ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/15(金)09:22:06 No.471952164
ぬ ドラゴンクエストの1作目のフィールド曲の荒野を行くは本当はボツになる筈だったんぬ ドラゴンクエスト3のフィールド曲の冒険の旅に似た曲が使われる予定だったんぬ
1 17/12/15(金)09:23:22 No.471952295
ぬ DQ1のカセットの容量はスレ画の画像のデータ量と同じくらいなんぬ
2 17/12/15(金)09:24:23 No.471952387
ぬ DQ3のタイトル画面が真っ暗なのはタイトル画面に使う容量が無かったからなんぬ
3 17/12/15(金)09:24:56 No.471952455
ぬ ファミコンの低音(三角波)は音量の調整ができないんぬ
4 17/12/15(金)09:25:32 No.471952508
ぬ FCDQ1の「こうげきカ・しゅびカ」の「カ」はちからの漢字でなくカタカナの「か」なんぬ
5 17/12/15(金)09:27:23 No.471952686
ぬ ロックマン1のタイトル画面は一見音が鳴ってないように見えるけど実は「ブーー…」と小さい音が鳴ってるんぬ
6 17/12/15(金)09:28:10 No.471952769
ぬ DQ2は容量が足らなくてムーンペタとルプガナの間にあった街が削除されたんぬ
7 17/12/15(金)09:29:34 No.471952912
ぬ DQ2のラーの鑑は風の塔の最上階に置かれる筈だったんぬ テストプレイで敵が強すぎたからやめたんぬ
8 17/12/15(金)09:31:26 No.471953075
ぬ DQ1は容量削減のためにカタカナの一部が削除されてるんぬ 本来ダースドラゴンはダー「ク」ドラゴンだったんぬ
9 17/12/15(金)09:32:15 No.471953150
クりフトとかりりパットとか有名だよな(ブオオ
10 17/12/15(金)09:35:08 No.471953411
ぬ スクエニはもうSFC時代のドット絵作れる人材はいないんぬ スマホ版リメイクは昔のドット絵をデジタル加工しているんぬ
11 17/12/15(金)09:38:14 No.471953686
ぬ FF4は元は5として開発されていた物なんぬ
12 17/12/15(金)09:38:19 No.471953695
ぬ FC版クリフトがザラキ魔なのは初見の敵には効くかどうかAIには分からないからなんぬ 一度効かないと分かれば二回目の戦闘からは無駄撃ちしないんぬ
13 17/12/15(金)09:39:17 No.471953781
ぬ ボスにザラキは全滅しないと覚えないんぬ
14 17/12/15(金)09:42:44 No.471954137
ぬ エニックスは昔パソコンでロリコンゲームを作ってたんぬ
15 17/12/15(金)09:44:59 No.471954354
>一度効かないと分かれば二回目の戦闘からは無駄撃ちしないんぬ 電源落とすと戻ったような…
16 17/12/15(金)09:45:44 No.471954431
ぬ MSX版ドラクエⅡはムーンのあぶないみずぎのイラストが見れるんぬ
17 17/12/15(金)09:49:15 No.471954797
ぬ GB版ドラクエ3にはドラクエ4のモンスターメダルのデータが入ってるんぬ 本当はお蔵入りした4との連動でしか見れないけどバグって普通に表示されることもよくあるんぬ
18 17/12/15(金)09:49:45 No.471954852
ぬ ドラクエ2発売直後にシドーの画像を載せて回収になった雑誌があるんぬ
19 17/12/15(金)09:51:29 No.471955022
今日はスクエニか(ブオオオオオオオ
20 17/12/15(金)09:51:42 No.471955052
ぬ 鳥山明はモンスターのデザインを発注されたとき なにを頼まれたのかよく分からずドット絵を描いてきたんぬ
21 17/12/15(金)09:51:55 No.471955066
ぬ FC版ドラクエ4にはほぼ没に近い存在のレアモンスターがいるんぬ エンカウントの仕方は画面が切り替わる一瞬だけエンカ率が上がる時に極稀に出会えるんぬ ちなみに大体が海で出現するモンスターなんぬ
22 17/12/15(金)09:52:34 No.471955168
ぬ FC版DQ3のアッサラームでのぱふぱふは通常は女にはしてもらえないが 店に入る前に先頭を入れ替えると女でもぱふぱふされることができるんぬ
23 17/12/15(金)09:52:44 No.471955189
ぬ ぬはサタンパピーが好きなんぬ
24 17/12/15(金)09:54:42 No.471955456
ぬ ゾーマにも第二形態があったんぬ
25 17/12/15(金)09:57:13 No.471955710
ぬ FC版DQ3のバッテリー用の3Vボタン電池が切れたので 無理やりカセットをこじ開けて代わりに単三電池2本を直列につないでしのいだんぬ
26 17/12/15(金)10:02:37 No.471956211
>なにを頼まれたのかよく分からずドット絵を描いてきたんぬ なんで…?
27 17/12/15(金)10:04:50 No.471956453
>鳥山明はモンスターのデザインを発注されたとき >なにを頼まれたのかよく分からずドット絵を描いてきたんぬ 描けたのか?
28 17/12/15(金)10:07:06 No.471956681
方眼紙をチマチマ塗るアナログなドット絵かな…
29 17/12/15(金)10:12:17 No.471957198
>方眼紙をチマチマ塗るアナログなドット絵かな… はい
30 17/12/15(金)10:25:00 No.471958441
ぬ FF4には最終的にパーティー全員クリティカルが出せなくなるバグがあるんぬ
31 17/12/15(金)10:28:59 No.471958860
ぬ 夜のイシスでぬに話しかけると襲ってくるんぬ
32 17/12/15(金)10:31:03 No.471959126
ぬ あれだけ人気のあるビッグブリッヂの死闘なんぬが ノビヨ自身は気に入ってないというか「なんで人気なのかわからない」とか言ってるんぬ
33 17/12/15(金)10:33:16 No.471959356
ぬ ドラクエⅡのロンダルキアの祠までが地獄なのはテストプレイする余裕がなかったからそのままお出ししたからなんぬ FF3のクリスタルタワーからラストのくらやみのくもまでがやたら長いのはテストプレイヤーが途中にセーブポイント置いたら簡単すぎるって言ったからなんぬ
34 17/12/15(金)10:33:58 No.471959445
>ぬ >ゾーマにも第二形態があったんぬ あの精子みたいなのは違うって説もない?没ボスの第二形態っていう
35 17/12/15(金)10:34:34 No.471959503
ぬ クリフトのザラキはFC版で有名になりすぎたのでPS版ではキャラの性格に取り入れられたんぬ 具体的にはどんな状況でどんな相手だろうと25%の確率でザラキを唱えるんぬ さすがにやりすぎと思ったのかDS版では修正されてるんぬ
36 17/12/15(金)10:34:49 No.471959543
ぬ ドラクエ3でゾーマを倒すと戻れなくなる演出は当時テキストを全て担当していたゆうぼんが 全NPCの台詞をゾーマ討伐後用に考えるのが面倒だったという事情もあるんぬ
37 17/12/15(金)10:35:37 No.471959637
ぬ 2ヘッドドラゴンの2はダブルヘッドドラゴンなのかツインヘッドドラゴンなのかぬにはわからないんぬ...
38 17/12/15(金)10:36:38 No.471959745
デュアルヘッドドラゴンなんぬ
39 17/12/15(金)10:39:57 No.471960131
ぬ ファミコン六三四の剣でなんかをすると穴に落ちても死なない無敵モードになったんだけど具体的なコマンドがよく分からないままだったんぬ
40 17/12/15(金)10:44:17 No.471960625
>ぬ >ドラクエ2発売直後にシドーの画像を載せて回収になった雑誌があるんぬ 思いっきりパッケージに描いてあるじゃねぇか!
41 17/12/15(金)10:45:17 No.471960738
>ぬ >ファミコン六三四の剣でなんかをすると穴に落ちても死なない無敵モードになったんだけど具体的なコマンドがよく分からないままだったんぬ ぬ 別のソフトを電源入れたまま抜いて六三四の剣挿してプレイする とかだった気がするんぬ
42 17/12/15(金)10:45:49 No.471960803
ぬ しりげをにる
43 17/12/15(金)10:48:13 No.471961044
ぬ メタルサーガ 砂塵の鎖で民家の棚をあさってアイテム入手すると称号が「ゆうしゃ」になるんぬ
44 17/12/15(金)10:51:35 No.471961414
ぬ ロトの剣のデザインは3の頃商品化する際ガイナックスがデザインしたものなんぬ
45 17/12/15(金)10:51:57 No.471961447
ぬ ファミコン初期のゲームのBGMは名曲揃いなんぬ 作曲者は学校の教科書に載ってるくらい有名人なんぬ