデ食べて死んだカメラマンさんは一体…

33 17/12/15(金)11:05:25 No.471962874

>あの…ムカデ食べて死んだカメラマンさんは一体… 一般人に無茶言うなよ

34 17/12/15(金)11:05:36 No.471962890

>あの…ムカデ食べて死んだカメラマンさんは一体… 現代人は虚弱だから仕方ない

35 17/12/15(金)11:07:06 No.471963053

カイロスはサンドバッグじゃないよ~

36 17/12/15(金)11:08:13 No.471963168

ワニつええ!

37 17/12/15(金)11:09:22 No.471963267

一周した感じでは薬液全部回復 木の枝全部投槍でいいかもしれん

38 17/12/15(金)11:10:08 No.471963331

家の壁にいたムカデって…

39 17/12/15(金)11:10:32 No.471963377

ゾイの好感度を的確に稼ぐイーサン

40 17/12/15(金)11:10:47 No.471963404

>家の壁にいたムカデって… マーガレットの形見みたいなもんじゃないのかなあれ…

41 17/12/15(金)11:11:00 No.471963425

本編でむちゃくちゃ溜めまくったストレスをDLCで完全発散するのいい

42 17/12/15(金)11:12:12 No.471963552

>一周した感じでは薬液全部回復 >木の枝全部投槍でいいかもしれん 爆弾威力あって便利だよ ヤリも同じくらい出てるのかもしれんが

43 17/12/15(金)11:12:53 No.471963619

おそらくカビ人間最強であろうルーカスかジャックも通常兵器とパンチで打倒できるあたり軍事用としては微妙だなカビ

44 17/12/15(金)11:12:57 No.471963627

モールデッドが徘徊する森の中でサバイバル生活を続ける男 いや通報はしに行こうよ!?

45 17/12/15(金)11:13:57 No.471963745

スレや動画を見てるだけだと皆川漫画に出てくる超強い一般人枠を野蛮にした感じなんかな

46 17/12/15(金)11:15:14 No.471963890

モールデッドは大型肉食獣に匹敵する強さらしいので 大型肉食獣より強い人間なら勝てるというわけだ

47 17/12/15(金)11:15:22 No.471963904

多分ワニに食われたモールデットも多数いたと思う

48 17/12/15(金)11:16:20 No.471963997

>おそらくカビ人間最強であろうルーカスかジャックも通常兵器とパンチで打倒できるあたり軍事用としては微妙だなカビ ジャックは少なくとも特殊部隊の野営地二つ落としてるのに…

49 17/12/15(金)11:17:16 No.471964096

こんな性格が悪い方向にねじれてて全部腕力で解決する主人公なんてバイオじゃないよ… からの まあもうなんでもいいや全部殴って解決すれば! って切り替えが自分でも驚くほど早かった

50 17/12/15(金)11:18:20 No.471964206

>こんな性格が悪い方向にねじれてて全部腕力で解決する主人公なんてバイオじゃないよ… >からの >まあもうなんでもいいや全部殴って解決すれば! >って切り替えが自分でも驚くほど早かった 最初はドン引きしたけどすぐにどうでもよくなった モールデッドぶん殴るの楽しい!

51 17/12/15(金)11:19:12 No.471964286

ピストルくらってもひるまないモールデットを パンチだけで止めるのは普通じゃないって!

52 17/12/15(金)11:19:34 No.471964322

モールデッド対策とおぼしき鍵付きドア ちなみにマップに鍵は落ちてない

53 17/12/15(金)11:20:05 No.471964369

チャージング

54 17/12/15(金)11:20:08 No.471964379

多分PV公開前は死にかけのゾイがおじさんに助けてもらいながら 生き延びるために必死に森を彷徨うとかそんなのを想像してた人が多いと思う

55 17/12/15(金)11:20:15 No.471964395

クリス編普通に怖いんですけど!

56 17/12/15(金)11:20:17 No.471964397

>モールデッド対策とおぼしき鍵付きドア >ちなみにマップに鍵は落ちてない めんどくせぇ!殴り壊すわ

57 17/12/15(金)11:20:40 No.471964437

>チャージング チャージコンプリート

58 17/12/15(金)11:20:48 No.471964454

一般兵相手にはクソコテになってたのにゴリラ来た瞬間落ち着いてたのはゴリラ同士分かり合えるものがあったのかね

59 17/12/15(金)11:20:57 No.471964470

>多分PV公開前は死にかけのゾイがおじさんに助けてもらいながら >生き延びるために必死に森を彷徨うとかそんなのを想像してた人が多いと思う リベ2のモイラとエフゲニー的なものを思い描いていたよ なんか違うの来た!

60 17/12/15(金)11:22:12 No.471964596

>多分PV公開前は死にかけのゾイがおじさんに助けてもらいながら >生き延びるために必死に森を彷徨うとかそんなのを想像してた人が多いと思う 回復アイテムは野生生物っていうからサバイバルかな?と思ったら

61 17/12/15(金)11:22:23 No.471964614

先にクリスの方やったからフィニッシュムーブで殴り殺すクリスで流石クリス大したゴリラっぷりだぜ!って思ってたら もっととんでもないゴリラが出てきた 特殊部隊のキャンプ2つ潰してるジャックを普通に素手で殺してるこの爺さんはマジでなにもんなんだよ…

62 17/12/15(金)11:22:50 No.471964683

そんな野蛮人が扉も壊せず敵も大量に湧く四面楚歌な状態から出てくるアイアンマンパーツいいよね…

63 17/12/15(金)11:22:58 No.471964699

そりゃまあ自給自足生活してるジジイが主人公って言うから多少ワイルドな感じになるのかな?とは思ってましたよええ 誰がここまでやれっつったよ

64 17/12/15(金)11:23:21 No.471964741

元スポーツマンで元軍人で身長190近いファミパンおじにケンカで負けたことがない兄貴

65 17/12/15(金)11:23:48 No.471964790

>一般兵相手にはクソコテになってたのにゴリラ来た瞬間落ち着いてたのはゴリラ同士分かり合えるものがあったのかね 流石に銃向けられてる状況だったしジャックなんとかする過程でこいつら敵じゃないってのは分かってただろうし

66 17/12/15(金)11:24:48 No.471964890

クリスはクリスで酸素量が!とかフィルターを付けろ!とかやってるのに よく見たら雑にヘルメット被ってるだけだったのが笑えた

67 17/12/15(金)11:24:52 No.471964899

>>一般兵相手にはクソコテになってたのにゴリラ来た瞬間落ち着いてたのはゴリラ同士分かり合えるものがあったのかね >流石に銃向けられてる状況だったしジャックなんとかする過程でこいつら敵じゃないってのは分かってただろうし やっと助けたばっかりのゾイが一緒だし無茶できないってのもあったろうな

68 17/12/15(金)11:24:57 No.471964906

昔俺がお前の鼻へし折ったの覚えてるかとか化け物になったぐらいで俺に勝てるわけねえだろとか無茶苦茶言い過ぎるジジイ

69 17/12/15(金)11:25:28 No.471964963

ジャックはカビの申し子だったんだな…

70 17/12/15(金)11:25:29 No.471964965

バケモノは人間に勝てない みんな知ってるね

71 17/12/15(金)11:25:29 No.471964966

タイラントの研究するよりファミ兄の遺伝子研究したほうが強力なbow作れるよね

72 17/12/15(金)11:26:23 No.471965065

雑魚ガナートとかならまだしも中ボス級にパワーボムかましたり 首をネジ折ったりパンチを掴んだり 本当に人間なのか疑いたくなる でも耐久性は3発殴られたら死が見えるのが人間アピール

73 17/12/15(金)11:26:44 No.471965095

メカニックアームを最初手に入れた時何に使うんだこれ…ってなって、あぁそうかクリスが使うのかと思ったら作業用だった

74 17/12/15(金)11:26:46 No.471965099

ザリガニがわりと美味そうだった

75 17/12/15(金)11:26:53 No.471965105

後ろ振り向いたら重装備のゴリラがいたルーカスが今回一番ホラー体験してる

76 17/12/15(金)11:27:29 No.471965175

ジャック本編中だけで2回復活してるからな… 最後の巨大化の後ワクチン打たれて石灰化して崩れ落ちたのにまた動き出して兄貴にぶっ飛ばされてるし多分DLCのあれでも死んでないよね?

77 17/12/15(金)11:28:08 No.471965262

ジョーも感染してるんだよね? してると言ってくれ

78 17/12/15(金)11:28:14 No.471965278

>タイラントの研究するよりファミ兄の遺伝子研究したほうが強力なbow作れるよね クリスやジルといいやはり極まった人間が一番強い世界なんだ…

79 17/12/15(金)11:28:16 No.471965284

>ザリガニがわりと美味そうだった あの割ってもビクンビクンして黄色い液出してたのが!?

80 17/12/15(金)11:28:36 No.471965313

敵じゃなくてよかった

81 17/12/15(金)11:28:42 No.471965330

>ジョーも感染してるんだよね? >してると言ってくれ 耐久変わんないしたぶんしてない…

82 17/12/15(金)11:28:46 No.471965334

>後ろ振り向いたら重装備のゴリラがいたルーカスが今回一番ホラー体験してる 爆破して殺してやったぜーって報告して撤収作業してたら後ろに居ましたは控えめに言ってホラー

83 17/12/15(金)11:28:51 No.471965342

クリス編は最近のショットガンってこんな感じなんだ…って地味に思った

84 17/12/15(金)11:29:12 No.471965374

DLCのジャックおじさんはカビがコピーした別人説がある

85 17/12/15(金)11:30:15 No.471965513

>DLCのジャックおじさんはカビがコピーした別人説がある だからスワンプマンなのか

86 17/12/15(金)11:30:18 No.471965520

ファミパンと真正面から力勝負して無理矢理顔面を晒すの怪物だよね

87 17/12/15(金)11:30:26 No.471965532

でもショットガンはポンプアクションのがカッコいいよな マルイとのコラボでああなったんだろうが

88 17/12/15(金)11:30:58 No.471965583

頭ぶっ飛ばして復活した時点でジャックの思考を完璧にコピーしたカビの塊みたいなもんなんじゃねえかな

89 17/12/15(金)11:31:18 No.471965612

なんか刃牙をゲームにした感じだった 組み合うところで四ツ手ッッッ……!ってなった

90 17/12/15(金)11:31:24 No.471965620

ストーリー上だと最後まで無傷だよな爺さん

91 17/12/15(金)11:31:24 No.471965623

正直もっと連射速いと思ってたからすっとろくてイライラしたよ・・・

92 17/12/15(金)11:31:33 No.471965641

首折るんじゃなくて頭を爆発させるのはどうなの…

93 17/12/15(金)11:31:36 No.471965649

ファミおじ兄貴がまさかゴリスを超える超人とは思わなかった

94 17/12/15(金)11:32:14 No.471965714

爆発まで時間無いからって腕ごと液体窒素に突っ込むあたりクリスもやっぱゴリラだなって

95 17/12/15(金)11:32:21 No.471965732

お助けアイテムっぽく2つ並んでるザリガニに吹く

96 17/12/15(金)11:32:34 No.471965758

スワンプマンもゾイちゃん守護ろうとしてただけってとこがなんか悲しい ベイカー家が本当に被害者すぎる

97 17/12/15(金)11:32:58 No.471965798

あいつカビの化け物とワニが大量にいる空間で普通に暮らしていたんだよな

98 17/12/15(金)11:33:01 No.471965804

まだ本編クリアしてないのにやりたくて仕方ない

99 17/12/15(金)11:33:22 No.471965846

1体目のモールデッドを殴ったときに初めて感染したとしても1体目のモールデッドすら苦もなくぶっころころしてるんだよな…

100 17/12/15(金)11:33:29 No.471965857

体が全部カビに置換されて行くわけだから元の脳がないって意味では本編最初の時点でジャックは死んでるって言っていいんじゃねえかな というかゾイもそれが理由で本編じゃワクチン打ってすぐ全身石灰化してたはずなのになんでDLCじゃ無事なのかも大分謎だな

101 17/12/15(金)11:33:29 No.471965859

>首折るんじゃなくて頭を爆発させるのはどうなの… ゴリラの握力は500ぐらいあるけど流石に化け物の頭をジュースみたいに破裂させるの無理だろうから1000ぐらいあるんじゃないかな(適当)

102 17/12/15(金)11:33:43 No.471965884

何だろう相対的にラクーン市民が弱かったように思えてきた

103 17/12/15(金)11:33:44 No.471965885

ガントレット見つけて軍の新型の武器か?って何の躊躇いもなく装着してチャージ無双し出す兄には参るね…

104 17/12/15(金)11:33:54 No.471965907

>あいつカビの化け物とワニが大量にいる空間で普通に暮らしていたんだよな お前にかまってる暇はねえよハハハ

105 17/12/15(金)11:34:26 No.471965959

アイアンマンハンドゲットしたあとのBGMがカッコよすぎた

106 17/12/15(金)11:34:42 No.471965991

>あいつカビの化け物とワニが大量にいる空間で普通に暮らしていたんだよな 1年も最近変なバケモノが出るようになったで済ませてるのが完全にイかれてる

107 17/12/15(金)11:34:56 No.471966023

>送信完了まで時間無いからってサーバーごとショットガンで壊すあたりゴリラだなって

108 17/12/15(金)11:34:58 No.471966031

このDLC痛快アクションすぎる…

109 17/12/15(金)11:35:09 No.471966050

生け捕りにしてサンドバッグにしてる時点で意味不明だよ

110 17/12/15(金)11:35:10 No.471966057

扉ぶっ壊して怪我無しとかどんな拳してんだあのゴリラ

111 17/12/15(金)11:35:35 No.471966097

っていうかDLC時点ではもうエヴリン死んでるのにモールデッド消えたりとかしてないんだよな エヴリンがコントロールできるってだけで独立した生き物なのかなモールデッド

112 17/12/15(金)11:35:37 No.471966099

先人ゴリラのゴリスでももうちょっと情緒あるぞ

113 17/12/15(金)11:36:21 No.471966166

今回のDLCはどっちも脳味噌筋肉で出来てて大変よかったです

114 17/12/15(金)11:36:36 No.471966192

ワニを変異させるほどの菌がいる沼に生息するザリガニだの芋虫だの食ってる時点で感染してるんじゃ…

115 17/12/15(金)11:36:51 No.471966214

イーサンは相対的に一般人だったんだな

116 17/12/15(金)11:36:54 No.471966221

隊員捕獲して尋問してる時のけおり方がマジで獣だよね…

117 17/12/15(金)11:36:55 No.471966223

イーサンのことフィジカルモンスター呼ばわりしてたから相対的にあの世界の一般人はあれくらいって表現したかったのかな

118 17/12/15(金)11:36:58 No.471966230

>っていうかDLC時点ではもうエヴリン死んでるのにモールデッド消えたりとかしてないんだよな >エヴリンがコントロールできるってだけで独立した生き物なのかなモールデッド あくまで感染源&司令塔なんだろう

119 17/12/15(金)11:37:05 No.471966245

>っていうかDLC時点ではもうエヴリン死んでるのにモールデッド消えたりとかしてないんだよな >エヴリンがコントロールできるってだけで独立した生き物なのかなモールデッド エブリンというかE型被験体がコントロールする能力を持ってる感染者ってだけで基本的には制御できない生物兵器なんだろう

120 17/12/15(金)11:37:14 No.471966271

あの世界の人間ってガチで鍛えたらあれくらい強いのかな

121 17/12/15(金)11:37:14 No.471966273

本編主人公を一般人と思わせるためのDLC

122 17/12/15(金)11:37:31 No.471966301

イーサンもファッキンしてないで試しにモールデッド殴ってれば案外脆いのかもしれない

123 17/12/15(金)11:38:03 No.471966346

生み出した後指令送って操作できるけど 指令無くなっても本能で生物襲うくらいの自立行動はする感じかモールデッド

124 17/12/15(金)11:38:31 No.471966396

ジョーは特に鍛えてるわけでもないからな… 普段から手製の銛でワニ狩って暮らしてて遭遇するモールデッドは素手で粉砕して殺してるだけだ

125 17/12/15(金)11:38:59 No.471966444

>あの世界の人間ってガチで鍛えたらあれくらい強いのかな 同一世界線にストリートファイターの連中とかいたはずだしまあ何とかなるだろ

126 17/12/15(金)11:39:04 No.471966451

一般人に簡単にやられるとかほんとカビ兵器って失敗作だったんだな

127 17/12/15(金)11:39:16 No.471966472

ワニ>モールデッドなんだろう …ゲーム内でもそうだわ

128 17/12/15(金)11:39:16 No.471966473

なんかゴテゴテしたモールデットの虚仮威し感

129 17/12/15(金)11:39:43 No.471966523

>生み出した後指令送って操作できるけど >指令無くなっても本能で生物襲うくらいの自立行動はする感じかモールデッド カビの本能で広がって行くんだろうな 司令塔のエブリンがいればそれに指向性与えて制御できるってだけで勝手に広がって行くんだろう本来なら

130 17/12/15(金)11:39:49 No.471966535

>ジョーは特に鍛えてるわけでもないからな… >普段から手製の銛でワニ狩って暮らしてて遭遇するモールデッドは素手で粉砕して殺してるだけだ なんでそんな野蛮な生活してんだあのゴリラ…

131 17/12/15(金)11:39:55 No.471966540

>一般人に簡単にやられるとかほんとカビ兵器って失敗作だったんだな でも救援に来た特殊部隊はめっちゃ被害出てる…

132 17/12/15(金)11:40:16 No.471966571

>隊員捕獲して尋問してる時のけおり方がマジで獣だよね… まぁあれは本当に嘘ついてないかどうか確かめる意味合いもあったと思う ジョーからしたら不審者極まりないし…

133 17/12/15(金)11:40:42 No.471966618

やはり大自然のワニを相手にサバイバルしてたから鍛えずとも自然と強者になれたのだろう

134 17/12/15(金)11:40:49 No.471966628

>同一世界線にストリートファイターの連中とかいたはずだしまあ何とかなるだろ 同じ世界だったのか…

135 17/12/15(金)11:41:11 No.471966667

モールデッドの強さは大型肉食獣と同じくらいらしいから ワニを普段から殺してる人に倒せないわきゃないな!

136 17/12/15(金)11:41:31 No.471966712

武装した兵士を簡単に殴り倒せるからな

137 17/12/15(金)11:41:40 No.471966729

バイオ世界は人間という種族の肉体的限界値が高いからな

138 17/12/15(金)11:41:49 No.471966742

あの世界バイオテロ多いしまたなんかやってんのかなー程度にしか考えてないよねゴリラ

139 17/12/15(金)11:42:11 No.471966779

サバイバル生活は人を強くするんだな…

140 17/12/15(金)11:42:16 No.471966787

>あの世界バイオテロ多いしまたなんかやってんのかなー程度にしか考えてないよねゴリラ また政府がなんかやったのかとか言ってたな序盤

141 17/12/15(金)11:42:25 No.471966814

特殊部隊員はあくまで文明人の限界だからな 野蛮人は違う

142 17/12/15(金)11:42:47 No.471966850

シリーズが進むごとにどんどん装備が高性能化してた所に放り込まれたステゴロゴリラ

143 17/12/15(金)11:42:53 No.471966871

tウイルスが広がり過ぎてフィジカルモンスターしかいない世界か…

144 17/12/15(金)11:42:59 No.471966880

文明が発達して人は弱くなった しかし文明から離れ野生で暮らせばかつての強さを取り戻せる

145 17/12/15(金)11:43:07 No.471966899

>特殊部隊員はあくまで文明人の限界だからな >野蛮人は違う 文明人はいくら鍛えてもゴリラにはなれないからな

146 17/12/15(金)11:43:21 No.471966934

エブリンもファミパンおじさんじゃなくてゴリラを支配下においてパパにすればよかったのに

147 17/12/15(金)11:43:45 No.471966984

ジョーが純粋なゴリラだとするならゴリスはゴリラと人間のハーフってところだったのか

148 17/12/15(金)11:43:50 No.471967001

自分を殺しかけた化け物に対して上等だこらぶっ殺してやるスタイルを貫く精神力

149 17/12/15(金)11:44:06 No.471967040

>あの世界バイオテロ多いしまたなんかやってんのかなー程度にしか考えてないよねゴリラ 普通身近でテロが起きてたら普段通りに生活なんかしねえよ!

150 17/12/15(金)11:44:19 No.471967072

クリスは一応文明人じゃないの!?

151 17/12/15(金)11:44:22 No.471967077

>エブリンもファミパンおじさんじゃなくてゴリラを支配下においてパパにすればよかったのに 家族に手を出した時点でグシャッってされるんじゃねぇかな…

152 17/12/15(金)11:44:25 No.471967086

鍛えた人間が強いと言ってもまだドラゴンボールレベルは行ってないからな

153 17/12/15(金)11:44:37 No.471967117

兄より優れた弟なぞ存在しなかった

154 17/12/15(金)11:45:26 No.471967211

>クリスは一応文明人じゃないの!? あの世界には文明人と文明人に溶け込もうとしてるゴリラの2種類の人種が居るって説が有力化してきたから…

155 17/12/15(金)11:45:31 No.471967220

ゴリラが屋敷殴り込みに行ってたらエブリン発狂していたと思う

156 17/12/15(金)11:45:41 No.471967238

しょっちゅう機械にキレてるのがおじいちゃんすぎて好き

157 17/12/15(金)11:46:21 No.471967307

モールデッドが食用に適してたら日頃から狩ってた気すらしてくる

158 17/12/15(金)11:46:23 No.471967311

最近ヘリは飛んでたり化け物は来たりするけど弟一家が特に連絡もよこさんし大丈夫なんだろう くらいの気持ちではあったんだろうか

159 17/12/15(金)11:46:45 No.471967363

レオンが文明人が到達し得るバイタリティの上位なのかな

160 17/12/15(金)11:46:56 No.471967380

ウェスカーもウィルスに頼らず筋トレしてれば世界の支配者になれたかもしれないの

161 17/12/15(金)11:47:03 No.471967400

何の躊躇いもなく黒カビ野郎素手で殴るって発想がサイコ

162 17/12/15(金)11:47:19 No.471967433

>しょっちゅう機械にキレてるのがおじいちゃんすぎて好き 治療薬作る所は機械ぶっ壊すんじゃないかヒヤヒヤしたわ

163 17/12/15(金)11:47:52 No.471967506

つーかあんな化け物みたいなワニが大量にいる場所のすぐ近くに住んでるベイカー家なんなんだ

164 17/12/15(金)11:48:44 No.471967601

ゲームでよく鍵なんて律儀に探さず手に持ってる武器で壊せよとは思ってましたが素手で壊すやつがいるとか…

165 17/12/15(金)11:48:53 No.471967622

BSAAの訓練された兵士を簡単に・・・

166 17/12/15(金)11:48:57 No.471967629

>つーかあんな化け物みたいなワニが大量にいる場所のすぐ近くに住んでるベイカー家なんなんだ 台風かなんかで増水したんだあの一帯 ジョーおじは多分元からワニのいる水辺に住んでるけど

167 17/12/15(金)11:51:30 No.471967925

海外はわりと身近にワニが生息してる地域がある

168 17/12/15(金)11:51:42 No.471967952

ストーリーラストでも特に怪我してないのがヤバいわ

↑Top