虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 石油の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/15(金)08:31:06 No.471946942

    石油の出てくる国は勝ち組だと思う 地震災害が多い国は負け組だと思う…

    1 17/12/15(金)08:47:22 No.471948640

    石油があったら国が一気に豊かになると思う

    2 17/12/15(金)08:47:58 No.471948696

    710

    3 17/12/15(金)08:48:33 No.471948762

    お前が負け組なのは変わらんぞ

    4 17/12/15(金)08:51:21 No.471949046

    石油には限りがあるが地震災害に限りは無い ビジネスをするなら限りが無いほうを扱ったほうが長期的に見て勝ち組じゃなかろうか

    5 17/12/15(金)08:53:52 No.471949301

    海のどっかから出ないの? メタンハイドレートとかはどうなったの?

    6 17/12/15(金)08:55:17 No.471949469

    カタドンキーコング

    7 17/12/15(金)08:58:15 No.471949764

    >ビジネスをするなら限りが無いほうを扱ったほうが長期的に見て勝ち組じゃなかろうか どこぞの国は石油で稼いで その金で技術を生み出したりするからやっぱり金だよ…

    8 17/12/15(金)08:59:58 No.471949977

    orz

    9 17/12/15(金)09:01:52 No.471950203

    このドラム缶穴あいてない?

    10 17/12/15(金)09:02:36 No.471950268

    OTZ

    11 17/12/15(金)09:04:19 No.471950423

    石油の出る国を傘下に置こう!

    12 17/12/15(金)09:05:10 No.471950506

    じゃあこうしましょう 石油がそこらじゅうから吹き出しながら 地震災害も起き続ける

    13 17/12/15(金)09:05:15 No.471950515

    https://youtu.be/Gb6pDX9hXGA

    14 17/12/15(金)09:05:15 No.471950517

    イッテQでしてたけど 一秒で7万稼ぐんだからやっぱ石油はスゲェよ

    15 17/12/15(金)09:05:31 No.471950552

    日本海で出たけど中国に取られたよ ベーリング海側でもロシアに取られるだろうしインドネシア側も中国に取られる 弱腰日本は太平洋側で発見しないと掘れないんやな

    16 17/12/15(金)09:05:48 No.471950577

    >メタンハイドレートとかはどうなったの? 商業ベースに乗せるには未だ採算が合わないからより安く効率的に掘る技術の確立待ち 大事なのは資源の有無よりもそれを掘れるか掘れないか

    17 17/12/15(金)09:10:49 No.471951060

    でも石油の出る国どこみてもまるで住みたくないよ…

    18 17/12/15(金)09:12:14 No.471951216

    最近の研究だと、めっちゃ深く掘ればわりと何処でも出るかもって

    19 17/12/15(金)09:14:06 No.471951406

    >でも石油の出る国どこみてもまるで住みたくないよ… EUでもアメリカでも普通に結構出てるよ? まったく出ない国のほうが珍しいんじゃあるまいか

    20 17/12/15(金)09:14:36 No.471951449

    そもそも石油の由来がまだグレーっていう闇 生物由来じゃなかったら値段一気に下がっちゃうからな

    21 17/12/15(金)09:15:21 No.471951518

    オランダ病

    22 17/12/15(金)09:16:29 No.471951629

    >でも石油の出る国どこみてもまるで住みたくないよ… 北海油田とか知らないの……

    23 17/12/15(金)09:18:21 No.471951830

    >北海油田とか知らないの…… そういえば北海道ってまだ石炭掘ってたり炭鉱とかあったりするらしいね

    24 17/12/15(金)09:18:44 No.471951870

    北海油田は最近、環境団体が騒ぎ出して面倒くさいと聞いた

    25 17/12/15(金)09:19:57 No.471951958

    シェールオイルのせいで福祉無料が無くなった国もあるんですよ

    26 17/12/15(金)09:21:02 No.471952053

    テテンテンテテン テテンテンテテン テテンテンテテン テン

    27 17/12/15(金)09:22:49 No.471952238

    >生物由来じゃなかったら値段一気に下がっちゃうからな その辺本気で研究しようとすると産油国がキレるのかな

    28 17/12/15(金)09:23:52 No.471952348

    石油だかガソリンだかを合成する藻が出来たとか言う噂はどうなったんだろう

    29 17/12/15(金)09:24:16 No.471952381

    非OPEC産油国には頑張っていただきたい

    30 17/12/15(金)09:24:52 No.471952448

    べつにとうもろこしからでも生成できるんだけど 問題は値段だろ 勝手に湧き出す穴が世界中にあるのに誰が金かけて作るよ

    31 17/12/15(金)09:25:54 No.471952533

    >その辺本気で研究しようとすると産油国がキレるのかな なんか曖昧な感じの情報しかなくて本当に生物由来で決着でいちゃもんつけてるのか あるいは生物由来じゃないのに隠してるのか一般人には分かり申さぬ

    32 17/12/15(金)09:26:34 No.471952612

    生物由来じゃなかったら何が困るんだ? って思ってググったら理論上無限に取れるから石油が枯渇しますぞー!って煽れなくなるってことね…

    33 17/12/15(金)09:27:19 No.471952678

    オイルショックの時に 日本はC1化学という分野にお金使ったんだけど ショックが終わり原油が安くなったから コスト的にダメでその分野は細々と… とこらがCO2なんとかしないとってことで復活の兆しが

    34 17/12/15(金)09:33:08 No.471953229

    石油が出てくると勝ち組とか目ぇ覚ませとしか言いようがない ベネズエラとか石油めっちゃ取れるけど原油価格に振り回されてるのと採掘の採算悪いから破綻国家状態なのに

    35 17/12/15(金)09:35:44 No.471953462

    石油が枯渇する!あと40年で石油が枯渇しますぞ!

    36 17/12/15(金)09:35:50 No.471953467

    ビジネスモデルとしてはこれ以上にないほどヤクザ営業だしな

    37 17/12/15(金)09:37:24 No.471953608

    ちょっと前に京大が水と炭酸ガスで石油できたって言うてたやん あれどうなったんですか

    38 17/12/15(金)09:37:27 No.471953614

    ダイヤモンドを産するアフリカ諸国が金持ちかどうかを考えれば一目瞭然だろうに

    39 17/12/15(金)09:38:06 No.471953671

    太平洋側の海底油田採掘どうなるんだよ

    40 17/12/15(金)09:38:55 No.471953755

    オイルダラーが日本人なみの創意工夫と発明力をウチの国民が持てるなら原油なんか要らんって言ってた

    41 17/12/15(金)09:40:10 No.471953863

    無機由来仮説も使用量のほうが生産量より多ければ普通に枯渇するのに… 枯渇したあと数千年待てば元の水準に回復するよとか言われても困るだろ

    42 17/12/15(金)09:41:22 No.471953996

    日本でも量はともかく出るよね確か つまりイーブン

    43 17/12/15(金)09:42:31 No.471954110

    セルロースナノファイバーが 大きく花開いて うちの竹藪が資源になればいいのに

    44 17/12/15(金)09:43:37 No.471954212

    メタハイは採算性とれないから予算をつけてもらえない 採算性とれる技術開発をしたいといってもつけてもらえない

    45 17/12/15(金)09:47:01 No.471954567

    建前は環境問題大切!! 本音は資源国潰す!!

    46 17/12/15(金)09:47:21 No.471954598

    石油じゃなくて温泉を掘ろう!

    47 17/12/15(金)09:49:17 No.471954806

    資源依存はマジで危険だぞ

    48 17/12/15(金)09:49:26 No.471954825

    >メタハイは採算性とれないから予算をつけてもらえない 普通の海底油田すら深海3000メートルの掘削は採算的にも技術的にも厳しいのに 更に深い海で未知の資源ともなればそりゃね

    49 17/12/15(金)09:50:11 No.471954898

    日本のいい所は隣国が接してないところ?

    50 17/12/15(金)09:51:19 No.471955012

    原油がでる地域は大国に狙われるしな

    51 17/12/15(金)09:51:37 No.471955040

    海洋資源は潤沢だし港も多いしまぁ良くもないけど悪くもないんじゃね

    52 17/12/15(金)09:52:05 No.471955095

    原油出てたら何を置いてもアメリカが占領してたな そう思うと出なくてよかったのかも

    53 17/12/15(金)09:53:20 No.471955247

    >無機由来仮説も使用量のほうが生産量より多ければ普通に枯渇するのに… 枯渇する前に人類滅ぶくらいの量でることになる

    54 17/12/15(金)09:54:05 No.471955361

    >原油出てたら何を置いてもアメリカが占領してたな そもそも戦争してませんよ

    55 17/12/15(金)09:54:07 No.471955366

    少なくとも2-300年出るってことになったら危機感なくなっちゃうからな

    56 17/12/15(金)09:54:40 No.471955451

    原油が出てたら大戦に勝利して 今頃は大東亜共栄圏の繁栄を享受してるに違いない!!

    57 17/12/15(金)09:54:41 No.471955452

    >原油出てたら何を置いてもアメリカが占領してたな 占領するような時期のアメリカって石油が沼から自噴してくるような土地が国内にあったんだぞ どんだけ資源豊富な日本を想定してるの

    58 17/12/15(金)09:55:39 No.471955558

    油さえあれば大和が全ての海を支配できたからな…

    59 17/12/15(金)09:55:56 No.471955596

    つまり石油大事ってことじゃん!

    60 17/12/15(金)09:56:47 No.471955674

    そこらへんから湧いてる原油をバケツで汲み出してた初期のテキサス油田

    61 17/12/15(金)10:02:54 No.471956244

    いまの産油国は国民を養ってくれてるが もし日本が産油国になったとしても資本家だけが富を得て一般国民はクソみたいな生活させられそうだよね

    62 17/12/15(金)10:03:36 No.471956312

    >イッテQでしてたけど >一秒で7万稼ぐんだからやっぱ石油はスゲェよ 油沢翼