虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/15(金)03:45:05 フ…初め... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/15(金)03:45:05 No.471934447

フ…初めて見たか

1 17/12/15(金)03:47:43 No.471934555

細長くないから否麺でよくない?

2 17/12/15(金)03:48:40 No.471934592

食べてあげなよ…

3 17/12/15(金)03:48:57 No.471934599

小麦さえ使わなきゃなんでもいいってのもどうなの

4 17/12/15(金)03:50:04 No.471934636

せめて一口くらい…

5 17/12/15(金)03:50:18 No.471934646

マカロニはパスタかどうか的な

6 17/12/15(金)03:50:20 No.471934647

自分で「奇麺」て言っちゃってる…

7 17/12/15(金)03:50:56 No.471934673

ここでそれっぽい詭弁を振る舞えれば食ってもらえたかもしれない

8 17/12/15(金)03:51:35 No.471934702

小麦粉の時点でアウトだアホゥ!

9 17/12/15(金)03:52:29 No.471934729

せめて麺に何か練り込むとかしておけば一口ぐらいは食ってもらえたかも

10 17/12/15(金)03:53:17 No.471934752

中国では小麦粉こねてたら麺よ

11 17/12/15(金)03:53:49 No.471934770

中国語の「麺」は小麦粉そのものまたは小麦粉を練って細く伸ばしたものを指すので 小麦粉の時点でアウト

12 17/12/15(金)03:53:50 No.471934771

親指をこすり飛ばしてるように見えて怖いよ…

13 17/12/15(金)03:53:55 No.471934773

先日のメイド 否メイドのお題にこたえる特級「」師には感心した

14 17/12/15(金)03:54:12 No.471934779

それこそイカソーメンでも見た目よくすれば否麺になるから本当に発想力がない

15 17/12/15(金)03:54:22 No.471934784

パスタみたいなもんか

16 17/12/15(金)03:54:59 No.471934801

味付けにも自分とこの店のタレ使ってて本当に独創性が一切無い

17 17/12/15(金)03:55:00 No.471934802

技術は認めてあげてもよくない

18 17/12/15(金)03:55:14 No.471934810

これで4年の時をフイにしたのだからいたたまれない

19 17/12/15(金)03:56:12 No.471934846

これ国士無双もテーマだっけ?

20 17/12/15(金)03:56:46 No.471934867

国士無双は予選のテーマだった気がする

21 17/12/15(金)03:57:06 No.471934883

>これ国士無双もテーマだっけ? 国士無双は予選のみだね 本選は麺で否麺がテーマ

22 17/12/15(金)03:58:36 No.471934927

おあがりよ…

23 17/12/15(金)03:59:29 No.471934953

>これで4年の時をフイにしたのだからいたたまれない この人これで3回目の出場なんですよ… 12年も無駄にしてるんですよ…

24 17/12/15(金)04:01:05 No.471934995

じゃあナマズと牛肉とじゃがいも?

25 17/12/15(金)04:01:54 No.471935020

su2147906.jpg この人予選の時点でもう発想力の無さが露呈しててひどい

26 17/12/15(金)04:02:00 No.471935025

極でシェルさんが作った回鍋肉焼売みたく即興ですげえ! って思える料理作れないとダメだからな…

27 17/12/15(金)04:03:42 No.471935077

レシピはマイナーとはいえ地方に存在している既存のもの 味付けは自分の店のタレ どこに型破り要素があるんだ

28 17/12/15(金)04:05:21 No.471935119

ナマズやジャガイモを使ったり ヤク仕込んだり相互採点で相手に最低点つけるくらいのことはしないとダメだ

29 17/12/15(金)04:06:10 No.471935139

>それこそイカソーメンでも見た目よくすれば否麺になるから本当に発想力がない そして否麺料理の条件を満たしつつ味で勝たなけりゃいけないのでスタートラインにも立ててない タレ仮面と同じだ

30 17/12/15(金)04:06:51 No.471935158

いつ見ても絶対佳人はずるい

31 17/12/15(金)04:07:25 No.471935172

そもそも伝授されたもので自分のアイデアですらないってのがひどい…

32 17/12/15(金)04:08:03 No.471935188

具材に文字刻んだだけすぎる

33 17/12/15(金)04:09:16 No.471935228

ちょっとボロクソに貶しすぎじゃない…?

34 17/12/15(金)04:09:20 No.471935230

でも美味しいんすよ…

35 17/12/15(金)04:09:45 No.471935243

>いつ見ても絶対佳人はずるい まあ料理人ってある程度になるとそういう料理の説明とかのパフォーマンスも求められたりするからね…

36 17/12/15(金)04:09:58 No.471935251

ぶっちゃけ今回の試練糞楽ですよ師匠なんか青春をお題に炒飯作ったぐらいだし

37 17/12/15(金)04:10:05 No.471935255

技術だけじゃ特級厨師にはなれないのだ… 人格に問題あってもダメだし常に新しい発想が出ないとダメだし

38 17/12/15(金)04:10:25 No.471935269

じゃあうどん粉使ってたらセーフだったのかな…

39 17/12/15(金)04:11:16 No.471935299

おいでよ裏料理界…死ぬまで料理の修行ができるぞ!

40 17/12/15(金)04:12:08 No.471935328

>ぶっちゃけ今回の試練糞楽ですよ師匠なんか青春をお題に炒飯作ったぐらいだし 青春を詠んだ漢詩とか初春の食材使ったものとかかな…

41 17/12/15(金)04:12:20 No.471935333

>じゃあうどん粉使ってたらセーフだったのかな… それも小麦粉だよ!!

42 17/12/15(金)04:12:26 No.471935339

直前までハゲと安易な人はアヘン入りビーフンをめっちゃ食ってたので冷静ではなかったのだろう

43 17/12/15(金)04:12:35 No.471935344

国士無双料理に八宝菜乗っけた麺お出しして 小麦粉練った物=麺だから駄目よって料理で小麦粉練ったモン出したのか ただの馬鹿では!?

44 17/12/15(金)04:12:44 No.471935348

うどん粉はうどんを粉にしたものではないのか!?

45 17/12/15(金)04:13:11 No.471935360

特定食材非使用かつ創作料理って題材で 禁止された食材使って既存の料理出すってどうしようもない

46 17/12/15(金)04:13:13 No.471935361

>この人予選の時点でもう発想力の無さが露呈しててひどい 他の異様なのと比べるとこの人だけ町中の料理店でも見られそうな普通具合だ

47 17/12/15(金)04:13:24 No.471935367

>うどん粉はうどんを粉にしたものではないのか!? じゃあそのうどんは何からできてるっていうんだよ!

48 17/12/15(金)04:13:57 No.471935387

パスタ料理でマカロニ出しちゃったみたいな?

49 17/12/15(金)04:14:00 No.471935391

>>ぶっちゃけ今回の試練糞楽ですよ師匠なんか青春をお題に炒飯作ったぐらいだし >青春を詠んだ漢詩とか初春の食材使ったものとかかな… やっすい食材で四人分くらいのチャーハンどかんと出したら青春っぽくないかな…

50 17/12/15(金)04:14:01 No.471935392

こんな珍妙な試験を省毎にやってるんだよね

51 17/12/15(金)04:14:51 No.471935410

>パスタ料理でマカロニ出しちゃったみたいな? 「パスタ使うなよ」 「マカロニってパスタじゃないから大丈夫だよね?」

52 17/12/15(金)04:15:12 No.471935423

小麦粉禁止とすれば良かったのでは

53 17/12/15(金)04:15:36 No.471935439

覚醒剤だか麻薬はいいんですかお姉さん

54 17/12/15(金)04:15:37 No.471935440

>やっすい食材で四人分くらいのチャーハンどかんと出したら青春っぽくないかな… なんかしっくりこない友達のかーちゃんが作ったチャーハン!

55 17/12/15(金)04:15:38 No.471935441

変な課題出しまくってふるい落とせばどんな無茶振りにも耐えられる料理人だけが残るって寸法よ

56 17/12/15(金)04:15:40 No.471935443

>>うどん粉はうどんを粉にしたものではないのか!? >じゃあそのうどんは何からできてるっていうんだよ! うどん粉からできてるに決まってんじゃん!

57 17/12/15(金)04:16:06 No.471935455

>小麦粉禁止とすれば良かったのでは 頭の回転も試されるからストレートに言っちゃだめなのだ

58 17/12/15(金)04:16:23 No.471935465

>小麦粉禁止とすれば良かったのでは 否麺で小麦粉使うような発想力のないやつがいるとか想定してなかったし…

59 17/12/15(金)04:16:26 No.471935467

そんなオシャレぶった勘違いバカ女みたいな人だったのかこれ…

60 17/12/15(金)04:16:30 No.471935469

>覚醒剤だか麻薬はいいんですかお姉さん アウトだし普通に犯罪なので調理師免許剥奪の上国外追放でした

61 17/12/15(金)04:17:00 No.471935488

>やっすい食材で四人分くらいのチャーハンどかんと出したら青春っぽくないかな… たぶん特級厨師の作ったそれだと食った人が青春時代にタイムスリップとかするな

62 17/12/15(金)04:17:05 No.471935491

>>やっすい食材で四人分くらいのチャーハンどかんと出したら青春っぽくないかな… >なんかしっくりこない友達のかーちゃんが作ったチャーハン! 具がウィンナーはいってる

63 17/12/15(金)04:17:08 No.471935494

>やっすい食材で四人分くらいのチャーハンどかんと出したら青春っぽくないかな… それで「フンなんだこの素人料理は…美味い!?」させれたら成功だけど 若い頃に作ったってだけの焼き飯では勝ち目はないのだ条件を満たしつつ他の候補より美味くなければ

64 17/12/15(金)04:17:24 No.471935499

小麦粉使わないで麺っぽい料理作るの楽しみだなー なんでこいつマカロニ出してるの…?本当に三回目…?

65 17/12/15(金)04:17:25 No.471935501

>小麦粉禁止とすれば良かったのでは 否麺って時点で「小麦粉練った物は駄目」って意味なんだよ 小麦粉練った物使ってきた

66 17/12/15(金)04:18:05 No.471935516

ハンさんの料理が一番食べたい

67 17/12/15(金)04:18:12 No.471935522

じゃあ何です 蕎麦とかなら良かったの

68 17/12/15(金)04:18:17 No.471935524

青春の何が酷いってタレおじさん辺りだと灰色の青春だから審査員も辛そうで

69 17/12/15(金)04:19:06 No.471935554

2P目右下の話にならねえよ馬鹿かこいつって感じの3人の顔で耐えられない

70 17/12/15(金)04:19:20 No.471935568

この後にもこの大陸の英雄を題材にした料理って条件で勝負するのあるよね

71 17/12/15(金)04:19:42 No.471935577

>じゃあ何です >蕎麦とかなら良かったの まさにそうだよ その上でうまくないといけないけど

72 17/12/15(金)04:19:51 No.471935581

>じゃあ何です >蕎麦とかなら良かったの ルール上はセーフでも発想力の点でダメだしくらうんじゃないかな

73 17/12/15(金)04:20:05 No.471935588

ラーメン発見伝で藤本が最後に作った思い出補正再現ラーメンみたいな奴か

74 17/12/15(金)04:20:43 No.471935610

よく練ってつなぎに小麦粉や卵を使った蕎麦粉を指一本で作る猫耳朶麺

75 17/12/15(金)04:20:44 No.471935611

>じゃあ何です >蕎麦とかなら良かったの そうだよ その上で驚かせて美味ければOK ただありふれた食材で驚かせるのは大変なんだけど

76 17/12/15(金)04:20:44 No.471935612

蕎麦だとしても十割じゃないとダメ

77 17/12/15(金)04:21:09 No.471935626

>蕎麦とかなら良かったの 米粉のビーフンも非麺判定OKだったので 繋ぎ無しの蕎麦粉オンリーの蕎麦かつ他の候補者よりインパクトのある蕎麦をお出しできるならオッケー 勝ちのこれるのは一人だけだからね

78 17/12/15(金)04:21:10 No.471935627

フ…初めて見たか…のドヤ顔がお辛い

79 17/12/15(金)04:21:35 No.471935642

>青春の何が酷いってタレおじさん辺りだと灰色の青春だから審査員も辛そうで 一見爽やかだけど奥に苦味が効いてるとかまさに青春を再現した料理だ

80 17/12/15(金)04:21:48 No.471935650

マカロニ出してこれはパスタにしてパスタに否ず!って言うようなもんでしょ?

81 17/12/15(金)04:21:53 No.471935654

他の人の料理は チェリン:イカスミビーフン(アヘン入りだったので失格の上厨師資格剥奪&広州追放) ハン:牛肉を筋にそって切り麺状にしたものに卵あんかけをかけた牛肉麺 フェイ:じゃがいもを使ったビビン冷麺 マオ:ナマズのすり身にイカを仕込んだ魚介麺 なので蕎麦でもちゃんと独創性があって美味しければ許されるんじゃないかな

82 17/12/15(金)04:22:31 No.471935674

糸こんにゃくを使おう スープに少し小麦粉を溶かしてとろみをつけよう

83 17/12/15(金)04:23:17 No.471935704

>チェリン:イカスミビーフン(アヘン入りだったので失格の上厨師資格剥奪&広州追放) すげえ

84 17/12/15(金)04:23:35 No.471935716

逆に小麦粉使ってなければ形は麺でもいいんだな

85 17/12/15(金)04:23:49 No.471935723

一応技術では作中最高峰の人と並んでるとされてるんだけど ひたすら頭が悪いのが弱点

86 17/12/15(金)04:24:52 No.471935756

チェリンは鍼術でマオの神経麻痺させて味覚を潰してたり ダーティさが他より段違いだ

87 17/12/15(金)04:24:53 No.471935757

>>やっすい食材で四人分くらいのチャーハンどかんと出したら青春っぽくないかな… >たぶん特級厨師の作ったそれだと食った人が青春時代にタイムスリップとかするな 別の料理漫画で高級ホテルなのにフランスの庶民的な田舎料理提供して ワインもペットボトルワインでテイスティングなしに普通の大きめのグラスにドボドボ雑になみなみと注ぐ そんな提供をしたら客の偉い人が懐かしいなぁ…まだ若かった頃を思い出すよって感動した話があったな

88 17/12/15(金)04:25:29 No.471935775

>チェリンは鍼術でマオの神経麻痺させて味覚を潰してたり >ダーティさが他より段違いだ 火薬を使ってビーフン作る意味特に無いですよね?

89 17/12/15(金)04:25:52 No.471935787

>逆に小麦粉使ってなければ形は麺でもいいんだな 麺でありながら麺ではないものだから形くらいは麺じゃないと落とされると思う

90 17/12/15(金)04:26:05 No.471935796

>逆に小麦粉使ってなければ形は麺でもいいんだな そこまで縛ると完全に別料理になりそうだし…

91 17/12/15(金)04:26:09 No.471935799

たまにごく普通のチャーシューと卵とネギだけのチャーハン食いたくなる テンプレみたいな黄金炒飯

92 17/12/15(金)04:26:25 No.471935807

向こうでの麺の位置付け知ってると納得いく審判なんだな

93 17/12/15(金)04:26:42 No.471935816

>逆に小麦粉使ってなければ形は麺でもいいんだな (形的には)麺にして(素材的には)麺に否ず と考えたか (素材的には)麺にして(形的には)麺に否ず と考えたかの違いでしか無いんだよな

94 17/12/15(金)04:26:50 No.471935819

>>逆に小麦粉使ってなければ形は麺でもいいんだな >麺でありながら麺ではないものだから形くらいは麺じゃないと落とされると思う じゃあ小麦粉使った麺でかつふつうの麺の形じゃないスレ画の人は…?

95 17/12/15(金)04:27:11 No.471935829

アヘンは駄目だろアヘンは!

96 17/12/15(金)04:27:17 No.471935834

小麦粉完全NGでも米粉とジャガイモでニョッキ作るとか と思ったがそういう発想に至れないから技術はあっても特級になれないんだよねこの人

97 17/12/15(金)04:27:28 No.471935840

小麦粉使ってても麺を否定するような料理をお出ししてればよかったんだろうけど なんで既存の麺をお出しする

98 17/12/15(金)04:27:30 No.471935841

>じゃあ小麦粉使った麺でかつふつうの麺の形じゃないスレ画の人は…? とどのつまり発想がつまんないので落とされた

99 17/12/15(金)04:27:51 No.471935852

>向こうでの麺の位置付け知ってると納得いく審判なんだな でもそれで言うと素材に小麦粉使わなかったら 麺にして を満たしてないことに

100 17/12/15(金)04:28:21 No.471935871

>じゃあ小麦粉使った麺でかつふつうの麺の形じゃないスレ画の人は…? 麺の意味を勉強し直せってレベルのバカ

101 17/12/15(金)04:28:29 No.471935880

>じゃあ小麦粉使った麺でかつふつうの麺の形じゃないスレ画の人は…? お前は発想が安易なんだよ!!

102 17/12/15(金)04:28:52 No.471935889

前提から履き違えてるんだから論外になっちゃうな…

103 17/12/15(金)04:28:56 No.471935893

でも牛肉の細切りなんて青椒肉絲のまがいものなんj…

104 17/12/15(金)04:29:08 No.471935896

>アヘンは駄目だろアヘンは! ケシは麻婆豆腐にも入れるお店が有った王道中華食材だし…

105 17/12/15(金)04:29:27 No.471935902

>でも牛肉の細切りなんて青椒肉絲のまがいものなんj… すすれるぐらい長いんですよ肉麺

106 17/12/15(金)04:29:41 No.471935910

暗記と計算はできるのに文章問題になると意をくめなくて解けない読解力ない「」みたいなやつだな

107 17/12/15(金)04:29:42 No.471935911

>ケシは麻婆豆腐にも入れるお店が有った王道中華食材だし… あんパンの表面にもついてるし…

108 17/12/15(金)04:30:20 No.471935926

>でも牛肉の細切りなんて青椒肉絲のまがいものなんj… 全く違うからな

109 17/12/15(金)04:30:21 No.471935927

>でも牛肉の細切りなんて青椒肉絲のまがいものなんj… ハンさんの肉麺やべえぞ 筋単位で切ってるから本当に麺レベルの細さ

110 17/12/15(金)04:30:29 No.471935931

>でも牛肉の細切りなんて青椒肉絲のまがいものなんj… そこは技術でカバー…他人の料理を素直に認められる心の広さがないから落とされました…

111 17/12/15(金)04:30:33 No.471935934

>小麦さえ使わなきゃなんでもいいってのもどうなの 中華の麺の定義がそれだから...極端に言えば条件満たしてればスープみたいなのでも麺扱いになるから...

112 17/12/15(金)04:30:37 No.471935938

残った3人組の投票もひどいんだよね 「悔しいが完璧だ…」みたいなこと言いながら牛肉麺への評価一番低いフェイさんとか

113 17/12/15(金)04:30:47 No.471935940

小麦粉使ってれば何でも麺ならうどんも麺だ

114 17/12/15(金)04:30:58 No.471935946

>>アヘンは駄目だろアヘンは! >ケシは麻婆豆腐にも入れるお店が有った王道中華食材だし… まあ時代設定が清だし阿片戦争ショックとかあったんじゃないかな…

115 17/12/15(金)04:31:04 No.471935948

フェイさんも思わず5点入れるぐらい凄いからな牛肉麺(十点満点)

116 17/12/15(金)04:31:43 No.471935965

>フェイさんも思わず5点入れるぐらい凄いからな牛肉麺(十点満点) あれはもうちょっと入れてやれよと思う…

117 17/12/15(金)04:31:53 No.471935975

>でも牛肉の細切りなんて青椒肉絲のまがいものなんj… ラーメンみたいに箸で持ち上げてすすれる長さと細さに切った肉麺は全く違うぞ

118 17/12/15(金)04:31:54 No.471935976

>フェイさんも思わず5点入れるぐらい凄いからな牛肉麺(十点満点) ひどい

119 17/12/15(金)04:31:58 No.471935980

俺は麺じゃない形した麺で お前らは麺の形した麺じゃないもの! そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

120 17/12/15(金)04:32:08 No.471935989

>残った3人組の投票もひどいんだよね >「悔しいが完璧だ…」みたいなこと言いながら牛肉麺への評価一番低いフェイさんとか ハゲの後にマオの食べちゃったからそりゃ相対的に評価は低くなるだろう 冷静に考えたら斬新だけどまあ味は肉でしかないな!って感じだろうか

121 17/12/15(金)04:32:26 No.471935997

でもどれが食べたいかで言ったら論外の人のかな… 牛肉なんて啜りたくないし

122 17/12/15(金)04:32:46 No.471936008

>残った3人組の投票もひどいんだよね >「悔しいが完璧だ…」みたいなこと言いながら牛肉麺への評価一番低いフェイさんとか そもそも参加者にお互いの審査させるっていうシチュエーションそのものがいやらしいからな!

123 17/12/15(金)04:33:24 No.471936027

「おにぎりにしておにぎりにあらず」ってお題で 四角く握ったおにぎりを出したみたいな

124 17/12/15(金)04:33:33 No.471936034

決戦だと牛肉が一番想像できないから牛肉麺食べてみたかったよ

125 17/12/15(金)04:33:47 No.471936047

>俺は麺じゃない形した麺で >お前らは麺の形した麺じゃないもの! >そこになんの違いもありゃしねぇだろうが! お前は発想が 安易なんだよ‼︎

126 17/12/15(金)04:33:49 No.471936049

そして狡っ辛い行為が露呈したハゲは逆ギレし叫んでヌンチャク包丁をぶん投げたのだ…

127 17/12/15(金)04:34:36 No.471936069

>冷静に考えたら斬新だけどまあ味は肉でしかないな!って感じだろうか 想像でしかないけどマオの麺が一番微妙に思う 練り物の麺に芯がスルメか…

128 17/12/15(金)04:34:42 No.471936071

>「おにぎりにしておにぎりにあらず」ってお題で >四角く握ったおにぎりを出したみたいな 四角い焼きおにぎり出された感じか…

129 17/12/15(金)04:35:02 No.471936078

麺って言葉自体が小麦粉を現してるからね そうなるとああじゃあまず小麦粉は駄目ねってなる でも麺ってのは伸ばした物も含まれるから自然と他の連中の発想になる ハンさんこれじゃがいもとかでやってたら突破出来てたよ実力のみぶっちぎりだし

130 17/12/15(金)04:35:06 No.471936079

>俺は麺じゃない形した麺で ダメだった

131 17/12/15(金)04:35:10 No.471936082

>「おにぎりにしておにぎりにあらず」ってお題で >四角く握ったおにぎりを出したみたいな 他の奴が出したものはサンドイッチとかの形が三角なだけの食べ物になるな

132 17/12/15(金)04:35:38 No.471936095

マロニーちゃん思いついたけどじゃがいも麺がそれか

133 17/12/15(金)04:35:44 No.471936096

>>「おにぎりにしておにぎりにあらず」ってお題で >>四角く握ったおにぎりを出したみたいな >四角い焼きおにぎり出された感じか… しかも秘伝の味噌味で仕上げた 試食するがいい

134 17/12/15(金)04:36:08 No.471936106

>そもそも参加者にお互いの審査させるっていうシチュエーションそのものがいやらしいからな! 相手への点数高いとお前は自信がない 低いとお前は驕っている 平均につけたら日和見だと 決定権のある奴の言い方次第でどうとでもなるシステム

135 17/12/15(金)04:36:15 No.471936109

>しかも秘伝の味噌味で仕上げた >試食するがいい 朝ごはんにありがたい…

136 17/12/15(金)04:36:20 No.471936112

>想像でしかないけどマオの麺が一番微妙に思う >練り物の麺に芯がスルメか… あれスルメイカとしか言ってないからスルメじゃなくて生なのかもしれない それはそれとしてすり身に芯を仕込んだとしても麺らしい食感にはならねえだろ!?

137 17/12/15(金)04:36:29 No.471936119

>>「おにぎりにしておにぎりにあらず」ってお題で >>四角く握ったおにぎりを出したみたいな >他の奴が出したものはサンドイッチとかの形が三角なだけの食べ物になるな コメを使わずにパンを使っておにぎりを作ったのならいいかも

138 17/12/15(金)04:36:36 No.471936121

そもそも形が麺状でなくても小麦粉モノは麺だからな…

139 17/12/15(金)04:36:59 No.471936134

フフ…初めて見たか この料理は東の島国より伝来した非麺料理 その名も『すいとん』!!

140 17/12/15(金)04:37:08 No.471936141

店の秘伝のタレだって言ってるけど この人副料理長だから自前の味じゃねえんだよな…

141 17/12/15(金)04:37:20 No.471936151

>朝ごはんにありがたい… 普通に普通の料理作るだけならハイレベルだからな…

142 17/12/15(金)04:37:45 No.471936159

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BA#%E7%99%BA%E7%A5%A5 >中国および中華圏では、「麺(繁体字:麵、簡体字:面)」(ミェン)は小麦粉を指し、日本でいう麺のように小麦粉をこねて細長く加工したものは「麵条(面条)」と呼ぶが、その略称として「麺」と呼ぶこともある。一方で、米粉をこねて細長く加工したライスヌードルや、澱粉を使う春雨などは「粉」(フェン)とよび、区別される。

143 17/12/15(金)04:37:49 No.471936162

ああ細く切ったスルメを芯にした麺出すやつだ すげー昔に見たアニメなのに覚えてるもんだな

144 17/12/15(金)04:38:00 No.471936168

レシピ通りに作れってお題ならきっと誰にも負けない

145 17/12/15(金)04:38:10 No.471936175

つまりこの人はここに来ずに自分の店で鍋降ってる方がいいって事?

146 17/12/15(金)04:38:57 No.471936195

実力だけは本当に中国でも三本の指に入る腕前なんだ この人これで3回目なんすよ本試験 予選突破だけは毎回出来るの

147 17/12/15(金)04:39:00 No.471936197

形変えても麺そのままなの出しちゃったのか…

148 17/12/15(金)04:39:10 No.471936201

春雨やくずきりならOK

149 17/12/15(金)04:39:35 No.471936216

>ハンさんこれじゃがいもとかでやってたら突破出来てたよ実力のみぶっちぎりだし それが出来なかったから牛肉麺マンに発想が安易なんだよって言われちゃう そしてそれが出来ても参加者でお互いの料理を採点しろなんて無茶ぶりが待ってる

150 17/12/15(金)04:40:16 No.471936228

試験に出るのが趣味になっちゃってる人みたいなものだ

151 17/12/15(金)04:40:20 No.471936230

お互いの料理を採点しろはどうあがいても正解がないクソみたいなシステムだからな…

152 17/12/15(金)04:40:21 No.471936231

とりあえず食ってもいいじゃない

153 17/12/15(金)04:40:27 No.471936236

>ああ細く切ったスルメを芯にした麺出すやつだ >すげー昔に見たアニメなのに覚えてるもんだな 面白いので満喫ででもぜひ読んでほしい

154 17/12/15(金)04:40:37 No.471936240

蕎麦がきを蕎麦じゃないです認めてくださいってぐらいかな

155 17/12/15(金)04:40:42 No.471936245

中国的にはこれは正しく真の麺料理だからな…

156 17/12/15(金)04:40:56 No.471936256

相手に1点しか入れなければ勝てるなどと言う安易な発想で負けたハゲがいるらしいな

157 17/12/15(金)04:41:11 No.471936263

この試験ただ美味しいだけでもダメだしなぁ

158 17/12/15(金)04:41:37 No.471936275

特級厨師には料理の腕だけじゃなくて無茶振りに答える力も無いと務まらないからな…

159 17/12/15(金)04:42:33 No.471936298

ぶっちゃけ特級厨師目指さずに普通に店持ってりゃ食ってける 馬鹿なのでどっかで躓くかもしれんが

160 17/12/15(金)04:42:56 No.471936314

>ぶっちゃけ特級厨師目指さずに普通に店持ってりゃ食ってける >馬鹿なのでどっかで躓くかもしれんが 副料理長だよぅ

161 17/12/15(金)04:43:13 No.471936325

>とりあえず食ってもいいじゃない 空腹は最高の調味料だし 落としても毎回来るし 審査員食べない理由探してたんじゃない?

162 17/12/15(金)04:43:55 No.471936343

これが三回目の試験で予選も突破したことあるのにこれって 頭が悪過ぎる

163 17/12/15(金)04:44:03 No.471936346

道中のツッコミどころ多いんだけどそれでも最後の自らが自らを10点評価するの好きよ

164 17/12/15(金)04:44:06 No.471936349

出だしから間違ってる料理食ってもしかたないし

165 17/12/15(金)04:44:38 No.471936362

>空腹は最高の調味料だし 落としても毎回来るし >審査員食べない理由探してたんじゃない? 試食してるの参加者なんだ

166 17/12/15(金)04:45:25 No.471936379

相手のを旨いと認められる上で俺のが一番旨いと言えないと落ちるからなこの試験

167 17/12/15(金)04:45:51 No.471936392

>特級厨師には料理の腕だけじゃなくて無茶振りに答える力も無いと務まらないからな… 相応の発言力と地位が与えられるからな…あまりアホな人間には与えたくないのだ…

168 17/12/15(金)04:46:02 No.471936397

このあとどう見てもえげつないハンさんの試食が待ってるからな

169 17/12/15(金)04:46:12 No.471936402

マカロニを奇抜なパスタとしてどや顔で出してる様な

170 17/12/15(金)04:46:23 No.471936408

タンさん店の味を守る的な№2な立場なら超強いんだろうけどね

171 17/12/15(金)04:47:15 No.471936428

>タンさん店の味を守る的な№2な立場なら超強いんだろうけどね もう既に副料理長だから今のポジション以上は狙えないな…

172 17/12/15(金)04:49:14 No.471936472

国士無双を表現して!で豪傑じゃないと食えないゲテモノだけど超旨い料理とか スープが国士無双の濃厚さの中八宝菜麺だからなタンさん すげえよ

173 17/12/15(金)04:49:18 No.471936473

パンはどうなんだろう 小麦粉練ったものだけど明らかに麺ではないよね

174 17/12/15(金)04:49:51 No.471936485

>試食してるの参加者なんだ 特級調理師選定審査員に必要なのは舌は舌でも味覚ではなく弁舌か

175 17/12/15(金)04:50:16 No.471936492

小麦粉ちねって米粒っぽくすればあるいは…!

176 17/12/15(金)04:50:33 No.471936500

麺麭って書くんだ、パン

177 17/12/15(金)04:50:46 No.471936505

>パンはどうなんだろう >小麦粉練ったものだけど明らかに麺ではないよね 発想が安易すぎる…

178 17/12/15(金)04:51:39 No.471936530

>小麦粉ちねって米粒っぽくすればあるいは…! クスクスはパスタの分類だからどうしようもなく麺

179 17/12/15(金)04:52:29 No.471936546

>麺麭って書くんだ、パン 俺は発想が安易なんだよ!!

180 17/12/15(金)04:52:56 No.471936561

今のマガポケでやってるのでもレシピも糞も無いタンタンメン再現するって芸当やってるからな 創造性が欠如してる料理人は論外だ

181 17/12/15(金)04:53:09 No.471936567

>パンはどうなんだろう >小麦粉練ったものだけど明らかに麺ではないよね 違うんだ ミェンは小麦粉って意味なんだ なのでパンは中国語で麺包

182 17/12/15(金)04:56:33 No.471936658

スープの上にコッペパン…!

183 17/12/15(金)04:59:41 No.471936759

米を使わず丼物を出せ!みたいなお題におこげ餡かけだしたみたいなもんだから

184 17/12/15(金)05:01:45 No.471936834

小麦粉使うなってお題でこれは本当に審査員頭抱えるしかないよ 純粋に罵倒しないだけ優しい

185 17/12/15(金)05:01:57 No.471936841

麺が小麦粉を表すなら小麦粉使わないと麺でありながらの部分が達成できないじゃん!

186 17/12/15(金)05:03:21 No.471936878

食った人がまるで麺のようだ!って思えばいいんじゃね?

187 17/12/15(金)05:03:57 No.471936892

>パンはどうなんだろう >小麦粉練ったものだけど明らかに麺ではないよね そうだね 『麺にして』の条件も『麺にあらず』の条件も満たしてないね

188 17/12/15(金)05:04:25 No.471936904

とんち合戦やってんじゃねえんだよ!

189 17/12/15(金)05:05:30 No.471936929

安易通り越して捻くれてるだけすぎる…

190 17/12/15(金)05:06:24 No.471936958

>麺が小麦粉を表すなら小麦粉使わないと麺でありながらの部分が達成できないじゃん! みなし料理で誤魔化せる上に美味しい料理作れみたいなもんだからね 審査員の判断の仕方と言い方でどうとでもなるのは仕方ない

191 17/12/15(金)05:07:06 No.471936983

>とんち合戦やってんじゃねえんだよ! ハッタリ料理漫画なんてとんち合戦なんだよ!

192 17/12/15(金)05:08:05 No.471937018

中国ならスルメ入りナマズのすり身麺作った人居るかなぁ

193 17/12/15(金)05:09:17 No.471937058

>麺が小麦粉を表すなら小麦粉使わないと麺でありながらの部分が達成できないじゃん! 「ガワは俺達のよく知ってる麺料理風だけど中身は麺じゃねえやこれ!」 というお題の本質に辿り着けない時点で失格 お前は発想が安易なんだよ!!

194 17/12/15(金)05:09:31 No.471937067

あとはあまりに多彩な技能の最高峰としてどんな試験するのかと思ったら その料理に対するこだわりやバックボーン 鍛錬や研磨の結果を実行に移せる地力があるかという試験なので 単に問題解くよりキッツイ しかも試験を受ける同士の相互採点なので 向こうは相手を落としにかかる ズルをして相手を落とすためだけの料理なんかは見抜かれる

195 17/12/15(金)05:09:44 No.471937073

台湾で実写ドラマ化してるらしいね中華一番

196 17/12/15(金)05:11:41 No.471937130

まあ本当にこれ小麦粉でつくったの…?ってレベルの料理出せたらそれはそれでありだったと思うよ

197 17/12/15(金)05:12:07 No.471937144

>台湾で実写ドラマ化してるらしいね中華一番 ソースさえ完成していれば仮面さんが妙に人気だとは聞いた事がある

198 17/12/15(金)05:12:38 No.471937156

>ソースさえ完成していれば仮面さんが妙に人気だとは聞いた事がある コラボ飯で完成したらしいなソース

199 17/12/15(金)05:13:26 No.471937182

小麦粉がほぼイコールで麺ってのは知らなかったし腑に落ちた そりゃ駄目だわ

200 17/12/15(金)05:13:35 No.471937189

>>ソースさえ完成していれば仮面さんが妙に人気だとは聞いた事がある >コラボ飯で完成したらしいなソース ソース別売りで同時に購入すると3日ぐらい遅れてソースが来るらしいな

201 17/12/15(金)05:14:26 No.471937218

>コラボ飯で完成したらしいなソース キャラ的に美味しいのもわかるけどソースに視聴者の想像の余地残せるってのも強いんだろうな

202 17/12/15(金)05:14:32 No.471937220

ソース間に合わなかったんだ…

203 17/12/15(金)05:15:14 No.471937235

>>ソースさえ完成していれば仮面さんが妙に人気だとは聞いた事がある >コラボ飯で完成したらしいなソース しかし衣からナッツが省かれてるので結局未完成!!

204 17/12/15(金)05:17:16 No.471937291

小麦粉をちねった物という麺の究極系お出ししたらおバカ!ってなるよ

205 17/12/15(金)05:17:53 No.471937306

ドラマ版だと作中でもトップクラスのクズなフランス人シェフが何故か和解して仲間になってると聞く

206 17/12/15(金)05:20:01 No.471937356

>ドラマ版だと作中でもトップクラスのクズなフランス人シェフが何故か和解して仲間になってると聞く そうなんだ…でも相手の好みに合わせて細かく味変えてくるとか技術とか見る目はあるよねフランスマン

207 17/12/15(金)05:23:15 No.471937436

漫画のふらんすじんはクズムーブが多すぎて逆に可哀想になる

208 17/12/15(金)05:31:17 No.471937639

>まあ本当にこれ小麦粉でつくったの…?ってレベルの料理出せたらそれはそれでありだったと思うよ 野菜炒めを野菜も肉も使わず小麦粉のみで味も食感も完全に再現しました!とかされたら認めざるを得ないと思う

209 17/12/15(金)05:41:33 No.471937920

>>まあ本当にこれ小麦粉でつくったの…?ってレベルの料理出せたらそれはそれでありだったと思うよ >野菜炒めを野菜も肉も使わず小麦粉のみで味も食感も完全に再現しました!とかされたら認めざるを得ないと思う 麺料理作れっつってんだろ!!!

210 17/12/15(金)05:42:52 No.471937957

小麦粉使えば麺の形してなくても麺料理!

211 17/12/15(金)05:46:39 No.471938084

麺じゃなきゃダメなんだよ それでいて麺に否ずなんだよ

212 17/12/15(金)06:00:06 No.471938457

この試験フライドポテトを麺と言い張っても通るな……

213 17/12/15(金)06:02:24 No.471938524

結局相手を唸らせるような発想力が無いのが悪い

214 17/12/15(金)06:15:04 No.471938886

>この試験フライドポテトを麺と言い張っても通るな…… それで美味いなら通るんじゃないかな

215 17/12/15(金)06:44:28 No.471939860

>麺料理作れっつってんだろ!!! 小麦粉使ってりゃ麺なんでしょ? 小麦粉使ってれば麺って定義なら小麦粉使ってない他の奴は麺に非ずにばかり気を取られて麺にしてを満たしてないじゃん この場ではたまたまそっちが多数派だったってだけで

216 17/12/15(金)06:47:15 No.471939961

>小麦粉使ってりゃ麺なんでしょ? >小麦粉使ってれば麺って定義なら小麦粉使ってない他の奴は麺に非ずにばかり気を取られて麺にしてを満たしてないじゃん >この場ではたまたまそっちが多数派だったってだけで お前は発想が安易なんだよ!!

217 17/12/15(金)06:57:02 No.471940356

アニメ見る限り発想力以外は技術もあって良い人に思えた

218 17/12/15(金)07:02:42 No.471940632

麺の形状してなけりゃ駄目だろう

219 17/12/15(金)07:04:24 No.471940720

麺に非ずしか見てなくて麺にしてという条件を忘れた奴が殆どだったのでとりあえず少数派を潰すことにした

220 17/12/15(金)07:05:49 No.471940801

後の裏料理界でのバトルに出てきた審査員も 独創性(オリジナリティ)と普遍性(ユニバーシティ)で前者を支持してたし 新しいことに余念のない作者の信念なんだろう

221 17/12/15(金)07:07:12 No.471940873

このお題いいよね 他にも当てはめて考えると面白い

222 17/12/15(金)07:07:56 No.471940913

>麺に非ずしか見てなくて麺にしてという条件を忘れた奴が殆どだったのでとりあえず少数派を潰すことにした 思考停止して 麺じゃない麺料理ならマカロニみたいなのがあってさ ってのはダメだよ

223 17/12/15(金)07:17:52 No.471941454

コラボ飯の完全再現版ってのが通販であって 料理が到着した3日か4日後に必ずソースと原作者が書いた絵の横にソースは間に合わなかったって台詞の入った色紙が届くシステムだぞ

224 17/12/15(金)07:17:59 No.471941462

でも発想力が足りなかったからってここまで罵倒しなくても…

225 17/12/15(金)07:20:48 No.471941615

麺チェッカートライアルエディジョンの 最初の項目に引っ掛かりますねこれは

226 17/12/15(金)07:21:05 No.471941634

>コラボ飯の完全再現版ってのが通販であって >料理が到着した3日か4日後に必ずソースと原作者が書いた絵の横にソースは間に合わなかったって台詞の入った色紙が届くシステムだぞ 数分で間に合ったはずだろ!?

227 17/12/15(金)07:31:16 No.471942248

この副料理長より今日更新された話のシロウの方が発想力ある…

228 17/12/15(金)07:31:31 No.471942265

サツマイモとかかぼちゃで再現していたら余裕でセーフだったのに… あと上で出た青春を表現したテーマって粥だったような

229 17/12/15(金)07:32:45 No.471942341

青春の時は粥のような白くてドロッとしたのがいっぱい出るからな

230 17/12/15(金)07:43:33 No.471943067

>この副料理長より今日更新された話のシロウの方が発想力ある… レイヤーホイコーロー 重層回鍋肉って名前だけで既にシロウの完勝感ある

231 17/12/15(金)07:44:59 No.471943173

>中国語の「麺」は小麦粉そのものまたは小麦粉を練って細く伸ばしたものを指すので >小麦粉の時点でアウト その定義が中国人同士の共通認識ならなんでこの中国人は中国人なのにそんな基本的な事わかってなかったの?

232 17/12/15(金)07:46:22 No.471943274

>その定義が中国人同士の共通認識ならなんでこの中国人は中国人なのにそんな基本的な事わかってなかったの? 発想力がなかったと言うほかは無い

233 17/12/15(金)07:48:08 No.471943401

小麦でも相手を言いくるめられれば良かったが駄目だったからね…

234 17/12/15(金)07:50:41 No.471943580

>その定義が中国人同士の共通認識ならなんでこの中国人は中国人なのにそんな基本的な事わかってなかったの? 麺にしてって部分を忘れなかった 忘れてた奴が多くて潰されただけ 敗因はプレゼン能力の低さ

235 17/12/15(金)07:51:56 No.471943679

>小麦でも相手を言いくるめられれば良かったが駄目だったからね… ええ…だって〝小麦粉〟って単語に即座に反応してるのに…? じゃあ小麦粉である事黙ってるかおかしなソースかなんかでもぶっかけて小麦粉いわないで何とか口にさせてたら勝ってたの…? 食って「これ小麦粉じゃねーか!かーっ!」されるんじゃないのー?

↑Top